【P5X】序盤攻略まとめ!初心者が知るべき知識や効率的な進め方を紹介/シナジー/スタミナ消費/おすすめペルソナなど【ペルソナ5X】

はいどうもこんにちはおとです今回は ペルソナ5x序盤攻略まとめということで ゲーム始め立ての方が知っておきたい基本 システムや育成要素序盤の進め方などを 紹介していきますかなり基礎的な内容には なりますが本作は最初から結構要素が多い ゲームになっておりますので迷子になら ないように何をしていいか分からない みたいにならないように是非最後まで見て いってください今日紹介する内容はこちら です 概要欄に目次もありますので是非ご活用 くださいではまずは基本システムの解説 からスケジュール性はないペルソナ シリーズとかあとは開発が同じメタパーと かではスケジュール性ま日数が経過して いって日付カレンダーが進んでいくって いうのがメインシステムとしてあったん ですが本作にはそれはありませんま一応ね ゲーム内での時間でえ朝とか夕方とか寝て 次の日になるみたいなそういった要素は あるんですがま日数が経過したことによっ て日付が変わったりとか特定のイベントが 発生する逆になくなったりするみたいな システムはなくなりましたま結構ねあの カレンダーシステムが好きであれが醍醐ミ だっていう方もいらっしゃるかもしれませ んが逆にねあれがちょっと苦手で窮屈に 感じてしまうっていう方もいらっしゃると 思いますのではねそういった方でも気まま に楽しめるシステムになっていますま期間 限定のイベント以外は特にこう次元的な イベントっていうのはないのでま本当に 安心して自由に遊んで大丈夫ですはいと いうのがま1つ目スケジュール性はあり ませんというお話でしたでは続いて人間 パラメーターについて本作には人間 パラメーターというステータスがありまし て知識度胸器用さ優しさ魅力という5つの 項目があります戦頭に影響するステータス ではないんですがこの人間パラメーターを 上げることで後ほど紹介するシナジー ランクの上限が上がったりとかお店の ラインナップが増えたりなどがありますま 攻略する上で必要なステータスになります のでえこちらの要素必ず覚えておき ましょうでどうやって人間パラメーターを 上げるかに関してはえこれも後ほど紹介 するんですがえスタミナを消費した都市 イベントですねえこれらの行動を取ること によって街当のパラメーターが上がって いきますでこちらの画面の右下からいつで もパラメーターとかえ次に何が解放される かみたいなのも書かれていますのでこちら 是非チェックしておきましょう続いて シナジーストーリーを進めるとシナジーと いうま前作でいうコープ絆のシステムが ありますま特定のキャラとの好感度みたい なものですねこのシナジーランクを上げて いくとえそのキャラに応じて特殊な能力 例えばメロペだと合体できるペルソナの 種類が増えたりとかだと潜入道具が作成 できるようになったりとかいやランク 上げるとまパレスとメメントスで核の シャドウを瞬殺できるっていう能力が解放 されたりなどまいろんなね特殊な効果とか が発生するようになりますで他にもランク 上げることにこの報酬によってえ決晶がね もらえたりとか素材とかそういったもの もらえますのでえランク上げたらこちらも 必ず受け取りましょう結構シナジーによっ てこれもね攻略の効率変わってきますので 積極的にシナジーを上げていきたいでどう やってねシナジーを上げていくかに関して はこれもま先ほど紹介した都市のイベント をですね今はちょっとないんですがこの イベントで誰かと過ごすみたいなイベント がありますえそれを選択するとスタミナを 消費してえシナジーランクを上げられると いう仕様になっておりますでそのお出かけ イベント中にプレゼントをね渡すことも 可能ですプレゼントによって上がる好感度 は異なりましてで各キャラにねこの好きな もののっていうのが設定されていますここ にあるものを上げるとより好感度が上がり やすくなりますのでえ是非ねこの好きなも のっていうのをチェックしてでここ選択 するとどこで手に入るかっていうのが 分かりますしこっからねあのいきなり ファストトラベルで飛ぶこともできますの でえお出かけイベント行く前はこの好きな ものをチェックしてここら辺のプレゼント を持った状態でイベントに行くといいです あとはそのお出かけイベント中の選択肢に 関しても選択肢によって上がる好感度が ちょっとだけ変化しますまそこまで大きな 違いはないんですがまより効率強く シナジーを上げたいっていう方はよりその ね相手が好みやすいようなえ選択肢って いうのを選んであげましょうという感じで まお出かけイベントでプレゼントを上げ たりしてシナジーを上げていくという感じ ですでシナジーランクはねあの特定の条件 を満たさないと上げられないこともあり ますえこれ詳細見ると解放条件でえこんな 感じで書かれていますのでこれを達成する と次のランクに上げられるよという感じ ですあとはねあの先ほどの人間 パラメーターが条件になっているものも ありますのでこれもねあの都市イベントで スタミナを消費して人間パラメーターを 上げる必要があるという感じですでま シナジーのキャラはストーリーとかサイド ミッションとかそういったものをこなして いくとどんどん増えていきますでもう1つ ねシナジーに関しては重要なことがあり まして右上の優先シナジーというところ こちら選択すると時間帯ごとにどのキャラ とのイベントが発生しやすいかっていうの を設定できますこちら設定した キャラクターとのえお出かけイベントが 発生しやすくなりますのでまよりね優先的 にシナジを分けたいっていうキャラがいれ ばえこちら必ず設定しておきましょうま なんかね大陸版の情報だとえこのメガネ の子さんっていうキャラクターがえ結構 優先的にシナジを上げるといいみたいなお 話があるので僕もねまだ解放してないん ですがこのキャラ解放されたらこの優先 シナジーに設定して積極的にシナジー上げ ていきましょうはいというのがまシナジー のシステムですえこちらもね重要なので しっかり覚えておきましょうあとね シナジーに関してはどんどんね絆を深めて いくと最終的に恋人になるか友人のままで いるか恋人ルート友人ルートみたいのを 選択できるみたいですで1回ね恋人になっ てからも友人に戻るみたいなえそういう やり直しの聞くシステムもちゃんとある みたいなのでそこら辺はあの心配なく気金 なく選んじゃっていいのかなと思いますで は続いて年用スタミナ本にはソシャゲに よくあるスタミナっていう概念が2種類 ありましてそのうちの1つが年用の スタミナゲーム内では行動力と呼ばれてい ますこれま先ほど解説したんですがえ右下 の都市っていうボタンこちら選択するとま 色々項目がありましてで右上が行動力に なっています上限は20で回復に関しては 毎日朝5時に5回復しますまなんでま基本 的には1日5回だけ何かしらの行動が 取れるよという感じですま行動力のねえ 回復アイテムっていうのもありますのでえ これで回復することも可能ですで都市用 イベント行動力消費して何ができるかって 言うと先ほど解説したシナジーですね特定 のキャラと過ごしてシナジーをあげたりと かあとはまアルバイトとかま映画見たり 図書室で勉強したりとかえそういった行動 することでえ人間パラメーターですね 先ほどの知識とか優しさとかそういった パラメーターを上げられるあとはねバイト 系だとお金がねもらえたりもしますこのお 金で買い物とかもできますのでえもしねお 金が足りないっていう場合はえこういった バイト系を積極的にやっていくという感じ ですまこの辺で何を選択するかっていうの は結構自由なんですが個人的にはシナジー を上げられるイベントを優先的にやると いいかなと思いますあとはま初回報酬で 時代結晶ガチャとかで使える決勝がもらえ ますので初回ってついてるやつは積極的に こなしていくていう感じがいいと思います であとね右上のあの行動倍率っていうのが ありまして1倍と3倍を選べますで1倍は ま行動力1を消費して通常通りの報酬を もらえるという感じで3倍にすると行動力 3を消費して報酬も3倍になるっていう 感じにできますただこれあの倍率適用って 書かれたものに限りますのでえそこは注意 してくださいま一気にね何かしらのこう パラメーターを上げたいとか一気に スタミナ消化したいんだよなみたいな時は えこちらの行動倍率を3倍にして倍率適用 のイベントを選びましょうはいというのが ま行動力を消費する年用のイベントですで は続いて2つ目のスタミナ異世界用 スタミナえこちらね右下のメントスという ところから行けます異世界スタミナを消費 できるのはこの重複の領域という項目です こちらではま各種ね素材育成用の素材とか ペルソナとかあとは装備の掲示カードって いうものが手に入りますあとねこちらはえ プレイヤー経験値も手に入りますので スタミナ消費してプレイヤーレベルを上げ るっていうことが可能になりますで異世界 用のスタミナはこれ右上に書かれていて 240がマックス回復に関しては6分で1 回復しますここのアイコンクリックすると え全回復までね何時間かかるかみたいのも 分かりますのでまなるべくねこの上限 240マックスにならないように常に消化 しておきましょうで回復にはえアイテムを 使うこともできればえこれはねあの決勝を 使って回復することもできますえこれね1 日6回まで回復できましてえ最初はね50 決勝で60回復できてで2回目と3回目が 75だったかなで4回目5回目が100 決勝必要になるで6回目だと150決勝が 必要になるという感じでま回数が上がる ことにえ必要な決勝もね上がっていくと いう感じのシステムになっていますなので まコスパを考えるのであればま1日1回 から3回ぐらいを目安に決勝で回復して いくといいんじゃないかなと思います ちょっとね150で60回復になると結構 コスパ悪いのでま相当ね課金して るっていう人以外はあんまりこう4回目5 回目6回目の回復はお勧めしませんはいま ちょっとねここら辺の何が手に入るかとか どれを周回したらいいかっていうのはえ ちょっとま後ほど紹介しますまとりあえず ま異世界用のスタミナストリー進めると 解放されるよというお話でしたはい スタミナに関しては以上ですえではね基本 システムの最後なんですが取り返しのつか ない要素はあるのかという点についてお 話しします結論本作に取り返しのつかない 要素はほとんどありませんまあるとしたら その期間限定のイベントとか期間限定の ガチャとかですかねまそれぐらいかなその ストーリーに関してとかさっき言ったよう なそのスケジュール性とかねそういうもの はないのでそこら辺は本当に気にせずね 自由に遊んで大丈夫かなと思いますま ストーリー中のその選択肢とかに関しては ちょっとね会話の内容が変わったりする ことはあるんですがストーリーがね大きく 変わるっていうことは基本的にはないので そこも心配しなくて大丈夫ですただ運営の コメントでなんかねストーリーの最後に 重要な選択肢に迫られるみたいなことも あるらしいのでまそれぐらいですね選択肢 による分岐はまそれに関してはねあの 取り返しがつかないかどうかはちょっと まだ分からないのでまかなりね多分先の話 だと思いますのでまそこら辺はね続報を 待ちましょうという感じですであとさっき 言ったシナジーのねあの恋人ルート友人 ルートみたいなところもあのやり直しが 効くようなねフォローシステムがある みたいなのでえそこも安心して大丈夫と いう感じでま本作には基本的に取り返しの つかない要素はないと安心して遊び ましょう以上がま基本システムの解説でし たでは続いて序盤の進め方について解説し ていきますえゲームを始めたらどういう風 に進めていいか何をしたらいいかみたいな ところの参考にしてくださいま基本的な 流れというかやることとしてはこんな感じ まず1つ目はリセマラまこれやるかやら ないかは完全に好みなんですがもしやる 場合は前回僕動画あげていますのでえ こちらね概要欄から是非チェックして ください結構ねリセマラのやり方分かって ないと全然ガチャ引けないのではいま 簡単に言うとゴールドチケットで最初に 新マサポートガチャを引いてで交換所でえ ここでプラチナチケット買ったりとか記憶 の断片でえ事在決勝これ買ったりしてでえ この限定ガチャを引くという感じですねま 基本的におすすめキャラとしてはこちらの 奄みアレンジジョーカーとかあとはこちら のリーンていうキャラクターとかになり ますまそこら辺に関してもねえ動画で解説 していますので是非ご参照くださいま配布 のね石に関してはねまちょっとね渋い感じ がするので無課金で進める場合はま ちょっとねリセマラした方が効率よく 進めるかなという感じはしますねただ リセマラは100回までしかできないって いう珍しくねちょっと制限があるのでそこ はね注意してくださいはいでまリセマラが ね終わりましたあるいはリセマラしませ んっていう方はまずはメインストーリーを 進めましょうメインストーリーに関しては ま一応ねえメニューのミッションのメイン でこう目標とかが書かれていますしま基本 的にはあの右上にもね何をやるかっていう のが書かれていますでここクリックしたり するとあのその目的地までねファスト トラベルとかできることもありますのでま とりあえず困ったらここをチェックして ここをクリックしたりしてみるといいかな という感じですメインストーリー進めて いくとどんどんコンテンツが解放されたり とかえプレイヤーレベルがね上がっていっ たりあとは石がもらえたりとか報酬もね かなり美味しいのでま基本的にこう詰まる までこれ以上進めないなってなるまでは メインストーリーをガンガン進めていき ましょうでまストーリー進めていく中で ガチャで仲間を増やすこれもね結構重要 ですえガチャはねま契約というやつでま リセマラしてたらねもう分かってるとは 思いますがえプラチナチケットとか事在 決晶でこの限定ガチャが引けるで最初はね あの新マガチャっていうやつがゴールド チケットで引けるのでそれねとりあえずま 50連引くとでその後ねゴールドチケット はこちらの向上ガチャで使う感じになり ますでストリー進めていくと武器ガチャも 解放されますねこれもねまた別のプラチナ ミリコインっていうのでま引けます決勝に 関してはねどのえガチャでも引けるんです が基本的にはまこの限定ガチャを引くのが いいかなと思いますま決勝ねはスタミナ 回復とかにもえ使えるのでま全部ガチャに ぶっ放なす必要はないんですがまキャラが ねまだ少ないとかあ欲しいキャラがい るっていう場合はまこちらの決勝も使って えガンガン限定ガチャ引いていきましょう えこちらね80回で天井になりまして必ず 星5が排出されますでその際50%の確率 でえジョーカーで残り50%で別の星5 キャラっていう感じになりますで最初にね 星5キャラが出た時にえジョーカー以外の キャラが出た場合は次の星5っていうのは 必ずジョーカーになりますのでまこの限定 ガチャ引きまくってればまいつかはね必ず ジョーカーは出るという感じですえこちら のイベントは残りま26日1ヶ月弱になり ますのでえ是非ねこちらのジョーカー結構 ね最強キャラになっていますので手に入れ ておきましょうまそれ以外にもね結構本作 はね敵の弱点をつくっていうのが重要に なりますのでいろんな属性のキャラがいる とえそれだけ攻略しやすくなります場合に よっては2パーティー作らなきゃいけない とかそういったコンテンツもありますので ま最初ねやっぱガチャをいっぱい引いてえ なるべくたくさんのキャラを集め るっていうのがま重要になりますね続いて スタミナを消費しようゲームを進めていく と先ほど解説した異世界用のスタミナと年 用のスタミナが解放されますスタミナはね 上限いっぱいだとそれ以上は回復しなく なっちゃうのでえこれらのコンテンツが 解放されたら優先的に挑戦しましょうま 特にね異世界スタミナの重複の領域ですね ここではね各種育成素材が集められますの でえスタミナ消費して周回していくとでま 序盤はねどれを周回していいのかっていう ところなんですがま基本的には自分が足り ない素材ですねま何の素材かって言うと左 からキャラのえレベル上限を上げる素材で 武器のレベル上限を上げる素材でスキル レベルを上げる素材で回答レベルまキャラ のレベルを上げる素材で武器のレベルを 上げる素材ペルソナのレベルを上げる素材 でまレベルを上げたりとかそういった時に 必要なまおお金じゃないですけどポイント ですねはいまこちらが集められるという 感じになっていますまキャラ育成したりと か武器育成したりするとあこの素材な みたいなあると思いますのでえそういった 素材があればこちらで周回するとでどの 素材もま特に困ってないま大体同じぐらい 余ってるなみたいな時はとりあえず回答 レベルキャラのレベルとキャラの上限 アップとスキルレベルまこの3つを適当に 周回しとくといいかなと思いますまどの 素材も基本的にそんな腐ることはないので まぶっちゃけ奴隷周回してもいいっちゃ いいんですがまとりあえずねキャラレベル とかえそこら辺はね非常に重要になります ので魅惑のとかAOの追求とかま迷ったら ここら辺周回してくと間違いないかなと 思います逆に右の2つですねペルソナの 強化素材とかコンパに関してはそこまでね 序盤足りなくなることってのはないと思い ますのでここ2つはま周回の優先度は低い かなという感じですはいあともう1つね ちょっと挑戦して欲しいのはこちらの ペルソナというところこれね文字通り ペルソナとかペルソナの印象が手に入 るっていうコンテンツなんですがこれの未 登録ってなってるペルソナこれはね優先的 に周回する必要はないので1回だけでいい んでえ是非挑戦してくださいえ未登録の ペルソナ手に入れるとま図鑑に登録され ましてでその図鑑が登録されるとえ報酬が ねもらえるっていうシステムがありますの でえ図鑑を埋めるっていう意味合いで こちらの未登録の敵はえ1回はね挑戦した 方がいいかなと思いますはいまそれ以外は 特にね必要ない限りはめちゃくちゃ周回し たりとかはとりあえず必要ないかなと基本 的にま周回はこちらの育成材料優先で 大丈夫ですはいでま掲示カードに関しては こちら装備品なんですがま序盤はねでき ないのでこちらも気にしなくて大丈夫と いう感じで異世界スタミナに関してはま 特にねえ溢れないように毎日しっかり消化 しておきましょうで年用スタミナに関して はえこちらま先ほど解説したので割愛し ますえ1日スタミナ5を回復するのでえ シナジーを上げたりとか人間パラメーター 上げたりあとは初回報酬をもらったりとか してみてくださいでは続いてデイリー ミッションをやろうゲームを進めていくと ファントムパスというものが解放されます えこちらにデイリーミッションがありまし てえゲームにログインするとかえスタミナ をね消費するとかえそういったものがね ミッションとしてありますこれらをこなす とえ時代決勝だったりプレイヤーレベルの 経験値だったり様々な報酬もらえますので 是非こちら毎日日家としてやりましょうで デイリーミッションこなしていくと毎週 月曜日にもらえるこちらの配給パックって いうのがえ中身が豪華になりましてま 月曜日開封する時によりたくさんのね報酬 がもらえるという感じなのでえこれのね 報酬を増やすっていう意味でもしっかりと デイリーミッションはこなしておき ましょうま他にもねウィークリーとか シーズンとかミッションもありますのでま これね余裕があったらでいいのでえ チェックしてできるものからこなしていき ましょうえちなみにデイリーミッションは 毎朝5時に更新されますであとはね デイリーミッションの他にま毎日ねやっ といた方がいいこととしてこちらの ショップですねのま商品でセール商品の欄 にこのデイリープレゼントっていうものが ありますこれ無料で毎日受け取れる報酬に なりますのでこちらもね必ず受け取り ましょうあとはイベントのところでえログ イン報酬がねあります約束の奇跡っていう この看板ですねこれがねイベント期間中え 累計7日間までログイン報酬がありますの でしっかりとねこちらのチケット毎日 受け取っておきましょうはいという感じで まデイリー系の日家をねこちらもね序盤に ねやっておくという感じですでは続いて プランを進めよう画面上にあるプラン こちらもですねえ各項目まいろんな ミッションがありますのでこれらをこなし ていくと報酬で事在決晶がもらえたりとか プレイヤーレベルの経験値もらえたりとか え他にもねペルソナーがもらえたりとか 結構ねあの報酬いいものありますのでえ しっかりねこれもこなしていきましょうで 1番上のミッションをね何個クリア するっていうのをクリアすると次の ステップが解放されますまどんどんね条件 は難しくなっていくんですがえストーリー と一緒にこなせるものはどんどんこなして いきましょうでこのプラン1っていうのを 全部クリアすると選べる初心者星5回答と いうことでこの星5キャラの3人の中から 好きなキャラをねすることができますこれ も非常に美味しい報酬になりますので プランはもう序盤から積極的にこなして いくといいですちなみにこれおすすめ キャラとしてはまパンサー高巻アんカモナ かなと思いますまモナはヒーラーパンサー はアタッカーとして優秀なのでま属性とか 役割とか今の自分のパーティー持ってる キャラにどっちが不足してるかなっていう ところを考えて選ぶといいかなと思います まこの3体はあの新マガチャのね50連 報酬の方でも選べますのでまそことこの プランでえこの2体を交換するのがいいん じゃないかなと思いますまここら辺はね ちょっと僕もまだ全員こう使ってるわけで はないのでま他にもねちょっと情報を調べ ていただければと思いますはいという感じ でまプランは結構重要なので忘れずに進め ていきましょうはいという感じでま ストーリーをね進めたり各手コンテンツを 進めていってプレイヤーレベルを30にし ましょうまストーリー進めていくと プレイヤーレベル30にならないとま次が 解放されないという感じになりますのでま そこが1つ序盤の壁かなと思いますま僕も ね30行ったばっかなんですがま結構ね レベルはストーリーだけだと上がりきら ないですね30まではなのでえストーリー 以外のコンテンツプレイヤーレベルが上げ られるこれらのコンテンツをこなしていき ましょうまずサイドミッションに関しては メニューのミッションという項目からえ このサイドにね項目があると思いますので えこちらを全てこなす結構経験値もらえ ますので優先度高いですまシナジーが解放 されたりとかコンテンツ解放されたりとか まそういう報酬もありますのでメイン ストーリーの次はサイドミッションって いう感じの優先度がいいかなとえその他だ とパレス探索度え異世界の気打ちパレスと いうまメインストーリーで進んでる ダンジョンですねこちらの探索度報酬でも 経験値もらえますまちょっとなんですがえ こちらの探索というところをクリックする とえこういう感じでま宝箱とかねシャドウ とかあとはセーフルーム認知のアペとか ここら辺を回収することによって探索度が 上がっていきますで探索度上がるとえそれ に応じて報酬がもらえるという感じです 経験値以外にも決晶とかあと50%だと 主人公の武器も手に入りますのでえ特にま スタミナ消費とかもないコンテンツですし ここら辺はま暇の時ねえ歩き回って宝箱と かま色々探してみるといいかなと思います 結構ね最初は鍵がかかって入れない場所と かも後々のカードリーダーを手に入れて 行けるようになるみたいなこともあります のでま見逃しがないようにマップを見 ながら探索してみてくださいあとは思想 奪われし道の生産機えこちらもメメントス での上にある車のやつですねこちらの コンテンツえこのダンジョンではチケット がたくさん落ちていますのでそれらを拾っ ていくあとはドラム感にタ当たりしたりと かシャドウを倒したりとかすることでえ チケット乗車権を集められますで乗車券 いっぱい集めたらこちらの生産機でえ生産 をすることでレベルが上がっていきますで このレベル上げの報酬で経験値がもらえる という感じですまこれもね時代決勝が もらえたりとかレベルが上がるとどんどん 次のエリアが解放されたりもしますので こちらもねあのスタミナがない時とかに 積極的に探索しましょう生産機はこれ マップからも行けるみたいですねパッだと R1とか押すとそのまま生産機利用でき るっぽいですはいという感じでこちらも プレイヤーレベルを上げられるとであとは 先ほど解説したファントムパスのデイリー ミッションですねえこちらでもプレイヤー 経験値稼げますこちらも毎日しっかり こなすあとはですね重複の領域ま異世界用 のスタミナを消費するこちらのコンテンツ を周回するっていうのがまプレイヤー レベルの効率的な上げ方になりますま スタミナがある限りは無限に周回できる コンテンツですのでえもしね爆速であげた いっていう場合はえこのスタミナを アイテムとか決晶とか使って回復しまくっ てでここら辺周回するという感じになり ますねでこれどれ周回しても経験値効率は 変わらないのでまこのレベルが変わろうが あるいはこのペルソナにしようが経験 事効率は全部一緒です1スタミナにつき 経験値25かなという感じでえ特にそこは 変わらないのでま好きなところ周回して 大丈夫ですはいまちょっとね1日2日だと なかなか30レベル上げるまで大変だと 思うんですがまじっくり時間かけてこれら のコンテンツをこなしてプレイヤーレベル を30にするという感じですこれがま序盤 の最初の目標ですねはいであとはですね イベントに関しても結構ね序盤からできる ものありますのでしっかりこなしておき ましょうま先ほど解説した結束の奇跡は デイリー報酬になってますし回答弾集結 っていうのはえレベル報酬かな特定の レベルに上がるとチケットをめっちゃ もらえたりしますのでこちらもしっかり 受け取っておくで回答取引所っていうのは え反逆のコインまイベントで手に入る コインを使ってえ様々なアイテムと交換 できるそして準キ喫ルーブランえこちら ルーブランで都市イベントですねこれはと してまイベントのキャラクターと過ごせる という感じですこれでま先ほどのコインが 手に入ったり事材決勝が手に入ったりとで 運命が工作する時これチャレンジすること で事材決勝とかももらえますのでえ解放さ れるところはねしっかりと攻略していき ましょうでスタート得典これもね条件 満たすと色々もらえますのでえ報酬を しっかり受け取ってえトライアルバトル これはね結構最初からできるかな確かまお 試しで浄化をね使うことができるっていう イベントになっていますのでえこれこなす と事材決晶とかちょっと素材もらえたりも しますのでこちらもやっておきましょうで 新たな結速これねあのシナジーの キャラクターが手に入りますめちゃくちゃ 重要なので必ずやっておきましょうこれは サイドミッションかな確かはいであと今 なくなってるんだけどもう1個ね確か項目 があってそれもね色々キャラクターが もらえたりとか武器もらえたりとかあり ましたのでえしっかりチェックして序盤に こなしておきましょうはいという感じで イベントに関してはその時期によって開催 されてるもの異なると思うんですがま しっかりねここの項目チェックして特にま びっくりマークがついてるものとかは 何かしら報酬もらえたり進められたり できると思いますので見逃さないようにし てくださいあとはね課金に関してもお得な ものはありますのでま買うかどうかはね ちょっと個人の自由なんですがちょっとま 何があるかはチェックしておきましょうえ こちらショップから色々見ることができ ましてま特におすめなお得なもので言うと まずねこのスタートダッシュパスこれはね 確か600円だったかなでゴールド チケット5枚とかえキャラクターとか もらえますしあとはね2日目3日目でも ちょこっと報酬もらえたりもしますのでえ こちらね結構優先的にま安いんでね購入し ていいかなとであとこのマルチムVIP カードこれも600円で非常にお得ですま コスパで言ったらさっきのこっちよりも上 かなこっち最優先かなこれはですね購入 するとえ即座にまず300え異海放銃と いうま色々契約とかねいろんなものに 使えるものが手に入りましてでさらに毎日 ログインするごとに事材決晶100とえ コーヒーア異世界用のスタミナの回復 アイテムですねえこれが1個もらえるとで これね30日間連続でもらえますのでえ 合計でえすぐに300プラスル計で 3000時代決晶とコーヒー雨30個 もらえるという感じなのでま全部もらえる までには1ヶ月ちょっと時間かかるんです が継続して遊ぶっていう方はえこちらね 非常にコスパのいい超お得課金になります のでこちらはね非常におすめですま何 買おうか迷ったらまずはこれがいいかなと いう感じですねあとはまここら辺のねま セール商品とかは基本的に結構お得では あるんですが特にこのプラチナパックです ね今ちょっとね僕3になってるんですがえ 最初はねプラチナパック1でもうちょい 安い価格でプラチナチケット何枚10枚と かだったかなが買える感じでしたえこの プラチナパックもま非常にコスパのいい 課金要素になりますのでま特にあの限定 ガチャ引きたいっていう方はえこちらの プラチナパック優先的に購入しましょう 最初のプラチナパック1購入すると2に なって2購入すると3になるるっていう 感じですですねあとはま本当に何が欲しい かっていうものによりますねミリコインは あの武器ガチャですねのコインが手に入る ゴールドパックはえゴールドチケット向場 ガチャですねが手に入るただこの月刊ミリ コインとかえ月刊プラチナパックはまお得 ではあるんですが普通のこのプラチナ パックとかミリコインパックと比べると ちょっとコスパー悪いのかなていう感じに なるのでまちょっと優先度は下がります この月管なんちゃらってのは先にこの普通 のプラチナパックミニコインパックとかを 購入した方がコスパ的にはいいかなという 感じですねあとはまファントムパスの購入 これもおすめですねえ特にこのプレミアム プレミアムプラスはちょっとコスパが あんまり良くないま色々ねこの コスチューム系のアイテムが手に入るんで それがま欲しい方はっていう感じですかね ま逆にこれがいらないのであればそんなに 優先するほどの報酬はないかなと買うん だったらこのプレミアムこっちはね結構 あのま時代決勝もらえたりとかこの ファントムパスの下の方の報酬がもらえる ようになりますこれもね結構あの報酬 多いいのでもちろんねレベルを上げていく 継続して遊んでいく必要はあるんですが こうレベルマックスまで遊ぶのであれば かなりコスパのいいえ課金になりますので こちらも非常におすすめですという感じ ですねまとりあえず迷ったらまずは マルチムVIPカードとスタートダッシュ パスを個人的にはおすめで限定ガチャ引き たい人はプラチナパックでさらに継続して 遊びたい方はえファントムパスの プレミアムパスを購入するというのがまお すめの課金です1つ参考にしてくださいと いう感じで序盤の進め方はこんな感じです とりあえずまいろんな各手コンテンツ こなしてプレイヤーレベル30を目指し ましょうあとま異世界系に関しては ベッドルームの試練とか心の海の試練とか もあるんですがここら辺はね結構どっち かって言うとやり込みの要素になりますま 心の海の試練に関してはまシーズンがね2 週間ぐらいかなでま更新されるっていう 感じでまランキングの報酬があったりとか まスコアの報酬があったりとかしますで手 に入れた決勝でえこれもねいろんな アイテムと交換できるっていう感じなので ま結構ねあのやった方がいいコンテンツで はあるんですがまどんどんね進んでくと ちょっと難しかったりもしますのでま序盤 の優先度としてはそんなに高くはないかな とま他のコンテンツこなして暇になった時 とかある程度ね戦力が整ってきたらまや るっていう感じでいいかなとであと ベルベットルームの試練に関してもえ結構 ね時代決勝がもらえたりするんですがえ これも結構ねちょっと難しかったりします のでま戦力がね整ったりとかあとはプラン のミッションになってることもありますの でまこれのミッションになってたらえ街当 のステージをクリアしに行くとかいう感じ で進めればいいかなと思いますまあ優先的 にやるべきって感じではないんですが普通 にね報酬はもらえるのでえ暇があればやっ ておきましょうはいそれでは次は育成要素 について解説していきます結構本作育成 要素多くてこれらによってまキャラクター を強化していくことができますまずは キャラレベルえこちらは文字通り キャラクターのレベルを上げることができ ます 主人公に関してはプレイヤーレベルがそのままレベルになってるという感じなんですが他のキャラクターはえこちらの成長という項目でえ素材を投入することでレベルを上げられますでステータスがね大幅に上がりますのでま 1 番手っ取り早く強化できる方法ですでレベルが上限に達するとえこの潜在能力素材っていうのが必要になります これはま色々入手方法あるんですが基本的 にはえ先ほど紹介した異世界用のスタミナ のコンテンツ重複の領域の枠の甲ですね こちらのコンテンツでえ潜在能力用の レベル上限を突破できるような素材が手に 入りますま全キャラ共通なのでこれはね 結構あのたくさん確保しておくといいかな という感じですま本作はね結構あの属性が 結構重要で敵に弱点をつくためにま いろんな属性のキャラを育てておくといい かなと思いますま比較的素材も集めやすい のでま全員育てる必要はないんですがま ある程度ねまメインパーティー以外の キャラもえちょこちょこ育てていくと攻略 しやすいですはいで続いてキャラ凸ま ガチャとかで同じキャラが被ぶった際に凸 できるもありますえこれはね意識っていう ところですねえ成長の意識っていうところ でま意識素材こちらがまガチャとか で被ぶった際に手に入るアイテムまこれで 凸することによってえステータスが上がっ たりとかえ特性がね追加されたりとかいう 感じで強化されますのでえもしかぶったら 積極的に覚醒させておきましょう結構ね キャラによっては凸することで一気に強く なることもありますので必ず忘れずに続い てスキルレベル各キャラのスキルのレベル を上げることができますスキルのレベルを 上げればま威力が上がったりとかえ数値が 上昇したりしますのでどんどん強くなって いきますえこのレベルアップ素材も先ほど のスタミナ消費コンテンツで手に入れる ことできますのでまよくね使ってる キャラクターのよく使うスキルとかは積極 的にレベルを上げていきましょうこちらも まキャラレベルほどではないですがえ結構 ね要ダメージとか変わってきますので忘れ ずに続いて武器レベルえ本ね武器もあり まして武器庫を選ぶと武器をね変えること ができますで強化をすることでえこれもま キャラレベルと一緒ですね素材を投入して レベルを上げられるで上限になったら突破 素材を使ってえレベル上限を突破させると いう感じですえこれもね重複の領域先ほど の異世界用のスタミナ消費コンテンツで 各種育成素材が手に入るという感じですえ 武器に関しては今作ねちょっと特徴的でえ まず各武器はねもうキャラ専用になってい ますのでえこの武器を他のキャラにつける るっていうことはできませんただしその キャラごとに武器のレベルっていうのは 共通していまして今ねこの武器レベル30 に上げてるんですが他の武器を装備すると その武器のレベルが30になります何回 どの武器に変更してもま全ての武器が レベルを上げた状態になるという感じです だからまキャラごとにま武器のレベルって いうのが紐付けられているっていう感じ ですねま1回レベル30まで上げちゃえば どの装備に変更してもレベル30になるな のでまだね弱い武器しかね手に入ってない よという場合もガンガンね武器のレベルは 上げていきましょう後から強い武器が手に 入ってもその武器に切り替えればその武器 のレベルねあの引き継いね使うことでき ますので素材が無駄になることはありませ ん武器に関してはもうガンガン弱い武器で も強化しておきましょうはいあとま武器に 関してはえレベル上げ以外にも凸も一応 あります改造というところでえ同じ名前の 武器とかね素材にすることでキャラと同じ ようにとらせることができてえ性能をね 上げることができます最初はね同じ名前の 武器なんですが改造の奇数の数字では同じ 星数同じレアリティの武器であれば素材に できますこんな感じでどの武器でもま凸 できるのでかなりま凸しやすいですねはい という感じになっております武器もね強い の持ってると結構戦力上がりますのでえ 是非ねバンバン強化して強くしていき ましょうちなみに武器は宝箱とかから手に 入ったりとかまガチャで手に入ったり メリタリーショップで購入したりとかも ありますしあと時折りねこの洗濯箱って いうのが手に入ったりもしますえこれ使用 することでもう好きな武器をね選んで手に 入れることができますのでえこういうの手 に入ったらえメニューのカから使用してえ 好きな武器選んで獲得しましょうこれね あの使わないと宝の持ち腐れになって しまいますので注意してくださいま特にね 欲しいものがないとかいいキャラをまだ 引けてないみたいな場合は取っておくのも ありですがはい続いて掲示カードこれに 関してはねちょっとまだ僕も手に入って ないんですがま原身でいう誠意物みたいな ものですねランダムな効果がついていて それによってこうステータスが上がると いう装備品ですで同じ種類のものはセット 効果という特殊な効果もつきますのでま なるべくね同じ種類の掲示を装備して セット効果を発動するでより強いより理想 のステータスを求めて厳選するという感じ ですま入手方法はこちらのえ重複の領域 スタミナを消費して手に入れるという感じ ですま一応ねレベル35から解放されるん ですがこれもねあの他のダンジョンと一緒 でレベルが高いほどいい装備品が出 るっていう感じになりますのでま厳選に 関してはま序盤中盤ではまだしなくても いいのかなという感じでございます掲示の 厳選するんだったらレベル50くらいから がいいみたいなみたいな話もありますので ま序盤はねそんなにあの気にしなくて 大丈夫思いますまただねま最終的には結構 この掲示カードっていうのもまかなり戦力 に大きな影響を与えますのでえ一応覚えて おきましょうはいで続いてはねペルソナ 関連ですペルソナの強化え主人公にはね 最大3体のペルソナをつけることができ ましてえこれらのペルソナを強化すること も主人公の強化につがりますえペルソナの こちらの画面で強化をしますとえまず レベルをね上げることができますこれはま キャラレベルと一緒ですねえ素材は異世界 スタミナコンテンツで手に入るとでレベル 上げることでえステータスがグッと上がり ますしえ新しいねスキルも解放されますの で主人公につけるペルソナはしっかりと レベルを上げておきましょうでレベル上限 をね上げることもできましてえ進化と呼ば れるやつですえ最大レベルに達した後え そのペルソナと同じ印象もしくはえ特定の 素材を投入することでえレベル上限を 上げることができますちなみに矢野飼育に 関してはえランクアップというものになり ましてえこれは特定の素材を使うことでえ レベル上限を上げられますま基本的に 仕組みとしては一緒ですねはいでペルソナ の強化はねもう1つ育成というものがあり ましてこれ何かと言うと他のペルソナの 印象を使うことによってそのペルソナの スキルを獲得することができますま例えば リアナンシーにえサバスの印象を使えば こちらの2つのスキルの中からランダムで 1つつけることができるという感じでま他 のねまいろんな印象がありますのでこれに よってま結構ねペルソナをカスタマイズ できるという感じになっておりますまあね 相性のいいものとかそのペルソナの弱点を 補うものとかえそういったスキルをえ継承 させましょうでスキルのカスタマイズに 関してはこちらの詳細を選択するとえ スキル調整というものがありますえこちら 選択するとそのペルソナが獲得している スキルが一覧で表示されますのでその中 から決まった個数選択しましょうはいこれ にはあのいつでも付け替えることが可能 ですはいという感じでまペルソナの強化に 関してはま基本的にはレベル上げとえ育成 によるスキルカスタマイズですねこれらで 強くすることができますそしてペルソナは もう1つ合体させることもできますえ こちらのペルソナの合体を選びますと こんな感じで合体できるペルソナが一覧で 表示されますのでまあとはねレシピ通りに えこちらの必要な印象を集めて合体すると いう感じですまこれはま育成要素というか ペルソナの入手方法みたいな感じではあり ますがこれによってね結構強いペルソナ手 に入れることができますしえ合体すること でスキルをね継承することもできますので これで強力な個体強力なペルソナ作り ましょうでまプレイヤーレベルが上がっ たりとかあとはメロペのシナジーとかを 上げることによってどんどん強いペルソナ 作れるようになりますのでま強そうな ペルソナがいれば積極的に合体させ ましょうま獲得ルートとかこちら選択すれ ばあのその印象がねどこで手に入るのか みたいのもえ分かりますのでえここら辺の 情報も活用してくださいはいそしてもう1 つね主人公にはスキーマという育成要素も ありますえ主人公のスキーマこちら選択 するとまスキルパネルみたいな感じになっ ていましてスキーマポイントプラスと スキーマポイントを使ってえパッシブ スキルみたいなものを解放できますこれで まステータスを上げたりとかあとペルソナ のこうスキルを強くしたりもできますので こちらもね重要な育成要素になっており ますでスキーマポイントに関してはまここ に書かれてるようにベルベットルームの 試練とかパレス探索度アップえこっちの ポイントはえペルソナ全図鑑ですねえ こちらの図鑑が一定数溜まるとえ記録して ポイントが手に入るという仕様になって おりますまそんな感じでやっぱポイントを 集めてえこちらのパネル解放していき ましょうちなみにまリセットすることも 可能ですま序盤から積極的に解放していっ て大丈夫かなと思いますはいという感じで 育成要素に関しては以上ですま特にね最初 重要なのはまずはキャラレベルですね キャラレベルを上げてま凸できるものは凸 しておいてであとは武器のレベルも しっかり上げておきましょうで主人公の ペルソナ枠が解放されたらえしっかりね こちらの画面で装備させておきましょうと いう感じでま育成要素に関しては以上です では最後に初心者が知っておくべき情報 いくつか紹介いたしますまずはキーピック を作っておこうキーピックはですね自宅の 作業台で作成することができますまモゾ ダイヤアルミ版水銀がここら辺必要になり ますのでえリサイクルショップに行って 購入してくださいでこれはねあの特に ダンジョンに行く際パレスとかに行く時は 何個かをね必ず持っていきましょうパレス にある鍵のかかった宝箱とかをこのキー ピックで開けることができますキーピック ないとねわざわざこちらの作業台に戻って 作成してからまたファレスに行くっていう 手間が生じてしまいますし1回ね宝箱 スルーしちゃうとまた探しに行くの ちょっとめどくさかったりもしますのでえ こちらのキーピックは常に持っておくよう にしましょう続いてサーチオブジェクト パレス内にはですねサーチをすると金色に 光るオブジェクトがありますこのオブジェ は攻撃することによって破壊することが できましてえコンパクト玉が手に入ります まそんなにねたくさん稼げるわけではない んですがえちょこちょこねこのサチ オブジェクト落ちていますのでえ見つけ たらねせっかくなんで壊しておきましょう ま探索度とかには影響しないのでま本当に ちょっとした要素ではあるんですがま コンパあって損はないので是非続いて日常 生活のヒント都市イベントを進めるための こちらの画面では左下にねまちょっとした ヒントみたいのが書かれていますま めちゃくちゃ重要なものってわけではない んですがまちょっとしたねイベントだっ たりとかえ次のシナジーのヒントとかが 書かれていますのでえこちらもねたまに チェックしてみるといいかなと思います 続いてファストトラベルはね結構ファスト トラベルができまして例えばね普通に都市 にいる時とかはえマップを選択すると自宅 に色々行けたりミリタリーショップに行け たりまいろんなね購入するお店に行けたり とかもできますしえメメントスでもですね え各種政ー府エリアに飛ぶことができます パレスとか思想し道でもえこのセーフ エリアに飛んだりできますのでえこちらの ねファストトラベルは是非活用しましょう 結構ね1から探索するってなるとめど くさいと思いますのであとはね右上の目標 とかもえそこをねクリックしたりタップ することで次の目的地の場所までファスト トラベルできますのでえそれもご活用 ください続いてアイテム変換機能育成素材 はですね異なるレアリティの素材に変換 することができます例えばね潜在能力素材 でこの紫色のやつが必要になってるんです がこの時に獲得ルートっていうのを選択し てで素材変換っていうのがありますこちら 選択するとえアイテム変換でレアリティの 低いものを高いものに変換したりとか逆に レアリティが高いものを低いものに変換し たりとかはできます低いレアリティ3つで 1個高いレアリティのが作れるっていう 感じですねなんでまレアリティがね低い ものがめっちゃ余ってるみたいな時は こちらのアイテム変換機能を使って高 レアリティの素材にしましょうま特にね 序盤とかは結構このレアリティの低いもの 周回して集めてると思いますのでまレベル 30になってえ上限が解放されたっていう 時はえこちらの機能かなり使えますちなみ に素材変換は他にも鞄からえ材料で素材を 選択すればここからもね変換することが できます是非ご活用ください続いてキャラ レベル報酬これね結構見逃しがちだと思う んですがキャラクターのレベルを一定まで 上げると報酬がもらえますキャラ画面上に びっくりマークが付いてると思うので こちら選択するとゴールドチケットとかも これら忘れないように受け取っておき ましょうまこの報酬もあるので使ってい ないキャラもレベル上げといた方がいい ですね続いておすめペルソナ主人公に つけるおすすめのペルソナですねまこれも ねちょっと僕もまだまだ模索してる最中で はあるんですがま個人的にこれ強いなと いうのはままずはね矢の飼育ですねま普通 に主人公のペルソナこちらま無駄に強いま それ以外ですとですねこのペルソナがま 粘動属性の全体攻撃プラス防御力デバフも ね付与できるということでこちら結構ね 強力なスキルかなと思いますま単体の防御 力デバフもありますのでま特に粘動属性の キャラが不足してるパーティーに入れてな いっていう方はえこちらのジャナンシ是非 入れてみてくださいリアナンシーはプラン のステップ2かなのえ報酬で手に入ります のでかなりね序盤から入手可能ですあとは こちらのサキュバスですねサキュバスは クリティカル率を上げられるっていう貴重 なスキルを持っていますのでこれで火力を 上げることができます比較的序盤でね手に 入りやすいペルソナーですのでまもし迷っ たらこちらの先もおすすめですあとこの猫 将軍も強そうですね狩猟本能で味方の用 ダメージを大幅に上昇できます結構 ダメージアップバフとして優秀だと思い ますのでえこちらもね是非合体とかで手に 入れて使ってみてくださいま今んところお すめのペルソナとしてはこれらの4体です ねあとはま本当にあの自分のパーティーに 不足してる属性とかを入れておくと結構ね 弱点つきやすくて戦いやすいかなと思い ます弱点つけるのとつけないので めちゃくちゃ難易度変わりますのでえ敵の 弱点とかもね調べた上でペルソナは選ぶと いいです他にもねこのペルソナ強いですよ とかありましたら是非コメントで教えて くださいはいということでペルソナ5x 序盤攻略まとめでしたま基本システムから 序盤の効率的な進め方そして知っておく べき情報など解説していきましたま結構ね まコンテンツ要素が多いしまUIもね正直 ごちゃごちゃっとね色々あるので何をし たらいいかね初心者の方は迷っちゃうと 思いますがままずはねこれらをえ順番通り にこなしていくといいかなと思いますま スタミナ消費とかデイリーミッション系を 優先してあとまプランとかも進めて アカウントレベルを上げるという感じです まそれ以外のね異世界のコンテンツとかに 関してはえスタミナがなくなったり ストーリーが進まなくなったら ちょこちょここなしていけばいいかなと いう感じですはいま結構ね本作はのんびり やっていいえゲームシステムにもなってい ますのでま自分のペースで遊んでみて ください最後までご視聴いただき ありがとうございましたこの動画が少しで も参考になった役に立ったという方は チャンネル登録高評価よろしくお願いし ますそれではまた次の動画でお会いし ましょうバイバイ

【X(@gameannaijo)はこちら➡︎https://x.com/gameannaijo

0:00 動画の概要

基本システム
0:39 ①スケジュール制はない
1:35 ②人間パラメータ
2:24 ③シナジー
5:56 ④都市用スタミナ(行動力)
7:58 ⑤異世界スタミナ(体力)
9:45 ⑥取り返しのつかない要素は?

序盤の進め方
11:15 ①リセマラ
12:15 ②メインストーリーを進めよう
12:58 ③ガチャで仲間を増やそう
14:42 ④スタミナを消費しよう
17:38 ⑤デイリーミッションをやろう
19:06 ⑥プランを進めよう
20:33 ⑦プレイヤーレベルを30にしよう
24:09 ⑧イベントを進めよう
25:48 ⑨お得な課金
29:21 ベルベットルーム&心の海の試練

育成要素
30:39 ①キャラレベル
31:44 ②キャラ凸(意識強化)
32:15 ③スキルレベル
32:43 ④武器レベル
35:12 ⑤啓示カード
36:18 ⑥ペルソナ強化
38:14 ⑦ペルソナ合体
39:07 ⑧スキーマ

知っておくべき情報
40:25 ①キーピックを作っておく
41:05 ②サーチオブジェクト
41:34 ③日常生活のヒント
41:54 ④ファストトラベル
42:36 ⑤アイテム変換機能
43:37 ⑥キャラレベル報酬
43:57 ⑦おすすめペルソナ

45:38 まとめ

リセマラのやり方

『ペルソナ5: The Phantom X(P5X)』における序盤攻略まとめ動画です。

初心者が最初に知るべき基本システムや知識などを解説しています。
序盤の効率的な進め方や育成要素などをまとめているので、何をしていいか分からない方などは参考にしてください!

お仕事の依頼はこちら⬇︎
kyowhitealbum@gmail.com

チャンネル登録はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCBkkN1g1FDyBC-M0Rk_qpuw?sub_confirmation=1

当チャンネルでは、ゲーム攻略に関する情報を発信しています。
ゲームで困ることが多い方や効率良く進めたい方は、ぜひチャンネル登録してください!
今後とも「ワイトのゲーム攻略所」をよろしくお願いします!

また、Youtubeとは別で攻略サイト「ワイトのゲーム案内所」も運営しております。
Youtubeよりも情報量が多いので、ぜひチェックしてください!
➡︎https://gameannaijo.com/category/ps4_koryaku/dogma2_koryaku

【楽曲提供 株式会社光サプライズ】

©Perfect World Adapted from Persona5 🄫ATLUS. 🄫SEGA.

#ペルソナ5X#P5X#攻略