後悔しないために絶対確認!ガラル3鳥の遭遇率2倍&ずっと活躍する最強アタッカー実装も熱い!週間まとめ【ポケモンGO】
皆さん、こんにちは。タシとソピカです。 6月2日から8 日までの大事なポイントや注意点などを解説します。 はい。まず毎週月曜日の午前9 時以降に歩いた距離に応じて報酬が変わる週刊ディワードを受け取ることができ、専用の卵などがもらえます。続いて今週のマックスマンデーではダイマックスラッキーが対象になります。 進化系のダイマックスハピナスは耐久力1 位のタンク最強格となり、汎用性も高いの で絶対に育成したいポケモンです。初登場 してから狙える機会はたくさんありました が、今後ダイマックスポケモンの種類が 増え続け、ダイマックスラッキーを入手 できる機会も確実に減ると思うので、 やれる時にやっておいた方がいいです。 続いて火曜日の午前10時より力と極み シーズンが終了し、新シーズン楽しい日々 が始まります。坂のスペシャルリサーチ、 ロイヤルな活躍、選挙の受け取りもこの日 までになり、受け取るにはすでに所持して いる坂きのスペシャルリサーチをクリア する必要があります。まだロイヤルな活躍 選挙を受け取れていない方で1つ前の ファッションウィーク選挙が終わってい ない場合はそれをクリアしましょう。ただ 1ページから23ページ目で止めていた方 はすでに受け取れていると思います。 ファッションウィーク選挙も持っていない 方はそれ以前のリサーチが残っていて 受け取れない原因になっていると思うので 今持っているスペシャルリサーチを全て 確認しロケット弾関連のタスク内容があれ ばそれを進めてみましょう。 そして一部のトレーナーに配布されているゴーパスの終了時間もこの日の午前 10 時までとなるのでリワードの受け取りを忘れないようにしましょう。 特にデラックスへアップグレードされた方は受け取り忘れるとより損をしてしまうのでご注意ください。 デラックス報酬のキラチャーム使用期限も アプリ立ち上げ時に毎回通知されるように なっていますが、まだ大丈夫と思って 後回しにすると忘れてしまうかもしれない ので余裕を持って使用しておくといいです 。新シーズンのボーナスはこちらになり、 特別な交換が1回増加し、1日2回に。 その日最初にポケモンを捕まえた際、獲得 できるXPが増加。 お散方校の効果時間が2倍になり30 分継続します。 特にお散方校の恩恵は大きく時間が倍になるということはガラル山頂との遭遇率も 2 倍になるので日々狙っている方にとってはとても嬉しいシーズンボーナスです。普段はあまりやらない方も今シーズンは意識してやるとガラル山頂に出会えるかもしれないので挑戦してみましょう。 以前にお散方法校の出現数を長期間に渡って記録して中継した結果、ガラル 3兆の出現率は約1/2となったので1日 50 匹出現させると4日に1 回出会えるくらいの確率となります。 お散歩方向は直線距離を歩いた方がしっかり反映され、出現数増加にもつがるので、それを意識して狙ってみてください。本気でやると 30分で60匹くらい。普通にやった場合 は30匹前後出現させられるというのを 目安にするといいです。 続いて今週のスポットライトアーバーは シュシュプが大量発生しポケモン捕獲時の XPが2倍に色違いが実装されてから 狙える機会がそんなに多くはなかったので ここでゲットするチャンスです。捕獲時 XP2倍効果によって1匹捕獲すると最大 2440XP。幸せ卵を使用すると 4780XPにもなるので、特に トレーナーレベル上げをしている方は なるべくエクセレントを狙ってたくさん 捕獲しましょう。進化系のフレフアは5 バトルリーグ向けのポケモンで以前までは たまに見かけるくらいの採用率はありまし たが、今ではいろんなフェアリーポケモン が強くなったので全く見なくなりました。 チャージの遅い甘えるがメインの技なのに 対してスペシャルアタックは重い技ばかり なのでアプデによって新技を覚えられる ようになるまで今は温存しておきましょう 。ハイパーリーグ業の工順位は攻撃個体値 が中途半端なのでチェックする際にご注意 ください。同じ火曜日の20時で穏やかな 三層イベントが終了します。巨大MA ゴリランダーの出現は1日の21時まで。 そして野生出現しているポケモンをまだ あまり捕獲できていない方は対象を把握し ておきましょう。捕獲にもらえる砂が 500の根マシュはフィールドリサーチ タスクのポケストップジム5個を回すでは 1/2ポケモンを5種類捕まえるからは 確定でゲットできるのでそれを見つけたら クリアして捕獲せずに逃げるを押し裏して おきましょう。有料なタイムチャレンジと コレクションチャレンジもまだ終わらせて いない方は達成して報酬を受け取るのを 忘れずに。コレクションチャレンジの卵 負荷は少し手こるのでコンプリートしたい 方はどんどん割っていきましょう。無料分 のマックス粒子もいつもの倍になっている ので毎日しっかり受け取っておくといい です。 続いて水曜日の午前5時にゴーバトル リーグ力と極みから楽しい日々シーズンに 切り替わり、ランクやレートなども リセットされます。ランク19昇格時は すごい技マシンスペシャルをシーズン終了 時のリバードではすごい技マシンノーマル を獲得できるので、もう少しでランク19 に到達する方は目指してみましょう。ここ で注意したいのがシーズンの切り替わり時 にランクによる報酬がもらえるので対戦 ボタンを押す前に星のかけを使用するのを 忘れないようにしましょう。星のかけを 使用することで最大10万の砂を追加で 受け取ることができます。そして今週の レイダーアワーは先週に引き続きカップ ブルブルが対象になります。 力と極みのシーズンボーナスの不思議なメクセル 確定入手は終わっているのでご注意ください。 まだ対策パーティーを作れていなかった方は毒タイプのポケモンメインで組んでおきましょう。 カプルは主にマスターリーグで活躍する ポケモンですが、環境の影響を受けやすく 活躍期待度は変動しやすいので、高個体 狙い必須というほどではありませんが、 特別技を習得している状態でゲットできる のでなるべくやっておくといいです。 そして木曜日の午前10時より伝説 メガレイドが切り替わり、グラードンと メガの王が登場します。クラドンは以前 登場してからだいぶ期間が開くので久し ぶりに色違いや高体狙い、雨集めができ ます。原子回避も可能なグラードンは地面 タイプのアタッカーとしてデイドで活躍し ます。マスターリーグでは現状人気がない ですが、何かいい技を覚えられるように なれば評価は変わるので、高バトルリーグ 用としても高古体を確保しておくと安心 です。氷タイプのメガ進化枠は2匹しか おらず、メガきノは鬼氷とは異なり複合 タイプなので捕獲のアボーナスを2タイプ にかけられるように雪の王のメガレベルを 上げておくのをお勧めします。グラードン には弱点をつける草水、氷タイプの ポケモンたちで挑むと討伐が早くなります 。に火力1位のホワイトキュレムは最もお すめで耐久力も高めな上コールドフレアも 分割して打てるので安定します。シャドウ を含めた火力順は1位ホワイトキュレム2 位シャドウ海王ガ3位ブラックキュレム4 位剣5位シャド樹員メガも含めた全ての 火力順だと1位が原子海王画2位はメガ 樹員となります。7位のメガラグラージは グラードン捕獲時にアエクセルボーナスも かけられるのでおすめです。続いて金曜日 から日曜日までの3日間ジャージーシティ でゴーフェスのリアルイベントが開催され グローバルに先けてボルケニオンと ザシアン剣の王かざゼンタたの王を先行で 入手できます。色違い先行実装のセビエ メレシーの他にコスチュームのタイレズ ピカチュウや普段メキシコ限定の ルチャブルにスナップショットでスピンド も移り込みゲットできるので参加される方 は意識して狙っていきましょう。続いて 土日限定のシャドウ伝説レイドから シャドウレジアイスが登場します。今回で 3 周目となるシャドウのレジ系ですが、狙いたい方は大クリスタルの準備と対策をしておきましょう。ザシアン剣の王ざゼンタ盾の王が実装されたことで火力順位が更新されました。 2 匹とも圧倒的な火力でトップクラスになりましたが、各バトルでの強さについて解説したいことが山ほどあるので近日アップする動画にてお伝えします。 シャドウを含めた火力順は1 位ザシアン剣の王2 位熱色ネクロズマ3 位ざマゼンタ盾の王4位シャドシャンデラ 5位シャドひヒヒダルマ メガも含めた全ての火力順だと1 位がメガルカリオ2 位はザシアン剣能となります。 続いて土曜日の午前10時から5 日間インストルメンタルワンダーイベントが開催され巨大マックスエースが初登場します。 ムつ星マックスバトルで登場する巨大マックスバンは土日の 2 日間出現し、人の集まりが分散しやすいのでプレイする場所選びが重要となります。 巨大マックスエースは炎アタッカー最強のポケモンでずっと大活躍できるので絶対にゲットしておきましょう。 野生出現するポケモンではテシードと体の色違い確率がアップするので持っていない方は積極的に狙っていきましょう。 ニアスは捕獲の星の砂が500。 チリーンは1000 と多いので優先して捕獲するといいです。 レア出現のダンバルから進化したメタグロスは様々なバトルで活躍するので高古体狙集めをしておくといいです。 新シーズンの技アップデートではネタグロスも対象なのでマックスバトルや CP 制限なしのリーグでの活躍にも注目しておきましょう。 フィールドリサーチからも色違い確率アップの 2匹を狙うことができます。 他時の砂が多いニアースチリーンも対象になっているのでこちらは捕まえずに逃げるを押して裏ストックしておき砂 3 倍などのボーナスが来た時に捕獲するのがおすめです。 280 円で販売されるタイムチャレンジを達成するとレイド勝利時の砂が 2 倍になるボーナスが発生するのでなるべく早めにクリアしましょう。 イベント中はレイド時に獲得できるXPが 5000追加され、1 日に獲得できるマックスが800から 1600 に、パワースポットから獲得できるマックス粒子も 100から800になります。 巨大MASバーンにたくさん挑戦できる ように土日にMAを受け取る際歩いて獲得 できるものとパワースポットから獲得 できるものそれぞれ獲得量が異なるので 受け取る順番を意識してなるべく多く 無料分を獲得しましょう。コレクション チャレンジも3つあると思うので全て クリアして報酬をもらうのも忘れずに 。こちらは巨大マックスエース対策の アタッカータンクおすめポケモン順位に なります。今まではタンク薬を耐久性能の 順位で並べていましたが、今回から耐久 性能とマックスメーターのチャージ速度を 考慮して総合評価が高い順に並べてご紹介 します。アタッカーで最も火力を出せるの は巨大マックスキングラーになり、タンク では耐久 性能マックスメーターのチャージが早い 0.5秒の破を持つダイマックスハピナス が総合的に1番優秀です。ハピナスが育成 できていない方は絶対に育成した方がいい ですが、どうしても個体厳選に時間が かかっているなどでまだ強化できていない 方はすでに育成しているダイxか巨大MA のカッも使用するといいです。タンク薬は 現在の使用上基本的にスペシャルアタック を打たないので特別技は必要なくハイドロ ポンプにしておけばいいです。リザードン を活用する場合は0.5秒の特別技龍の い吹きが必要になるのでそのためだけに 育成する必要性は低いです。ダイマックス の水君ファイヤーなども耐久面ではお すすめですが0.5秒の技がないので総合 評価は高くないです。以上が今週の予定に なりますが最後に質問コーナーです。 カップブルルのアブーストは弱点もつける目が不思議バがたはずでは? いつもレイドの対策で紹介している対策とア XL ボーナス両方で活躍するポケモンはランキングで 20 位以内に入る効果のポケモンをお伝えしており、メガバはカプブルルに対してノーマルアタックで弱点をつけないためダメージ効率は他のポケモンに比べてだいぶ低いです。 ちなみに全対策ポケモンで20位のエ入と は火力ポイントが62.02なのに対して メガバは 49.33と差が大きいです。それならば 対策パーティーには入れずにアボーナスを かけるためだけに活用する方がいいと思い ます。以上質問コーナーでした。その質問 はまた 動画の感想もお待ちしております。 本日も最後までご視聴いただきありがとうございます。 ありがとうございます。毎週末に週刊まとめ、その他にも速報動画や攻略動画をアップしているので、また見たいと思ってくださった方はいいねボタンとチャンネル登録、そして通知ボタンも是非よろしくお願いします。 よろしくお願いします。それではまた次回の動画でお会いしましょう。タシと ソピカでした。じゃあね。
1週間の押さえておきたいポイントや注意点などをわかりやすく解説⭐️
※追加、訂正などはコメント欄トップに追記します。
イベント
・マックスマンデー:「Dラッキー」
・スポットライトアワー:「シュシュプ」
・レイドアワー:「カプ・ブルル」
・グラードン登場
・インストルメンタルワンダーイベント
・キョダイマックスエースバーン対策
など
編集:ターシー&さおぴか
攻略サイト【GOファクトリー】
https://gofactory.gamewiki.jp/
*▽おすすめ動画▽*
_キョダイマックスバトルの戦い方_
_高速で捕まえる裏ワザ_
_個体値の全てを徹底解説!_
*▽「タシぴか部」メンバーになる▽*
https://www.youtube.com/channel/UCJesfICnwkElZOPAg34FTqQ/join
【エックス(twitter)】
ターシー➡︎http://twitter.com/tarcy009
さおぴか➡︎http://twitter.com/saopicachu
【Instagram】
ターシー➡︎http://instagram.com/tarcy009
さおぴか➡︎http://instagram.com/saopica
【さおぴかTikTok】
@saopica
情報参照元
みんポケさん
https://9db.jp/pokemongo/
ポケマピさん
https://pokemongo-get.com/
Game Withさん
https://pokemongo.gamewith.jp/
PokeMinersさん
https://pokeminers.com/
#ポケモンGO #ターシーさおぴか #週間まとめ