【平成ヒットソングメドレー】ロマンスの神様・Everything・ラブ・ストーリーは突然に・どんなときも(他)エレクトーン演奏
you’re [Music] my Heat [Music] Heat Heat Heat [Music] N [Music] Heat [Music] Heat Heat Heat [Music] [Applause] [Music] [Music] Hey everybody [Music] [Music] Heat Heat Heat [Music] [Music] Heat [Music] Heat Heat [Music] Heat Heat [Music] Heat Heat [Music] Heat [Music] Heat [Music] Heat [Music] Heat Heat Heat [Music] [Music] [Music] [Music] Heat Heat [Music] [Applause] [Music] Heat Heat Heat [Applause] [Music] [Applause] [Music] N [Music] Heat Heat [Music] [Music] Heat [Music] [Applause] [Music] Heat Heat Heat [Music] Heat Heat [Music] [Music] [Music] Heat Heat [Music] Heat [Music] Heat [Music] Heat Heat [Applause] [Music] [Music] [Music] Heat Heat [Music] [Applause] [Music] [Music] Heat Heat Heat [Music] Heat Heat Heat [Music] Heat Heat [Music] [Applause] Heat Heat [Music] [Music] Heat [Music] Heat Heat Heat [Music] Heat Heat Heat [Music] Heat Heat [Music] Heat Heat Heat [Music] [Music] [Music] [Applause] [Music] Heat Heat [Music] [Music] Heat Heat Heat Heat Heat Heat Heat [Music] [Music] Heat [Music] Heat Heat [Music] [Music] [Music] Heat Heat Heat Heat [Music] [Music] [Music] Heat Heat [Music] Heat Heat [Music] Heat up [Music] here [Music] Heat Heat [Music] [Music] Heat Heat [Music]
0:00 ロマンスの神様
02:50 愛しさと せつなさと 心強さと
05:17 ラブ・ストーリーは突然に
09:06 どんなときも。
12:15 LA・LA・LA LOVE SONG
14:51 Everything
1.ロマンスの神様(広瀬香美)
作詞:広瀬香美/作曲:広瀬香美
エレクトーン編曲:宮戸幸枝
表題曲は、明るくノリのよい曲調のラブ・ポップチューン。歌詞は、合コンでいい男を捕まえたいというしたたかな女の本音をストレートに表現し、特に冬をうたったものではありませんが、スキー用品店″アルペン″のCMソングに使われて大ヒットとなり、ウィンターソングの定番として親しまれています
2. 恋しさと せつなさと 心強さと
(篠原涼子 with t.komuro)
作詞:小室哲哉/作曲:小室哲哉
エレクトーン編曲: 平林陽子
1994年にリリースされた篠原涼子の代表曲です。そんな名曲が小室哲哉によってリアレンジされ、2022年9月に配信リリースされました。人気格闘ゲームが映画化された「ストリートファイターⅡ THE MOVIE」の主題歌でもあります
3. ラブ・ストーリーは突然に(小田和正)
作詞:小田和正/作曲:小田和正
エレクトーン編曲:鈴木美子
1991年2月6日に発売された小田和正のソロとして6枚目のシングル「Oh! Yeah!」に収録され、同年1月期に放送されたフジテレビ系月9ドラマ『東京ラブストーリー』の主題歌として使用されました
4. どんなときも。(槇原敬之)
作詞:槇原敬之/作曲:槇原敬之
エレクトーン編曲: 和嶋敦子
槇原さんの代表曲の1つで、シングルでは最大のヒット曲です。
同曲を作るきっかけとなったのは、槇原がある音楽関係者から「今、織田裕二主演の映画の主題歌を募集しているから槇原も送ってみれば?」と勧められたことによる。その時にふと頭に浮かんだフレーズが『どんなときも』でした
5. LA・LA・LA LOVE SONG
(久保田利伸 with NAOMI CAMPBELL)
作詞:久保田利伸/作曲:久保田利伸
エレクトーン編曲:おぎたひろゆき
ロングバケーション 主題歌。
「LA・LA・LA LOVE SONG」に、ナオミ・キャンベルとのコラボレーションに至った経緯について、当時ニューヨーク在住中だった久保田が、偶然ナオミと同じマンションに住んでおり、そのエレベーター内で対面し、意気投合したことから実現したそうです
6. Everything(MISIA)
作詞:MISIA/作曲:松本俊明
エレクトーン編曲: 岡本けい子
やまとなでしこ 主題歌。
20世紀中にミリオンセラーを達成した最後の曲であり、リリースから約20年の月日が経った今なお歌い継がれる名曲です
◆使用楽譜
STAGEA エレクトーンで弾く 8~5級
Vol.60 エレクトーンの定番&ザ・ヒット30 Vol.7 ~平成スペシャル~
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTE01097146
*****
平成ヒット曲集から6曲お届けします
MISIAさんのEverythingは、既に投稿していますが、その時のものを組み込みました。MISIAさんはやっぱり大トリ!なので
ラストに!!
どれも懐かしい曲ばかりです
歌詞を付けましが、音符のリズムと歌詞が合っていない箇所が沢山あります
楽しんで頂けたら嬉しいです
#平成ヒットソング
#エレクトーン
#ロマンスの神様
#愛しさとせつなさと心強さと
#ラブストーリーは突然に
#どんなときも。
# LALALALOVESONG
#Everything
#MISIA
#広瀬香美
#小田和正