【6月10日(火)東京株式市場】日経平均株価は続伸も急失速/米国株・ハイテク株高を受け日本株は上昇するも半導体株は伸び悩み/スタンダード指数はビットコイン関連株けん引/日米両政府はG7サミットで会談へ
明日の相場のヒントを探ていきますえ日経 平均株価3日続進なんですが2時過ぎから 急速え急失速しまして 現在幅高またトピックスについては マイナスに沈んできていますえ特段の材料 ね見当たらなかったんですが上揚げ幅縮 値動きでいや指数の険約だった反動体関連 となってきてますねはい このちょっと伸び悩みの背景っていうのは正直言っていろんな情報が作綜しているというところではあるんですけれどもま 1 つ何か伝わっているところでご紹介するとしますと台湾の TSMC ですねこちらの月の売上高の発表がありましてま前年費では 39.6%5月ですね なんですけれどもえ前月費4 月と比べると8.3% 減ったということでまこちらをちょっと在視したような動きがあったのではないかという え声が一部で聞かれておりますまただこの前月費なんですけれども 3月から4 月前の月分ですねが22.2% 増い大きく伸びておりましたのでまその反動というところもあるのかなという風に考えます まあのいずれにしろえま秋内がですねそこ までえ多くない中でえま買がしっかりこう 入っていてえこじっかりした展開にはなっ ていたんですけどもま逆にこう売りも なかなか出ていないということでですね 何かこうまとまった売りがま先物を通じて え出たりするとですねえ根が触れやすい ような状況が続いているのかなという印象 です の朝方からえ昨日のアメリカ市場株高を背景にえアドバンテストなどえ会が先行してえ立系を押し上げたわけなんですけれどもえアメリカ市場ですねえまダウ業株 30 種平均は小幅ながら下げたんですけどもえ S&P500 種とナスダック総合株価出数いずれも上昇をして共 に2月下旬以来の高値で引けております アメリカと中国が2 回目の閣僚級競技を9 日にロンドンで開いてまこちらのま競技の進展期待というのがま些支えになった面があろうかなという風に考えております まただ日経平均もえま開後はですねやはり 3万8000から3万9000 の事というのは記念内も多いところでありますのでえ戻り町ちの売りがま意識されやすかったかなという風に考えております まあのアメリカと中国とのま貿易交渉が こう進展する期待というところでいきます とえ設備投資関連ですねあのファナック ですとかまキエンス安川なんかも今日は あの木のみ高いということでえまかなり 投資家の皆さん楽観に傾いてる面はあろう かなとは思いますけれども間もなくですね 何らかの決 に至るのではないかという期待がうまいて いるということが言えそうですそれからえ アメリカと日本政府との交渉についてなん ですけれども共同通信の方でえ日米両政府 は15日から17日にかけてえG7の サミットがカナダで開かれましてこちらで え日米の首脳会談を開く方針を固めたと いう風に伝えております ま事前に事務の協議等は進んでいるとは思いますけれどもこの首脳会議会談でえ何らかの貿易を巡る決着がつくのかどうかま特に自動車の完税ですね自動車株の上値をかなり抑えているという風に考えますのでこの辺りに注目です はい 一方で進行市場の方を見ていきますと スタンダード指数またグロースは比較的 しっかりとした動き見せていますグロース え250指数ですが1.5%だまた秋台も ね盛り上がりを見せていてえビットコイン やテーマ物続いてますねそうですね 特にスタンダード市場指数ですけれどもま 今日も上昇しておれば連日の最高値という ことになります あのここまで牽引してきたのはメタプラネットですけれどもま 5 番に入ってちょっと下げに転じる場面もありました ちょっと荒い動きが続いているということでまビットコインの追加購入に向けて巨額の増踏み切る同けれども 多図スタンダード市場の主役としてですねその日のスタンダード市場全体の売の半分ほど占めるような日もあるということでもうメタプラネットシステが出るというようなところがあります えまあの巨額の7600 億円余りのまえ新新病薬券えを行して調達するということでまちょっとですねえまビットコイン関連っていうところの物色っていうのはまだ続いてるのかなというところでえ今日に関してはカジュアル医療品のアナップホールディングスですね こちらがえ初のビットコイン建造を9 日に発表して買われました調達する115 億円のうち80 億円分がビットコイン建てということで えまあこちらもですねえまたあま材料子するような会を集めたところです まあのビットコイン相場がどこまで上がる かというのは未知数ではあるんですけれど もま企業がまビットコインあるいはま仮想 通貨ですねを積極的に購入する在の動きが 活発になってきているというところがあり ますまあのレバレッジをかけてえまなんと かこう業績に起与させようとする動きはま あの一定の評価はできるんですけれども これはやはりビットコインそのものの相場 の動き次第もありますのでこの逆回転する と損失が広がるリスクもあるというところ にはですねえ注意が必要かなという風には 考えておりますま特にアメリカではえ ストラテーですね え旧マイクロストラテジこちらがビットコイン強き派として知られてえまこういったあのビットコイン関連のビットコインを購入するようなこんですねあの手法でえ成功めているというところはありますけれどもま引き続きまテーマ物色がどこまで続くかというところも含めてえ分からない部分も多いかなという風には考えております それからグロス市場ではアイスペースがえ 取引時間中に売買が成立しましたえ月面へ の着陸失敗後初めて取引時間中に根がつい たということで着陸に挑戦する前の5日の 終わり値が1044円 今のざ場の寄り付きが574円ですので 45% 安ということでま失望売りが続いておりましたけれどもま一旦ですねえ寄りついて今日は中切り返す動きも見せております あの引き続き2 年後を計画している次の3 回目の戦あるいは4 回目の戦といったところでうまくですねえ着陸成功させられるかどうかというところではありますけどもまずはこの 2 回目の着陸の失敗ですねこの原因をしっかりする必要があるのかなという風に考えております あのグロ市場ではこの他にもテーマ物色としてはドローン関連ですねえこちらにま物職が向かっておりますえアメリカの方でえトランプ大統領がまドローンに関するま大統領例にえ署名したということでまこうしたですねえテーマ部物職はしばらくまだ続きそうだなといったようなところです うんはいプライム市場手掛けにくい中で 個人の方はね進行の方に分かっているかも しれませんさてアメリカの方使用算数結構 ね高いところまで戻してきましたが個別 見るとAppleの 株価とも伝わっていますえ東京市場の特に アップ関連子部品株について はそうですかねそうですね今日の動きとし てはま全体の試合に助けられる形でえ上昇 しているところではあるんですけれどもえ アメリカのAppleですねえ年時開発者 会議WWDCを開いておりますえスマート フォン主力のiPhoneなどに搭載する 基本ソフトのデザインや名称をすると発表 がありました あのデザイン面では新しさを強調したんですけれども肝心の 生成AI の部分では開発に遅れがま生じているということが意識されて Apple株を安く引けております 特に今年基長公園始まって間もなくですねえ上級副社長から AI の開発の遅れを弁名するま一幕があったということでえまなかなかですね Appleと言えどもAIというのは1 筋縄ではこうえ開発が進まないのだなということが意識されましたえまこ今年の秋公開する OSですねえ次19 になると見られていたんですけども26 になるということですApple の会計年度の26年9 月期に合わせたと見られますまそれからえ新たにリキッドidッドラスと呼ぶユーザーインターフェイスを採用するということです iPhone の画面上に表示されるアプリのアイコンなどに透明感や光沢感を出すということなんですけれどもスマートフォンの本体やハードウェアの需要拡大につがるような発表は今のところなかったということでま特にスマホの台数が伸びなければ石への気用が限られる日本の電子部品株にとってはえ厳しい局面が続きそうですはい 最後にま株主総会シーズンではありますがトヨタ自動職の株主総会開かれえ上場最後の株主総会となりました過去最長のね時間だったということなんですけども TOP価格について質問が相模様ですね [音楽] はい株主総会は午前10時に始まって 113 分間これが過去最長だったということです 出席した株主は前の年より96人多い 351人ということで質問も16人から 24問が寄せられてこれまでで最も多かっ たということです 議案については会社が提出したえ3 議案が可決され株主提案の3 つの議案は秘決されたということでま TOB 価格ですねえまトヨタ陣営としてはま本源的な価値だという風に主張はしているんですけれども発表直前の株価よりも低い水準だったということで海外投資化を中心にですね反発する声が上がっております トヨタグループはえ12日にトヨタ自動車 13日に伝走17日に愛信20日に豊田 通称ということでグループの総開続きます けれどもまグループ経営へどういった形で 進めていくのかま一層株主からの質問の 増えそうですはいここまでNKNの 北原さんと一緒に今日のご機を振り返した この後大びの模様をお伝えしていきます [音楽] 時刻は3時30分になったところです東京 市場今日の取引が終了しています1時 400円高だった日経平均株価5場に入っ て急止失速しえ伸び悩む展開となりました では終わり値を確認していきます 2級平均株価は3日続進で終わり値は 122円高 3万8211円0.3%の上昇ですえ トピックス先に展じる場面もありましたが わずかながらプラスで取引を終えています プラス0.83ポイント 2786.24小幅に3日続進ですJPX 2日経インデ400わずかながらプラスで 取引を終えました
メンバーシップ「日経CNBCワンコイン」では
振り返り視聴に適した相場解説動画を毎日4本限定配信中!
https://www.youtube.com/channel/UClVsQnfs-jKkjKmUKUHnT2g/join
【画面に表示される株価や指数等の数値は2025年6月10日放送時点のものです】
▼チャンネル登録&高評価をお願いします👉 https://www.youtube.com/@NikkeiCNBC?
「チェック!ラスト15min.+大引け解説│2025年6月10日(火)」
解説:日経QUICKニュース社(NQN) 北原 祐樹氏
聞き手:日経CNBC キャスター 佐久間 あすか
〈目次〉
00:00 【15時15分】三日続伸、14時過ぎから急失速
・けん引役だった半導体関連も伸び悩み
・台湾TSMCの前月比8.3%減の売上
・米ハイテク株高を受けアドテスト買いが入り日経平均も押し上げ
・9日米中閣僚級会議が実施で関係進展期待
03:30 日米両政府はG7サミットで会談予定か
・自動車関税の動向についても注目
04:18 スタンダード指数、連日の最高値期待
・ビットコイン関連がけん引
・メタプラネットは一時後場下げに転じるなど荒い動き
・売買代金占有率が50%ほどになることも
・ANAPHDはビットコイン建ての増資を発表し買いが集まる
7:23 グロース市場は着陸失敗後ispaceが取引時間中に値を付ける
8:57 米三指数好調のなかアップルは株価低迷
・アップルはAI開発で出遅れし苦戦か
・新たなUIも秋公開予定
11:16豊田自動織機の株主総会はどうなったか
・過去最長の113分に及ぶ上場最後の株主総会になった
・TOB価格に関する質問が多かった
・トヨタグループの総会が続くため注目
13:11 【大引け】日経平均、TOPIX終値
📢日経CNBCのおすすめ動画はこちら‼
【株式市場展望】
・井出真吾氏(ニッセイ基礎研究所)
・武者 陵司氏(武者リサーチ 代表)
・矢嶋 康次氏(ニッセイ基礎研究所)
・岡崎 良介コメンテーター
・木野内 栄治氏(大和証券)
▼為替・ドル円相場解説▼
・井口 喜雄氏(トレイダーズ証券)
・尾河 眞樹氏(ソニーフィナンシャルグループ)
▼金融・経済解説▼
・永濱 利廣氏(第一生命経済研究所)
・木内 登英氏(野村総合研究所)
▼金投資・デリバティブ▼
・池水 雄一氏(日本貴金属マーケット協会)
▼暗号資産・ビットコイン▼
・松本 大氏(マネックスグループ 会長)
ライブやオンデマンドなどマーケット動画が見放題
▼有料動画配信「日経CNBC online」はこちら▼
https://online.nikkei-cnbc.co.jp/
#6月10日 #東京市場 #日経平均
#株価 #今日 #株式市場 #大引け #TOPIX #終値 #日本株 #速報 #投資 #株式投資 #資産運用 #最新 #マーケット #ニュース #NQN #日経CNBC #米国株 #なぜ #NIkkei225 #JPY #Japan #Japanase #yen #Index #Stock #Market #Latest #NikkeiStockAverage #closingsession #アップル #ビットコイン #ANAPHD #トヨタ #アドテスト #TSMC #G7