横浜ベイシェラトン最上階でアフタヌーンティー!料理・眺望・接客、どれをとっても洗練された極上の時間でした

みなさんこんにちは、鈴木です。 私たち(夫婦)は今、横浜ベイシェラトンに来ています。 今回は、ホテル最上階(28階)にあるスカイラウンジ「ベイ・ビュー」で アフタヌーンティーをいただきます。 エントランス手前の通路で、さっそく心地よい景色が見えました。 少し雲の多い日でしたが、帰るときに富士山を見ることができました。 画面の正面にうっすらと見えます。 エントランスには美しい花 さて、この先にはどんな景色が広がってるのかな? ※帰り際の映像です。 私たちだけになったので、特別にフロアを案内してもらえました。 こちら側の席は、本格フレンチを提供するレストランとして使われています。 当日の予報は雨だったけど、
なんとか天気がもってくれて 遠くにスカイツリーも見えて大満足でした。 夜景がとても綺麗だそうです。 横浜そごう、みなとみらい方面 横浜駅周辺をこの高さから見渡せるのは、
ベイシェラトンだけの特権です。 反対側にある私たちが利用したスカイラウンジからの景色を見てみましょう。 景色の抜け感が半端ないです! ジョイナスの森や高島屋の屋上も上から覗けちゃう♪ ジョイナスの森は、私たち夫婦のお気に入り休憩スポットです。 横浜駅西口の再開発はどうなるのかな? この景色も、10年後にはすっかり変わっているかもしれない。 東口の横浜中央郵便局周辺が再開発されて駅前にタワマンが建ったら ここからランドマークタワーは見えなくなるかもしれませんね。 店内の中央にバーカウンターがあります。 スカイラウンジには、1段高くなった場所にも席があります。 夜は、ピアノの生演奏が聴けるようです。 窓際の席に案内してもらえました。 まさにベイ・ビューという店名通り、横浜港と横浜ベイブリッジがばっちり見えます。 晴れてたら完璧だったな〜 ベイ・ビューのアフタヌーンティーの内容を見ていきます。 私たちが行った2025年5月は メロン&シトラスをテーマにしたアフタヌーンティーでした。 スイーツ5種 スコーン2種 セイボリー4種 フライドフィッシュバーガーが絶品でした! スペシャルメニュー なんと!ローストビーフも出てきます。 コーヒー・紅茶が23種類、スパークリングワイン(ノンアル有)も飲み放題です。 調べたところ、AMSUTEA(アムシュティー)は 特にセイロンティーにこだわりを持つ紅茶ブランドのようです。 「鈴木が行く」をチャンネル登録してね! まずは乾杯! 向かって右は、ノンアル ティースタンドが来ました。 1人1人、別々に来るようです。 フレッシュメロン 私のは、誕生日仕様です(別途料金)。 上段のスイーツから見ていきます。 中段にスコーン 下段のセイボリー フレッシュメロンからいただきます。 みずみずしくおいしいです。 ローストビーフが来ました! アフタヌーンティーにローストビーフがあるのって、珍しいですよね。 デミグラスソースかな? このソースとてもおいしいです。 しっとり滑らか、肉の味もしっかり感じられます。 おかわりできたら、5枚はいきますね。 メロン、ローストビーフと間違いない食を堪能できる、贅沢なアフタヌーンティーです。 ローストビーフってどこでも同じに見えるけど、味わいが微妙に違う! コチラのは、丁寧に時間をかけて調理されたものだと、感じます。 続いては、セイボリー4種 セミドライトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼからいただきます。 固形トマトは苦手なので、
妻に食べてもらいます。 タラモサラダのタルト タルトの甘さとタラモサラダの塩気がマッチしていて、おいしいです。 フライドフィッシュバーガーいってみよう! 小さいけど、とても綺麗に作られてますね。 持った感じ、バンズがしっかりしてます。 メチャクチャうまい! アフタヌーンティーでは、たまにミニバーガーが出てくることあるけど、歴代最高の味! 具材がそれぞれ質がいいとわかるし、
タルタルソースもとても良いです。 通常サイズを1000円~1500円ぐらいで食べれたら、大人気になりそう。 夜の時間帯で、食べられたりするのかな? ご存じの方いたら、
コメントで教えてください! 少し苦手で、普段あまり食べないラタトゥイユいってみます。 さっぱりした味わい、
食べる順番間違えましたね。 カプレーゼの後に食べれば、
いい感じだった気がします。 想像より、食べやすいです。 あえては食べないけど、避けるほどじゃない 苦手を克服できたかも。 スイーツ3種 どれもこった作りですね。 柑橘のジュレとフロマージュブランのムース コレは一口で食べるしかないかな。 爽やかで、さっぱりした味わい!
コレは順番的に正解でした。 レモンマカロン コチラも一口でいくしかない! 甘酸っぱくて、
コチラもさっぱりするスイーツです。 レモンのスイーツは重くなくていいですね。 タルトシトロン まずは上にのった、
飾りチョコをいただきます。 アフタヌーンティーは食のエンタメですね。 食べ放題もいいけど、ゆったり食事を楽しむアフタヌーンティーも楽しいです。 撮影してるので、お皿が汚れるタルトは、
最後にすればよかった。 口的にも、シトラススイーツを連続したのでメロンを挟んだ方がよかったと思います。 やはり、タルトが崩れます。 スイーツを買うときは、
ストロベリーやマンゴーを選択するので レモンのスイーツというのが、
新鮮で良かったです。 ラスト、ワンピース おいしかったです。 メロンのスイーツに行く前に、
メープルスコーンをいただきます。 クロテッドクリームをたっぷり付けます。 スコーンには、クロテッドクリームが最高ですよね。 もう1つのために少しとっておこう! 後、メープルシロップとジャムを入れて… 準備完了です。 いただきます! 焼き加減が良くて、とてもおいしいです。 妻も、コチラのスコーンはおいしいと言ってました。 欲を言えば、クロテッドクリームをもっと入れたかったです。 お願いして、もっといただけば良かった。 スコーンと紅茶って、とても合いますよね。 バニラのブランマンジェと赤肉メロンのジュレ このスプーンで食べるのかな(笑) 挑戦してみます! いけそうですね。 あっ!折れた やっぱダメでした。 正直、商品名からは、底部分がバニラのブランマンジェで 上が赤肉メロンのジュレであることしか分からない。 いちごとオリーブのようなものも入ってますね。 味はあっさり目でまとめられてます。 オリーブじゃないな、ぶどうか? おいしいけど、
頭がこんがらがった一品でした。 静岡県産マスクメロンとココナッツのミニパフェ 最後のスイーツです。 コレは食べないよね。 爽やかだ! 今回のアフタヌーンティーは、
全体的にさっぱり爽やか! 少しじめっとした今時期(5月下旬)にピッタリです。 私は静岡出身なんですけど 静岡でおいしいメロンが採れることを、ここ10年ぐらいで知ったような気がします。 静岡で採れる果物というと、
みかんといちごという認識でした。 調べたところ、昨今、メロンの生産量は減少しているが ブランド化と販路拡大で認知度は向上しているようです。 私が知らなかっただけではないようでした。 紅茶が大好きな私にとって、
アフタヌーンティーは天国です。 プレーンスコーンを紅茶と一緒に! 四角のスコーンがプレーンで丸がメープル。 でも、メープルシロップをかけたら、
味の違いはよくわかりませんでした。 とにかく、ベイ・ビューのスコーンはどっちも最高! ベイ・ビューの口コミを見たら スコーンがおかわりできるとのことだったので、店員さんに聞いてみたところ… なんと、おかわりをいただけました!
それも作りたてのアツアツです。 クロテッドクリームなども、新しく用意していただけました。 なお、スコーンのおかわりは、
いつでもできるわけではないようです。 この日は天候が悪いとの予報もあり、厨房もそれほど混み合っておらず 特別に対応していただけました。 どうやら、前シーズンのアフタヌーンティーは、スコーンが小さかったため おかわりができたそうです。 私の勘違いにもかかわらず、気持ちよく対応していただき、本当に神対応でした。 そんなわけで、もしスコーンをおかわりしたくなったら、ダメ元で聞いてみてください。 スコーンがアツアツで、
クロテッドクリームが溶けだしています。 こんな出来立てを食べるのは、初めてです。 手でもったらやばそうなので、
ナイフとフォークでいただきます。 ウマすぎ! クリームの溶け具合をアップにします。 紅茶は、これで4杯目だったかな。 こんな食べ方したのはじめてだな(笑) マナー違反でしたら、すみません! 聞いてみてよかった! ごちそうさまでした。 スカイラウンジ「ベイ・ビュー」のアフタヌーンティー、本当に最高でした。 妻の誕生日のお祝いで来ましたが、
私が思いのほか楽しんでしまいました。 横浜ベイシェラトンのアフタヌーンティーといえば『シーウインド』が定番ですが、『ベイ・ビュー』もとても良かったです。 ベイ・ビューのアフタヌーンティーは6800円で、シーウインドより600円高め。 でも、ローストビーフとスパークリングワイン、さらに絶景まで楽しめます。 ベイ・ビューでも、シーウインドで開催されているナイトスイーツブッフェをやって欲しいですよね。 ピアノの生演奏に絶景、そしてスイーツブッフェ、最高の食事体験だと思います。 そういえば、ベイ・ビューは接客も素晴らしかったです。 スコーンをおかわりさせてもらえたからというだけでなく、終始とても感じが良く きめ細やかな対応で、
とても居心地が良かったです。 口コミを確認したところ、スタッフの対応に満足している声が多いので たまたま良い人がいたわけではなく、お店全体のサービスが行き届いていると思います。 今回は妻には撮影なしで楽しんでもらいたかったため、私だけの食レポとなりました。 ベイ・ビューの魅力が十分伝わったか不安ですが… 気になった方は、ぜひ行ってみてください。

横浜駅西口から徒歩1分、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズの28階にあるスカイラウンジ「ベイ・ビュー」のアフタヌーンティーを紹介します。

・スパークリングワイン飲み放題!
・ローストビーフも食べられる!
・スコーンがおかわりできる?

ベイ・ビューは、落ち着いた雰囲気で景色が良く、接客レベルも高いと評判ですが、実際はどんな感じなのか確かめてきました!

【鈴木が行った主な場所】
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ スカイラウンジ「ベイ・ビュー」
公式サイト:https://ybsh.sotetsu-hotels.com/restaurants/lounge-bayview/

【BGM】
BGMer:コーヒーブレイク、おいしいエスプレッソ、それぞれの帰り道
DOVA-SYNDROME:少年達の夏休み的なBGM

動画をご覧いただき、ありがとうございます。
ベイ・ビューについて知っていることや、動画の感想をコメントに書いていただけると嬉しいです!

※動画は、鈴木が訪れた時の情報です。現在とは異なることもございます。

#横浜ベイシェラトンホテル
#アフタヌーンティー
#ラウンジ