選挙、夏の陣! 物価対策から与野党逆転へ イスラエル、イラン攻撃 (小塚 かおる/布施 祐仁/竹信 三恵子/菅沼 堅吾) ウィークエンドニュース 20250614

[音楽] こんにちはウィーケンドニュースの時間 です司会の山岡純一郎ですえ昨日 イスラエルがですね突然イランの核施設 などを空爆しえ軍司令官や科学核科学者 たちを殺害するという軍事行動に出ました 先線付告とも取れるようなこの攻撃の背景 にはですねネタニアフの政権政権維持の 思いというのが透けて見えるわけです けれどもピンポイントでですねいろんな 要所を攻撃している背景にはあイスラエル のあの長方機関モサドが随分長い時間を かけて仕込んだ工作も指摘されています えこのまま中東戦争にもしも突入していく ようなことになっていくとエネルギーの 受給の引迫はもちろんですけれども世界が 断に陥るのではないかと危惧していますえ 中東から目が離せませんが一方日本では ですねえ石波政権は東京都議選挙参議院 選挙に向けてえ国民に1人2万円子供には 2万円さらにプラスあるいは非税の方には 2万円ずつとかですねこういったことでえ ばら巻きをするようなことを決めましたあ 野党はこの少数与党を相手にしながらです ね今の状態ではどうも内閣不審議案も出さ ずに選挙になれ込んでしまうのではないか という風に言われていますえなんという 弱越しというような見方もあるんです けれどもま内外と共もにえ南大世紀です けれども選挙はあ国民の政治参加の重要な 手段です 今日はえ選挙野人物価から与党虐天へとしましてえ 4 人のコメンテーターの皆さんと討論を進めたいと思いますえそれでは私のお隣から日韓現代第一編集長編集長小塚さんです よろしくお願いします よろしくお願いします そしてえジャーナリストの正裕さんです よろしくお願いします よろしくお願いします そしてジャーナリストで和校大学名誉教授のた美子さんです よろしくお願いします よろしくお願いしますそしてえジャーナリストで元東京新聞編集長の菅沼け吾さんです よろしくお願いしよろしくお願いします というこの4人での方々と一緒に進めて いきたいと思いますが今日今週のテーマと いうことでですねえまずここ1週間ぐらい の石政権の動きを振り返りながらあ米みの 石政権え国会をそろそろ引きということで え今週はですねえ大柄加工機の裁判の問題 ですとかあるいはあえ様々なですね出来事 が今週もありましたのでえこういったこと にちょっと商点を当てながら直近の話を 少し触れてみたいその前にえ先ほど冒頭で 申し上げましたイスラエルとイランのです ねこの戦争状態光戦状態突入したことに 関して皆さんに一言ずつコメントを いただいてから入っていきたいと思います そして2つ目のテーマがあ都議戦参議院 選挙物価高を軸に争点を検証しましょうと いうことでえ選挙の話を中心に今日は2つ 目でやっていきたいと思いますそして3つ 目が男女不平道日本なんとかならんかと いうことでですねえ今年もジェンダー ギャップの指数を見ますと118位ですか ねなんか140いくつかの国の中で下から 数えた方が早いというですね何とも早と いう感じなんですけれどもこの問題にも 最後の大きなテーマで触れていきたいと 思いますそれではあまず皆さんにですねえ イスラエルがあいきなりと言いますかある 意味ではずっと集頭に用意してたと言い ますかこういう形でえ昨日攻撃してそれに 対してイランも報復し始めてるということ なんですが伏さんから最初にこの話につい てコメントいただきましょうかはい あのイスラエルはこれまでもあのイランの核施設に対するえ攻撃を行ったことはあったんですけれども ま今回ちょっと明らかに違うのは あのこれまではその核施設とかそういった施設に対するピンポイントえ攻撃が多かったんですけれどもま今回はテラン首とのあの中数に え攻撃をしてですねあのイラン軍のえ総司令官であったり三房長という幹部をえかなりえあるいは各の科学者も含めて え殺したということで えやっぱこれまでの攻撃とはちょっとレベルが違うと ちょっと次元が変わったなって感じですね はいでなので当然イランもですねそれに対するえ報復をするということでもうあのイスラエルの市街地に対してま大量のえミサイルを打つということで民間視聴者もかなりあの増えていて うん でさらにやっぱり懸念されるのがですねあのホルムズ海峡 うん え一部報道によるとまホルムズ海峡の封鎖っていうのもえ検討始めてる そうですね なるとこれはあの中東だけの話にとまらです我々日本人にとってみても 物価がさらなる物価だか 日本は石油をこの中東のこのワンガンエリアに 90%ぐらい耐えてますねはいええ かつてのあの石油ショックみたいなことが起きかねない いや本当にそうですねえはいなのでこれはもう本当に世界中日本のみならず本当に深刻なあの状況になってるなっていうに思います ですね でしかもこれあのイスラエルはその要はイランが核兵器を持ってしまうと 要はイスラエルにとって国家の損にかわる危機なんだと だからあの自衛のために まやったんだってことでま政党化をしてるんですけれどもこれはもう表表表だけのこのいいいいあの言い訳であってまあのおっしゃったようにあのこれはもうネタリア政権のあのまネタネタフ首相のま政治円命っていうことしか考えられないです うん でにして言うとあの空学だけでま施設を一時的に破壊してもですね イランのあの体制が続く限り えまた再建するでしょ そうですね でじゃあ空爆でイランの体制を破壊できるかって倒せるもう倒せないですうんことを考えるとま結局一時的なもうとにかく破壊をすると うん えいうことなんでで結果的にスラエルにも報復が来てイスラエルの市民も危険にさらされてるわけですよね でそう考えるとまはっきり誰も得しないわけですよ そうですね で唯一得するのがまネタネアフまつまりえこれでまた解散を先送りできるわけですね そうですね であの今のイスラエラルの世論調査を見ても ま解散したらもうネタフは負けるともうはっきりしてるとだからもうどんどんその戦争を理由に緊急事態を理由に解散を先にするとうん でしかも彼はいろんなお食ギア卓もあってですね要は政権から降りてしまうと自分がもう牢屋に入るかもしれないっていう そうし突っ込んでるようなですねは いまそういう意味で本当に自らの本当にこの針自らの演命のために世界中をこう危機に落とし入れてるっていうもとんでもない 状態ですねはい状態だと思います これ菅さんでこのこの見通ないと思うんですけれどもアメリカの出方がどうかっていうのがやっぱりすごく気になる部分だと思うんですがその辺も含めて何か感じられることってのは そうですね あの今回のニュースを見てねやはり 1 番思ったのはやはりトランプ大統領がイスラエルを抑えられなかった うん まもうま何日か前からねあのアメリカとイランのあの核意がうまくいかない脅威がうまくいかないから まイスラエルが攻めるんじゃないかっていう話は報道でも何前から出て でもそれでも抑えられるんじゃないかっていう思いもあったんですけど 全部抑えようとしたみたいですね ええで抑えられないと でまその背景というか直近にねあの中東歴法トランプ大統領をして うん まそこでまイスラエルを飛ばして行ってうん それでまあのイスラエルからするとまなかなかこう腹に立つようなことをトランプ大統領が まあの風始発の停戦をするとかですねあの勝手に人質の交渉使をするとかまたくさんあったわけですよね はい その時なんかねイスラエルの地元市のま有力な地元市がそのトランプは中東で新たな地図を描き始めている うん イスラエルはその地図の中で防感者だという そういう論票をしたっていうのがまあの報道にもあってですねまこれはあの うんネタ政権とは批判的なことを書いてる新聞者らしいんですけどもまそういう指摘をしてるまつまりおそらくあのイスラエルというかま役すると自分が主役であるはずの うん この秩序が突然出てきたまたトランプによって自分が合者になってるそうすると今回の話というのが 自分が主役になるこれでアメリカを戦争に巻き込む り込んでいくねそうそうそうなると やっぱりこの戦争に巻き込まれるっていうか 引きずり込まれるのはこうやって引きずり込まれるんだなっていうのをですねまあの強く感じてじゃあそうなるとま本当にイランがじゃあアメリカの施設を攻めるのか うん でもし攻めた場合じゃあ今度はアメカの戦争になっていくそうするとじゃあ誰がこの中東のこの秩序を誰が取り戻していくのかっていうとプレイヤーが いないですよね ただトランプにしてもあの中間選挙をね考えていくとこれまさに中東の危機で石油が上がって物が上がって そうすると1番けたいところです で一体なんだトランプはって話になるのでその必死にやはり止めたいとは思ってると思うんですけど何せ その主役の座をこう トランプからこうネタニアふに取られたって確かですねこの辺がこう今後のはい あの世界のその秩序の中でこうまロシアも含めてですねちょっとどう出てくるのかま非常にこう心配するというかあの不安ですね ですねま中止するしかないってことですが竹信さんいかがですか はいいやこれ本当になんかあのめちゃくちゃっていうか要するに昔ま私古い人間だから昔だったらこんな国境を超えてですね相手を 1 人ピンポイントで殺人信人するなんていうこと国がやるってこと自体がもうえ [拍手] うんうん っていうことじゃないですかでそれは前からだいぶアメリカもやってたしていうことがありましたよねそれが普通になっちゃってたっていうことが今回のことですよねええさっきフェーズ変わったっておっしゃってましたけどま確かにフェーズ変わったけどそういう手法がもう定着しちゃってるわけですから そうですねかつては暴略で どこかでそれを工作されてやってたみたいな世界だったんだけれども これを白堂々と白というかこうまう公然とですね 全世界の前でやって見せてるっていうね うんいや本当にそうですよねでそれに対して世界中があまたやりましたねとかなんか普通の顔していった しかもそのピンポイントで例えばモサドがある場所を破壊するその映像をまた流したりしてるわけじゃないですかこう そうそうやったやったみたいな感じですよね ものすごくゲーム化してるみたいな もう本当にちょっと変ですよねひょっとしたら今全くそうじゃないにしても日本でもえ仮に全く関係ないけど私のところにですね気に食わないことをしたらいきなりなんか外から爆弾が違う国が飛んできて でピンポイントであいつを殺すみたいなことが起こりうる構図っていうか うん そんな感じ先制攻撃っていうのはまさにそういうことだってことに人に対してやるってことですからちょっとこれはそうじゃないよってことをもう 1 回取り戻さないとまずいと思いますがこういうことができてるのもアメリカという突然のアンプル常人理事国であるアメリカ建がいるからこそ 結局国安ポインのテーブルに乗らないわけですよね うんでこれで言うと実はアメリカが 2003 年にイラに対してことはまさに同じで大量破壊兵を 開発してるとでもし持ってしまったらアメリカにとって脅威になるってことを理由に先制攻撃という国連上許されない攻撃されてないのに予防的にあの叩くっていうのは [音楽] 違法なわけじゃないですかでもそれをやってしまった それがやっぱり1 つの前になってし大きくて そうですねやっぱそっから大きいですね 小塚さんどうですか?これ世界が正期を取り戻すには何をどうすればいいんですよか いやだから本当にこれ完全に報復の連鎖なので ま多分今度はあのあのイランあのイスラエルの攻撃に対してイランがあの反撃っていうかしたわけじゃないですかで今度まださらにイスラエルやりますよねま要するにこれ終わらないですよねてでもう 1つ思うのはやっぱトランプ大統領 うん やっぱこの人めき剥がれたなみたいな思うところがあってですね その私はまくそう思ってなかったけどでも最初にそのトランプ大統領が登場したに要するにノーベル和省を狙ってるっていう人なのでその要するにロシアとウクライナの和兵でまガに関してはそのイスラエル側によってるのでその要するにそこで両方にいい顔をするってのはないんだろうけれどもはいえなんかその少しでもそのなんて言うのかな戦争状態を少しねこうあの改善するみたいななんかそういうタッチー場で私はう 登場しましたみたいな感じがあったじゃないですかでそれにうん あの少し期待した人たちもたと思うんですよねただ結局そのウクライナとロシアを見てもそうだし今回のこともそうだし結局途中までなんかやってあの色々触るんだけれども結局うまくいかないとやっぱり僕知らないよみたいな感じで逃げてるっていう状態じゃないでか で結局そのそれていうのはその手を突っ込んでどっちかというと悪化させたというか状況をねそのトランプのやってることっていうのは だからもう本当にそのもうちょっとそのなんか建設的なねあのあの議論みたいなものみたいなのがな んだろう他の人だったらできたのかもしれないしまただトランプではやっぱりダメなんだなっていうことは明確に今回よくわかったということだなと思うんですけどね そうねあの1つちょっとデータをあのお 見せしてこの話は次の1番最初のコーナー に移りたいと思うんですがあのアメリカの ブラウン大学というところがですねえ コストオブウォっていうプロジェクトを やってるんですねあのいくらあ戦争の コストはいくらかっていうのこれ細かい時 でちょっと見えにくいんですけれどもその ネットで検索するとですね2010あ 2001年のあの9.11以降ですね まさにテロトの戦争っていう風にアメリカ が言い出して以降どのくらいの人がどの 戦争で亡くなったかこれを2000え シリアの2023年の3月までをこう ずっと出してるんですね これ見るとですね大体ここだけで 95万人100万人近くなくなってると でこれにはウクライナとガは入ってないわけですよ うんということはやっぱりこのあの 9.11 以降ですねこのアメリカの戦争っていうかなこれがあ世界に大きな最悪をもたらしてきたかってのが改めて分かるような気がするんですね これはさっきあの伏さんおっしゃったようにまさにあの楽に攻めっていったあの工っていうのがずっと 20年経っても続いてるっていうね だからやっぱりここで大きく世界が変わったなって改めて感じるんですけれども まこの先にひょっとして中都戦争がこれから拡大していくとしたらもうとんでもないことになるなという怖さがありますはい え実は今日今スタジオの外にですねあの東京都木戦のどこかの 選挙 選挙どこですかねが聞こえてきましたということでえ選挙の話に入っていきたいんですけれどもその前にえ直近のこの 1 週間ぐらいのですねえ石政権え国会も最終版に来てますけれどもこの辺の状況についてえ皆さんとお話をしていきたいと思います えこれは小塚さんから伺いましょうかま今週ね色々ありましたえま来週おそらくえ国会は閉じるんだろうということで え野党はどうも何か不審議に案出さないまんまこれでずるずるっと言って選挙に入っちゃうのかっていう見方が強いんですけども まそうですよねだからあのまそれもあるし あのやっぱり新聞がなんかあのどんどんこう走って報道しててま流れを作ろうとしてのかなっていうね ま流れを作ろうとしてるたの人たちの言ってることがこう報道されてるんだろうなっていう感じはするということはあれですかあの与党側があ不審に出したら自分たちはもうすぐにでも解散するぞってこう一発かました風にこう出てきたんだけれども あれにも裏があるというかうんうんまだから最初はあのや元々ねあのこれ私も取材でずっと聞いてたのは石葉さんはうん え不審ニア出たらその採決待たないで解散するとで石さんの中ではその決意は結構固まってるみたいな話はかなり前からあったんですよ というのは要するに少数与党なので当然国会末に不審議案が出る出ないって話になってその時に可するのかしないのかって話に当電なるわけなのでまそういう話は結構最初のあの国会の初めの頃からそういう話はあったんですけど ただま実際にじゃあそれあのできるかって言うとあの公明党は絶対にそれは脳なわけなんですよね であのダブル選挙なんてのは絶対に脳だし議会議員選挙もあるしっていうことでまそういう意味ではそんな簡単にはできないと思う 公明党がダブルを嫌がる 1番の理由ってのはどういうことですか 公明党ですか?あもう公明党からすると うん あの参議院選挙がとにかく大事なので要するに衆議院選挙と参議院選挙って考えたらまもっと言うとあのコメントにとは多分都戦が 1番大事ですよほう実はうん あの要するに東京っていう場所があのま元々その えっと宗教法人のねあの去人家みたいなのも関係してるっていうのもあるしあとはその東京っていう場所あの実は都議会の中でずっとあの与党なんですよねうんうん えっとコメトってのはだからやっぱそれを絶対に検事しなきゃいけないっていうのもあるし あるからはい選挙の話は2 つ目なんでちょっと先ばしてしまいました いやいやいやなんでじゃあ選挙の話戻しません でその不審議の話ねはい それでだからそういう意味で言うと あのとにかくじゃああの出したらやるぞっていう風にま石葉さん言ってたけれどもそれはま野党に対する脅しみたいなところがあってじゃ今度野党にボールが来て で野党どうするんだって話にまなってますけどそのま最終決断はえっとこれはま私の取材だとえっと来週え石葉さんがカナダから帰ってくる 18日に帰ってくるんですけどまその後に からねここで一応もう1 回なんかその投会談みたいなのをやるっていう話もあるんですけどもまそれで決めるってことで最後の最後は多分野田さんがどうするか決めるって話みたいでま野田さんはあの言葉としてはニュートラルっていう言葉をずっと使ってんですよねそれでま要するにどっちでもないっていうその要するにあれですよね ギアが前に行くか後ろに行くかのちょうど真ん中にあるというまそんな言い方してますけど あの党内のま声としてはその幹部ま執行部に近い幹部はあの否定的な人の方が否定的か消極的な人の方が 多いんだけれどもま目立って今言ってるあのえ小沢一郎さんがま主論者ですけどもあのちょっと主題してるとあのもうちょっと主論者はいるんですよね だからあの野田さんとしても多分悩んでると思うんですよそんで悩んでる理由としては 1つは そのま普通に考えたらあの先に言うと出すのが当然ですよね ええそうですよね少数予与党でしょ 少数与党であるしもっと言うと出さないってことはいつも出してるのに今回出さないってことはあの政権を侵認するみたいな話になるでこれだけ石さん政権がどうなん問題があってなんかあの何もやってないとかっていうこないだ無作だ無作だっていう風にね討論でも言ってたのでそうやって考えるとあの出すのが当然なんですけれどもでもまするに出さない理由としてはまトランプ関税のそのえっと今の そのそうそう競議してるっていうこと自体が国難であるっていうだからそういう風にま世論がどう見るかってのはすごい気にしてるわけです気ということです だから国難っていうのもそうだしでも逆に言うと出さないことによってその腰砕くだけっていう風に思われるってのもあるのでそこやっぱりそれが参議院選挙にも影響するんでそこを悩んでると これね津沼さんねもさっさとそんだったらもう勝負しなさいよぐらいの感じでふっと思ったりするんですけども どうですかこの えやっぱりあの参議院選挙を控えてますからねやはり野党第 1党として この石政権あの前回の衆議選挙で国民がう しか与えなかったとうん その中でどんな政治が行われるかみんなが沈黙してた そしてこの国会が行われた その国会に対するま評価ってのはまあの私なんかはあの本来は野党がね指導権って野党が法案を出して うん で衆議院であのも可決して参議院で引決されても構わないとそうやってあの自分たちがこういう成長をしたいんだとまそういう風にやって参議院もあの過半すくとまそういうことをやるべきだっけ ですよねところがま自民党の方がまま腕がいいと変な話ですけどまあの立憲もう ここで手をここは維新と毛ここは国民主党もま要するにこう 自民党中心の国会運営に結なっちゃったわけですよね そうですね でこう見てると要するにみんな自民党信任してんじゃないかっていう風にメジわけですよ そうですね だからそのまま選挙に入るとそれはどの党も自民党政権新人ですよ と思うんですねだからやはり野党が本当に政権あ野党じゃま立憲民主党が本当に政権交代を本気で目指しててこの参議院をホップステップのジャンプのステップにしてるなら 迷いもなく 不審議案を出して その理由をちゃんと国民に明示してうん でそれで問うで政権も政権でその出したらすぐ解散ではなくてちゃんとかけ秘決すればいいと思うんですよね うんうんうん で決されなかったらもちろん解散すればいいしで実際おそらく今回あの仮に立憲民主党が不審議案を出したらねおそらく維新と国民主がどうするかって非常にこう問われてまおそらく野党なのか ま野党の間あ野党世の間のゆなのかっていう問題がはっきり化しておそらく僕は 分かりやすいですよねうん 維新とはね維新はおそらく まあの賛成不審にあに賛成はしないと思うんですね うん ま今あの社会保障とかあの高校無償とか職の給食の無償とか全部 一緒にやっててこれはこれから競技する話なので はいはいはい 今ここで不審議にそれあの乗っかっちゃったらその競技全部パーですからおそらく少なくとも維新はあの乗ってこない 国民主はあの本当にどうするか非常にこう迷うと思うんですけども連合の候補者を抱えてるので組織な候補がいるので立憲とか別れて選挙するんですかという問題もあるし まそのいろんな悩みをですねやはり国民の前に見してほしいと で実際は可欠が非常に困難だと思うんです不審議案は ただうん その国民が見ててあこういう風にこの千葉政権に対してこういうスタンスで各生徒がいるんだと それで参議にやはりあの堂々と望んでいただいた方がですね有権者はあのその選択しやすくなると思うんですね やっぱりこう旗色を鮮明にするっていう意味でもそれが出されないと旗の色が分からないまんまですね そうですねそうですね ずるズルズルってきそうな感じがするんですね 竹さん今週ちょっとこういろんな話題がこう並んでるんですけれども 今後のこと考えて竹さんこの辺の 4つの話題の中でどれが気になりました えっとですねこれやっぱり私術会議法案ですかね これ私もちょっとあの引内集会で意見言っていましたけど はいうんこれはやっぱりひどい法案ですよ だって結局政府のいうこと聞かないと あのお金出さないみたいなそう そうですね なってそんなことなんで政府が言えるのか雲問に対してっていうの当然ありますしうん それからあのえっとどうなってですか?内閣府の酒井なさん匿名担当大臣が国会答弁でえっと特定のイデオロギーや東的な主張を繰り返す会員は学術会議の中で今度の法案の中で今度は会認ができるという風に意も正直にですねあの維新の質問に答えて言ってるというようなそういう機能を持っているさん ごめんなさい 酒井酒井まさんってあの菅さんの古分であやっぱてますよね あのね学会議の要するに任命拒否したのは菅さんでしたです いやそうなんですよ2020 年でしたっけね え社会保にしても分系にしてもですねあのそう政権の意向行に忖度してえっと結論を出すような方向になんとなく誘導されていくと間違った政策やってしまうのでうんそうですね ええやっぱり1 番そのう恐れるのがその軍事研究というかですねそこの辺にどうと流れ込むんじゃないかっていうですね まそれ一番大きいですけど今やっぱり他のことでもね結局研究とかあのメディアも情報もそうですけどなんかみんな普通こうあいうものってあの実質的な力がないものあみたいなものって思ってる感じがあるんですけど違うんですよねものすごい物質力を持っていてどういう報道をするかどういう現説があるかどういう研究をしてどういう結果が出るか誰のために研究をするかこれによって政策とかですね人々の意識が全く変わってくるので [音楽] はい でこれこの問題こう学術会議のこの法案と並行してですねもう 1 つ気になるのがやっぱ国立大学のあの運営会議っていうんですかねあの中にそのそれこそ京都大学だったら菱住のですね え役員が入っていってそれも議長かなんかで入ってまし 涼しいですよねええ あれ伏せさんどうですか?あの いやあれは本当に驚きましたね うん ま結局だからこういう流れが出てきたのもあのまあ大きく世界の中で米中立っていう中でアメリカが中国に対抗しなければいけないとで軍事でも優位に立とうと でこれからやっぱ軍事の分野でのその最先端技術が重要だと AIとかうんうん でそうなった時にその最先端技術の開発に学術会を同員していこうっていう流れの中でま日本の場合はその学術会議がその軍事目的の研究しないという過去にガイドラインを作っていた まそれをなんとか突っ払いたいしま国策のために利用できる学術会にしたいっていう まそういう流れが各外レベルでも あのその学術会議っていう 中でも全部こうそういう流れがかかってきてるので ま非常にそうなってくるとそういう国策に役立たい研究ってのどんどんとこうあの予算が使ってる基礎研究ダメになっちゃいますよね私はねうん うん 小塚さんはどうでしたこの1週間こう 石政権企業団体の献金にも結論出さなかっ たし大河原加工のねこの冤罪の問題ではと 国やなんかは上国しなかったりだとかま いろんな形でまこれまでの自民党政権の このみたいなものもどんどんどんどんこう 出てきてるというかですね これまでに安倍政権時代に仕組んだことがどんどんどんどんこうここでまた辛さになってるというか あ小泉農林大臣はあ輸入した米を 3 ヶ月の前でこう入殺させて安く出すんだみたいなこと言ったりとかねうん いろんなことが今週もこう起きてたんですけれどもどうでしょう?小さん まそうですね だからあのま色々あるんですけどそのま 1つ思うのはうん まず石政権って 何をやるための政権だったのかなっていうのはすごく思ってしまうところがあってその安倍政権から続いてきたいろんなことに対して石葉さんは結構批判的な態度だったじゃないですかうんだけど結局その政権なとったらその例えばこの企業団体献金だって結論出さないですよねまでこの後の話になると思いますけど あの別選択的夫婦別もあの結論出さないでになってるしとあとはそのやろうとしてることがそのま結局選挙のためみたいなね あの話になってると思うんですよ だからまあのあのそのなんて言うのかな?選挙目的選挙目的でそのあの 2万円のね給付って話が出てきてますけど でその今先ほどおっしゃったその 小川機の話とか日本学術会議の話とかこれって結局そのうん あのなんて言うかなま上国断念したのはいいんですけどもこうずっとその今まであった流れに乗っかった結論っていうかあの学術会議なんてまさにそうですよね だから石さん確かのあのはもうちょっと判的なこと少したうがするんですけど 本来ならば少しストップできたりとか修正できたりとか総理のま考えを入れたりとかもうちょっとできないのかなと思うんですけどそういうのがまないままでじゃあ何やってるかって言うとま陰戦のうん その表読みのためにそうですねそのために 1 つは米で米でとにかくあの有権者の気持ちを買おうとかですねそのう 給付2 枚の給付をやっぱり復活させてとかっていうなんかその なん石政権がなんでしょうねま私からそれと期待倒れというかね まそういうのがこう国会員期末の最後そのサイに向けていろんなものがこう見えてきたなという風に思います そうですねこれ大柄加工機のですねこの冤罪事件もこの背景にあるのは結局あの経済安保障ですよね うん ここもですから日本学術会議の問題と重くるんですよねはい この辺が全部こう繋がってきてるのが今あ明様になりつつあるといううんそうですね どうでしょうね?これは いや全くそうですよね結局ま中国に対してという関係があってでそこにま中小企業までうんうん あのそういうことに巻き込まれていって で完璧な冤罪だと人まで死んでるということですからこれは本当に罪をすごく重いと思います [音楽] 検察はこれちゃんと調べてあの報告するって言ってるじゃないですか一応った上で これ どうでしょうね?伏さんこれ経済安保のね背景としてここういうことであって国会でこういう議論があってそれを意識してえ検察の誰それはどうこうこうこう考えたぐらいのところまで踏み込んだ報告書は出るのかな?どうでしょう うそこはね分からないですけどね までもやっぱこう国策としてこう旗をきかけてやるっていうところで ま役人っていうかそういうのがそれに合わせて実績作りじゃないけれども動いたっていうことなんでうんうんうん ま本当の責任というかあの大きなところで見る必要あるかなと うん見なきゃねそこをね菅さんどうですか?この 1 週間こう企業団体景の問題やら大川やら学術会議小泉の輸入うまいなんて色々ありましたがこの中で気になってたことない がその同じ文脈って言いますかねま要は その安倍政権の時に安保法制が うん 成立してま戦える国ま軍事上のま戦える国にこうなっていって それで軍事行ったらね別にあのまさにあの武器だけではなくてま思想にしてもう 学問で今の学モードを使うかにしてもま人の自由にしてもま全部は軍事がしていくわけですよね うんその動きがこう 1つずつその 2015ね9月15 日からこう始まっているまその大きな文脈の中でま今回の今出た案件も 起きてる であのこれちょっとあのえ東京新聞がね 2015年の7 月にその安保法案についてね あの憲法調査会であの参考に 3人が全員意見だって言ってええ それで官房長官がいやそんなこと言ったってもっとたくさん憲法学者で あの合計の人いるっていうことを言ってでうん でうちが自分で全部学者にインタビューインタビューっていうかアンケートしたんですよですね まそしたらまもちろん回答全員じゃないんですけどね ま簡単に満的には9 割の憲法が安保だって言ったわけですよ まそれでもう法案はうんそうっていく でそういうこう学術とかその憲法に対するこう経緯とかね あの法の支配じゃないですけども安倍さん法の支配は 大外的には好きだったはずですけどええ 自分は法国内では法の司会にない でこの頃だからその安保制の後にやはり防衛省が学術会に軍事研究を促す補助金制度を 創設したけどもこのままさに学術会議は反対生命を発表してるんですよねうん だからおそらくもうこの辺からあのずっと政府は学術会議があのめんどくさいっていうかねあの自分たちの大きなその戦える国に対してはあの良くないと上のコブだということですね だからま本来はだから菅さんがその学術会議の任命をねあの 6人の方をそのはいはい 任命しなかったとここが全ての肝でそこの解明が大事なのにその話を吸い替えてうんうん こうずっと動かしてきたっていう だからこの辺のこう論点のすり替えをねうんうんうん まやっぱりこう本当に許してわけないってことでまうちの東京も結構あのずっと批判をしてきたんだけども ま今回少数だったんでね ええ あの私安倍政権の時ずま安保法制にしても特性秘密方法にしてもにしてもずっとあのおかしいやめた方がいいってことをまかなりキャンペン的にずっとあの編集所だったんでやってきたんだけどまうん その強引に押し切られてきたっていうまもちろんあの有識者の方も反対したし あのセロもやっぱりかなりの反対があったわけですよね うん で今回の学会議すごかったのはあの大学の先生方が 皆さん本当国会前に出ていって あれは本当に僕すごいと思ってね本当に心の叫びでこれはまずいっと止められに出たう んうんそれがこう 通されてしまう少与予与党でっていうまここ今回は維新が賛成に回ったわけですよね まあの価からな民というそういう流れの文脈らしいですけどが賛成したのかそういう話じゃないだろから民ってのもすごいですねねだから この非常にこうなんでこの うん少数与党等政権だったのにこれだけの重要な法案がやはりこうして引くのかっていうのはそう [音楽] だからこそやっぱりちゃんとあの参議院で それを選ばなきゃいけないってことです 本にこのこの国会でどういう賛否をしたかっていうのは非常にこう複雑に入れんでるわけですよねここは立憲が組んでここは国民とか本当にこうちゃんとリストアップしてあの皆さんが こういう法案をこういう風に通したんですねっていうのをですねきっちりあのこの国会の終わる時はですねしっかり総括してメディアがあの突きつけないとナーのまま自民党政権のままですね が過ぎてくはちょっと違うんじゃないかと思います で一方でこの大学の学習会議法案がねこうや形で成立する一方で結局その企業だんだん経験の問題はずっと先送りのわけですよ そうですね延々遠と そうですねこれそもそもね衆議院選挙の時の裏問題が起きてそのこの国会は 元々はこの政治度を蹴りをつける国会だったですね そうです見事にそれがする人っていうのも いやもうだから小泉慎郎さんの登場で完全に全部こうあの やっぱ小泉劇場劇場にやられてますしまだから私は結構やられてるっていうよりは本当にま 1番テレビのメディアが 1 番だと思うんですけども完全に載せられてますよねだ全く優あの優勢小泉劇場の時と同じような感じで親子ですやっぱりこうまいなと思うのがある意味毎日なんかのネタを出すんですよ さんはあのノ大臣の方ねあのだから昨日もなんかコンビニのあの代表たちにから意見を聞きましたとかですねその前の日はその輸入前の前倒し輸入をしあの M あのミニアマムアクセス枠のねあの前倒ししますとかですね 毎日なんか1 個ず出すと毎日ニュースになって毎日そのワイド賞なり毎日のニューステレビニュースがね小泉さんの扱うってだから完全にその 政治と金の問題っていうのが うん まだあるのにも関わらず吹っ飛んじゃったような印象になってると そうですね隠されたような感じになりましたね米でね そうですね まだから野党自体もこういっは失礼だけどニューステレビしか見てなくじゃないかっていうか自分たちがどういう政策で何をしたいかが えっと見えなくてテレビで映るとそっちにすっとなんか行っちゃうような印象があってで先ほども要するになんかこう対視点がはっきりねしないっていう話が出てきましたけどそこあの不信人も出さないとかですねそこのとこをちゃんとやっぱり何が今回の大義点で何を選べと言ってるのかってことをきちんと不審にも通じてやっていかないといと思いますね そうということですねええ ということでま今週こういう風な石政権のもう本当に国会も最終に来てるんですけれどもこがグダグダで動いてるんですがじゃあこういうところでさっきの議論にもあったようにそれぞれの政党がどういうその肌色で何をやっていくのかっていうところですねえ都議線そして参議院ということでえ選挙にですね話題を移しこ中的 皆さんと議論したいと思うんですけれどもさ途中でさっ さねあの小塚さん話の途中で腰おっちゃって申し訳なかったんですけれども まずね都木戦ですねこの 6月の22日 えこれえこれがま言ってみれば参議院戦の前哨戦となってえそしてえ場合によっては参議戦でえ与党逆転もっていうようなことが今までのパターンでは語られたりなんかしてたんですけれども はい 都戦今どんな感じでしょうか あ情勢いんですか 情とかはいこう流れとしてはどういうところがポイントになってくるか えっとまえっと都戦自体のポイントで言うとまえっといくつあるかな 3つぐらいとすると1 つは要するに自民党がどれだけあの議跡を減らすのかっていうのがま 1 つのポイントだと思うしあとま小池さんの与党っていうのはえ自民実は自民ト民ファーストの会公明党っていうまト民ファーストの会自体が小池さんのまあの政党みたいなもんなんですけども与党はそこで作ってる うん を維持できるのかどうなのかっていうのが ま1つもう1つポイントであともう1つは あの注目実はさされていたって過去系で いうのもなんですけど国民主党さんの 国民主党とかあとあの石丸司さん 栃事戦の時に最低の道ていう作 も補者を立ててるんですけどもまその2つ の要するに進行力の2 つは全く都議会に今現在奇跡を持っていないので 0なので0からこう1とか2 とか増えるのかどうかっていうところでで国民民主党なんかすごくあの強気でえっと 11 議跡を目標とかっていう言い方をた木さん知ってるんですよね ここで11 ってのはなんかあの議案をね単独で出せるあの議跡数なんですけどだからそういう意味ではあのまその辺なんかがこういわゆるこう情勢的な注目点ということなんですが あの当初ねやっぱりこう自民党の中がうん自民党厳しいんだろうけど少しなんか [音楽] うん あの逆風が少し弱まってるかなみたいなちょっとなんか甘い空気が少し出てきてる感じがあってそれはやっぱりあの小泉さんの米ですよねでだってそのうん 政治と金の話が クローズアップされるのが1 番嫌なわけでしょ そうだって都の自民党は散々政治と金で抑えそうですだからましたよね あの安倍派のねあのパーティーのあの裏金だけじゃなくて都議会自民党の中の皆さん思い出しましょうっていう話です いやこれはそうですあの思い出しましょうでしたあの東京新聞さんは今日の一面とかでねいっぱいやってましたよねうん あの都議会自民党の中でこれ実際にあの会計責任者が 略義されてるんですよ だからあのそういう問題でそのまこれ いあのやってた人やってない人いるけど実質的にはもう本当にあの会派ぐるみでえま関例的にっていうか監修的にずっとやってたことなんですよね だからまあるしその安倍のパーティー県の話も同じですけど自民党がずっとあの裏作りというかその不裁というかそのねパーティー意見とかそういうものをねそういう風にあの使ってきたというあの話なのでだから本当はこれがクローズアップされたらものすごい自跡を減らして最初はなんか今えっと 30ぐらいあの原油がえっと 30なんですけどねでそれがえっと10 ぐらいまでに落ちちゃうんじゃないかとかまそんな話もあったんですがやっぱりうん 米で少しなんかあま吹っ飛んでまではないけどであの国民衆がこうダメになってきたっていうその相対的にも含めて ちょっとなんか あのそこまで減らさないんじゃないかみたいな うん ちょっとゆり戻しみたいな感じをちょっと自民党の中には少しありますけどねはいどう 米のことでちょっと言いたいんですけど はい あの今年に入ってというか米が大体になりましたよねうちの我が家の近くのスーパーで言うと 5kg大体消費税入れちゃうとも 5000円ぐらいになっちゃうわけですよ そうてなると何が起きたかってわけですよ あの米が毎日食べれないわけですよ もうあの間はスパゲッティみたいな麺みたいな でいやこれ大変だなと え子供も食べりでしてそうですよね で最近あの4kgで2000 台のコミたんですようんはいはいはいはい でうちはそれ買って毎日食べれるようになったんですけど で何かって言うとカリフォルニア前なんですよ ああ急にカリフォニア前が出てきて 圧倒的な価格さで はいはいもう1000 には変えられないっていうことでま買ってみたんですよ うん そしたらですねこれがあの味風味が全くない ないえ 日本のそう日本の米といや確かに大マとかああいう感じで全く別の米ではなくて日本前に近いんだけれども うん なんて言うんですかねあの味がしないんですよ え味がしないって だからこんなねなんかその小泉済み 出てきて安くなったりしてこういいっていう風にみんなイメージ作られてるから僕テレビ見ないんでそういうのそういう風になってるかもわかんないですけどうん でも実際でも食べてみると で思ったわけですようんうん いやこれはこういうことで両に安いと言ってどんどんその海外の米を輸入していくって形にしていくと はいうん で今日ぐらいで私こういうにあの農が言ってるの見たんですけど 結局日本の農家に対しても あの所得保障なんかやるべきじゃないともっと日本の逆に美味しいんだから世界に向かって売れるようなものを作らないと努力しろと要は結局あの自由主義新自主義じゃないけど本主義の理を持ち込んで 要はそこの市場に着肉教職の市場に全部投げ出してしまいとお父さんがやった優勢も行ってみそういうとこあるわけじゃないです 小泉のお箱ですからね その辺は新的改革てのはね でその結果何が起こるかって言うとやっぱり日本の脳損からやっぱりどんどん止まさらに水電が消えてくとはい だからこの農業って決してその資本の論理だけで維持できるものではないしいろんなその機能があるのでこれ小泉いいよって言ってなんか乗っかってくととんでもないところに我々日本の美味しい米が食べれなくなる そうですねおなんな1万円とか5kg1 万円とか出せば買える人は食べれるけれどもうんうん あこれねもない話ですでもないね なんかいいっていうイメージで載せられると本当とんでもないとこに連れてかれちゃうのっていう警戒ですよね はいうんうん 菅さんねこの米の問題でなんとなくさっきのねあの小塚さんが指摘されたあの都議会自民党のこの金の問題ってのはこう活計されつあるような感じはするんですけれどもこの辺はどういう風に まその本当にこれあのまメディアのじ方 うん まま特にまねテレビのことはあまり言いたくないけどこれだけテレビがジャックされてた感じでね 毎日毎日番組チャンネル変えれば出てくる うんうん でま新聞社もまあの特新聞ま結構大きく扱ったりしててね うんもちろん大事な問題なんですけども うん 要するにこう集中部的な報とかどうしても うんメディアはそうですね まめないけないですかねほやはり映像が うんうんあることに飛び継いていくとかね うん あの実は小泉さんのあのお父さんの純一郎さんの時の優勢選挙でも すごく映像意識してるんですよね小泉さんはねでやっぱりそういうスタッフがうんうん 例えば演説演説の時もその彼を 1人だけでうんあの演説家の上に乗っける うんそれ大勢周りにいると 目立たないしここの総理が 優先に戦うっていうこういう絵を見したかったわけですよほんでこう月に向かってこう下から下から映してねうん うんうんうんこれでかっこよく1人でこう あのやるんだっていうナチスの下からあねそういう絵を見せるっていうそれと好きに向かって吠えてるね今回もなんかそういうねあのま正直同じまメディアなんで あの自分も責任の一旦あると思ってますけどもやはりこう 小泉劇場の その教訓をうん ま私の当時に政治部長だったんですけどもそれで受けたつもりなんだけどもやっぱりそれがまたこう継承できていかないってままメディア側の問題がいっぱいあるなというはま思ってるのとやはり今回はあの都戦というのは参議戦の前哨戦っていう文脈で言うとねまさに裏金問題を 都民がどう審判するのかまさっきの衆議院では裏っていうことであの自民党にこうカ半数をらしていったで今回政治と金の問題がしかし国会では何も議論されなかった 形は違いますけどもあのいわゆる え政治資金パーティーで自民党都会議員がま中抜きしてそれがまあのまそうでしたね [音楽] 問題化したというその 都議会のま裏返があるわけですでやっぱりこのま東京支部のこ射のま今日の見出しかな昨日かなま自民裏金う機会にっていうそこをまメインにしてんですけどもやっぱりこう 1つはうん やはりこの裏問題をこうやむやにしないでね うん 都民の皆さんがやはりこうどう判断するのかこれであの自民党はあの公認をね幹事長経験者を公認してないんだけども昨日の国事見てると あのもたくさん 応援に行ってんですよねあの国家議員も ま完全にこうめりでこう選挙だけですよね購入しなかったそうなると一体 どうなろうかと問題ですねはいはい の最終日にあの 政治倫理のあの成林心を作るというのが [音楽] ま可欠決されてるんだけども あのこれはあのこれからにあの 7月22 日施工の前のやつはあの関係ないっていうそういう 施の当議会の裏問題はもうこれで終わりにし終わりするて話です 仕切り直しして新しいもの作りますからやりますよてこれからの人たちは倫理を守ってこれまでの人はい 損切りですね それでま立憲民主党共産党は政治資金パーティーのやめようっていう うんうんパーティーの禁止を盛り込んだ あの条例を出したけどませあのもちろんあの 与党というか自民党民公明などの提案の方がま選挙数が大きいですから負けちゃったわけですよね ということですねはい まそういうのもねあのじゃあ知事与党とま知野党じゃないですけども まそういうとこの違いがはっきりこう出てるわけですよねそういうのはやっぱりこう うん どういう風にこう都民が進かうん問題点として指摘しながら問題はしっかり見てほしいなと思いますね あの竹さんねさっきちょっとあの伏さんもおっしゃってましたけども小泉しえ新庄さんていう人はあまあなんかねいきなりこう出てきたあのこうお米の救世みたいな感じで出てきてはいるんだけれども実はその根っこには新獣主義的なあるいは彼自身の中には 前に自民党の農業部会長かなんかやった時には JAをとにかく潰せとう 農潰せての散々やっていってでその背景にはどうもアメリカのカーギルのようなね物のあの大規模者みたいなものが日本に入ってきてそしてえ農のネットワークを買ってですね何かをできるようなことをしたいぐらいのことを言ってた人なんですよね確かね うんうんふんうん 小泉慎さんの今回のこの動きってのはどういう風に感じてますか いやその話ってあの前のその優勢民の時も海外からのアメリカの資本にえ金融期間関に解放すると そういうことの裏返しっていうかですね似てますよねそういう意味で言えばね うんうん なのでやっぱりあの何をしたいのか見てかなきゃいけないしあの安全保障は食料安全保障っても何度も言われてきているわけなので本当に今みたいにアメリカのカリフォロニリアですかどんどん輸入してもし仮に潰しちゃった時にも食料安全保障どうするんですかって話について答えですうんだから今食料安全保障で大事なのは要するに農家も守らなきゃいけない [音楽] そして消費者に対しても高いお米じゃなくて買えるお米で出さなきゃいけない とするならばその間にこう農を食べさせるたびにはじゃあ仮に 3000 円のお米で売らなきゃいけないけども 3000円は高いからそれを2500 円まで下げるんだったらこの500 円分はちゃんと農業に保証しろというのが 1つの筋道水道だと思うんだけれ そうだと思いますうん であのですから農家も結構あまり儲かってないって話もずっとありましたしえっとその消費者の方もねあのちゃんと特に定書所の人は結構大変で食費もちゃんとまだ今栄養が不足の人はすごい増えてるとかですね調査もあるでしょ そういうことこそちゃんと調査して きちんとそこに手当てするっていうことが政治じゃないかと思うんですけど そんななんかこうあの毎日テレビに出ての米の士みたいなことやってるうんうん そっちのことをすごくちゃんとやらないといけないですよちなみにカリフォルニア前はですねこうあれですかあのわゆるジャポニ科の我々が普段食べてるようなこの粒の形ですか?それともちょっと調流前でタマみたいなどっちな いやあのジャニカジニカシにかなり寄せているっていうかまだほぼっぽニカシュではないですかねあカり前美味しいってコメントってこと私が食べたのはそうかった買ってしまった ちょっとバラ付きがあるのかな?やっぱり品質に どうなんですかまそうです ですねま美味しいカリフォニもあるらしいと うん まこれは一概には言えない部分あるのかもしれないけれどもただ輸乳前をどう捉えるかっていう問題はあの根本的な問題ってのある安全保障てことだけの問題ではないってことです いやだから本当にあのなんかあの要するに劇場だから よく見えるところそれも特にこう消費者によく見えるところだけを 小泉さんがやってるわけですよ だけどこの米の話っていうのはその生産者がいるわけでありし今おっしゃってたように食料安全保障っていう職の自給率とかそういう方も含めた話があるわけじゃないですかでそれこんなにこう米がま正直これ足りないわけですよね実際に農化が減っちゃってとかそういうことで米が足りてないからこういうことになってるわけなんだけどそうすると結果的にはその自民党の長い農が失敗してきたわけでしょと原端政策失敗してきたわけでしょそう話じゃないですか うん ないんですけどこう結局ね自民党って別にこれだけに限らないんですけどやってることが全部自分たちがやってたことを否定しないんであのなんか美方策みたいな話ばっかりですよ表面的にこうよく見えるところだけだから 今もそうなんですけどこのあの農業の話もその輸入をすれば休むのかって話とかあとはその大規模かって言ってんですけど結構そのなんか私もあの色々うちのねあの記者とか取材したりとかしてるとやっぱり日本のこう国土から考えると そんなに簡単に大規模化はできないですよ 特に中間はねそうなんでそうなんですよ だからそういうことも含めて本当はじゃあどういう風にしたらいいのかっていうことでやっぱりその所得保障みたいな話っていうのはその海外の国ではやってるわけじゃないですかフランスなりアメリカにやってますね そうですよねだからそれをそれをなぜやらないのかって言うと結局その民主党政権の時に 1 回やったんだけれどもあの自民党政権に戻ってやめちゃったとかねなんかそういうなんかうん そうでしたそうでしたね 所得保障しましたそうそう だからなんか結局そのそういう状態でで石さんはなんか得の話はやった方がいいみたいなことちらってたと思うんですけどただあれですよね出し方みたいなねんか あの言い方をしててうん ま結局その小泉さんがああいう状態なのでそのどういうあの子たちになるかちょっとわからないですけどまとにかくそのあのピンポイントの美方作みたいな話ばっかりですよね そうですね 部分的なこう話をもうモザイクみたいなものをいっぱいこう取り作ろって集めても結局何かパズルは組めないみたいな世界になってしまってでここでちょっともう 1 回双点の話を戻したいんですけどもえ立憲民主党がですねえ公約を出しました あ割と早くというか 参議院選挙の公約 参議院選挙の公約ですよね でこれって例は今どうなってるんですかね?例は出してますか 一応出してます あのだからえっとくと例えばそのこの物価高かっていうことに関して言うとあの立憲民主人は食料品の消費税 [拍手] 0%を次元的にって出してますよね で同じように食料品のあの消費税えっと軽減税率の部分で言ってるのが維新がそうやって言ってたりあとあの国民主党はえっとえ消費税率自体をあの事件的に下げるっていうこととかあの共産党も下げるって言って基本的にはみんな消費税を下げるっていうのを言っていてで本当は公明党もそれを言いたかったんだけれどもま事項との あの与党のね調の の中でその自民党は絶対に消費税はノだっていうこと下げない絶対に下げないて ま片なあの森山幹事長がね絶対あの政治声命かけても下げないとか言って言いましたからそういう例であのコメントと与はやってないけれどもそういう形になっててあとはまあのそれぞれ公約を出してきていてだから自民党のこないだから今さっきも言いましたけどその給付 2万円 えていう話はあれは公約に盛り込もうと 3 人とかていうことで出てきてるってことです これ消費の食品え食料品の消費税 0% っていう立憲民主党のこの公約とあとこの自民党のですね 2 万円ずつあの配りますよっていうこの考え方この辺皆さんどういう風に捉えてますかね うん 伏さんどうですか?この辺のこの食料品 0%っていう立験まこれ1 年に次元でやるということになってんですかね?今のところ 基本は1 年でえっとその元まちゃんと説明してあげとくとですね立憲民主党のためなんかあの要するに 彼らはあの給付き税額редっていうものを導入するのがいいというのがこれは前回の衆議院の時の公約にも掲げていてま要するにそのうんうん しあの消費税っていうのは逆身性が高いのでその給出税額っていう形にしてその上部分をあの大きくしりかつその提所の人には でさにはい人には付もするっていうまそのその制度を導入するっていうのを 1番に言ってんですよ ただそのそれの制度設計なりやるまでには時間がかかるのでその手前の段階としてとにかくこれだけの物価高がすごく進んでいるので食料品の 0% をやるとだからそれが実現するのに時間あのさっきのあの給付出税格控除が実現するのに時間がかかるので消費税のあの 0%はとりあえず1年だけど1 年でも足りなければもう1年とかえその考 実現するまであのこの消費 で0%をやるっていうそんな感じですね うんなるほどねあ竹さんどうでしょうねこの立憲の消費税 0% とま単純には比べられないけれども自民党が言ってるその 2 万円を巻いて子供や非日非課風税世帯にはさらにプラス 2万円っていうねこの まあ給付ですよねうん どういう風に感じられます いやか給付って彼らの言分では要するにあの逆身性が割に低いって言い方をしますよね うん であの現はそうでもないでしょみたいな言い方するんですけどちょっとこのやり方だとですねそれちょっと言い訳っぽいっていうかだって 2万円でしょまずね で消費税現だったら今のコストアップインフレみたいになってますから買ったもの全部でえっと安くなるっていうま一応そういう特にし直品の場合取り分けそうですよね普段のものですから やば広いんですよね ええだから効果から言ったら全くまず違うっていうことがあって緊急にやるんだったらまあそうだけどしかし急に緊急で消費者 0にできるのかなっていうの私 あのあれですねだから一応なんだっけ?そこにも書いてますけどだから立憲は要するに消費税 0なんかするのに1 年ぐらいかかるだろうとか言われちゃったんで とりあえずはまず 1日2万円の寄給付は言ってんです そうですねやっぱとりあえずはでもその問題もう 1 つあるのはえっとこれ給付をするでしょ確かにとりあえず 2万円とかもらうかもしれませんけど 給付金の10 万円とかあったじゃないですかあれてあの世帯主に出しちゃったんですよ ああはいはいはい だからあの私の知られたの中にひどいなっていうのはえっと離婚中離婚の調底中で まだ家族なんだけど勉強して勉強してます でその10万円で子供が1 人いての妊娠のお母さんなんですねすぐ困ってるわけです勉強してお金なくて でつまり30万円来るじゃないですか でそれを全部夫が 3人分全部夫が持って 全部持ってちゃま来ますからね申請すれば それでちゃんと自分たちの分別勉強してるんだから困ってのもみんな自分たちも困ってるんだからちゃんとこう 1 人当たり出してくれと言ったら聞いてくれないんですよ役所も うん それで仕方なくあの裁判やったんですよ うんそしたら裁判が裁判官が考えてくれてあれの趣旨はちゃんと個人のためにやるもんだからちょっと間違った運用してるからちゃんと出しなさいてちゃんと 10万円ずつ来てよかったんですけど そのために1年以上かかってんですよ最で どこが緊急なんですか?ていうかですね 今回の2 万円はなんかマイナンバーカードマイナンバーとなんかくっつけてその講座とくてなんかこれ あのかにもですよ本当になんか要するに政府の中でまずマイナンバーを普及させたい部の人たちの意向それからこの 2万から4 万っていう金額もその自民党の言文としては国際は出しませんと うん でなぜかと言うとあの税収の上ブレブを使いますって言ってるんですけど ちょっとずっと上がってますからね いやでこれも多分財務省と話してるんだと思うんですよでもうすぐその税収 2024 年度の税収がどうだったかっていうのがえっと今月末ぐらいに出るらしいんですよねでちなみになんかその 2023年度は2.5 兆円の上ぶれがあったらしいんですよだ今回はそれよりもうちょっと多いんじゃないかという風に見てると思うんですけど多分財務省と話して 結局上ぶれこんだけあるよね じゃあどれだけだったら給付に回せるってそれで 2万から4 万って数字が出て逆算したんだと思います なるほどねこれ菅さんどうでしょう?この消費税論議とあと 2万円給付問題っていうのは うんだからあのこれはあのちょっと振り返るとこの国会の中でね最初は消費税率の話がすごく焦点になってなんとなく参議院選挙もね消費税は上げないと うん あの買えないという自民党とま他党それぞれあの差はあるけど野党はま消費税に現手をつけるとま立憲民主が第 1党だからま速攻新聞にすればねうん あのどで自民党はあのお金がないって言ったわけですよ 財源がないから消費消費率は 下げられないと 色々工学医療費も やらないできないとかまこの国会の [音楽] 1番の もう頭にこびりついてのはもうお金がない お金がないお金がないなんかやろうとするたに財源がないだから野党は無責任だということをたくさん言ってきたようにこう記憶してるわけですねうんうん だから本来は僕はこの参議選挙で自民党は うん あの野党に対し野党が消費税限税で行ってきて あ々とじゃあそれはやらないと 財源が大事だとあなたたちは無責任だとそういう無責任かどうかという選挙になると思い込んでたんですね したら途中で今度米が入ってきて米下げるから いいだろうと言うと思ったわけあ米かと米で米を僕ら下げたんだから消費税かけなくてもいいでしょとあそういう選挙なのかと思ってたら最後の最後に うんうん給付ですとはいはいはいうん これ一体自民党収支全くしてないわけですよ でこの上ブれでしょ じゃ上れするならうん お金なかったって全部嘘じゃないですよずっと言いてない人にごめんねごめんねってかね学移しもダメでしょと言ってたわけじゃないですかだからこれはもうもう 1 回本当にまもちろん財政の原則から言うと赤字を埋める方に回すっていうのが財務省のおそらく役の ま論理でしょうけどももう何日もブれしてるわけですよ そううん それはあのねある意味ま当然物価だなれば当然消費税で上がってくるとかでも国民もみんな頑張って初して働いて税金収めて 来たわけですよね だからそれを一体どう適切にこう 使うのかなんかこうそういうこうしっかりした議論をしてほしいしだからまもちろんあの実際の効果がよりも財源っていう意味で言えばもう どっちも大してそんなに変わらないっていうかねもうそういう話になってきたのではい まやはりやっぱ消費税が望ましいのか ままさにじゃあ給付なのか まそれも含めてねやっぱりでしっかりこうなんだかなま正面から ま体制がっきり出した方がいいですよねでこれねあの野党側は消費税を下げるっていうので共通してるんだけれどもこれ伏さんそれでも足並は揃わないんですよねそこはどうなんだろう そのいやその違いっていうのは財源論とかってこと まこの番組でも野党の女性の国会議員が あの討論する番組ましたよねそこでやっぱりこの財源のね考え違ってるので はいうんうんうん そういやそれはだって財源論っていうのは言い方好きじゃないって何度も言ってるのは財源論そのものよりは何にお金使うか問題なんですよね うんだから結局もちろん今すごい大変な時期にみって食があってもうヒ売ってる人が所得の人中心にうわっと出てきてるんだからそこにとりあえずお金を使うこと自体はそれほど間違ってないかもしれないが しかしそのお金で社会保障費やめますみたいなこと言ったら ものすごいハレーションていうか別の副作用が出てくるんですよ うんそう あの消費税のね限税の時に必ずまこないだ石さんも言ってましたけど社会保障費を削っていいんですかっていうとなでそこのちっちゃい枠の中だけで財源を考えるのかて本当思います ええもっと全体のそこの切開き方を変えるべきじゃないです実はねでしかもこないだ維新の人かあの前原さんでしたかね あのえっとと木さんの演説かと思いますがえっと手取りを増やしましょうって言った後で社会保障を削ってって言ってたのでえ本当に言っちゃうんですかと思って私すごいあれちょっと聞き間違いかな言ってたと思うんですよ なんかびっくりしたんですけど ええだあともう1 つね私思うのは立憲民主党が本当は自民党との違いみたいなのを出すんであればそこに出てますけどやっぱり所得税とか法人税に手をつけるていうことまであの出すべきじゃないかなと思っ そうだから法人税がものすごい下がってるんですよ政権の時に 3年連続下げてるんですよね で所得税にしたって常に 1 億円のね壁みたいなあってその所得税のあの累性についてもう少し手をつけようとかいう議論はあるんだけども結局本格的にならないじゃないですかだ本来は あの立憲とか野党がそれだいやだから結局出せないわけですよ要するに連合がついてるから だと思いますようん だから結局あの消費税えっとていうのはなんでみんな嫌いかって言うとこれまだの体験から言っていつも法人税限税とかになんかその原子みたいに使われてるって印象がずっと実際そうだしなんですよねだからまたあげたってこんなに自分たち食費で困ってんのにまた何あの法人税は何なのと当然みんな印象があって嫌なわけですよ うん だからそしたらやっぱりあの人事下げるっていうよりは戻す うんうん だってそのために消費税こんだけ使ってきたんだったら戻せばいいじゃんっていうだけの話なので そうですね だから消費税で社会保障をっていうような議論をするんであればね例えばさっきちょっとおっしゃってたあの工学療用費制度あれ一旦あの石政権今あの診断振りしてこう隠してるけど秋にもう [音楽] 1 回やってあれ必ず出しますからねそれであの負担増やしていきますよね であれだってあの議論だってなぜ学療用費制度の問題出してきたかっていうと子育て対策に税源が必要でその制限をあそこから持ってきますっていうようなそういうせこい話してるわけですよそしたらそれこそね 2兆円3 兆円上ブれ分の税収があるんだったらまずはそれをちゃんと使うとかね うんな んでそういう議論ができないのかなと思うんですよ絶対に社会保障はね 1 つの分けに納めておいてあいつらに金使わないっていうねことしか思えない [音楽] だからそれを本は高齢なので当然そのパが広がって当たり前なわけでしょ人変わってるんですから でねこっからちょっと消費税からやちょっとあのまたもう 1 つ総点を変えてえ立憲民党の今回の公約の中にロスジェネ世代とかシングルへの支援っていうことが掲げてあるんですね でこれはやはりその世代のこう格差というかですねこれが広がりすぎて特にあのわゆる氷河世代って言われてる今のご前後の世代っていうのかな?この人たちが あそうか伏さんそうか不世代はい とにかくまそれでこう大変なんて言うのかな あうまくいってないケースにこう支援してくてもちろんいいと思うんだけれどもえ一方でやっぱりその世代感の問題で言うとこの介護の問題とかもあってですね この辺をこう全世代的にどうバランス取っていくのかなっていうようなことも問題なのかなと思うんだけれどもまずこの表価世代現役世代シングル世代に安心を届けるっていうことでの支援っていうことに関して皆さんどういう風に感じられておられるか うん 私思うんですけどあの確かにすごい苦労したと思うしその後も引いてる人がたくさんいるっての間違いないんですよ うんうん だけどえっとの勝ち組っていうのも うん それで天宮さんが言ったの私ちょっとなんかで書いて笑っちゃったっていうかすごいなと思ったけどえっと 1 番立ち悪いのは筋の勝ち組ですって要するにあの競争だけはすごいやって自分が偉くちゃんと頑張ったから勝ったんだと思って思いやりがない うんなるほどていう多分そういう意味だと思うんですけど の勝ち組が始末にえないという風なね表現をしててああそなかなかピントろんな人の顔が浮かんちゃったりしてなんかそういうようなことでしょ だからあのまずねあの絵画もそうですけど世代論なのかよっていうね でそこのすごい疑問があります1つは だってあの薄じゃない以降若い人たちの多くはほとんど所得ですよ 薄じゃないだけじゃないんです同じ状態が続いている ああもう全部そうでた今回は人不足になったから新入社員の人を高めにしまって言って中高年のロスの人が偉い目に合ってるていう報道もあるし実際そうだと思うんですねでもそれは新人の人があの恵まれてると若い人が恵まれてるっていうよりはこれは人件費人々の生活費である賃金をえっとリクルートに使ってるわけですよ つまり民目的に上げとけば人来てくれるから人集めに使ってる そういうなんか邪道ですよね うんそのこと自体も問題だし というようなことがあるわけですよねうん うんだから介護も結局あのちゃんとしとかないと 今の若い人たちは必ず年取る時にそうそうそうそう えっとなんか死ぬと自分たちは早く死ぬとみんな若い人思うけどねそれでしょ そうですよね その世代のうみたいなものを多分それは政府も特に安倍政権以降のあの言い方としてねなんかあの現役世代にって言い方するけど結局その現役世代の人の年取った時に結局年金なり介護とか受ける時に あのそこがこうなんていうか貧しい政策になってた時には結局うん あの影響を受けるわけじゃないですかそこのなんかこう対立軸を作って結局何したいかって言ったらあの 社会保障費減らしたいだけなんですよだっておかしいと思いませんだって猫うんと高齢者はお金持ちが多いだから高齢者の負担を安すして若い人救くっていうその方法でしょうん だけどえっと高齢者も民乏にはいるんですよ しかもかなりたくさんいるんですよ だったら高齢者と若者じゃなくって不裕層と 低の人の後ろそバランスの問題なのにバランスのあれが間違ってる そうですね 要するにそうお金を持ってるか持ってないかの問題ですよね基本的にはそこの格差の問題ですよね えあの不層にすればいいだけ それが若かろうが年とって言いが持ってる人は持ってると 持ってない人は若くても年上で持ってないっていう世界 ここをどうやってバランス取るかっていうそだけの話なのですごく普通の話なのに いや本そうですから引っ張られてると思うんですけどま立憲民主党も結局その国民主党が前回就戦の時に取りを増やすって言ってあれが 1 番響いたのが本当にあの学生とかですよね あのバイトが103 万円超えちゃったらあの働けないとかだからそういう若い 10代20 代にそこが響いてあれで儀を増やしたのでみで人気になって そうです みんなだからあ世代向けのなんか制作出さないとまずいよねみたいな感じで急になんか就職河きとかそういう言い回しを使うようになってきてると思ね一番割りくって無視されてきた特に前期じゃネは本当に無視されてきてのすごい怖い思いした世代なんですよね 何これって上2 年上の人はどんどん普通にやってんのにってだからそのことにいろんなことでなんかこう癒しをやるとかちゃんと政策もう 1 回当て直すってことは別に間違ってはいないと思うんですがでも根本的な作なのですかねっていうのはちょっと色々疑問があり特に今さっき言った介護の話がこないだあのえ高齢社会する女性の会とか社会を作る会とかしたんですよね 全政党にそれはアンケートされて アンケートってやっててですね11 ぐらいなんか質問されたという これ出てますかね あ出てますかね?えっとそれでこれあの私えっと信じられない本当の話っていう番組持っててその中でこの前生とアンケートっていうの特集をやったのでえっともし感謝見ていただきたいんですけどもあのデモタイムズですからいんですがこれで見て面白いのは綺麗に分かれる うんうん ちょっとねあのえっとグラフグラフがありますか これねいや質問内容は例えばま介護保険制度が今危機的な状態ですけれどもこれを立て直す具体策持ってます方とかですねえ身体介護という領域と生活介護え生活炎助っていう風に今分かれてるんだけどもこれも一本化した方がいいんじゃないですかっていうような質問だとか基本報酬をそもそも上げた方がいいんじゃないですかとかっていうようなことを 11個並べてるもですねはいはい はい 実際にアンケート取られてどんな結果になったんでしょうか はいということですねあのつまり今介護保険危機的だからちゃんとそこにもっともっと式に投入すべきじゃないですかということをま前半ではい項目き別に聞いてることですがこれで言うとですねこのオレンジのところっていうのはその質問に対してま工程的というかやった方がいいです イエスっていうイエスですねでこれ見るとあの綺麗に分かれていますよね で配音とこがめちゃめちゃ多いのが自民と公明っていうのわかります?うんはい はいこれは何かって言うとあのえ今検討中です 検討中はいなるほど例えば あ訪問介護における身体生活の一体かっていうのはことをさっきの質問すると今考え中ですっていう うんまあそういう感じですね 黒いのは何ですか黒いのは脳脳 うん賛成できます 後報酬額の改定を待たずに撤開する要するに 報酬を減らさないっていうことに関して 自民党はノート はいえできないって言ってるこれすごい分かりやすくて面白いのはでも右の方の真っ白のとこなん [音楽] 真っ白そう真っ白 白いところていうのは国民がオレンジなのは相論ではちゃんとやった方がいいですっていう風な回答も 1 国民うんあのやった方がいいですって回答してたらしいんですがここのえっと 11 の項目には全くちゃんと個別に答えてないんです うんそれ答えなかったのは国維新国民 はい賛成保守 えこのえっとえ維新賛成保守は全く答えなくてですね で国民はあの全体的にはその通りちゃんとやったがいいですとんだけどこには全然答えてないっていうので 面白いですよすごくなんか特性がよく出てるでしょ いやそれぞれの性格が出てますね うんでしかも維新のあの面白いなってその調査した方がおっしゃってたのはちょっと気になることですって言ってましたけど特別用護老人ホォームが待機者が多くて困りになってるのでそこはちゃんとすべきみたいなことなんか書いてあったらしいんですが うん一応回答は来たわ ちょこっとだから個別にあのあの自重回答みたいなあるじゃないですか あ自由回答のところじゃなくてじゃなくて 11 個を答えないんだけど自由回答のと書あったらしいですね 特を待たせるなみたいなはい でそれに対して調べた人たちが今はねって秋もあるぐらいなんですじゃなんで秋があるかって言うとあの補助が減っちゃったので個人への そうするとで12 万円ぐらいからですよねその 12 万円が払えないので相いていても入れない人がすごく増えてきていてむしろもうそっちの問題うんうん その数が空いてるもちろんあるんですけどそれよりもなんかこう補助金がどれだけ減らされてしまいろんなものがもう減らされてる うんだから払えない人が出てきている ていうことの方をちゃんとやってほした見て欲しかったけれどおそらく推測で申し訳ないがと言ってましたけどちゃんとあんまりよく個別に勉強されていないので そういうことで印象印象費用みたいな形になってるのかもしれない違ったらごめんなさいねなんですけどそういうことのようですね これそうすると自民公明の与党は はいうん 論的には自分たちは頑張って考えてるぞと言いながら関しては検討中ですとか考え中ですっていう風にしてしまうと これね20 えっと去年だ去年の衆院戦前にもねやっぱアンケートやってんですよ うん衆議院戦前ええ衆院戦前アンケート なるほど2024年え2024 年これですかね自民党真っ黒はすごく多いでしょ あ多い多い多い でこれで大敗してるんですよ ああ だからえっと多分こりたかもっていうかあんまりはっきり えっとその時はもうね何言っても大丈夫だと多分思ってたのではないか なるほど介護保険のこもう少しこうちゃんと手当てをするっていうことに関してノーっていうのが多かったわけですねこの多かったっていうことですねだからそれがえっと今度のは 1個に減ってる1に減ってる ええということはやっぱりねアンケートやってちゃんと聞かなきゃだめなのねってこういうことを 言ってました いやこれそれとねやっぱりこう気になるのが国民維新賛成保守って言われいわゆる野党だけどもそのなんて言うんですかね保守系野党っていうかですねこの人たちは一切答えないってのはこれはどういうことなんですか?社会保障には興味ないってまそうしか思えないです よねあの国民は一応答えているのですが一応ねだけど全く答えてなかったっていうのがこの右の 3つなんだそうで でこれで見るとえっとやっぱりこう生活者と気にしなくちゃいけないの は真っ白と真っ黒とこだぜとか言ってであの灰色のところもずっと検討中なんじゃないですかみたいな 結局検討中って言っとけば選挙に対してやらないという感じはちょっと減るかなって思ってる可能性も高い うん ま介護保険の問題ってやっぱりこれ本当にこれまだまだ高齢化進むんでねものすごく大きい問題だと思うんですけれども え そもそも介護保険全体のその制度の成り立ちの前提として介護保険の中で黒字にしておこうと保険財政を黒字にするためにはあ使う人がたくさん増えたお金が出そうになったらサービスを削って使えないようにしてしまえばそのう が減るから黒字になるじゃんというこういう考え方でそうなんですこの質問の中でもですねえっとケアプラン作成の有料化について反対してくださいっていうかまそういうとこがあるわけですね でケアプランの作成って1番入り口だから そこで有料化されちゃうとそこで諦めちゃう人が あの貧乏な人の中に出てきちゃいますよね でそういうことをま気にしてこういう質問にしてるらしいんですけどということはもうま門前払いになるんですかってことですよね 分から諦めるよう使えないようにしてるようないんな仕組みが入り込んできている それからあとはあの訪問介護と言ってるけれどあの最近大手なんかはなんで黒字かって言うとですねえ住っていうサービス者使ってですねみんな集合で住んでるお金のある方たちがでそこんとこって隣の部屋から隣の部屋に行けば訪問解護できちゃうんですよ はいなるほどあ私も左実はあのうちの母親 1 回入れようとしてですね見たことあるんですけど結局入れませんでしたけれども あれただのマンションですね マンションですねええそうです 1個ずつだから1 個ずつに年寄りを入れてるようなマンションだからこんなところに実家のね家からね連れてきたこのうちの袋も認知症進んでるから絶対迷いに決まってると思ってもう入れなかったですけど はそうなんですねうん まだからあそこはねでも集めておけば 集めているので効率的にできますよね そう隣のA室からB 室ってこうね回っていけば訪問介護できちゃうので あの訪問介護ってご存知のようにあの移動費が全然ねあの入さえ計算されてないって言われてますよねだからちゃんとこう田舎のあの地方都市の方でえっと 10km 先まで一生懸命あの頑張って訪問会に行くとその分の移動費がかりますよねえ えでもお金が出てない入ってないですよね だからあんな風になるうん 字になるとそうするとえっとそれ平均してみてくださいちょっと黒字に出るでしょ うん だからえその訪問会は黒字ですて言ってそれで訪問介護報酬を今回下げた ああ もうね本そうするとま大手だけが残ればいいみたいな そういう感じの構成になっていてしかも下げる理由に使えるのでということであのすごくこう詐欺だらけ ねなのでなんか振り込み詐欺よりすごいとかなんか誰か言ってましたけどえ国会的保険詐欺 ですねこれもやっぱり選挙の点ですね これ十分に皆さん十分にこれは意識していきましょう はい ということでえ選挙の話を色々していたらだんだん時間が経ってしまいましてですね ここでえ2 つ目のま選挙の問題はねこれからまだ 20日までえ20え6月20日までもまだ 1 週間ちょっとありますしえその間にえデモシータイムスでもですねなんとかやっていてそして 7月20日の参議戦多分20日ですね うんそうですねはい もやっていこうと思いますので引き続きよろしくお願いしますはい いや今のそのこのまま国会がその予定通り閉じれば うんまあの厚戦法の規定上まさに 7月20日がうん ま日曜日になるわけですよねでこれはま国会を消集した時代から時からまそうなるだろうということはまあると想定してたわけですけども うんまあのそれってあれなんですよね 3連休の中身なんですよあそうなんですよ うんだからこれて過去にねその例がなかった はい そうなるとですね一体ねそのまよくほらあの自民党で昔森郎さんが有権者を確か眠っていてほしいましたね 結局その今参議とは元々前回も 50%の下方法でその前々回は 40%んですよねうん で要するに日本の民主義ったらその 50%民主義になってて うんこれはもう何本当にこう 2 割のあの指示総裁固めれば逆に言えば政権を取れるっていう まあ2割か2割5 分ねまそれがまあるある意味は安教を作った ま原点ですよねでそれによって まじゃあ50% 人が投票に行かないとそれをまさにこう除長するというかねだからま本当はあの今あの夫婦別の話にしてもですね本当は年金の方だってもっともっとちゃんと議論しても慌ててあの なんていうの採決する必要なかったでも全部後ろが決まってるからバタバタ終わっていってる まだ政治だって粘る気になれば粘るのにもう闘技戦が始まってるからま事実上はもう終わりにしようっていうねまそのそれもそもそも でも20日にやりたいからなんですよね うんうん うんそうなると一体この日本の民主義っていうのをこの国家はまた政府はちゃんと考えてるんですかと [音楽] うんうん うんやっぱりなかなか連休部の中に投票に本当に行ってくれるのか もちろんま記日前が進んでるのでま行きますけどもやっぱり選挙のそういう討論を聞いて やっぱり行こうとそうですね という風になるわけですねさっきの論点があってたくさんの論点を整理してまそれぞれの皆さんがうん ここを信頼してやっていこうまたはあの政権の全体像あの弱い人の味方なのかね本当にこうどういうその復習をするのかつ大きな国像を選んで 選挙する人もいるだろうとその報道にはやっぱ時間がかかるわけですよね うんうん それをやっぱりやるのにそのともかく中でその連休中に休むその選挙に行ってくれというのはあまりこう行ってこなくてもいいとなると組織法とか うんそうですねうん都協会とか ま自民党はそういうことを考えたかと思うとですねうん まそもそもその設定自体がちょっと なんかまメディアも初役投票へというのがこう 当たり前にって記事がよく出てんだよね それはそれでいいんですか?いうのをやっぱり最後にメディアもきっちり本当に本当に こ考えてほしいそれがもし本当にやるならもっと投票しやすいように当日あのショッピングねあのセンターできるように前回ねかなり増えたけどまだまだ不十分なのでそういうこう投票しやすさもセットでやっぱり 考えぐらいることを やらないともかくその選挙の政党性がどんどんどんどん失れていくって気がしてならないですね これちなみにそのえっと国会え通常国会の集日によってこの参議院選挙の投票日が決まってるっていうか要するにその規定があるからねだから逆に言うともっと早く消集しても良かったわけだし 結局そういうことが本来は政府与党はできたのに あえて あの日に消集したってところにすごく意図を感じるていうことだと思うんです そう逆算してたのかもしんないですねはい そういうことも含めてやっぱりこの低当表率にしておいて勝とうっていうその根性が許せないですよね基本的にはね はいということでえ 2 つ目の項目をここで終わりましてお知らせそして今週のニュース一口コメントに移りたいと思いますえこれがあ今週アップされている番組です もろ々ろございますがあ今日のコメンテーターのお 2 人の中でえ小塚さんあ辻本さんとのこれ組 あのここにもあの出たしていただいてますけどもあの 新をですね辻本さんと一緒にはいあこっちごめんなさいこれ失礼 これはそう対談対談のあの新賞をですね先月出しましてであの著者に聞くというあのコーナーであの 2 人で出演しましてなんか色々あの言いたい放題は喋ってますのではい是ひ ですか あれ辻さんどうなんですか?今のこの政局そのものに対しての彼女のこの受け止め方っていうのかな?基本的なこう向き合い方みたいなものって次さんどんな感じ喋ってました あここまでそこまでそういう話はしてないんだけどあの今回のこれで言うとあの本の中で話してるようなあのことなんて言うんでしょうね SNSの話とかあとその陰謀論とかですね あとはあのそうあとまそのえっと女性国会に女性がいないとかですねまそういう話はしてるんですけど まそので途中でさんがねえねえ信じ郎どう思う?とかって言い出したんでなんかちょっと米の話とか あのそれにそれはすごくやっぱり新次郎が登場してることに対しての多分やっぱり立憲の中で いろんな多分あの思いがあるんだろうなという風に思いました なるほど じゃあこれもあの是非皆さんあのご覧になってそしてこの小塚さんたちの対談も是非よろしくということであと竹信さんこれですね介護労働者どの政党を支えるのって介護保険配線の商店ということですなはい [音楽] さっきお話になったようなこともこの中でも触れてらっしゃるわけですね はいはいあり そうですこれがよく見ていただければ中にさっき言ったことが詳しく出ています はいとあとですねすいません 私も1つえこれは私の本のご案内というか ご説明というかちょっと一言だけさせて いただきたいんですけれどもこういうのを 出しましたえルポ薬付けっていう本でして え日本はですね非常に薬の消費量の多い国 でしてえ特にあのいわゆる高進薬と言われ てるえ高薬とか睡眠薬とかこういったもの があたくさん出されてるんですけれども この大量多罪の副用によってですね依存の 問題ですとかあるいは副作用の問題とか たくさん出てくるんですけれどもまその辺 の大変な状況からどうやってこう脱出して え原に成功したかっていうような人ですと かあるいはあ若い世代のえ市範薬の オーバードーズってのが今非常に問題に なってますえ実際にそういう状況になった あ子供を抱えているえ親御さんの家庭での ですね子供との接し方であったりとかあ そういう風な現場を取材しながらあいかに してこの薬付けというような状況があ 制約会社であったりあるいは政治の動きに よって作られてきたかみたいなものをです ねえ月刊市に連載したものを筆を加えてえ まとめたものですえもしえごのある方は どうぞよろしくお願いしますはいえそして 来週の公開予定です月曜日えマイノリティ リポート万博の闇え西谷さんですねそれ から横田さんの現場直撃さんの韓国通信 山田さんの集中と来て半田さんの目え そしてえ新番組でですねマンションの大 問題ぼったくり大規模修繕ということで これ実は私がえ主会等々をやってるんです けれどもあの今年の3月と4月にですね 厚生取引委員会がマンションの大規模修繕 をやる施工会社っていうところにえ一斉に 立ち入り検査やりましたまガサリみたいな のやったんですが30社にですねえ入って いってどういうことかって言うとそのマン ションっていうのはえ建物を修繕するの 規模大きな規模の修繕をしなければなら ないんですけれどもそれをやる業者がです ね団合をして工事費を釣り上げてあってえ そして釣り上げた分をそのコンサルタント をしている設計業者にですねリベートで 払うというようなこういうのがもう何十年 もあこはびこってましてそれに対し えが初めてえガ入りしたというようなこと があったんですけどもまそういうことをし た時にしてですねマンションが抱えている 2つの追いという言い方しますけれども 建物が老朽化することと住民が高齢化して いくこういう状況でどうやってこう マンションを次の世代にこうちゃんと 受け継いでいくかみたいなことをですねえ 討論していますはいえそしてえカパのお 願いですえいつもいつも皆さんにこのカパ のお願いをしておりますけれども本当に 私たちえデモクラシータイムスはご覧 いただいてる皆さんのですねえカパでえ1 つ1つの番組をなんとか作っております 是非えご覧いただいてるような講座にえ 看板をお願いしたいと思いますよろしくお 願いします えそれとですねえデモクラシタイムス いろんなグッズを販売しております 今ですねなんとサマーセールと言いますかえ Tシャツセールでですねオール 1000円引というのやってまして え3400円のTシャツが2400円 1000円引ですから当たり前ですが 4500円のが3500 円ということでえ販売させていただいてます え6月7日の12時から6月15 日日曜日明日の23時59分明日1 杯はですねT シャツの先引き整理やっておりますのでえ是非の T シャツあ来てみるとなかなかこう着心地も良くてですねえいいなっていう感じもします個人的にはなのでえもしえごある方は是非の [拍手] Tシャツの方にもよろしくお願いします はいあそしてえ今週のニュースに移りたいと思いますえこれも今日のコメンデーターの方々を 1人ずつ1 つ一言ずつコメントをいただきたいんですがあまずそれではえ小塚さんからお願いしましょうか そうですねこの1番上にあるはい 山さんさんさんはい これはねちょっと これもひどい話でした ひどい話出てきた あのまずま大前提としてねあの山尾さんが今回ま出場するにあたってあのこないだ記者会見開いて記者会見でまやっぱりこう当然質問されるだろうなっていうあの不倫の話についてねあの明確に答えられなかったってところもあったのでその ま会自体が2時間半ぐらいに及んで あの結構それ自体はま批判された部分もあってね でま確かに会見の対応としてちょっとどうかなと思う部分は私もありますだけど やっぱりその次の日にその国民主党がね うんあの公認取り消し でうん これもなんかねやっぱりこう国民主党っていう政党はま党と言いながらも事実上ま玉党みたいなもんですよ でで実際にその後山さんがあの結局ここに取り消しになったことに対してのま生命みたいなものにマペラでね出してますけども 結局その東側から去年の 12 月ぐらいから是非出てくださいという風にまあ要するに その前からですかそうですね だからその玉まさんとえ新馬さんていう感事長ね 2 人でとにかくあなたの力が必要なので出てくださいっていう風に言われてそれに応じる形で出ましたっていうのがあってそれでその実際にもう 4 月ぐらいに公認発表をしようっていうタイミングがあったんだけれども名前がその出たタイミングですごく SNS とかでえあの人出すのみたいな感じですごく批判的な状態になった だから結局その会のさせないというかずるずるこう引っ張ってさせないようにしてたんですよただ 一方でその国民主党の記者会見その代表会見たいなところではなんかどうもその山尾さんがやりたくないがってるみたいな印象でねあの答えてたんですよずっとそのあの要するに来たから山尾さん解決しないんですかって聞かれたらや今言ってるんですそれは伝えてますとかね なんかそんな言い方をずっとしててでも結局はその山尾さんのその命によるとあの自分は会見したいって言ったんだけれどもちょっと待ってくれと塔党から止められていたっていうことでで最終的にそのあの会見した日についてもあの代表と幹事長一緒にあの並んで出てくれっていう風に言ったら あの辞態するんだったら一緒に出るよみたいなこと言われたってんですよね うんそれはひどい話ですよね そうなんですよだから1 人でやったってことなんですけどだからまはっきり言ってあの党がこうこたまさんがまずガバナ党としてガバナンス聞いてるのかってか 1 つあるしたまさんっていう代表自体のうん もうある種政治家としての あのなんか態度というかそれはどうなのかなとも思いますよね 審議の問題ですよねまずはね でねたさんってねこれ玉き番に当てたある新聞者の記者が言ってたんだけど あの人は あった人によってあった時の影響を受けてそこで考えがコロコロ変うて そうそうですそうですあの私実際にあのあの要するに国民主党と立憲民主党が合流する時あったじゃないですか あの合流話を代表同士でまやっててそのま手前の段階で幹事長同士でもやってましたけどまその時の取材してたんですけどたまさんは一晩で変わるんですよ 一旦合意したのにも関わらずやっぱりやだみたいな感じになっちゃった それで平気でこう うんだからやっぱ信用にならないっていうことなので結構やっぱりそのなんて言うんでしょうね 長田町の中でもやっぱりあの人は要するに信頼できないから信用ならないから 話するとまずいねっていうのもそう 聞きますよね ですよねだから私は新風緑と呼んでるんですよね 本当に令和の風みのような感じ そうそうあとSNSですよ もうなんかその自分はな SNS を自分は屈してあるしその表を集めるなりねあの人気集めるのはできてるんだっていう状態で本人は持ってるかもしれないけどそれをどんどんやりすぎてるうちに結局 SNS にたまさん自身がコントロールされちゃってる状態になってると思います でしょうねなんかだから結局 もうSNS の反応にすぐすぐ反応するんですよ うん 経験がないからそうなっちゃうんでしょうね結局はね なるほどわかりましこれもでも本当ひどい話だと思い話だと思います 伏さんどうでしょう?今週のニュース ちょっとここにはないんですけどもま関連するといえばあの自衛官の丁年順次 2 ずつ引き上げと関連する話ではあの今日かな自民党の安保調査会長っていうま自民党の安保政策の責任者である木原 氏がですねあの 2027年のま日本はえ防衛費を GDP費2%にするっていう目標を 2022 年に岸田内閣が議決定で決めてるんですね でもそれを前倒しで見直すってことを言い出して 前倒しですよ前倒しでつまりあの実は今年 2 月に石さんがあのバイデン大統領じゃなトランプと会談した時に 27年で 2%した後もさらに増やしますよってことしたんですよ で今回の原さんの発言っていうのはその 2%も202年までじゃ遅いですよと 前倒ししてさらに値上げしてきますよっていうまあ今のトランプ政権になってあのトランプ政権の中には 2%では足りないと3% にするべきだっていう声があるのでまそれに答えていこうっていうのを ましたような発言で で僕思うんですけど本当今回の参議院選挙って 1 つのそれを想点化してかなきゃいけないなと思って そうですねこのまま行くと本当に 5年前はえっと5兆円台だったのはもう今 9兆近くなってますからそれが 15兆とかなってく でそうなってくるとさっきの話じゃないですけれどもあの社会保障を削るとか国民負担を増やすとかでも絶対言わないじゃないですかね防衛増えたらあの社会不省を削減りますよとは全然言わないわけですよ でしかも増税を言わない うん でもこれは選挙終わったらずだって増税しないと 防衛増税しないとこれですよねありえない 出てこないですか だやっぱ公約の中に防衛費どうするっていうのは格闘絶対入れているべきですよね [音楽] そうですなんで言わないんですかね 立憲も言ってないですよね ちゃんと言ってないですよおかしいですなんか書いてはい 大きな声で本当は言わないとい字で ちっちゃい字で 防衛増税はしませんって書いてあるんだけれども大きい時で何書いてあるかって言うと防衛力を圧本的に強化しますとか日米同盟を進化しますとか自民党とほとんど同じこと書いてあるんですよ うんだ こういうことを大きな方向でそこに進もうとすればですね当然アメリカが要求されてあのそれに抵抗しきれなくなってやりますよってなるのはもう目に見えてるので やっぱりこれも大きな想定 していく必要があるから前同牛で2% にするっていうのはねこれは本当にあれですよね前からほらトランプのトランプ関税の あの合意するにはね結局 もうカードないわけですよ でそれは今度のあのサミットでも合意できないしま延長戦入ってきますんですよね でま赤田さんが1 回ちらっとそういう防衛でって話をし出しててまおそらくそれしかカードないんじゃないかと うん いう風に言われててで安倍さんが総理の時は結構いろんな武器を爆害してそれでうまく収めた ただ今回はその爆害するとそれこそ国民からねまさに我々の生活を守ってくれと それなのになんで生活を守らないでその武器をするんですかという話になるからなかなか前回よりは言いにくい状況にうん あるんですよねただそれをまさに今日ついにこう言い出したのかなとそれはやはりこう非常に大きな うん 発言でじゃあやっぱりトランプ関西で妥協する裏に防衛費の大幅を アメリカの武器を たくさん食でまにしてもほら武器買った方がお金のあの 金額が違うでおそらくこれをついに体化するってことを 宣言者あって意見で本当に重要な発言でそれを争点にしないとねで防衛増税本当にする気なら [音楽] どういう風にする気ですかと いや本当にそうですね そうです誰かとってどう使うのかなので そうそうそう で立憲民さんは本当に防衛でしないって言ってるなら じゃあ一体どう考えて じゃ防衛費防衛費はじゃあ使うのか使わないのかで本当にじゃあ防衛費って言い方もねほらあのやっぱり軍事費軍事費と防衛費本当に選手防衛に使うお金は 防衛費で 敵地攻撃とか攻めるやつはうん うんうん軍事費 じゃその軍事費にいくら使ってじゃあ本当に選手防衛にいくら使うかっていうそのちゃんとこうパッケージでまた示してもらうとね選ぶ方もあ選手防衛のお金ならま多少増えてもそれしょうがないよねとでも攻めるお金を一体つまでいくら使うんですかと という議論もやはり本当にこう参議院で見せないと あれですよねもう6 年間の人気を与える人を選ぶ選挙だから本当に大事な論点ですよね 本当にそうですよねうん それに社会保障ってもう本当に削ったら ボロボロっていうかもう生活立たないですよ そうですねじゃあ竹さんすいません今週のニュース映りましょう 今週のニュースですねはいえっと私そうかなえっと兵庫の指摘情報漏事 え事告発とこれすごく皆さんに記憶を換していただくと言いますか はい もう刑事告発するしか見えるものが見えてこないっていうひどい状況 これも神明さんですよね ええそうですそうです なんか全部神明さんに出みたいな感じでね私はね本当に理解も変だしやっぱりこれ どうしようもないですよねこんなこういっちゃなんですけど本当に うんだって人が死んでる事件でしかもパワハでしょやっぱり何のかの言ったってよねうん これアンケート調査見たらあのま兵庫県民のアンケート調査でしたけども はい60数%はもうやめた方がいい ええで指示するってのが 20から30ぐらいですかね そのぐらいだったですね はいもう本当にそうですもうSNS のけをちゃんとよく考えていただきたいという風に改めてということでこれしました あれも選挙のもう1つの問題点ですね 本当にそうです はいありがとうございます菅さんいかがですか?今週のニュース はい まちょっと今週のニュースには入っていないんですけどもま先日あの自民党の治安犯罪対策調査会 はい というまあの高一さんが会長ですけどもま石葉総理大臣に対してまいわゆるえスパイ防止法の制定を求める提言をま行ったというのがやはりうん 1つこう注目点 これもやはりあの参議院の公約にして欲しいということをまその調査会は言ってるのでまこれもやはり大きなテーマでこれはまあまうちの特別報道部で危いスパイ防止法 40 年前に反案再手ビを磨えるっていうままそういう書きをしてるんですけどもまこれも特定秘密後法から始まって安保法制教材ずっとこう地線が続いてる うん またここでスパイ防止をやってえ市民を監視したり情報をあの外に出さないっていうま 過剰なことをしてくるんじゃないかっていうま非常に危い法和だと思ってますのでましっかり あの 監視しなきゃいけないなっていうテと思ってます はいはいありがとうございますではあ 3 つ目の項目もうだいぶ時間も迫ってまいりましたが最後の項目に移りたいと思います えこれもですね本当にまたかという感じな んですけれどもジェンダーギャップ指数 だつい最近また今年の発表がありましてえ 日本は140何角中118位ということで ですねえずっと横ばというかもうそこの方 にうんへりついてると中国や韓国よりも下 だというような状態がついてます 安女副平等日本なんとかならないのかなというような話ですがこれはじゃあ小塚さんどうでしょうねこれで いやもうねこれね一言で言うとこれもサイ員戦の総点ですよつまり 自民党政権である限りこれ上がらないですようんうんうんうん なんでかていうとやっぱり自民党プラスそのま夫婦別の議論がね 1 番分かりやすいしあの結局自民党っていう政党がやっぱりどうしてもこうなかなかこう女性というのはなんか家を守るみたいなねなんかそういう位置づけで やっぱりいるわけなんですようんまその全員とは言わないですけどね もちろんあのでそういう人たちが指示者にいてでその人たちの顔色ばっかり受かってる伺ってるっていう状態なのであの自民党政権である限り全体ギャップ指数は上がらないと思いますだからそれはあの 3 員戦の実は想点であのこのジェンダーギャップ指数についてのすごくこれおかしいんじゃないのって思ってる人たちは あの自民党に入れないっていうねなんかとにかくそれぐらいのそれぐらいのあのものだと思います 選択的夫婦別の問題すらこれまだ目度が立たないわけですよね今回の国会でもね うんそうなんですよだから選択的夫婦別まちょっとあの簡単に言いますとあの結局その本来は調与になってそれで立憲民の人はこれ通すチャンスだっていうことでわざわざそのホーム委員長のポストでそのこれ採決に持ってこうとしたんですよね [音楽] 案メーの国民主入ってるんですよ で維新は確かにちょっとれてたんですけど国民民主党と立憲とあと共産党とかその令和とかねそういうところが一緒に出したりとかしてるんで今回ま国民民主党は数増えてるわけですし ていうことでプラス公明党が実はその去年のそう覚えてるかもあれですけど去年の 12 月ぐらいにその公明党のあの斎藤代表とねあの石総理がこう開した時にとにかく夫婦別部別スやってくださいという風に公明党は言っていて公明党もやりたいわけなんですよね だから本当はその状況だと 自民党の中にもいるしね で自民党の中にもはあの推進の人がいて実際にそのま野田誠子さんとかねその辺があのとにかくずっと推進でやってきてだからこれ採決に持ってったら少数与予与党なのでもしかすると通るかもまとにかく衆議院はね通るかもしれないみたいな状態にあるんだけど うん 実はここでま裏切り物が出てきてんですうん 裏切り物って言っちゃっていいからでも本当にそうなんですけどその国民主党がやっぱりすごいひったんですよね あのこの議論の途中経過の中であの自分たちの指示者の中に少し補守寄りの人たちが入ってきたっていうことをすごく意識し出して少し自民党を助けみたいな感じをしたりとかしてそのやっぱり議論が深まっていないので今決めるのは早であるみたいなことを言い出してすごくひったんですよただ連合っていう指示団体がいるんで連合の吉野さんはとにかく早くやってくれっていう感じなんですよでま軽団も早くやってくれって感じじゃないですか だからそのた木さんも連の吉野さんからちょっとあの怒られてねそうそうそう 怒られてそれでそうすると国民民主党はまでも立憲と同じになりたくないので別の案を出してくとまその夫婦別性を推進ではあるんだけれども別の案を出してで今ま国会でその立憲案国民主党案維新案って維新案はあの えっとあれですねえっと救世に法的効力を持たせるっていう まそっちの方なんですけどだけどその結局 3 つある中で国民主がその立憲が途中でねじゃ国民って 感になっちゃっててどっちかというと自民党としては今採決されると党の中で割れてるわけなのでそれが表面化したくないってことでどうしてもこう継続審議に持ってこうみたいな今状態にすごくなっていると はいということですね 竹さんこれなんか子供の喧嘩みたいな話にだんだんなってるんだけど国民主党ま立憲はむしろするよって言ってもいいよぐらいの土僚を見せてのかもしんないんだけどどうなんでしょうねこういうのそういう問題じゃないですもんね 全然そうじゃないと思います あの集会ちょっとやったことがあってですねその時にも学の方野党の人中心に女性議員が来てまして 外から言ってくださいって言うんですよね 圧力を外からもう国会の外で毎日こんなにながあるみたいになれ [音楽] [音楽] 全体でのは夫婦別もそうですしえっと先ほどの 118 位もそうだしえっとあのえ女性閣僚が少ないとかですねあの先ほどあのえっとおっしゃったように要するに日本の社会の中の節派の人たってね女の人を安く使う美味しさから逃れられないんですよ [音楽] うん 潜然の家度のあれがあってそれさやってれば安い労働力が手に入るし うんそうですね そうこう自分たちには便利そう でもそれやったらデフレとかち上げとかあらゆることがもう実はもできなくなってそれがもう宿案になってるわけでしょ うんそうですねええあの壺男ですよね 壺男ってこうツに手を突っ込んで豆を取ろうと そう抜こうとすると離さなければ抜けないていうねこういう状態で安い女が欲しいというこ で壺男だから前の農林大臣みたいにですよ自分が困った時には奥さんの話持ってきたいなそうそうそうそうそうそう バカという長の人すぐそうでしょ毎回に怒られたから 自分は米買ったことないとかなってわけわかんないこと言って上に怒られましたとか言て ふざけるんだよ 本男らしい中って言われた人いましたからね昔みんな知らないねあそういうあの人いましたよね言い訳けしてていうそういう感じで そうそういうのがやっぱはびってんですね もね経済がそれでもってなんとかもうしようとしているっていうね かなり根本的な問題で日本だって元気な時はこのジェンダーギャプ数始まった時にはですね 70何以下だったんですよ だから他の国がどんどんどんどん変えようって言って変えていく時に何にもしないでこの壺をやり続けために 結局もう相対的にここにぶら下げたよそうてそういうなってるのが今日本社会ですよ なるほどねええ菅さんどうでしょうね この男ギャップの問題この うんでもそのね選択やっぱりその採決に持ち込んでほしいですよね あのうんもう法が1996年ですか年です でま審議審議はま今かもしれませんけどももうずっとこってるテーマで論点も出尽くしてるし うん ねそれはあとはもう決断じゃないですか各党り議員が どう考えですかっていう非常にシンプルな話にはなってるので いやそれにねあれなんですよね あの私こういうのって地兵っていうあの雑誌でえっと 4 月後から連載を始めてえっとルポ無法労働ってこれ非正規務員の実態とかその背景とかについて始めた連載なんですけど えっとこれ見るあの読んでみた分かるんですけどとにかくあの国とえ実施を自治体まで 自分のそのえっと職員の非正規のほとんどは女性 でしかも3/4女性なんですよ非正規て それで子供を産むとするとえ年度末になると決め切られるでしょ 1 年勇気になってるんでそうするとそこでね保険症を変しろって言われたりとかですね おお忍産婦さんですよおお そういう実態がもう出てきて ひどいね もうなんかそれが構造的ですよねだからね うんそういう風に1 年で決めちゃってるから終わりなんだと言われるので都合が 決まりですからみたいな感じ そう言われてで都合がいい時は何度も更新して子供ができるとめどくさい かしら行ってそこでこれはひどいね ていうのがね2件実はあの昨年え 3月に出てきて交渉もやったんですけど その記者をこれ書いたんですけどね そういう感じで足元まで その安い公務員のために人権削減 財政再権とか言っちゃってそれ使ってるんですはい さあ伏正さんどうでしょうね?このだじげジェンダーギャップこまで開いてしまった日本ご覧になっていて いやいやもうまさか今回その選択政府別成すら あのねよく何十年ぶりに あのホーム委員会にかかって対決まで行かないのがちょっと衝撃的というか こんなにもこう 物事が進んでいかないっていうことにちょっとあのだってた 国民の玉代表ももう過去にそういう発言してますよねもうこいつは出てくるんだと あとはやるだけだポストしてたのがねなんか発掘されて 2020年に20 年の段階で早く結論を出しましょうと この国会が始まった時点でもう決まるなって感覚だったですもんねましたよね この夫婦別ぐらいはね 本当あの先ほどさんおっしゃってましたけども自民党とってはもう何十年も政権を得てきてその結果今の日本があっにも関わらず自分たちがやってきたことだからそれが間違いだったとかこの手は問題だったっていうことができないとだからもうこ先のことしかできないってことつまりもう自民党がついてる限りも何も変わらないってことだと思うので やっぱり あとだから野党がもっと本と真剣に あの政権取りに行くっていうやってほしいですよね 気構をねここで出してほしいなと思いますね ということで今日もですねあっという間にもう 2時間近く経ちました え今日は最初にえイスラエルがイランを攻撃したということからですねえ 4人の皆さんとそれを 1 つの話題にしてえ色々語り合ってきました あこうやってえいろんな問題をですね今日 振り返ってみるとやはり日本という国は まだ本当にこうものすごい硬い岩板がです ねずっとこう私たちの猫の方に残ってる ような感じがしましたえ男女平等不平失礼 しました選択的夫婦別制の問題すらまだ 道ば道半ばと言うとですね誰か変な人を 思い出しますけれどもそういう問題まで 決まらないというのはですね本当にこう 日本はどっちへ向かってるのかなという 感じがしますえ今日はですねえご覧 いただいてる皆さんからチャットとそれ からスパチャもたくさんいただきました どうもありがとうございましたえ私たち まだこの夏2つの大きな選挙がございます え東京都木選そして参議院選挙という形でえ私たちのこの民をですねしっかりえ反映していけるようなそういう番組作りをしたいと思います今日はあ 4 人の皆さんお忙しいところお預まりいただきましたありがとうございました ありがとうございました [音楽]

【今週のテーマ】
・「米」頼みの石破政権、国会幕引き
・都議選、参院選「物価高」を軸に争点検証
・男女不平等ニッポン、何とかならんか

【出演】
 小塚 かおるさん (日刊ゲンダイ第一編集局長)
 布施 祐仁さん (ジャーナリスト)
 竹信 三恵子さん (ジャーナリスト、和光大学名誉教授)
 菅沼 堅吾さん (ジャーナリスト、元東京新聞編集局長)
 司会は 山岡 淳一郎
2025年6月14日ライブ配信

★グッズを販売しています(グッズ1つにつき500円が寄付になります)
https://suzuri.jp/DemocracyTimes

…………………………
◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆
・三菱UFJ銀行
   【支店】神楽坂支店 (店番号052)
   【番号】普通 0462813
   【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス
・ゆうちょ口座/郵便局から
   【記号】10130
   【番号】94188041
   【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス
なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。
お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。

★クレジットカードでの寄付はこちらから

支援のお願い


…………………………
【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】
ホームページ:https://democracytimes17.jp
twitter: https://twitter.com/dtimes17
Facebook: https://www.facebook.com/dtimes17
メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001687521