来週の日本株は上がっても焦って飛びつき買いしない!ポイントこちら

はいどうもこんにちは今日も元気にやって いきましょう今回の動画の見所サクっと 米国株来週の200株ポイント最後に セクター別の状況ですね土曜日高齢動画 やっていきましょう内容が参考になったら 是非チャンネル登録よろしくお願いします またメンバーシップもやっております タイトル下もしくは概要欄の方から是非ご ください概要欄の方には無料のレポートも ありますんでそちらの方もチェックしてみ てくださいでは早速喋っていきましょう まずはサ場のニューヨークダウですねえ 昨日も結構強くてニューヨークダウはプラ 432ドルという風になっておりました 強いですね西願大学の6月消費者指数が 利下げを後し総合完税の期限も近づいてい ますが延長に合わされ買い戻しが続いてい ましたまた米中貿易の方もレアアースの 輸出承認する内容が含まれているんでは ないかということでこちらも交換されて おります総合完税についてはレイバーデー までに終わらせたいそんな風にも言われて いましたまレイバーデーが9月なんで大体 2ヶ月くらい延長という流れでしょうか 続いてsnのp500見ていきましょう ハイテクも強く高値を更新sp500 nスタックともに強さが続いていました 足元ではnbiaなどまなかなかですね 高まっていますよね国内の方にも影響が出 ていまして週訳の反動体関連株反応して くれるでしょうかなおソックスの方は 上がってはいたものの十字線が発生大線で はありませんでしたのでそこは残念では ありましたね最後に原油こちらは状況 変わらず小幅陰線で揉み合いが続いてい ましたでは続いて日経平均の方考察して いきましょうでまずねいつも通り内容 まとめておきましょう今から述べる内容は こちら日経平均足元で加熱感がだんだんと 出始めていますま先物が上がっていますの で週明けに景がる可能性もありますただ 窓分けが続いていくようであれば押し目も 警戒が必要には思いますとはいえ多少下げ たて個人的には強き相場変わらないんじゃ ないかなとは思ってますねまずは現在の 価格日経平均4万円が定着してくれること そして上値4万2000円をだんだんと 狙っていってくれればいいなそんな流れ ですね時期的には夏がれも意識されますが やっぱり下落したらね例えば8月決算に 向けて物職をしたり会議は継続していき たいそんな風に考えます来週のイベント面 では雇用統計が控えてますこの他景気関連 の指標もありますのでまそういうところが 利下撃体にどう影響するのか仮に利下撃体 が交代してしまうんであればや売りが出て くる可能性もありますなかなかですね指数 高なになっており面ではありますそれでも 強き時を崩さず頑張っていきたいなと思っ てる次第ですねでは日経金から見ていき ましょう現在金曜の終わりの時点で 4万150円 4万円を超えていましたで先物がね昨晩 4万575円 でプラ424円アメリカハイテック株の 上昇を受けて中の国内も続進する見通し ですただま窓もね続いてしまっていてや スピード違反の印象も出てきました従って 週明け様子見するのも1個の選択肢そんな 風には思いましたよりアップで見ていき ますとまこの3万9000を超えてくる タイミングで小さい窓が開いていてさらに その後4万円を超えるタイミングでもう1 個窓が開いています窓開けは2連発週明け 3個4個と開いていくようであれば加熱カ の高まりから押し目も警戒していき ましょうなおこの窓けが続いていく流れ サク踏み上げといって一般的には3つ開く と1回落ちるそういうアノーマリーという かまあねテクニカルの考え方もあるんです ねあくまでテクニカルではありますが個人 的には確かにそういうケースよくあるなと 思ってるんでやはり窓開けが続いていく ようであれば一旦の様子みを念頭に1週間 かけて流れを見たいなと思っていますまあ 1回ね下がったくらいでは今の流れ変わら ないとも思いますけれどもね多少の下落は あっても個人的にはまだまだ強き相場と 考えていますアメリカの方ではnbiaが 非常に強く日経平均も引っ張られる可能性 は12分にありますよねまた下落時は先週 述べたように自社株が支えに入りやすく 時間をかけて海外の売りも吸収してくれる んではないでしょうか現状に景の バリエーションもめちゃくちゃ高いという わけではありませんbrが15.8倍 pbr1.44倍でままだまだね上がって いってもおかしくはありませんこれがpr 17倍とかねpbr1.5倍超えとかそう いう風になってくるとちょっと微妙です けれどもまこのくらいの水準であれば まだまだいいんじゃないかなとは思います 日経平均としましては現在の価格帯 3万8000円から4万円くらいをうまく 定着させ4万2000円を目指してくれる といいですよね仮に4万2000円も超え てくるようであれば日本株の方でも 何かしら内部的に大きな変化があると考え て良いとは思います現在買えの主体は海外 税となっておりますもう何週連続なんだっ てぐらいね現物株ずっと買越していて6月 第3週も現物株買になっていましたさすが に金額はだんだんと下がっていますけれど もまこれだけ上がってくる中で個人も現物 をずっと売ってきて懐具合は悪くないと 思います買ト金も続々と入金され株価が 下がったら買で入っていきたいそんな方も 増えてるかと思います海外税がどこまで 買っていってくれるのか分かりませんがま 下がったらね買いの死体を変えつつうまく 耐えてくれるんではないでしょうかなお トピックスの方でも現在高値抜けが見られ 始めていますね今まで赤線のラインは超え ていなかったんですが今週末やっとこそ 超えていましたトピックスの方も黄色の ライン全然の高値が上値でありますんでま なんとかそこまで行ってもらいたいなと そんな風に思っています今のところ反動体 装置株など根がさ系が中心になって上がっ てきているのでそうではなく自価総額が 大きい銘柄全般的に上がってきてくれると 非常にいいですよねまそういう風な流れも ね十分想定できますので今あまり恩恵を 受けてない方もじっくり待ってみては いかがでしょうかでこういった状況の一方 で到落列車は25日の設定値で118.7 まで上がっていますどちらかというと買え の加熱感が出始めていますのでこれは心配 ではありますね120を超えてどんどんと 上がっていくようであればやはり一旦の 押し目警戒した方が良いかもしれません この他時期的には夏がれ相場も意識され 始めます夏がれというのは夏場に取引量が 減少し相場が停滞する現象を言いますまだ ちょっと早いですが例えばお盆休みや 夏休みの期間そういうところで期間投資化 の売買が減ってくる可能性は例年あります や売買代金が減ってくると株価も下がり やすく値動きもありやすくなりますリスク は上がってしまいますけれどもその分だけ 安く買える可能性もあるのでやっぱり 夏がれだからと言って弱気にならず良い ものはしっかりと拾っていきたいそんな風 に思いますねまそういう観点で考えていく とやはり目先の目標は8月の決算シーズン ではないでしょうか例えば第一クォーター うまくスタートを切ってくれそうな銘柄 また指法の夏号で見通しが良かった12月 決算銘柄など狙うべき株は色々とあると 思いますま校舎の方で例を言いますと少し 前にご紹介したjhcリクルートメント なんかは結構いいんじゃないかなと思い ますね第1クォーターの進捗率は 34.2% コンセンサスも大幅に上ぶれ中間決算では 情報修正の期待もかかっています株価も このように値動き非常にいいですね じわじわと上がりあまり加熱感もなく高値 をキープしていますま正直日本株全体 あんまり下がらなそうですが夏がれが来る んであれば決算に向けた物色も1個の手 ですね では続いて来週のイベントの流れこちらを 見ていきましょう来週はこんな感じで イベントが進んでいきますまず火曜日 ism製造業経数とジョルツ求人件数が出 ます水曜日はadp雇用統計木曜日は本 ちゃんの雇用統計そしてism非製造業 経数が発表されますアメリカの方では 金曜日急場がありましてその関係からか 今回の雇用統計木曜日に予定されている ようです来週は雇用及び景気関連仕様が出 ますので理差にどう影響するのかしっかり 見ていきましょうでま現在ですねアメリカ の方では早期利下げ7月の利下げ期待と いうものがかかっています今まで高だった frbの理事が突然利下げの可能性を匂わ せ始めたんですよねこの1週間はそういっ た材料が交換されていて金利も下がり株価 も上がってきましたその一方で他の理事 からは7月の利下げは不要だそういった声 も出ていますパウエルさんも早期の利下げ は慎重にそういった姿勢を崩しておりませ んなかなか意見が分れているようですが いずれにせよ7月のfomc関心度は高 そうですよね仮に7月の利下げないって いう風になると株価に影響が出るかもしれ ません月末のfomcに向けの雇用統計 どういった結果を出してくるのかしっかり 見ていきましょう炎上農業部門の雇用者数 どちらかというと傾向が続いていますま 予想の上ぶれとかねその後の過法修正も 目立つんですが6月分も鈍化し利下撃体に 影響してしまうのかそれなりに注目度は 高いと思いますなお足元の金利通し残念 ながら7月の利下げは少数派となってい ます79.3% の確率で金利は正置きこれが9月になり ますと74.3% の確率で0.25%利下げが見通されてい ます市場コンセンサスという意味では9月 に利下げそういう印象ですよね本当に早期 利下げ7月に来るのでしょうか折り込みも 十分に進んでおりませんのでもしそうな 非常にポジティブな材料になりそうです ちなみに我らがトランプさんパウニーをね ボコボコに言ってるんですよねどうやら 制作金利1%まで下げたいようでパウル さんの仕事ぶりはひどいとか辞任して もらいたいとかね未だにそんなことを言っ ていますまこのロイターの記事思った以上 に詰めて結構笑いましたパウルさんの臨気 は来年までということは来年一気に利下げ が来る可能性もありますねトランプさんが 気に入る方を議長に任命し利下げが進む 可能性がありますそんなこんなで現在 アメリカ10 年祭利わじわとがっきます逆には日銀が利上げを将来的に行いたい流れがありますね日銀の審議員の方からは前倒し上げも十分にあるといった発言が出ていますますがにねかとは思いますけれども市場のでは 10月の利上げが高まっはないでしょうか 足元では日本の長期金利あまり上がって いってはいませんがまだんだんとね秋に かけて上がってくる可能性はありますロ円 の方は現在144.66円 で揉み合っていて今後日米の金融制作の 状況で円高に進むのか追っていく必要は ありますま155円とかね160円はもう なさそうなんで動くんであれば140円 割れとかそういう感じですかね何とも言え ない空気感ですでは続いて国内決算につい て見ていきましょうえ来週はね交陵中心に 決算発表が控えています例えば島村高島や jフロント薬の青きにオンワードそして そこに紛れて安川電気の決算も控えてい ます今回もいくつかピックアップしていき ましょうまずは島村子育て世帯の味方島村 さん来週は6月30日に決算発表が控え てるんですねえ第1クォーターが発表さ れる予定で注目集まっています一応今期は 5期連続の最古見通しアラリの改善で増益 が続く見通しです現状次状況も悪くはなく 株価もこのようにじリじリと上がる展開が 続いてきました今は1万円前後で揉み合っ ていますけど流れ悪くなく決算で上がって くる可能性も十分にありますね第1 クォーターにスタートダッシュを切れば 高値を超えても全く持っておかしくない ですね付け足はこんな形で長期上昇水収益 性の改善株主還の強化によって順調に 上がってきましたで2銘柄目こちらの 高島屋見ていきましょう百貨店大手の 高島屋来週は6月30日第1クォーターが 発表されますまカジでね3期連続の最古が 見通されているんですが正直株価はあまり 強くはありません免税点の売上高も結構 下がっていて百貨点オアコンかそんな風に も言われていました高島屋だけではなくj フロント三越イスタンなどま結構ね界隈は あまり強くないんですね高島屋もその流れ で第1クォーターは営業現役化先日そんな 風に報道されておりました株価はこんな風 に動いていてやはりあまり強くはありませ ん決算こけてしまうとまずそうだなそんな 雰囲気が漂っています付け足もこのように この1年間は思ったように上がっていって くれませんで最後3mg目の安川電気です ね時価総額8600億円製造業の中では 最も早く決済が出ますので資金席として 注目が集まりやすい銘柄です来週は7月4 日第1クォーターが発表される予定で今期 最終益は18%現役の見通し前期の株式 売却益の反動と言われていましたが第1 クォーターこけてしまうのか注目が集まっ ています準はさておきやっぱり営業駅です よね増益になっているのかどうかしっかり と見ていきましょう一応台証券の方では 投資判断を格上げ株価も4000円に 引き上げられていましたこの他smbc 日行証券の方でも投資判断2から1に上げ 目標株価3900円と言われています株価 もだいぶ下がってきていましてこういった 背景もあり期間の方では割りやすが強い なんていう風に言われているようですま 正直ね決算が良くてもいまい信用できない なそんな風には思いますけどせめて 4000までは上がっていってくれるのか 決算の内容していきましょう付け足もこの ように現在はだいぶ崩れていますではです ね色々と喋ってきましたのでちょっと 橋休めとして夏のボーナスについて雑談し ていきましょう6月23日ロ務行政の方で 夏のボーナスの打血水準調査この結果が 発表されておりました当初プライム上場 企業の結果ということなんですが結構 すごいですね夏のボーナスは全産業で 3.7%のアップ金額で言うと 86万2928円 ということで製造業にすると 90万2288円 平均で2.55ヶ月結構出てますねご覧の ように夏のボーナス年々と上がってきては いますインフレという背景もありプライム 上場企業で言うとボーナスは上がってきて いるようですま80万もあればねハワイ泊 7日ペア旅行もいけちゃいそうな金額です ね皆さんは夏のボーナス何に使われますか 是非コメント欄で教えてくださいという わけで1回まとめていきましょうここまで こんなことを述べてきました日経平均足元 では加熱感もや出始めていますなので週訳 窓がポンポンと開いていくようであれば 一旦の押し目も視野に入ってきますそれで も強き相場は続いていくと思いますんで 下がるんであれば8月に向けて物色するっ ていうのも1個の手ではないでしょうか 来週は雇用統計などイベントもたくさん あります利下げ体が交代してしまうのか 内容をチェックしていきましょうでは続い てねトピックスの状況を見ていきましょう え今週トピックスは高値を抜けていて週を 通しますと値上がりランキングはこんな 被ぶれセクターが偏っていては レーザーテック東京エレクなど直価総額の 大きい銘柄も参建されておりました今回も 1銘柄ピックアップしていきますねえ今回 はこちらの銘柄見ていきましょう シンフォニアテクノロジー自価総額 3000億円弱brが24.8倍でpbr は3.5倍事業内容は航空宇宙鉄道自動車 反動体など幅広いセグメントの機器製品を 販売しています昨今では航空宇宙防衛反動 体関連集まっているのでシンフォニアも 必然的に注目が集まっていますコスモ証券 が投資判断aを継続目標株価を 1万2800円に引き上げていました株価 はこのようにぐんぐんと上がっていて週末 は2連続でギャップアップ1万円の大台に 一時首を突っ込んでいました付け足は こんな形でだいぶ加熱感があるものの 変わらず市場の注目度は高く面白そうな 銘柄ではありますね量の推移としましても 売上利益配当金は上がってきています実際 に儲かってるっていうのも良いところでは あります続いてグロースの状況見ていき ましょう今週グロースはあまり強くはなく 連日陰線を引いていました週を通しますと 値上がりランキングはこんな被ぶれ今回も あえてピックアップの銘柄はありません では続いてセクター別の状況を振り返って いきましょう今週強かった銘柄の一覧は こんな被ぶれ例えばリースのオートの方で はオリックスがじわじわ上がっており氷の 方では両品計画パンパシなどずっと上がっ ていますよね電線の藤倉食料品の大手 ながら反動体関連でも知られる味の元こう いったものも上がっていましたアパレルの 方ではオン4紹介が上がり意外に元気の 小松も上がってきてます情報通信の方では 沖縄セルラーがずっと上がっていて反土 関連は東京エレクアドバンテスト東和 ディスコに丸アなど今週はずっと上がって いましたねまた防衛関連も強く三菱重 日本成功上がっていましたゲーム関連の方 では任天end堂やカプコンスクエに サイバーエージェントが強くソフトバンク グループも1週間投資強さが続いていまし たでは順番に見ていきましょうまずはメガ バンクメガ法銀行保険は今週あまり強くは なく横が続いている印象でしたねただ リースの大手の方ではオリックスが強く 高値更新も見られ始めていますまリースの 中でね唯一上がってきてる銘柄なんで なかなか気にはなります続いて円高関連 こちらは両品計画が強く連日高値を更新 自動車関連の方ではあまり強いものはなく cと言えばマダが上がってきましたが まだまだ上昇トレンドには至っていません 原油ガス関連の方では先物が落ちた関係で インペックス1週間通して弱さが続きまし た連力会社関連はふわっと上がってきて いる印象ですかね満べなく要線が出てい ましたまた原発関連の方でも新命を始め じわじわ上がってるものが出始めています 金属鉄の方では電の3者特には藤倉が強く 高値更新も続いています食料品ノートの方 でも味の元が強く高値更新が度々見られ ました医薬品の大手はあまり強くはなく1 週間通し横が続いています氷百貨点の方で はパンパが強く連日高値を突破空運と離婚 の方では横が続いていて弱くはありません が高値更新もあまり見られませんでした 化粧品科学の方ではまだんだんと姿勢が 上がってきている印象ですかね暴レル大手 の方でもじわじわ上がってるものがあり 例えばオンワード山用紹介などだんだんと 強くなっています建設不動産の方では アメリカの長期金利の低下を受け水ハウス がじわじわ上がっています期の小松も ギャップアップで高値を更新だんだんと 強くなってきました情報通信サービスの方 では沖縄セルラーが変わらず高値更新継続 不気味な上昇が続いていますでは海運株 行きましょうバルチック開運指数中東懸念 の交代でだんだんと下がってきていて6月 25日も-0.95%cciの方では上昇 が続いています走行海運の大手銘柄の方で はだんだんと元気がなくなってきていてま 強かった倉庫もね陰線や下落の場面が増え ている印象です照者の6銘柄に関しては 今週も影は薄く横が続いていますその一方 で反動体装置関連の方では上がってるもの がとても増えています東京エレクや アドバンテストレーザーテックにディスコ などぐんぐんと上がっていますねガラスの 方では丸が強く高値更新の頻度も結構高い ですねそして電子部品精密の方では じわじわとサムコtdkなどを上がってい ました新エ越価格もやっとギャップアップ の予選が出始めています防衛関連の方では 三菱重行川崎重行necなどを上がってい ました防衛関連もあまり下がる場面はなく 強さが続いていますゲームキャラクター ip関連も上がってるものは多く 任天end堂やバンナムカプコン机になど じわじわ上がっていますその他の使用銘柄 の方ではソフトバンクグループが強く連日 高値を更新1万円の大台に戻っていました ではでは最後にですね今回も1個だけ小話 していきたいと思います今回は私の結婚式 で実際に起きたちょっとしたひをご紹介し ましょうえ何を隠そう今の奥さんと私は4 年間付き合って結婚したんですねま大学の 時から付き合っていたんで同期の中でも 1番早く結婚をしましたなんでもうね誰も ね結婚式の段取りとか勝手を分かってない わけですよ新郎も新父も友人も全員分かっ てませんでそんな中ま非常にありがたい ことに友人がサプライズでビデオ メッセージを作ろうと言ってくれたわけ ですねま出し物といえば出し物ですけれど もうちの奥さんを驚かせようということで 企画してくれましたでそのビデオ メッセージの内容はうちの奥さんの 知り合いたちをずっとこうね尋ねて メッセージを集めるっていうねそういう 内容だったんですけれども動画編集とかも ね結構勉強してくれて当日ビデオ流したら おおみたいな感じで完成が上がっててね 自分も結構嬉しかったのを覚えてますで その動画の最後の最後に仕掛けがありまし て実はですね思い出いっぱいのエンド ロールの後私もサプライズメッセージを 取って気持ちを伝えたらどうかって言われ たんですねでまそれはいいじゃないかと いうことで自分もメッセージを撮ってでま 当日いざ流そうっていう風になったわけ ですねまもちろんね式場のスタッフさんと も入念に打ち合わせをしていましたところ がですねもうね今でもなんでそうなったか わかんないんですけれども当日ですね エンドロールが終わった瞬間になぜか式場 のスタッフさんがdvdのスイッチを切っ ちゃったんですよね私も友人たちもええ みたいなやいやみたいなもうすごいこう 焦って焦ってで自分が行くわけにはいか ないんで友人が慌てて詰め寄ってくれたん ですねいやまだありますよみたいな言って あったじゃないですかみたいな感じでそし たらスタッフさんもやっべみたいな顔して 爆速で電源を入れ直したんですよでしかも その電源を入れ直してから早送りしたん ですねでおいやめろみたいな早送りすん なってなってで私のサプライズメッセージ が途中から流れ始めちゃって会場もね ざつきますよねなんだなんだみたいななん だこれみたいなこれまずいんじゃないか みたいな空気にこう包まれて親族も友人も 職場のおいさんも全員顔が引きつってで やべえみたいになってんですよでふって こう嫁さんの顔見たら私は何も見てません よみたいな顔してて誰も何も見ていない 選手権がねいつの間にか始まってたんです よねでま結局最後までメッセージ流したん ですけれどもまあね始まりがそんな感じな んで残念ながらね涙とかなかったんですよ ねなんかこう終わった後ねパチパチ パチパチパチパチパチパチみたいなこう ふわっとした拍手で終わっちゃったみたい なそんな感じですねで式の後ねま謝って くれるんかなと思ったんですけれどもまあ 一切もなくちょっとね残念ではありました ねそれはねスタッフさんにねなんであなっ ちゃったんですかってこう言おうかと思っ たんですけれどもまうちの奥さんがね最後 ねいい思い出にしたいからっていうことで 私も何も言わず式場を後にしたとまそう いうお話ですというわけでね皆さんも結婚 式のサプライズお気をつけください逆に 自分がねサプライズされる可能性あります ので気をつけていきましょうではまた最後 にご紹介ですえ今回はね伝説のファンド マネージャーのノ波を述べた無料動画に ついてです完全無料0円の動画で個人情報 も一切不要となっておりますまた動画に 出演しているは林さんという方実は結構 すごい方ですあの有名な世界最大級の政府 系ファンドアブダビ投市長に日本株の総 責任者としてヘッドハンティングされ遺跡 ジムロジャースピーターリンチラリー ウィリアムズと進仰を深めながら活躍した 経歴がありますで林さんの得意分野とし ましては天場狙いのゲームチェンジ株の 発掘これがあるようで実際にいくつもの 銘柄を適中させた実績があります今回の 動画の方では著名投資家から教わったと いうゲームチェンジ株を見つけ出す法則ま そういうものも紹介してくれていました 伝説とも呼ばれる都合で投資家さんの ノウハウ今だけ無料で公開されております なお林さんファンドマネージャーを引退後 はダイヤモンドや日経bp社など日本を 代表する出版社からベストセラーを連発 代表作としましては株の絶対法則株の公式 まこういうものがありますね実は私もこの 2つ実際に自分で買って読んだことがあり ましてなかなか面白いなと思っていました 今でこそめちゃくちゃ上がっている ゴールドも2015年の著所でこれから2 倍になるとそんなことも言っていたんです ね動画内では予想を当てた裏側こちらも 話してくれていますとまこのように今回の 動画投資を始めたばかりの方から上級者の 方まで幅広いそうにおすめとなっており ます署名投資家さんとの進行があった証拠 写真及び翻訳の実績こういったものも リンク先で掲載がされておりま個人的には 安心できたかなと思っています無料動画の リンク先は概要欄の方に載せてありますの で見てみたい方是非そちらの方から チェックしてみてくださいなお動画は予告 なく終了となる可能性があります興味が ある方は是非お早めに見てみてはいかが でしょうか

PR
▼伝説のファンドマネージャーのノウハウ動画
https://h-toushibu.com/lps/star2_dev_w/ie007/?lid=23o2&aid=890k&im=i7u2ce

▼【無料メルマガ】Oxfordクラブ
https://ac-secure.oxfordclub.jp/link?_vl=md_7a376a366973746463654c2f7243427455695a4e5a513d3d

▼無料動画「バフェッサ」超NISA講座編
https://toushi-up.com/cfm/bfs_hit.html?argument=XJhet6w1&dmai=a65c4aaf85f192&im=8ru2ce

▼【無料書籍】板読み初級本(Bコミさん 著)
https://linkskk.com/lp/59034/1118954

▼【無料書籍】家族の資産形成術(40~50代におすすめ)
https://linkskk.com/lp/75828/1117429

▼当チャンネルおすすめ動画


▼銘柄分析はマネックス証券の銘柄スカウターを使用しています
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=010072vk00l7ar

▼マーケットスピードⅡは楽天証券で口座開設すると使えるPCツールです
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100pe1a00l7ar

▼松井証券のアプリは機関の売買動向がチェックできますhttps://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100ptwk00l7ar

▼サブチャンネル登録もよろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCGxAEitbMY0MzVxYVXZOjBw

▼おすすめ株本まとめ
⇒ https://bit.ly/3jj9t4z (ブログリンク)

◇メンバーシップに加入してサポート特典を受け取ってください!◇
https://www.youtube.com/channel/UCfx9nY1DIwd3p0zbtdG4FOQ/join

▼楽曲提供:株式会社 光サプライズ様

▼動画の内容
0:00 昨晩の米国株
1:41 来週の日経平均株価
18:05 業種別の株価状況
#ひげづら株ちゃんねる #株 #投資 #株式投資 #米国株 #日本株 #日経平均株価 #株初心者 #高配当株

▼ご連絡はTwitterのDMから