「この季節は配当利回り銘柄がやってくる」【河合達憲の当面のストラテジー:2025/6/24】株、日経平均、株価

はいえご視聴ありがとうございます えミビUFJeスマート証券えチーフ ストラテジストの川でございますえ本日は ご視聴ありがとうございます今週も火曜日 がやってまいりましたえここ東京霞ヶ関え 三日三菱UFJeart証券のオフィス から生放送でお届けしておりますえっと 毎週毎週生放送するには本当に中東の問題 が動くそういう動きの中なんですけれども えやっと 今朝ですねえ未ですけれども低戦という ような状況が生まれたということでえ朝 からマーケットの方は賑わっておりまして え急半島をすげえした1日経平均はえ 600円だかという状況まで行きました けれども非に決定は上抑え込まれてえ 436円中で今日は1日を得たという ところです後でチャートも入れてご案内し ますけれどもあのまあなかなか今の状況 っていうのが3万9000円という株価 水準ここをどう抜けてくるかっていうこと が非常に問題でして今回もま厳密に言えば 4回目チャレンジなんですけどまあまあ ざっと見れば3回目のチャレンジでどう やら抜けそうだというな状況が生まれてき てるとそしてちょっと嫌なのは今日十字 みたいな形であの十字っていうのは 気ま良い線だとかえっと明の明情だとか 色々言われ方するんですけれども昨日まで ちょっと急落が下落が3日間ほど続いてる 中で今日窓を開けて旧反発ま酔いの妙情と かあのそういう言い方する十字がま ちょっと形は違いますもうちょっとポツン と離れたところで明の十字足が出るのが読 の明なんですけど えま今ちょっとそういう状態もあるので 今日またギリギリあと10円で 3万9000円乗せれずにえ終わって十字 みたいな形なんでちょっと嫌な形ですけど うただしまあのこれ防衛の反発の変化と 見れば見るのかえいやいやここで単発で 終わると見るのかちょっとなかなかここ 明日の相場が1番大事こういうのが出た時 の翌日が大事ですので明日の相場が大事と いうことになりますねえただしま今日まで の事実関係を確認しとくとえあと10円で 3万9000円乗らなかったっていうのが 今日の高値ですねで引けにかけては上値 上げ幅を縮めてま上げ幅をま100 200円弱ですねえ縮めまして436円高 で今日は終えたとま何はとわれ 3万9000円抜けると何が違うかという とえちょうどえ 価格対別累積できたかで1番膨らんでる ラインっていうのが3万7500円なん ですけど今3万9000円ということは 1500円ほど上にあるので多くの方は今 割と機嫌のいい状態ですえっとこれま投資 家心理を読む時にいつも国が重要でして節 っていうのは出来高が1番できた価格帯え それが節になるんですけどその節が 3万90003万7500円なんですねで この3万7500円って何が重要かと言う と ここで多くの方が売り替えをしてるだから それが上がる時も下がる時もあの下の時 それ上にいてる時はそれが指示線になり ますしえ株価よりそれが上下を似てる時は 上値使いのうんラインということになり ますなのせそこでたくさんの方が売理解し てるわけですからえそれより下の時は多く の人が損失が出てるのでやっぱ皆さん イライラされてるでえっとそれをその節を 超えてる時っていうのは皆さん利益が出て きてるのでえまあの容気なポイントになっ てきてるとこういう状態ですので えそれを超えていくかどうかっていう ところがポイントで3万7500円よりま 上の3万9000円にあるので今からこれ 何が重要かっていうとここ超えるとあの 売り物がないんですねあの3万9000円 より上っていうのはであの売り物が少ない あないっていうかないです少ないんですね で売り物がそこで売理解してる人が少ない わけですからつまりえシりあの速攻戻り売 りっていうのが出ない状況なんですよで 3万9000円よりこ上に行くと戻り売り が出ないつまり真空地帯ということは一気 に駆け上がっていく可能性があってその 駆け上がるラインっていうのは4万円まで はまというと1000円しかないわけです からとあの4万円を一気に取ってくるか どうかっていうことがポイントになってき ますえまそこの真空地帯のことは覚えて おいてくださいえっとみ見見え見え方が チャートの見え方が買のバイアスがかかっ てる方の見え方と売りのバイアスがかかっ てる方の見え方ってやっぱり違いますから あのそこをいかにニュートラルに持って いくかっていうこと非常に大事ですえ多く の方は間違いなく買入ってるわけですから あのなんですかね売りから入ってる方って いうのはこんなデータがあって売買のあの 大体5%ぐらいしか売りから入る入らない んですねですから多くの方はもうあの買 から入りますえっとなんで5%かって言う と買い立て買い立て買のあの現物と買のう 信用のうん売りとあ買とそれ足断しまして え売りができるのっていうのは信用から しかありませんからその信用の中でえ売り をしている人の縦を割算したら5%ぐらい しかないのでえ大体ま買で入ってる人って のが95%と思ってていいんですよねです からあの皆さんは買のバイアスがかかっ てるので上がってくれと思ってるんですよ でですからそういう上がってくれという 希望のもでチャートを見ると見え方が違っ てくるというまつまりそれが買のバイアス ていうことなんですねですからまその辺を あのよく見ながらあのマーケットをここ からそういうこと中立にある程度なって いくあ自分は買のバイアスがかかってるん だな下がってくれと思ってるよねっていう ことを考えながらマーケットを見ればあの 見え方がまたそういう見え方になってくる という風にご理解しといていただければと 思いますはいえというところで今のま久し ぶりにあのトランプ大統領はタコという 言葉を意識したんでしょうかえかなりいい 形でえアメリカが参戦してえイランに 対するイランの本土空爆ということはえ 初めてなんですけれどもそこを一気に 短い期間でえ片付けることができたという ことでえ俺はタコではないぞってTACO かうん俺はタコではないぞっていうことを ま見ら見せつけましたのでえま良かったん だろうねという風には思ってます えということでえ 資料の方入っていきますけれども今口で 申し上げたことうそれを今日のポイント 書きには入れておりますでは資料の方 ちょっと提示していただくとえ日経平均は え今申し上げ口で申し上げた3回目の チャレンジで3万8500円を抜けてきて 今次は3万9000円に差しかろうかって いうことだということでございますえで 日経平均まここからが抜けここの直近の 上値使いは1億抜けてきたんですけれども 問題は3万9000という水準これを抜け てくると結構売り物は少ないよとなぜなら ば3万9000円から上はほとんど空内が できてないのでということはえ戻り売りが 出ないでなぜそれを先から戻り売りなのか どうかっていうことでえーこだわるかと いうと戻り売りという売りはあの結構 なお金なんですね何かって言うと戻ってき たぞ売るぞっていうお金はマーケット今回 特に3万1000円見てるわけですから 3万1000円割れを1回見てるわけです からえ 3万700円 台まで下がったのかなう4月の急楽で 3万71000割を見てるわけですから もうヒやっとしたお金なんですねでそれが しかもえ下げ場で下げが3万8000円台 からわずか8立ち合でえ3万1000円 まで7000円下がったんですよでま約1 ヶ月かけて1ヶ月以上かけてえ28立ち合 かなぐらいかかってやっとまた同じ 7000円戻すっていうようなそういう 状態で戻しましたのでえまあ7000円 下がって7000円戻したんですよただし その3万1000円を見てるわけですから ヒやっとしながらえ7000円上がって 3万8500円をまいかに取ってくる かっていうところをマーケットは見ていた わけですねでまそれを取ってくることに よってえー それを戻り売りの玉っていうのはそれを 超えてきたら ああやっと戻ってきたから売ろうっていう ことですからもう腰が引けてて奥病なお金 なのですぐにマーケットに戻ってこないん ですねえ来にくいんですねえところがあの 利益確定の売りっていうのはあの利益出て ますからえですから利益確定の売りという のは 非常にマーケットにすぐ戻ってくるなぜ ならば利益が出たえその時の投資化心理 っていうのは利益が出たんだからえもう次 の次は何もう1回マーケット戻ってこよっ ていうことになるのでえ次はなんだ次は なんだになるので利益確定売りっていうの はすぐマーケットに戻ってきますよって その売りの性質が違うんですねでそう考え ていくと利益確定売りは今もうまさに出て いってるこっから3万9000円を超えて 出てくる売利は利益確定売りもしくはえ 新規の空売売りみたいなそういうものしか 出てこないのでえまその辺に関しては新規 の空売りも勢いがあった時っていうのは 踏み上げられますから皆さんおびっくりで 新規通り入ってきますからこれもすぐえ マーケットにまた戻ってきますよねって いうことでこれはあ近いあの短期の買用位 になりますからね空振りかけ るってことは買い戻しなきゃならないということはで入ってるということですからえ買い戻しようになるので要は 39000を 超えていくことが非常に大事でしてえ今ちょうど 3万9000円差しかかって明日の相場が大事です明日ここを簡単に 3万9000円超えてくると相場いなっていう風に見といていいと思いますはいが経ですねでえっとニューヨークダウ談ですね えっとま昨日のえ今晩の相場がえっとどれ ぐらい追加されるかですけどま 4万3000ドル超えてくればこな間だの 戻り高値4万3100ドルを超えてくるの でえま全体マーケット全体に え行くんだろうということですねえでま 米国株もこれ後で入れてますけれども確認 後で確認しますけれどもえま順調に戻って いってるそして問題は為せですねえ為せが 右が下段なんですけれどもえこれが ちょっと円高に一瞬触れてたんですねえっ と有事の円外というのかえっと買わせが 一旦148円でこれ5月の23日ですから 昨日触れたんですけれどもこれ有裕のえ え円売りかえ有裕のドル買ってまだあった んだよねみたいな話なんですけどまドルが 入って川せは148円まで触れたんです けどそれのうんま反動でま今また145円 というとこら辺をうろうろしてるこういう 状態ですのでえま一旦円安に触れてまた 円高に触れ直したということで為せは結構 振り回されてるよねっていう状態になって ますよってあの一瞬の円安は髭髭だけで 上髭だけで終わったんですけれども 148円これがま幻となるのかどうかと いうとこで今は145円割れぐらいまで また円高に触れてるということでえま ちょっとこれ後で入れてますけれども アメリカの長期金利がえ下落傾向に入って これはいいいい金利低下ですよねえっとま 再建外が入ってきたっていうことでした けれどもこれがま次またどう動くかって いう言葉ですこれ後で入れてますので確認 しましょうということですはいえ川に関し てはちょっと今えっと米え日本株に対して の支援材料にはちょっとなってるかどう かっていうのはちょっと怪しいところなん ですけれどもっていうところです外部環境 は米国株と為せという2つの外部環境は今 のところ米国株は日本株への支援材料に なるだろうとで川に関してはちょっと クエチョンンっていうそういうのが結論に なるかと思います はいえでは次のページお願いしますえ はいえっと次のページ ここが先ほど申し上げてたえっとまずは 債権がどう動くかここをすごく微妙にえ どう動いていくかを見なければならない なぜならば今回え低戦合意ということに なってイスラエルとイランがアメリカが 真ん中に入って無理やり合意させ るっていう状態になってきてま一応合意し ましたよねっていうことでまあのなんか その合意した後なんか2発ぐらいまた ミスルが打ち込まれたみたいなそ時間にし たらもう合意のえ成立あったじゃないか みたいなこと言ってるんですけどまあまあ そういうちょっと状況はさておきえ基本今 合意という状態で行きますねっていうこと になった時にうでは今まで1番気にしてた のは原油なんですよねあのホムズ海峡を なんか嫌いで埋めて閉鎖するだとかそう いうことがやっぱりおおどしいことになっ てきてえとえ状態が高まイランと イスラエル米軍この密止どで緊張状態が 高まってきたらえま1番最悪のシナリオっ ていうのをまま考えていくと え会場風みたいなことになってくるんです よねでところがあの 嫌い除去だとかいわゆるダミーボート散索 ボートそしてダミー犠牲ボート出して嫌雷 を爆発させていくっていう風なそんなこと するんですけれどもそんな状態になってき たらまなかなかその会場風鎖ってできな いっていうこともまいろんな専門家が出て きてえ戦争の専門家が出てきてなかなか その嫌いで会場風鎖をするにはそれの防 をしとかなければならないので単に嫌いを 掘り込んだからと言って会場放送はでき ないよみたいな話が色々出てきたりだとか まこの土日はそういうことばっかりを確認 しながら見てたんですけれども え問題はちょっとこの資料の左側の金利の 動き我々マーケットの人間ですから金利の 動きにま忠実に見ていきたいんですけれど も金利がこのところのまあのちょうど13 日の金曜日にイスラエルが空爆しましたの でそこからの動きはじリじリと下がってき ていて今回長い下ひげつけてますけどこれ はあの一旦 大きく再建外に入ってきたっていうことな んですねで金利はまあまあ低下していっ てるでただしこれ今回え低戦ということに なってきたらシナリオとしては非常に グッドシナリオになってくる何かと言うと えまず原油が今反落してしましたねえま金 も反落しましたねでいわゆる金とか原油の 有限資産っていう特に中東の問題が怪しく なった原油ですねでこの油の価格が上がっ ていくとその1番の現凶はインフレの現凶 になってくるのがいつも油なんでえ油がえ 止まることこれ大事なんですけれども今は 戦争によって受給バランスが崩れるので 原油価格が上に上がっていく上昇していく と インフレがまたいつ再熱するか分からな いっていう状態になるのでえですからただ でさえトランプ関税でインフレが起こ るって言われてる状態のところに原油価格 の上昇これがしていくと なかなかあのそこからはえ手を出せない 利下げに手を出せないですから今回先週に 日銀もそうでしたしでFRBもえ金融政策 は正置きっていうことを決めたんですね なんか根性ありましたねあのあれだけ トランプ大統領が最初1%下げろみたいな こと%って言ったら基本0.25%で下げ ながら見ていくのを1%から4回分の4回 分のえチケット使えって言ってる話なだっ たんですけどそれがついこな間だの FOMC前では2.5%下げろみたいな ことを言ってもうむちゃくちゃの話になっ てますからあの今ま普通で考えても 4.5%ぐらいの金利をですね2.5% 一気に引き下げたらもうあの一気に物価に なっていってインフレの最年になるという かもう考えられない話なんです2.5% 下げるってのはよっぽど教皇とかあんな こと起こってるとかそんな話の時だったら 分かるんですけどもうむちゃくちゃ話に なっててまそれはいいんですけどあのま ミスターレイトとかこう言われながら遅い 遅い男みたいなことを言われながらでも パウエルさんえ末置きを決めましたなんか やっぱ骨あるよねって思って私はまあうん 素晴らしいなと思ってたんですけれども あのへこたれないそのミスタートーレイト なんて言われてもへこたれないっていう そういううやっぱり腹座ってんなと思い ながら見ておりました でえっとところがこうなってくるとカード の使い方がうまく使っていけるようになる にならばとてもじゃないけれどもああいう 状態の時に原油が上がってると原因が急投 して急上昇してる時に原因や金が上がっ てる時に利下げなんてしたらもう インフレイなど見えてるからもうしなかっ たっていうことなんですけどところが原因 が収まってくれるとうんなんだかんだ言い ましてもま利下げに動いてつまりアメリカ の経済がちょっと弱くなってきたっていう ことはもう認めてるわけですからその時に 利下げをすれアクセルをのと一緒になり ますからですからあのアメリカの景気がえ まなんとか 上昇してくれればえいわゆる景気薬化の中 でのインフレっていうような物価だって いうようなそういう最悪の事態にはならず に住むだろうそれは避けたいんですねえ ですから 今回え原戦してくれた停戦合意してくれた ことでえ原油価格は急落急激に下がりまし た良かったねっていう話なんですねです からそこでこの金利を見ていただくの非常 に大事なことでえ金利は今下落傾向にあり ますつまり再権外が起こっていってると いうことで金利が下がってくるということ はえま簡単に言うとドル売りなんですねだ からま円高に今触れてきてるっていうのが あってえそこをどう見ていくかっていう ことここを皆さんと見たかったのでえ今 債建外で債権を買ってるそれが次の動きの 中でえ金利がじリじリ下がっていったら アメリカが利下げすることができるえ 利下げすることができるとアメリカの株式 市にとってはアクセル踏んだことになるの でえ上昇するとこういうことのえがあり ますので え金利が今低下していって4.3%一旦 突っかけてきて200日移動平均線に今 タッチしてますねでこれが次がここで やっぱりドル安という動きになってくる ことうんこれがパラレルに動いてくると すればここからえやっぱり円高っていう ものがあるのでえま円高リスクは隙間と 言いますが今日なんかはその円高に触れた としてもう今までの円安水準水準なんです ね次見てるのはうん水準で見ればまだ言っ ても145円ですからえですからま東京 エレクだとか半島隊の銘柄に関しては共通 強く動いたっていうことですねまあ1番値 が動きやすいですからその辺が動いたこう いう状況ですので今この金利とドル円 レートのそのパラレルに見ながらどっち 向かっていくかそれによって今は株式市場 にとってえま円高というのは触れある程度 行くしそうだけれどもじゃあ物色は今は 反対来てますけれどもその次はまた物色元 に戻ってやっぱり内重系の工業積銘柄 にくい行くんだろうとこういうことが1つ のポイントになってきますはいこれ見とい ていただければ状況が分かりやすいかと 思います次3ページ目 これもやっとですけどえっと来ましたと 2つぐらいポイントがありましてえっと5 月の12日のラインに縦線入れてるのがお 分かりいただけると思いますけどこの時何 があったかというとゴールデンウィークが 開けてえ一気にナスダックが動き出したん ですねでこのNスダックが動いたラインに 縦線入れてるんですけれども今もそれまで はNASAずっとアンダーパフォームで 下手すりゃ日経平均よりアンダーパフォん ですよこれあの完税で輸入物価が下がって ま完税の影響を1番受けるのがNスダック じゃないかってことでしてNSダックは アンダーパフォしてたんですけど日経平均 よりもアンダーパフォーしてたんです けれども それがゴールデンウィークの日本で言う ゴールデンウィークを終わった翌習ですね えそこから一気に動き出してえまいろんな ことがいいように回転し出したえ特に ちょっとトランプ関税を非常に嫌がって そのトランプ関税の嫌をずっと飲み込み ながらアンダーパフォして行って日経平均 をるようなアンダーパフォールになったん ですけれども ところがえま完税をちょっと緩めるよって いう風なことでそういったところの ニュースが5月12日ゴールデンウィーク 明け以降をちょっと出てきましてえそれで まNASAは元の パフォーマンスに戻てきたでこれ次2つ目 見ていただきたいのはアメリカの主要産 指標はみんな赤い線引いてる100これを 超えてきてますで100を超えるってのは 何かって言うと100をはどこを基準にし てるかって言うと年勝ですねですから年1 月2日を100にしてますのでえ日本市場 は1月6日になりますけどえま1月2日 ですから大体で数字入れてだ変わりの数字 を入れてるんですけれども え100ラインを超えてくるということは 簡単に言うと年来高値を取ってきてると いうことですよって年少を100としまし たその数字はえごめんなさい年来高値を 取ってるという言い方今の間違いましたえ 年所の株価を上回ってきてるということ ですえ年所来高値というのは1月20日株 は達さ式なんですけれどもえそこから上を 見ると例えばニューヨークダウをご覧 いただくとえ ニューヨークダウはえ年来高値というのは 105%超えてますねですからま約 106%なんですけどということは106 のところが年来高値ですのでえ ニューヨークダウは今ちょうど100 カツカツ超えてきたとこですのがあと6% 上がったら年来た高値ということになり ますえっと正確に言うとえ年の株価を アメリカの主要産は全て上回ってきてます よという言い方が正しい方だと思いますえ よってここから高値ということ1月に1月 から2月にかけてつけた高値というのがえ ここから目の前に見えてきててそういう 意味じゃアメリカ株は健に推移してると いうのが1つですでもう1つえ我が国の 日経平均を見ときましょうとやっぱ日経 平均だけがアンダパフォームで遅れてまし て えま遅れてるのはま県庁なんですけれども 今どれぐらいの数字かというと97%です つまりえ年少100として日経平均の場合 えっと年収がほぼ高値みたいな形ですから 年の後に1月20日の就任式以行に ちょっとだけ上回ってるような場面あり ますけれどもほとんど日経平均は年焼が 高値みたいなもんですから年焼を取って くるということは年来高値を取ってくると いうことになりますえよって日経兵器の 場合はあと3%弱え上がれば年来高値と いうことになりますイコール年の株価を 上抜けるっていうことになりますのでえ あと3%ただし他のと比較してるとえ他の アメリカの主要産で比較してるとやっぱり ちょっと遅れてるのでそれに関しては出遅 れっていうのは日経平均だということこう いうところをま見ておいてくださいはいえ それによって今世界のえ日米の株価の 立ち位置っていうのは明確になってきて 日経平均はちょっとえアメリカよりも 出遅れてますけれどもま今キャッチアップ してるさ中ですねっていうことになると 思います はいえ以上が外部環境そしてここからの 特に明日の相場大事ですよっていうこと それによって上にトレンドが始まってくる のか一旦今回の上値3万9000円のせ カツカスで止まるのかそれが明日見せて くれるっていうことになります今現在の ナイトセッションではえっとなかなか 3万8670円 が今ナイトセッションですからなかなか まだやっぱ上には抜けさせてくれないよね みたいなことになってますのでえ明日以降 の相場で まあ海外株は今上昇中でしょうしえそれら が支援材料になって3万9000円を 抜けるかどうかこれは冒頭に申し上げまし た通りですけれども3万9000円を超え てくると真空地帯なので上にさらに 跳ね上がやすいということで目の前には もう4万円が見えてきてるとこういうこと ですのでまその辺ちょっとウォッチして いきましょう はいえ次4ページ目えっと今じゃあどう いう時期でどういう物色かっていうこと これをしたのが今日の最後のページの4 ページ目でございます ってあのまあ6月は材料株相場えよって グロース250がどんどん上がっていっ たりだとかありましたねでもやっぱり あれって6月のいわゆる時間軸的にはそう いううじ グロースが上がる時間帯だったっていう ことはこれはま1つ言えてることでえま 当然そこばっかりずっと物色が永遠に続く わけないのでえたまそこはあの長らくま 休憩してたんですね実はあの長い目で4年 とか5年で見るとグロスってやっぱり結構 森を見るより木を見なきゃダめなので あんまり森の話をしても仕方がないんです けれども 全体としては結構こう停滞してたえ今回ま 2月あたりから急激に上がってきてさらに 上昇を強めたのはやっぱり6月なんですね え正確に言うと5月の中旬あたりから急激 に上昇幅上昇を強めてますでこれはまあ 年間で皆さんいつも提示してる通りのこと と私は思っててあの何でしょうかね年間の 動きの中で見ると5月15日に気書段階で の決算発表が終わりますで気書段階での 決算発表が終わったら次何があるかと言う と 何もないんですえいわゆる決算発表3月期 決算発表は5月の15日で全部で揃った後 はえ実はあの材料がなくなってくるよって え個別の材料に色々動き出すということで え実際にえそっからグロース市場にお金が どんどん入っていったっていう形ですけど グロース市場はやっぱり材料株で何かの 材料が上がってきたらえそれで株価が 跳ね上がっていくっていうそういう状態 ですからえなかなかまあやっぱりリスキー はリスキーなんですねですからそこを見 ながらちょうどま動き出したのが ゴールデンウィークを終わったさっき言っ たえ5月の12日あたりから米国株と共に 上がり出したんですけど でここの動き方それがま非常になんなん でっていうことは材料あの決算材料がない のでですから材料株にちょっとした材料え それに反応してこ銘柄がま休動するって いう特にグロース株は小型株ですからえ ちょっとお金がババっと入ると一気に上に 触れていくっていう状態になりますからえ そういう状態が5月6月まいろんな グロース株が上がっていくそれの集合体が えグロース250であってその2グロース 250の上昇が認められたのが5月の中旬 ぐらいかなとこういうことになりますで6 月1ぱは例年ですけれどもそういった材料 株が変われる特に今年は何かと言うと材料 国内の材料株って基本的に内重株なんです よで世界中が1月20日の就任式以降う トランプ相場にもう翻弄されてえ相場は トランポリンって言われるようになったり だとかトランプ関税でみんなま世界中は 揺れたわけなんですねでその中でじゃあ もうそういう外部の影響を受ける銘柄を いいわっていうことで内株にみんなシフト していったで内えっとグロース銘柄って いうのはやっぱり内株の筆頭なんですね ですからもう外部環境なしに個別の材料で 変えるっていうのでえそっちの方に資金が どんどん流れていったっていうま外部環境 もう怖くって触れないからメインのそう いう影響を受けるメインの銘柄はもう ちょっとお休みしましょうっていうのと その時期的な6月で材料がなくな るっていうものが重なったっていうことな んですねそれによってま材料株に6月とは 流れましたえ6月もいよいよ今週でえ終了 です来週は月曜日30日月末で月曜日まで ありますけどまほぼ今週で6月は終了と いうことになってではここからどんなあの 流れがあるかっていういい話をさせて いただくといい話でいい話のは資金にお金 が流入してくる材料が2つあって1つは ボーナスですねでボーナスは 6月30日とえ12月10日っていうこと で公務員のボーナスはそれが2つが決め られてるわけですからえ6月30日来週の 月曜日ですねえ6月の最終こちらは公務員 のボーナスですで公務員のボーナスがえ6 月30日としましたら大体民間企業はその 前後っていうこと言われて大体ま大いのは 7月10日っていうのがよく言われるん ですけれども 停車のボーナスは6月10日でしたからえ もう終わってるんですけど終わって ちょうど2週間経ってるんですけどえ ちょっと早かったですね金融期間は ちょっと早いんですねで6月30日の前の 6月20日に合わしたりだとかえあとは7 月10日に合わしたりだとかまそういうの が多いですねでボーナスでお金が入って くるま政策としては去年から続く新サー っていうことでえ貯蓄から投資へっていう 流れがどんどんま出来上がりつつあるま 去年はちょっとま異常に新査新査と騒ぎ すぎたんですけどでもま今年もえ継続して 買っていくお金はボーナスの時にこれだけ 入れようみたいなこと決めてますから はいえっと沖田さんが川井さんの音声が 途切れ途切れですけど大丈夫ですかえっと 皆さん私の音声ちょっと今中断しますね 大丈夫ですかねおさんのえっと個別要因な のか全体要因なのかえっと皆さんが聞こえ てるようでしたらお田さんの音声の方 えっとネットネット環境ですねちょっと 確認してみてください皆さんいかが でしょうかどうですか あみさんありがとうございますみさんは 大丈夫という感じですねえっとはい ありがとうございますボンジ28号さんも ありがとうすちゃんさんもありがとう ございますえということはえっとあ 音声オッケーですねありがとうございます えっと起田しげるさん音声が途切れ途切れ おそらく皆さん大丈夫ということは起田茂 さんのネット環境の問題でしょうから確認 してみてくださいありがとうあ皆さんご 協力ありがとうございますすいません そうですよねなんかこう音声が聞こえにく いっていうのはこうすごいストレスです もんね気持ちがすごくよく分かるのでえ ありがとうございます皆さんえっと沖田 さんえっと入れてくださいましたけれども おえ起さんのねえっとネット環境を ちょっと確認してみてください皆さんは 大丈夫のようですよはいでは戻りますね はいえ というところでえ今もボーナスの話を 申し上げましたえ あ皆さん優しいな沖さんが音声が途切れ るっていうのはまおそらくあの沖田さんの 周りの方は聞こえてますのでえ沖田さんの ネット環境だと思いますもしくはマシンの 環境端末の環境かもしれませんのでえ よろしくお願いしますではちょっと沖田 さんが入り直すまでえちょっとだけ待ち ましょうかそんなことないかえっとえま すごくね聞こえにくいとかそれは本当に ストレスが溜まるのは気持ちわかりますの で せっかく聞いていただいてるんですもんね ありがとうございますはいえというところ でえっとま後で起田さんにはもう1度 オンデマンドになってからご覧いただくと いうのもいいでしょうけれどもえ はい はいえということでじゃあもう1回白に 戻りますえっとここから先想定される6月 はそれでえ材料株相場だっていうことは あるんですけれどもえよってまあの確かに グロース株はしっかり動いたものも結構 ありますしえいろんな材料が出てきてその 材料に反応しやすい時間軸それともう1つ 申し上げたのはえもう今世界中はトランプ 関税で大に揺れてトランポリン相場になっ たそういうのを影響を受けないっていう ことは内受系え内樹株だよねっていうこと で確かに年所からの動きは内樹株が続い てるんですねで内ジ株が強くなってると いうまその証拠に今のえっとセクター ベースのトップパフォーマンスは倉庫株 ですよえま倉庫株が半年間でトップ パフォーマンスになるなんて誰が想像した でしょうみたいな感じですもんねですから あのその状況を考えていくと6月はその2 つトランプ関税で世界が揺れてもうやだと でもう1つはそもそもの毎年6月っていう のは材料株が動くというこの環境は合致し てるんですよねですから6月はグロス株が 非常に強かったとメインマーケットからお 金はグロス株にっていたとこういう状態が 起こってますということですえただし今え 6月の決まってることはまずボーナスが 決まってますっていうことでボーナスは6 月30日で来週の月曜日ですでそれの前後 で民間え公務員のボーナスは6月30日 ですけど民間はえそれの前後ということで 7月10日が多いんかなっていう風なこと がよく言われてますけれどもまいずれに せよボーナスを経過してえボーナスが出て きたらえま貯蓄から投資へってま国が旗を 上げて旗振ってやってるわけですからえ 去年は異常な異常な森サブームだったとし てもそこでま当然継続して今年も入ってき ますし新しい貯蓄はどんどん投資という ことが入ってくるということですねです からこれはと投資ということでお金はえ 株式市場に流入してくるということこれが 1つですでもう1つは株総会これがえっと 株主総会はえ決算終了後3ヶ月以内に株主 総会をしなさいっていうことがルール上 決められてますのでえ まみんなが集中するのがえ3ヶ月以内と いうことですからえま本当は6月30日前 なんですけどそんなキワキワにはしないよ ねっていうことですから6月の27日が彼 総会の集中日っていう風に決まってると こういうことですよねであの株主総会 集中日っては昔からよくあの色々批判は出 てえあの同じ日にそんだけそれだけ集中し てやるっていうことは株主が会場に行き にくくしてるのかみたいなことでこうよく お叱りを受けたりはしてたんですけれども まそういうこともこの頃オンライン株主 総会っていうのがオッケーになってくれば うん非常にコストが安くなるのでオン ラインにしましょうだとかえまそういうの がなかなかそれはできないという状況が ありましてっていうことですけどまあまあ それはさておきカ総会は27日が集中日 ですのでえ そこにえ配当が再投資 されるっていう時期に来るつまり総会の後 にま配当が出てき出てきても早いところも 配当出てるんですけどえそれがま再投資さ れていくっていうことそれがありますよね でよってまその配当のうん 斎藤式はまた再び出てきてっていうことの があるのでこの2つの資金流入が出てき ますとこういうことでえ配当銘柄が注目さ れる時間帯に入ってくるということです ちなみにえっと資料左側下段えっとどれ ぐらいの配当利回りが今平均なのかって いうことそれを表しております えっと配当利回りっていうのはま単純平均 利回りだとか色々言いますけれどもま大体 平均単純平均利回りは誘拐会社配当して いる会社のことを誘者ですけど誘している 配当してる会社の平均利回りそれがま大体 使われます今でえざっとですけど2.8% ぐらいですねそれ覚えといてください平均 2.8%ぐらいが直近の数字でしてえっと 一気に高くなってる3%超えてきてるよう なとこがありますけど平均これは何かって 言うとあの例の4月7日のえ大暴落ですね え4月7日の大暴落が起こってそして 暴落が起こったということは配当リ回りが 上がるってことですえ配当利回りの計算は 皆さんご存知の通りえ 分子が配当で分母が株価ですのでえっと株 が下がるということは分母が小さくなると いうことですから利回りが急上昇すると いうことですえよって配当が高くなる時は 株が下がってる時とこう思っていただけれ ばいいので配当利回りっていうのは株が 上がったら配通り周りは悪くなりますえ よってその5に逆逆をいくんですねです からま配当り回りざっくり2.8%つまり 3%超えてきたら平均よりは上だよねって いうのをざっくり念頭に入れておけば 分かりやすいかなっていう風に思いますね でえっと さて次銘柄の方ですが右側上と下に分けて みました何が言いたいかと言うとえ日経 500ベースを募集団にしたんですけれど も日経500種って結構実はバランスの いい指数でしてあの我々なんかもよく指数 分析する時に225銘柄だとかトピックス だとか日経平均なのかトピックスなの かっていう風にこう何の指数がマーケット を1番表してますかっていう風なことを よくここう議題に上がる時があるんですね で日経平均はあくまでも2200採用され た先定された225銘柄の単純平均なん ですよでま単純平均と言うとすごく分かり やすいんですけど単純平均だったら権利 過去に遡った権利付権利なしによってえま それが調整されなきゃならないということ でえ権利付き権利を過去の分割とかした 権利を修正したらえ今の株価にな るっていうことでこれをま断式計算って いうことで昔かつては日経日経ダウって 言ったりしてたんですけれどもま今は言い 方変わって日経平均と言いますけれどもま 日経平均っていうのは実は計算式は単純 平均なんですねよってえ単純平均の時指数 に1番影響を与えるのは何かって言うと 根が株なんですよつまり株価の高い銘柄 ですからまあのファナックだとかえ ファーストリテリングだとかこういうFF コンビって言われるんですけれどもえ ファナックそしてファーストリテーリング ユニクロですねであとはソフトバンクこの 33者がま大きく日経平均に影響を与える とよく言われてますが当然値ア株の方が 単純平均ですから影響を与えるんですよで でもそれ以外にもネガサ株って何ですかっ て言うとやっぱりね反動体関連の銘柄東京 エレクだとかえあとディスコもえっと今年 から組みれられえ採用銘柄になりました けれどもそういったえネガサ株の反動体 関連の銘柄なんかが上がると日経平均に 影響を与えやすくなるよく影響を与えるだ から反動体が下がったら日経壁も割と 下がりやすいっていうこういう状況になり ますよって単純平均である限り根がさの 影響を受けるという特性があ るっていうのは日経平均なのでまあの 225ってのは割と異びな中身になってる んですねまそれを批判する人もたくさんい てますあのあれを先物にするっていうのは そもそも無謀団みたいなことを言われて なぜかて言うとえ根がある少ない根が株を 売理解を触ることで指数が動くのでえ指数 がそういった銘柄の影響をあまりに受ける ようなそういう手指標は先物しちゃダめだ みたいなことも議論がかつてよくあったん でまそれは えあるので覚えといてくださいでえっと トピックスま一方でトピックスっていうの はま今のプライム指数でプライムの採用 銘柄かつてはま防一部って言われたそれ そういった銘柄のう指数があるんですけど もそれは全銘柄入ってますのでまいわゆる プライム市場全銘柄を入ってるんですけど えこれは過重平均のインデックス化指数化 してるんですねであの過重平均って何 かって言うとあの株数で割るんで過重平均 がそれを過重して割っていくので今度は 株数の大きい銘柄の影響を受けるつまり トピックスというのは銀行株だとか大型株 の影響を受ける例えばえ日本性だとかそう いうま超大型株っていう株数をたくさん 発行してるところは過重平均で言えば ウェイトが高くなるのでそういった銘柄が 動いてくるので影響受けやすいからそう いう特性があるっていうことですから どっちもあの日経平均もトピックスも帯に た短し助けに流しなんですねどっちもです からその中間ぐらいって何なのみたいな ことを言った時に私言ってるのは日経 500っての非常にバランスの取れた銘柄 で業種リバランスもきちんとできてますし えですからま500に採用されてる銘柄 って致名度っていうのもあるんですねだ からそういう名指数の勉強ってすごく大事 で日経平均とか日経500だとか今 トピックスって私それだけで言いました けどそれだけでもいろんな算出の仕方が 違うので特性が変わってくるじゃあこの 指数は何に影響を与え受けるか何の影響を 受けるかっていうことは分かっとかなけれ ばならないとこういうことでございます よって え配当り回り日経500というあの募集団 を選んだのはバランスよくいろんな銘柄が 入ってるのでそれで募集団狙いましたで その中からその採用されてる中から単純に 配当の高い銘柄をピックアップして上位 15車並べると右側の上談のようになり ますこれ非常に簡単でトップのUT グループまえっとこのUTグループが トップでなんとえ6.78% なんですねえ まギルス派遣の会社ですけれどもえ 6.7%の配当もらえるならいいよね みたいな感じですねこれ単純平均する単純 に配当だけを並べるとそういうことになっ てますえーまあ6.7%だったら買いに 行くかと2番目はマご存知のマ田えそして トピーということで上位3者単純に配当の 高い銘柄はやっぱり6%超えてきてると いうこの状況をまず見といてくださいと いうことですねで これずらっと並べていくとみんなこれ配当 は高いんですで配当はまあの配当取りに 行ってるんですからそれはいいよねって いう話になるんですけど川崎なんて 5.8%ですもんねえいいですよねでま これ単純でもらうただし 単純に配当を取りに行くっていうのはそれ はいいんですけれどもちょっと皆さんここ で考えて欲しいんですけど 配当ってなんでそもそも出んのっていう話 なんですけどアメリカ型で言うと配当って いうのはそもそも利益が出たから配当を皆 さん株主に分配しましょうっていう意味で 配当出るんですね利益が出たら配当する これまあのアメリカ型で言えば当たり前な んですよでアメリカを見ていただくと市販 期決算が導入されてますのでえ 46711213 とこう市販期なんですねでその市販期ごと に利益が出たら配当を渡すで利益が出 なかったら配当はしませんこれ当たり前な んですアメリカから言えばアメリカ型で 言えばところがあのこれ物の理屈はみんな そうなんですよ利益が出たから配当で株主 に還元しますという考え方なんですねえ ところが利益が出なかったらもう配当は 渡しませんそりそうですよね利益出てない んですからねえそこは原敗ということに なるんですもしくは無敗とかになるんです ねでこれはしょっちアメリカは当然します ところが えということはそもそも配当できる銘柄 っていうのは工業的銘柄でなければなら ないんですよ本来はねこれはアメリカ型で 言えばところは日本型の配当ってちょっと 違いまして日本はやっぱり非常に コンサバティブな国ですから保守的な国 ですからえ配当を減らすこれ原敗ですね もしくは配当をなくすこれは無敗転落です ねだとか無敗になることを非常にま企業と しては嫌がるなぜならばえ配当が原敗にな るっていうことは非常に経営者が悪いん じゃないかと今まで配当してたのにえそれ ができなくなって原敗にするだとかまた 無敗にするですよ相当業績悪いじゃないか 相当経営者悪いんじゃないかっていうこと で経営者は経営責任を問われるわけですよ でそれが嫌なのでえ無理やりでも配当する これを日本型安定配当って言うんです けれどもえ日本はやっぱり経営者が非常に こま国民自体が非常にコンサバティブです のでえ配当したらずっと安定配当していく ということでえ日本型相手安定配当って いうものを続けたいがために現役であろう がアメリカに利益が出ない状況であろうが 現役ながはたまたもっとひどいのは赤字 転落になろうがえ本来赤字転落になって 配当すること自体がおかしいんですけもえ それが あるずっとお金借りてでも配当していくっ ていうちょっとま矛盾した話なんですけど これが日本型のえ安定配当方式でえ日本は え無敗転落だとかえ減敗だとかを非常に 嫌う国なのでえよってま無理やりでもはい 業績が悪くっても配当するというそういう ことなんですですからちょっと見て欲しい のはえこの冗談のうん1つだけ マーカーつけてますねこれなん後で言い ますけどなんでマーカーつけてるかと言う とあの実はこの15番目の15銘柄トップ 15単純にトップ15出た銘柄は実は業績 みんな良くないんですよ業績いいのはその マーカーつけた銘柄だけです何かと言うと 次の下段見てください下段は業績をあの 工業績銘柄で前期と今期連続増易の銘柄を ピックアップしてえしてそして配当利回り を3.5%以上の銘柄を抽出したものです ということはその上にいてる単純に15番 15社トップ15配当配当利回りトップ 15の銘柄は1社も入ってない1社入っ てるのはえその黄色いマーカーをつけてる 銘柄だけなんですけどその1社しか入って ないっていうことはイコール残りの14社 上談のうん残りの14車全部業績悪いん ですよちなみにですけれどもUTグループ は今期最終現役ですえ14%の最終現役 予想ですえその中でも配当は続け るっていうことで続けてるんですねでえま その辺がえ上位の銘柄は単純に配当でいい よっていうことなんですがところがうん 業績というもののを入れるとえ下段で1社 しか入ってこない残りは全部違うという ことででなんで私それを冗談と下段に分け たかて言うと配当だけ取りたいっていう方 はそれはいいんですあの高い順にやった 銘柄取っていっても来期は知らんわとね しかも業績なんかどうでもええば配当 もらえんだからということでAの方は冗談 でいいんですけれども問題は ずっともらう方は上じゃダめだよねとなぜ ならば現役なのに配当して るっていうことはいずれ配当安定配当と いう考え方に無理が来るよねっていう話に なりますそれともう1点あるんです配当 って5%今そこそこの上談から見と1番上 は6.78%ですけどま15番目5.2% ですよねまつまり5%を取りに行くって ことはあの配当5%もらっても5%って これはインカムゲーンって言うんです けれども次にキャピタルゲインで5%取 るって何ぼになるかって言うと簡単な例で 言うと1000円の銘柄が1050円に なったら5%なんですよでよって配当 利回りを取りに行くのと キャピタルゲイン値上がり駅ですねそれを 取りに行くので言えば ま両方取れりゃ1番いいんですよねえよっ てあの両方取りいいんですけど配当だ配当 だって言ってるんですけどじゃあ5%だっ たら別にキャピタルゲインで5%抜く銘柄 買いに行ったらいいんじゃないっていう ことになるのでえよって配当だけを取りに 行って銘柄が例えば1000円で配当取り に行って買いましたえ例えばえこのUT 6%狙いに行ってえ2400円で買いまし たでもま簡単に6%損するんですよねえ 株価が下がったらよって配当だけを見に見 に行くっていうのはもう配当っていうのは 実はやっぱり10%以上超えなければその 配当のうん価格を耐える配当で値下がり駅 に耐える力ってのはなかなか難しいんです ねそれぐらい株価で一気に入ってって飛ん でしまうのでえということは株価の株価が 値下がりしにくい銘柄を買わなければなら ないえ特に あの配当り回りが高い銘柄ってもう1度 もう1度先ほどの表をなぜグラフをなぜ 入れてるかと言うと配当利回 りっていうのは株が急落したら配当周回り 上がるんですよということはなかなかあの 株が下がってる銘柄を買いに行くっていう ことを回答を取りに行くっていうことに なるので下がるっていうのは下がる理由が あるのでえこれから先さらにもう1段し たら配当の6%なんていうのはすぐ飛んで しまうっていうことになるのでですから 下段のうのいい配当利回りのあるものを それを取っておけばえ基本的には資産に 下がりにくいんではないかというこれがま 川流のレシピを入れるとそうなりますで 下段は工業績の順番に3.5%以上の銘柄 をえ前期今期もにえ増益の銘柄をそこに 抽出してますのでえトップは東洋棒になり ますこれは今期業績の伸び率が高い銘柄中 にすれば例え4%の配当を取れ取らなくて も株価の値上がり益で4%簡単に 1000円の銘柄が1040円になれば 4%ですからえそれを取りに行った方がう リスクが少ないっていうことになりますの でえ そこを見てくださいというところで私はま 当然なぜこの上とした両方に分けたかと 言うと配当利回りがいい銘柄っていうのは え株価が下がってるからですね配当に対 株価が下がってるっていうのはイコールう その理由があるはいえ業績がやっぱり 勘ばしくない銘柄えトップのUTグループ は今期最終現役で14%現役予想ですよ その銘柄を買いに行って6%狙いに行っ たら株価さらに下がったらもう6%なんて 簡単に飛ぶよっていう話を申し上げたいで ならば下談のように業績がしっかりしてる 高配当銘柄それを買っていけばえ値下がり のリスクが少なくってえなおかつ キャピタルゲインで4%例えばトップと棒 だったらあ配当の4%取りに行こうと思っ て工業積を買いに行ってもキャピタル ゲインで4%超えるって1000円が 1040円になりゃしまいですから簡単に 取れるわけですよあ簡単に取れるという 言い方ちょっと公平がありますけれども 4%をこキャピタルゲインで抜けるなんて のはましょっちあるわけですからそういう ところがあの ポイントとして見ていくっていうことそれ が非常に重要なんじゃないかなと思って ますえっと結構その棒がトップですけれど も例えばえっとオリックス だとかえもう7位に入ってます愛シなんか も入ってますしそういったあと西マ建設と かその辺で入ってきてますよねだから業績 が今期18%も増益になってえま連続増益 でしかもまあ4%あるならばそこで買いに 行こうかとこういうことですのでえそこ よくう業績というファンダメンタルを ミキシングさせるのが可い風のレシピで そういった銘柄それを狙っていった方がい いっていうことえ是非ご参考にして いただければと思いますはいえ今日も1時 いつも40分で終わろうと思ってるんです けどいつも1時間近くになっちゃって皆 さん本当申し訳ございませんえなんか えっと俺の話は長いじゃないですけれども 本当に長い時間を付き合いいただいて ありがとうございますえそういったことで ここから配当銘柄がやっぱりボーナスのお 金ってなぜかやっぱり配当狙いに来るんだ けど本当にきちんとこういうところ勉強し て単に配当銘柄だけ買ってたらいいのかな とかそういう風になって欲しくないのでえ 配当銘柄と言ってもきちんと ファンダメンタルの工業設計をミキシング させるそういった銘柄をきちんと抽出して いくそれが非常にまあなんだろう質の高い うん教育を受けた投資家がすることなん じゃないかなと私は思っておりますので 是非ご参考にしければと思いますはいえ 最後になりましたけれどもチャンネル登録 といいねえよろしくお願いしますえこの後 今えっとあありがたいことにえっと900 人ぐらいの方が視聴していただいてます けれどもえこの後クールダウントークで 乾杯だけしましょうえ皆さんお疲れ様でし たえ本日はご視聴ありがとうございますえ 最後になりましたけどもう1回言いますが チャンネル登録といいねよろしくお願いし ますえこの後もう1度会いましょう本日は ご視聴ありがとうございました [音楽] [音楽] お [音楽] [音楽] お [音楽] お [音楽] はいお疲れ様でしたえっとでは皆さんえっ と飲み物は準備できましたかえっとじゃあ まずは乾杯ですから景色夜の景色に変われ ということではい変わりましたねよいしょ [音楽] はい はいえでは飲み物準備いただけ方かと思い ます今週もお疲れ様でしたなんかこっから は一応まあ平和に収まっていってくれる ことを本当に本当に本当に思いますねあの イスラエル もそのいやま空爆した事情はそれは分かり ますが核を持ったらどんなことになてから なるかっていうことそれよりも自刻がえね どんなことになるかっていうことをこう 考えての空爆でとにかくあそこには核は 持たせねえっていうのをダ固たることで示 すっていうことで空爆に走ってたわけです から えしかもアメリカに頼ってられアメリカの 各 出を少なくさせるというな主格交渉それに 頼ってられないみたいなのがあったわけ ですからねうんまそれをしながら今度 アメリカもま副学に入ってえそしてま戦争 がなんとか力づくで停戦に行って持って いったっていう状況ですけど私マーケット の人間としてはとにかく平和になって くれることそれの上での株なんですよあの 平和じゃなかったらもう株式やそれこそ 投資や貯蓄どころではないんですよねだ から平和っていうのが私にとっても人とし てもそうですけどしては当然ですけれども マーケットの人間とってもやっぱり平和が 1番っていう風には思っておりますはいえ では皆さんえ今週もこっからの平和の配当 がマーケットに流れててくれることを祈願 しますはいえお疲れ様でした乾杯 ああああはいはい いやいや皆さん乾杯ちょっと見してもらいましょうもう早速皆さんあれですねちょっと乾杯えはい長かったかな?ごめんなさい乾杯の挨拶が長かったですけどえっとはい CMさん乾杯はいえっとインターライフ さん乾杯頭としっぽさんありがとうござい ますえっとまあまああの某証券会社のえ YouTubeはまあまあ面白いですけど ね色々バラエティ的にやっててねえっと えまどこのどこの企画会社が入ってるかを みんな知ってますけどえっと裏側に似てる プロダクションもあの編集プ 企画プロダクションもみんな知ってます けどまあのままあまあ面白いですねえでも まあまあそう言っていただけたら ありがたいですあまずしぽさんありがとう ございますえっとえ有給吉成さんえ中牌で 乾杯オーッケーですリクさんも乾杯えっと リクさんは何で乾杯かなえっとLCさんえ いつもありがとうございます乾杯フライボ さんえハイボールですねあいいなハイ ボール飲みたいなハイボールで乾杯はいえ はさんノーアルコールビールあ一緒ですね 私もノーアルコールビールです乾杯麦家 なかさん麦茶で乾杯堀やんさんも乾杯 えなお100000 連マさんえ単純にレモンサワーで乾杯はいボンジ 28 号さんカフェオ礼で乾杯えたこさんえチャーズハイボールあ Tシャツね ティーチャーズハイボールはいえ乾杯 えっと細田K さんえ今日こと札幌ですか?えビールで乾杯いいっすねはいえっとサービスけさん乾杯内さん乾杯 上えっと常然前り亮太さんえ乾杯え青本 しぽさんえありがとうございます乾杯 えっとまおさんやっぱり遠くの戦争は買 でしたねそうですねえ乾杯え菅野さん乾杯 配当金で買ったワインいいっすねはいえっ と竹ぞさんもお 乾杯58SR+2今日も学びありがとう ありがとうございます平和を願いましょう ありがとうございますはいえっとみさんも 乾杯えリーストさん乾杯ここちゃんさん フレイヤパパさんえー野牛さんも乾杯え 特急さんも乾杯竹ぞさん勇者さんさん インターライフさんえロッキーさんえ そしてまさんえあさんえ東京マーケット アイド2回出演になって嬉しいありがとう ございますそうそうなんですよねえっと えっとストックボイスですよね4月から第 1第3木曜え確かえっと木曜頑張ります えっと外部出演がテレビとラジオとネット と入れてえっと月刊私大体大体16本出る んですけど週レギュラーのものが3本月 レギュラーが3本みたいな感じなんです けど もう1つ増えると16本になりますけどえ 立ち合いが21立ち合あるのでままだまだ ちょっとだけ前あ余裕あるかなっていう 感じですけどまもうちょっとこれぐらいで 許してくれるみたいな感じなんですけど はいえっと ああのまさんありがとうございますあの ストックボイスはま元々月1回だけは毎週 第3木曜日出させていただいてたんです けどえもう1個増やして第1も増やすって いうことではい木曜日がねちょっと混んで くるなっていうのがあってあのま色々出さ せていただきますはいありがとうござい ます ああ そうですよねなんかこうあー テレビも結構色々言っていただくとありが 言っていただいてありがたいんでまはい はいはいつって出さしていただくんです けど最近なんかちょっと やっぱりこうあんまり仕事選んでないん ですよ選んでないんですけどそんな 選べるほど偉くないんですけどあの やっぱりオファーい てプロデューサー が仲良しだとかディレクターが仲良しだと かなんかもそういうそういう番組しかもう 出なくなってきてあのやっぱりなんて言う んですかねスタッフといい環境の中で仕事 したいんですねちょっとそこがかもしれ ませんけどですからあのまキャスティング ディレクターがま色々検討してこう オファーくださるんですけどあんまり知ら ないところはあんまり出ないみたいな感じ のがだんだん出ていてもいいですよねそれ でねあのまプロデューサーと人間関係でき てて仲いいからその番組には出ますだとか うディレクターと結構よく飲みに行って息 が合うからそれでバッシュだとかまもう そういう感じになってますはいあのなんか 人間関係で番組出てるっていう感じなので あ大学はたさん今えっと今期お休みさせて いただいてますはいえ そうですねえっとあえっとギャラはどっち にしろ私には入らないですあの会社に入る のでえっとテレ塔さんとかはギャラいいて ますけどあのテレ塔さんはあの会もうそう ですけどギャラは会社に入るっていう形 ですねはいえっとまさんゲスな話かいさん は出来高性ですか違います違いますかさん は出来高性じゃないですよあの全部ギャラ とかそれは会社に入れてますからえ私の ポッケには入らないですえまそれでいいん ですあの私は年方性で生きてますからあの はい はいえということでございますのでえっと まギャラの話をしとなんかもう色々あり ますよあのまどっちにしろそのギャラ私は 会社に入るから関係ないですね私はま年方 性でえやってますからうんサリバですから ねあのはい はいというところでございますえっと皆 さん色々話があの面白いですよねあのそう かあの うん ねなんかこういいですよ こうプロデューサーとかでも今色々言われてますけどあのなんかプロデューサーとスタスタッフとして出てる出演者とか飲みに行ってなんそんなの別に普通にありますけど別に悪い子じゃないと思ってますしれ何かしちゃうから変なことになるんであの変なことしちゃうから変になるんで別に同じ番組やっていく仲間 [音楽] では飲みに行くとか番組の秘書の最初にね 飲みに行くとかうん夏場になったら ちょっと暑させるためえ軽く行きますかと かまそういうので人間関係できてる番組と かそればっかり出てるのであのでまその人 たちがまた人を連れてきてくれたりします しあのまいろんなそういう中でのま デレクターも今もう本当に一気の合う ディレクターと番組やってますしえっと プロデューサーもまああのなんか定期的に 会社飲みに行こうって言って飲みに連れて くれますしまそういうのが良くないですか なんかこう え はい はいえというとこです えっと梅太郎さんえっと ああそうかボーナスねああ私のボーナス ですかあえっと年方っていうのは決まって てで年方っていうのがもう固定で決まっ てるじゃないですかそこに業績連動でえっ とボーナスが出るっていうそこにオンさ れるとそういう形の体型ですねあまあ逆 ですからまあの業績連動ですからボーナス は決まってないです業績が出て業績が 上がって初めてそれに対する取分で分けて くれるこんな感じまそれはボーナスはそう ですもんねえっと夢かシーラさん こんばんはやりがいのある仕事とえ仕事 環境が1番だと思いますそうですね本当 そうあの仕事はもう本当に私はこれも自分 の仕事だと思ってもずっとやっ続けてます からそれはいいですしであと環境が とにかく あの色々お声かけいただくんですけど いやありがたいことに本当にお声がけ いただくんですけどこれ以上いい環境の 職場がにあるかなのかってのはわかんない ですからねあの多分それ以上いい環境の職 はないと思いますからあのね周りにはOP がいてくれてえ佐原さんも色々手伝って くれて藤井さんも藤井さんでえ楽しく毎日 えチャットでお話ししてみたいなあとベン さんもいてみたいなまそういう環境にま 恵まれてますねですからこのこんないい 環境よりいい環境が他にあるのかどう かっていうのはちょっと分からないですよ 言ってみなきゃねだから色々お声かけは いただいてもなんかこれ以上いい環境は ないだろうなと思ってるのでまた違う環境 とか思うもそこら辺が特に私この仕事をし てたいのであの この仕事がまのために色々やってきてこの 仕事は自分がやりたい仕事ですしですから なんですかねあそうだアンケートで面白い 質問があったなえっとアンケート ありがとうございます ローザさんローザさんえっとその話 思い出したんですけどローザさんがあの 質問でえっとローザさんこんばんは いらっしゃいますかえっとアンケートに 質問で書いていただいたんですけどあの か川井さん人生やり直したいと思ったこと ありますか参考に教えてくださいって言わ れてるあの質問があってああとは思ってた んですよあのローザさんご質問ありがとう ございますあのあれですないですあの やり直したいと思ったことないですあの このままこのままの人生もう1回もう1回 同じでもこのままの人生がいいですあの 出会う人も一緒一緒でいいですあのずっと 生まれてからえ自分の父派の元に生まれ たいですしあのその後出会ってる出会って いく人も同じ人同じ人生が全く同じ人生が いいですあのはいというのがローザさんの ご質問の答えでした えビルクレイさんもなんかあの遠くの戦争 は買いというならばもっとあの掘り下げて 戦争と株式について教えてくださいいやま あの時間があったらいくらでも言いたい ですけどそうですねえっとそこはまたえ どっかでしましょうあそうそう今度企画を 立ち上げててえっとさっきの私のあれじゃ ないですけどあの出演じゃないですけどま 月刊16本外部の出演出てるんですけど まださらにちょっとえっと出したいなと 思っているのがあってえっと企画が3つ ほど立てて1つはあの 乾いつのりが皆様の質問に答しますって いう動画作ろうやってこれ定期的な レギュラー番組レギュラー動画を作ろう やっていう話になっててえ皆さんご賛成し ていただきますかあの川立つのりが皆さん の質問にお答えしますっていうことで せっかくアンケートシステムあるんだから そこで皆さんから質問を受けつけといてで それを可愛いが答えるっていう収録動画生 じゃなくって収録動画ってえやろうと思っ てるんですけどいいですかね えっとそれをあのまサイクルは月1の最初 サイクルから始めてまできれば各習ぐらい でそんな動画リリースしていきたいなと 思ってるんですけどえっとせっかくこの ライブのアンケートシステムもきちんと あるやつなのでそっから入れていただい たらあのそれにそれをそっからチョイスし てえまだま収録動画ですから15分動画 ぐらいですけれどもそれで10個質問答え ますいうのをえ年会です以前あの 神のように皆さん神だ神の会えだて言われ たのがあの以前10分間速頭っていう コーナー作ったことあるんですよ皆さんに この今のチャットラインであの即頭で ブわーっと入れてるのに対してこっちから 速頭でブわって答えていくのを10分間え やるんですけどえ最後息切れますねという ことでえそれの動画を月1本やろうやって いう話の企画をこな間だPとかと喋ってて であとあと2本ぐらい企画があって えっとタイトルはと本物の投資教育はこれ だ川に任せろっていう動画えまつまりま PRだとか今日はやった配当だとかあと マーケット分析だとかそういうものを手法 について投資手法についての動画これ やろうやっていう話だとかあとは隣の国報 さんっていう動画やろうやっていうことで それは何かって銘柄のことなんですけど隣 の国報銘柄さんっていう動画作ろうや 要する銘柄の技術だとかえそういうものに 着目してそこに落とし込んだえ銘柄えの 動画それをやろうやなんてこの3本ぐらい 企画に上がっててえま私は1番あの 川立つのりが皆様の質問にお答えします 動画がいいかなと思っててその3つ3つ ありますえっと皆さんもなんかそういう 企画をうまこれだけ出さしていただいてる けどまだ余裕あると思われてんのかななん かいやOPはね結構ねドエスなところが あるからねなんかこう川を働かしてなんぼ だと思ってるところがあるのでま結構 ガンガン来る感じですね今でもそう昔から そうですけど今でもそうですねえっと今ん ところその3本ですね1つが川いすのりが 皆様の質問にお答えしますっていう動画2 つ目がえっと本物の投資教育とはこれだ 川立つのに任せろっていうえ川に任せろっ ていうそれが川いの投資教育の手法だとか うんいわゆるお勉強の動画ですでま当然 マーケット分析の元になる考え方それの 動画でもう1つ3つ目は隣の国報さんって いうことで隣の国報銘柄さんっていうこと で企業の技術に着目してその技術でこんな すごいのあるよこうだよっていうことに 落とし込んでいるそういう動画えこれ個別 銘柄紹介ますけどまこの3つを今考えて ますねえ というところでえっとあ隣の国報さん面白 そう面白いタイトルですよねえっと凡人 28号さんカブト全然関係ないものかそう 来たかいや以前あのソロキャん動画やり たいなと思ソロキャンプの動画やりたいな と思ってて私キャンプマニアでしてもう ちょっと正確に言うとキャンプ道具マニア でしてあの結構キャンプ道具とかが出てき たら結構こうあのはまって収集壁があるん ですね 2つあって1つはライトえ ライ懐中電灯のライトなんかそれがどうも 自分の中ではライト見たら欲しくなるで あとはえっと あとナイフだなナイフももうナイフ見たら 欲しくなるみたいななんかその辺はうん 懐中電灯とナイフに関してはな何のあの あれがあるのか自分にがあるのかわかん ないですけど見たら欲しくなるっていう 感じでいつもえっとAmazon見ながら 検索しながら抑えてるってそういう状態 ですねえスノービークそうやってた時あり そうですよねえはいというところで え うんまあのその辺の企画を色々ちょっと 今年も1半分過ぎましたからねえ残り半分 そんなこともやりながらやりたいなと思っ てますので皆さんよろしくお願いしますで は最後にもう一度乾杯して終わりましょう はいえ キャンプ動画キャンプ道具動画ねはいああ ひしさんあひしさんの動画ねもう見まくり ましたけどねはいえあとシさんの動画とか も長編ですけど見ます見ますよあの私の キャンプ動画あのYouTubeの キャンプ動画もうもうではい見まくって ますから見まくってた時期がありました からまあ今から33年ぐらい前ですかねま そんな見まくってましたけどねはいえあか カブキャンねいいねカブキャンねなるほど 細田さんいただきましたありがとうござい ますはいでは最後来週も頑張りましょうえ あ先言っとけやえチャンネル登録といいね えこの2つをよろしくお願いしますでは 来週も頑張りましょうえお疲れ様でした 頑張 はいご視聴ありがとうございました

■日時 2025年6月24日 (火) 20:00~20:50
■講師 三菱UFJ eスマート証券 投資情報室 チーフストラテジスト 河合達憲
■タイトル  「この季節は配当利回り銘柄がやってくる!」

三菱UFJ eスマート証券 投資情報室のチーフストラテジスト河合達憲が、ファンダメンタルとテクニカルを融合した投資分析をもとに、当面のストラテジーについて解説いたします。日経平均、海外相場、為替などのマクロ分析から個別銘柄まで長年のキャリアに裏打ちされたシャープな相場解説をお届けいたします。

★★★ 当セミナーの資料はこちらから ★★★
https://s20.kabu.co.jp/Members/TradeTool/PDF/MUS/20250623strategy.pdf
※Microsoft Edgeでダウンロードをお願いします。
※資料については、セミナー当日19:55頃からダウンロードすることができます(当社へのログインが必要です)

☆セミナーアンケートはこちらから☆
https://questant.jp/q/LYI5XZY8

【河合達憲 出演情報】
■ラジオNIKKEI「おはようマーケット」8:00-8:20 毎週金曜レギュラー
 → https://www.radionikkei.jp/ohayo/
■日経CNBC「昼エクスプレス コーナー解説」13:40-14:00 毎週金曜レギュラー出演
 → http://www.nikkei-cnbc.co.jp/program/hiru/
■日テレNEWS24「大引け生中継」毎週水曜15:00レギュラー出演・ループ放映
 → http://www.news24.jp/economy/ 経済ニュース
 → http://www.news24.jp/news24/profile/kawai.html (プロフィール)
■テレビ東京系列BS テレ東「日経プラス9」21:00~22:00 毎月第三木曜(不定期出演)
 → http://www.bs-j.co.jp/plus9/
■Youtubeチャンネル「三菱UFJ eスマート証券 投資情報専門チャンネル」
 → https://www.youtube.com/user/kabucom8703
■「信用ロボアド 運用報告会&QAコーナー」毎月第二金曜日18:00~(契約者向け限定公開)

【三菱UFJ eスマート証券  チャンネル情報】
■三菱UFJ eスマート証券ホームページ → https://kabu.com/
■「X(旧Twitter )」でつぶやいてます!→ http://twitter.com/kabucom
■「フェイスブック」◆FaceBook 発信中!→ http://www.facebook.com/aukabucom
■「三菱UFJ eスマート証券 投資情報専門CH」YouTube → http://www.youtube.com/user/kabucom8703
■「三菱UFJ eスマート証券 オンデマンド」YouTube → https://www.youtube.com/@aukabucom-ondemand
■投資情報メディア「カブヨム」→https://kabu.com/kabuyomu/default.html

#投資
#株
#株式投資
#河合達憲
#資産運用
#株価
#nisa
#金融
#投資家
#日本株
#決算
#半導体
#トランプ
===
・本セミナーは、情報提供を目的としており、特定の商品の推奨や売買に関する断定的判断の提供を目的とするものではありません。
・当セミナーにおいて、信用取引、先物・オプション取引や外国為替証拠金取引(FX)を含む当社取扱商品の勧誘を目的とした商品説明やご案内等、および証券口座開設のご案内をさせていただくことがあります。
・三菱UFJ eスマート証券のお取扱商品へのご投資の際は、各商品に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。各商品等は価格の変動、金利の変動、為替の変動等により投資元本を割り込むおそれがあり、また商品等によっては投資元本を超える損失(元本超過損)が生じるおそれがあります。
・各商品の手数料等は、商品、銘柄、取引金額、取引チャネル等により異なり多岐にわたるため、具体的な金額または計算方法を記載することができません。手数料等の詳細は、当社ホームページ( https://kabu.com/cost/ )をご覧ください。手数料等には消費税が含まれます。
・当社お取扱商品の手数料等およびリスクの詳細については、契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書、約款・規定集および当社ホームページの「ご投資にかかる手数料等およびリスクについて」( https://kabu.com/company/pressrelease/info/escapeclause.html )や取引ルール等をよくお読みの上、投資の最終決定はご自身のご判断と責任でおこなってください。

ご意見、ご感想はこちらまで
cs@kabu.com

【商号】三菱UFJ eスマート証券株式会社
【金融商品取引業者登録番号】関東財務局長(金商)第61号
【銀行代理業許可番号】関東財務局長(銀代)第8号
【電子決済等代行業者登録番号】関東財務局長(電代)第18号
【加入協会】日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会/一般社団法人日本STO協会/一般社団法人日本投資顧問業協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会(加入順)