モスクワ郊外の潤滑油倉庫で大規模火災【石川雅一のYOUTUBEシュタインバッハ国際問題研究所】
こんにちはシュタインバハ研究所の石川 です2025年6月7日土曜日ロシアの モスクワにある準油などを保管していた 倉庫で火災が発生しました消防車27両と 100人以上の消防隊員が消化にあたり ました原因については不明です今日はこの ことについてお話します 2025年6月7日土曜日に火災が起きた のは首都モスクワプー金にあるルクス 株式会社の倉庫です火災現場はクレムリン からは北東に30kmの場所です ロシアのメディア裏の報道によりますと モスコ州風資金にあるルクス石油会社の 倉庫で大規模な火災が発生しました燃えた 倉庫の内部には潤滑油などが貯蔵されてい たと言いますロシア非常事態によれば 1万3000mに炎して倉庫の屋根が放落 したと言います現場では100人以上の 消防士と27両の消防車が消化活動に 当たったとしています 目撃者は爆発をも聞いたと言われています がこの土曜日の火災の原因は現時点では 不明とされています地図情報サイト ヤンデックスによると火災編ではいくつか の道路が通行止めとされました 本チャンネルでこの映像からGoogle で場所を特定してみました映像に移って いる青い鉄頭と道路標式はGoogle アースではこちらの鉄頭と標識になります 標識の左端から2つの銀色のタンクが見え ています GoogleASでは銀色の2つのタンク はこちらになりますタンクと道路標式を 結び合わせてみるとビデオ撮影の自動車は こちらの位置にいたことになりますそして 燃えているのはこの建物ということになり ます またこちらの映像では銀色タンク2つの 手前に松葉の形をした2つの柱が寄り添っ て立っていますGoogleASではその 2つの松場のような柱はこちらになります タンクの右側と松場の柱の手前が重なって 見えますのでそれらを直線で結ぶと撮影の 乗った車はタンクから330m離れたこの 場所にいることになります燃えているのは やはりこちらの建物のようです こちらの旅客機から撮影された映像では下 に移っている湖はGoogleアースでは こちらになりますこの湖はウーチンスコエ ボドブラニーリッシュという著水位置です モスクワ運河システム最大の著水地で モスクワ市民の飲料水に使われているため この貯水地では水泳も釣りも禁止されてい ます映像で見えているこの三角形の身先は こちらになります すなわち火災現場とこの貯水地のみ先との 位置関係から旅客機はこの辺りにいること になりますここから18km先には シェレメチェボ空港があるため器は シェレメチェボへの着陸体制にあったのか もしれません 今のところこの土曜日の倉庫火災の原因は 不明とされていますがウクライナ軍の ドローンによる攻撃の可能性もまだ排除 できないかもしれませんなぜならば モスクワ上空で長距離ドローンが飛ぶ姿が たくさん撮影されているからですこの映像 は2025年6月7日にSNSにアップさ れました本チャンネルでこの映像を キャプチャーして拡大してみるとおそらく はウクライナ軍の長くリム人事罰機だと 思われます またこちらの映像も6月7日にSNSに アップされましたこちらのドローンを拡大 してみるとこちらはウクライナ軍の無人 罰器ビーバーだと思われます そしてこちらの映像も6月7日にアップさ れましたこちらは遠すぎて拡大してもよく わかりませんが主欲が後ろ側についている 形からするとこちらもウクライナ軍の ビーバーかもしれません 今日はここまでします最後までご視聴 ありがとうございましたチャンネル登録と いいねボタンもお願いいたしますそれでは また [音楽] [音楽] [音楽] [音楽]
モスクワ郊外の潤滑油倉庫で大規模火災【石川雅一のYOUTUBEシュタインバッハ国際問題研究所】
シュタインバッハ国際問題研究所(Steinbach Institute for International Studies)は、国際紛争の問題を中心に研究しています。研究主宰者である石川雅一は日本放送協会のジャーナリスト:特派員として世界20か国を取材し、クアラルンプールにある国際機関: Asia-Pacific Institute for Broadcasting Development(AIBD)でアジア各国テレビ局のディレクターやジャーナリストたちの取材制作能力を強化育成してきた国際報道ジャーナリストです。MBAホルダー(早稲田大学大学院商学研究科)でもあります。博士後期課程では、製薬ベンチャー企業のイノベーション経営について研究してきました。たったひとりで日本の上場企業約4千銘柄をダイヤモンド社で分析したことがあるテクニカルアナリストCFTeⅡ(金融市場分析)でもありますので、広い視野から国際時事問題を解説させていただきます。拝
Amazon著者サイト:石川雅一 https://www.amazon.co.jp/~/e/B00FI6KTE8
FACEBOOK https://www.facebook.com/mas.ishikawa.1
Twitter https://twitter.com/sasaringdo
【石川雅一の著書】
『平清盛の盟友 西行の世界をたどる』鳥影社
『スピンオフ・イノベーション ビッグファーマとバイオベンチャー』Kindle版
『世界の果て 石川雅一 詩集: インド、アフガニスタン、中東、スウェーデン、そしてアメリカ 』Kindle版
『国際ニュースで楽しい英文解釈』 Kindle版
『Mount Hiei The Sacred Kyoto Mountain of Buddhism (English Edition)』
『アメリカ独立宣言で楽しく学ぶ英文解釈』
『ペアで覚える英単語 666語: 難関大学入試英語対策』Kindle版
『早稲田大学写真集<英和対訳版>Waseda University Photography: English-Japanese translation in caption』Kindle版
The Steinbach Institute for International Studies conducts research primarily on issues of international conflict. Ishikawa Masakazu, the Principal Investigator, is an international news journalist who has covered 20 countries around the world as a journalist for the Japan Broadcasting Corporation, and has trained and developed directors and journalists at broadcasting stations in Asian countries at the Asia-Pacific Institute for Broadcasting Development (AIBD), an international organization in Kuala Lumpur. He also holds an MBA from the Graduate School of Commerce at Waseda University. During his doctoral studies, he researched innovation management at pharmaceutical venture companies. He is also a technical analyst (CFTeⅡ) (financial market analysis), so he will be able to provide commentary on current international affairs from a broad perspective.