【8話】【感想戦】機動戦士Gundam GQuuuuuuXジークアクス【ホワイトベース被害者の会】
ジークアクス、映画と、8話までのネタバレ注意にゃ。 全国1億2千万のトクワンファンの皆さん!
おめでとうございます! おめでとうございます!
おめでとうございます! 情報が!情報が多い! よくぞここまで話を詰め込んだ!
ありがとうジークアクス! 順番に見ながら、
小ネタを拾っていきましょうそうしましょう! いやあ、ツメツメだったわね。 月に墜ちる 宇宙世紀0079 宇宙世紀0079 12月!
1stでもそろそろ終戦! 1stの終戦は、翌年1月にゃ。 ルナツー ルナツー陥落! はやっ ビグザム量産! マクベ様元気そうで何より! 私声優さんくわしくないけど、
杉田智和さんてほんと声凄いわよね。 特徴捕まえて似せるのって、
声優の技術を超えて神事みたいになってるわよね; 一人ペールゼンファィルズやってた時も
たまげたけども; 一人ガンダム、
マクベとシャアの痴話ゲンカとかも、
どこかでやってるのかしらね; 聞いてみたいわ;; そしてウラガンも元気そうで何より。 ウラガンは1stでは、マクベに、
「あの壺をキシリア様に届けてくれ」
と託された人にゃ。 ジークアクスでは、マリガンが
マクベが嫉妬からシャアを
作戦から外したことを指摘する。 結果的に、
シャアがフリーなのが後に生きるわ。 「何!ソロモンが!」 ソロモン 連邦軍によって、
ソロモンをグラナダに落とす作戦が決行される。 月の裏側にある月面都市グラナダは、
ジオン本国のサイド3に、
建築資材を運ぶために作られ発展した都市。 ジオンの重要拠点であり、
キシリアの突撃機動軍の本部。 軍事工廠、実験場がある。
ジオンの最終防衛ライン。 肝心かなめね。 ソロモン落としの指揮を執っているのは、
ワッケイン。ルナツー指令。 ルナツー落とされたけど逃げてたのか。 「残念だがこの戦争は我々の負けだ。
だがジオンも道連れにするぞ!」 ルナツーを落とされ済の連邦軍は、接収した
ソロモン(コンペイ島)をグラナダに落とすと、
宇宙の拠点をすべて失う。 ワッケインは、1stガンダムのTV版では、
サイド7から避難してきたホワイトベース、
クルーを軍の機密を使用で拘禁した人。 連邦軍の官僚主義といえばこの人ね。
実は軍事上重要なルナツーに敵を引き込めないとか、
いろいろ事情があったみたいなことも後に言われる。 今回は、全拠点を失っても、
ジオンにワンパン入れてから終戦しようという、
気合が違うにゃ。 凄いのだか、
おかしなスイッチが入ってるのか、判断に困る。 グラナダではそれを迎え撃たざるを得ない。 グラナダ 「ザビ家の女が率先して
逃げ支度では指揮に関わろう」 キシリアは逃げない。 このあたりも、そそくさと逃げ支度をしていた
1stガンダムのキシリアとはちょっと芸風が違う。 この頃のキシリアの人は安彦作画寄せね、
0085で出てくるときは、
ジークアクスキャラだけど。 もしかすると何かあるのかもしれないし、
そこは絵的な整合性だけで、
お話的には無いかもしれない。 どっちでしょうねぇ; ルナツー攻略に戦力を割いていたため、
グラナダの守りは薄い。
戦艦数隻! ソドン 一方そのころ、ソドン内。 シャリアブルとマリガン。 そしてトクワンとデミトリ。 完全に、ホワイトベース被害者の会! その言い方はやめて差し上げて; ホ被会の面々がホワイトベースの
ブリッジに勢ぞろいしている構図は、
なかなか壮観ね。 しかもファンが多いのが勢ぞろい。 本当にファン多いのか? シャリアブルはブラウブロに乗ってるところを
アムロにやられる。 マリガンはザンジバルにのってるところを
ホワイトベースにやられる。 トクワンはビグロに乗ってるところを
アムロにやられる。 デミトリはザクレロに乗っている所を
アムロにやられる。 アムロもう怨念だけで〇んでそう; 「おちつけ!策はある」 そして、ここには元気なシャアの姿が! ああ1stガンダムだともうこの頃のシャアは
負けが込んでて、背中がすすけてる頃よね; ザク4機を爆破することで、
ソロモンを破壊計画を立てる。 このあたりは、
逆襲のシャアのアクシズ破壊よね。 ドレンとシャアも入って、
ほんとテンパ被害者の会の様相! 「作戦立案がお早い
ソロモン攻略の件、事前にご自身でも
試作しておりましたな」 「この戦争に勝てば、次はザビ家が相手だ。
その位は常に考えてある」 とか言いながらハッチに向かうシーンで、
何故か船内マップ移動カット。 個人レベルの移動までマーカーつけてるの;
プライバシー侵害えぐい; ソロモン落とし阻止作戦 スワメル、トクメルを盾に突破する作戦。
最大船速を出すソドン。 スワメル、トクメルは、ドレン指揮下の、
キャメル艦隊のムサイ級ね。 ドレンかっこい。 ココの戦闘シーンやはり凄く良くて。
シャアとシャリアブルの強さを見せつける。 特にセリフの説明は入れないけど、
見ればわかるオールレンジ攻撃! セリフで説明しないからこその、
絵で見せるすごみね。 ブラウブロのアホみたいな火力。 敵艦の砲撃を、二人で、
ローリングマニューバで躱しながら、
回避起動中に有線砲台展開して反撃撃破。 シャアとシャリアブルのただ者でない感! お互いがお互いを、
心配しないでよい信頼と関係性! 他にもビットの推進剤切れで、
もういいやと艦橋にぶつけたり。
やりたい放題。 アムロが居ないとシャアは輝いてるわね! しかも推進剤切れということは、
戦いが結構長いという事。 ああ、時間経過を見せているのね。 他にも壁面にゴリゴリやって全壊するムサイ。
その爆発の光で逆光になるソドン。 「大佐!ソロモン上陸地点に到達します!」 「良くもたせたドレン!」 ああ、ドレンとシャアの関係性イカス! 正直このホワイトベースドリフトは、
やり過ぎだと思うのよ。 巨大さを考えれば無茶な挙動過ぎる。
中乗ってる人振り回されるとんでもない加減速。 でもここまでテンション押し上げてあるから、
アリに見える。 直前でのムサイの爆散も効いてるわ。 ああ、ああいうの見た後だと、
そういう操艦してるのねとわかるのね。
ギリギリ運転。 そして、強襲揚陸艦の面目躍如、
ホワイトベースの先端で
ソロモンのハッチを突き破る。 そんな無茶な;という絵の間に。 ガッツリ動作する巨大なダンパーを見せて。
ショックアブソーバーついてますよ!
という説得力を押し付け!! ああ、ありなのかな?という煙幕をまぶす。 ははぁ。突っ込ませない技術みたいな。 そしてなだれ込むMS軍団。 ザク以外にリックドムも。 映画館で見た時にも、
色々見れた眼福大会だけど。 TVだと止めたり巻き戻したり、
やりたい放題で最高。 そりゃおめでとう; そして、
状況をサクサク説明するデジタルマップ。 これさっき、シャアとシャリアの移動を、
マップで見せてたから、馴染むのね? 私は、地図がでると安心するのよ。
位置関係解りやすい。 インディージョンズで、
地図の上を矢印がビューッと進んだり。 カムイの剣で、地図の上を線引いたり。 そういうのがあるだけで、
位置関係解った気になって安心するわ。 コジラvsビオランテだと、ガチャガチャしてて
なにやってんだかわからない戦闘をCG模式図で、
今こういうことをやってますよ説明をする。 こういうの全てまとめて、
「演出としては敗北ではないか派」
「わかりやすければそれでいい派」 この2派が、
血で血をを洗う戦いを続けてきたのだけど。 演出論てそんなに〇伐としてるの; 私は地図容認派というか、割と好き。 最上は、無くてもわかる、次にあってわかりやすい、
そして、地図だけではしょっぱい、
地図も無くてわかりにくい、という順かしら。 「あとは私がやる。
君らはトクワンの援護に回れ!」 「はっ」 敬礼して、移動するザク。 これ、敬礼ボタン有るのかしらね。 知らんがな; 流石にこれにリアリティは感じないのだけど。
MSがハンドサインはずっとやってるからね;
仕方が無いと飲み込む。 シャアはここで、爆発を起こさず、
連邦とザビ家の共倒れを狙うのだけど。 シャリアブルはここを見ていないので、
なんだかよくわからないうちに
シャアが消えているのね; そして、そこに出てくる
アルテイシア軽キャノン。 この、ふのり+エアブアシっぽいおなじみの、
特殊背景! ふのりとは、海藻にゃ。
画材としてにじみ止めなどに使うにゃ。
食用にも使われるにゃ。 かつては、これをほぐして、画用紙の上に並べて、
エアブラシのマスクに使うことで、
このドロドロ背景を作っていたらしいわ。 へええ。そうやって描いてたんだ。 本当かどうか知らないけどね。 なんじゃそりゃ 戦闘でもめる。もうタイムアップだ。
しかしキラキラが見え始める。 このサイコミュコクピット、
なんか昔のサイケなセットみたいね; キラキラの中には、
チラっとララア写ってるし。 何するつもりやねん感ね; わたしには一瞬
マツケンサンバに見えていたのだけど、
一時停止でやっとわかったわ。 どんな目をしてるんだ; 作戦終了 「時間だ」 作戦時間終了で、
シャアが戻ってこないけど撤退を決めるドレン。 軍人!私情を挟まぬ! やはりドレンのたたき上げ軍人感はかっこいい! そしてバックするソドンの、エンジン描写。 描写が派手過ぎて、
もうなんか細かいツッコミを許さない感じ。
イカス。 撤退するソドンにすっと随伴するキケロガ。 いやあ。絵でゴリゴリ説明するし、
絵で細かいことは気にするなという
圧を高めてくる。 ジークアクスの0079描写はたまらないわ。 リアルとケレン味のバランスが絶妙! 部長好きそうだものね; 多分メカ好きかつ、1stガンダム好きは、
自分の脳内で、1年戦争の戦闘シーンを、
何パターンも映像化しているのだけど。 ジークアクスの0079の戦闘シーンは、
そういうものだと思うは。
好きが詰まってる。 「ソドンがソロモンを離れました。
作戦は失敗したようです」 「サイコミュが反応している。
これは私ではない。一体」 「大佐!何が起こっているのですか!大佐!」 「なんということだ、時が見える」 後にゼクノヴァと言われる現象で、
ソロモンはぽっかりと穴が開き、
バランスを欠いて月面への落下を回避。 「時が見える」 「それがシャア大佐の最後の通信だった」 「後にゼクノヴァと名付けられるサイコミュの
暴走事故によって、赤いガンダムと共に
シャア大佐は行方不明となる」 「そして5年、赤いガンダムが
再び姿を現したということは、
大佐もどこかで生きているという事だ」 ここまででAパート! うわー。濃ゆい濃ゆい。
映画版の0079これで全部かしらね。 気付いたことはちょっと後ろに回して。 Bパート 月に堕ちる Bパートは0085、
前回のマチュがソドンにつかまり、
ニャアンがキシリアのもとに行ったお話の続き。 キシリアがニャアンに食事を振る舞う。 これは1stでキシリアが宇宙食をシャアに
準備してたから、キシリアは人の心に入る時に
こういうムーブをする、という事なんでしょうね。 おいしそう。 そして目的が語られる。 「そなたには今一度ゼクノヴァを起こしてもらう」 これってもう、
「お前行方不明になるけどよろしくな?」
って言ってない? ジフレド 「これって?」 「MSジフレド ジークアクスの2号機だ」 エヴァンゲリみたいなカメラアングルね; ゲーム版のオマージュかもしれないわ。 流石に違うと思うにゃ。
スパナ降ってこないし。 なんのこっちゃ; 「このMS誰かに似ている」 エグザベの同期ミゲルの登場。
色々喋る。 ニャアンがこのジフレドのパイロット候補として
連れてこられたことがわかる。 ジフレドのパイロット候補は、
フラナガンスクールから選ばれ、
すでに2名〇んでいる。暗〇の可能性がある。 ニャアン暗〇 ここで。エグザベ君のスクールでの話や、
同期との関係性。
かつてミゲルがケーキで同期を祝ったこと。 ギレン派は、サイコミュ技術を独占する
キシリア派に対して、
クローン強化人間を用意している。 みたいな話がサクサク語られるけど、
メカじゃないから割愛して。 今物凄く、不穏な単語出たけど;
「クローン強化人間」て、
不幸の煮しめの量産型; まぁここで触れたからには出すんでしょうね; このあたりTV版と、
配信版で違うらしいにゃ。
細かく調整されているにゃ。 ニャアンは勘づく。 ミゲルが他のパイロット候補を〇したのだろうと。 ケーキによる毒〇で「ケーキ美味しかったですか?」
のところで、感づいたのかと思ったけど。
エグザベ君食べてるわね; 食べるギリギリまで行ってるしにゃ。 ミゲルはギレン派というよりは
「ディアブロ」になる前に〇したという。 ここでこの「ディアブロ」が
重要単語なんでしょうね。 いわゆる悪魔とかそういう意味だけど。 サイコミュの先か。強化人間の先か。
人が悪魔化するような状況か。
まぁその辺はお話の流れ次第ということで。 ドズルのスタンドだったりして; ニャアンはコクピットにも乗らず、
サイコミュスーツも着ずに、
ビットを操って、暗〇者を〇す。 ニャアンはなんかもう普通に、
そういう才能あったのね。
もしくは赤ガンダムと接触したためか。 そんなことより、1/6重力とはいえ、
推進剤も吹かさず飛ぶビットが; その辺はこの前の
サイコガンダムのアーマービットで
諦めて置け; そしてサイズも、
銃口もかなり小さいのに、
破壊力絶大ビームが。 ソコもサイコガンダムあたりで、
覚悟を決めるべきにゃ。 実は私ここで、アイスラッガーみたいに、
ミゲル君を物理でカットするのではと
心配したのよね。 こんなところでウルトラセブンや鉄仮面ネタを
やられては困る; 外れて浮かび上がるとき、
アイスラッガー感あったものにゃ; 違ってよかったわね。 そうこうしているうちに。 「あっという間に、
キシリア様の秘蔵っ子というわけか」 うあここでここまで話をすっ飛ばすのか!
ニュータイプ素養を見せた瞬間に; あれからいったい何日たったのか、
解らないけど、ツメツメよね。 Bパートだけで数話分ぐらい話進んでる;
Aパートと合わせたらいったいどれほどの
情報が開示されて、状況が動いたか; そして、ミゲルに毒薬をあたえていたのは、
キシリアのおつきのコイツだった。 アサーヴだっけ。ギレン派のスパイだったのね。
サイコガンダムの時にわざわざ危ないところに
連れて行ってたけど; まっすぐキシリアにむかってきたのは、
コイツが情報流してたんでしょうね。 この人は、イオマグヌッソ反対なのね。
ジオンも人類も滅ぼすと。 ソーラレイによる何かの計画。
イオマグヌッソ。クトゥルフ神話から引用された
禍々しい名前。 ジフレドといい、イオマグヌッソといい、
キシリアは、ちょっといい人風に見えて、
エグイ計画を進めていそう。 「だからこそ総帥に与えるわけにはいかんのだ」 あららこちらも話が早い。 そして新キャラとして、レオレオーニ博士の名前。
オランダ絵本作家の名前がモトネタかしら。
この人はその娘。 この金髪碧眼キャラはこれ、この声;
シャアの人よね; そして後ろでは、
やばそうな資材が搬入されているにゃ; とか思っていたら、 「ジークアクスがソドンを脱走したらしい」 そして、大気圏突入するジークアクスのカット。 ぶふぉ。 ぶふぉ。 大量の情報で、細かいことが押し流されていくわ。 ナレーションで〇亡確認をナレ〇とかいうけど。
マチュのぶっ飛び具合を、伝聞で済ます
歯切れの良さ。 ここ多分、猪突猛進具合を、笑う所よね; マチュは地球へ。 ニャアンは地球が見えない月の裏側。 見上げると、壊れた十字架のようなソロモン。 一人は星を見た、ひとりは泥を見た的な。 マチュのほうのドラマの
すっとぱしっぷりにびっくりしたわ! 次回は地球についてトンファー振り回してる
ところから始まるのかしら。 トンファーは振り回してないと思うにゃ。 ニャアンのお話をBパート使ってやってて、
影が薄かったところに、伝聞で脱走が伝えられる
マチュ。これは主人公ムーブだ! ガンダム主人公で歴代一番猪突猛進女; もちろん脱出なんていっても、
シャリアブルが裏で手を引いてたんだろうけど。 シャリアブルが
ずっと余裕顔してるの不愉快だから。 めっちゃハラハラしててほしいわ。 ええええ;ちょっと見たいけど; とにかく今回は、情報が多い。
よくぞこれだけ詰めた。 ここで終わりかな?と思ってから、
まだある、まだある、ってくるのよね。 詰め切れずに、エンディング中
も話を進めているものね。 重要な話を重要だぞ、
とやらずにシレシレっとやっていくの
ほんといいわよね。 情報は取りこぼしてもいいというスタイル。 いやーいっぱいいっぱいで頭が追い付かないわ。 なので、今回重要なのはこれ。
これだけ覚えて帰ってくれればいい、
という話をするわ。 ほう? デミトリのザク、肩には例のハートマーク!
満足だ! 心の底から知らんがな; メカ部チャンネル
メカ部チャンネル!
メカ部チャンネル! ニャ そんなわけでメカ部では、
ジークアクスを超応援しています。 いやー今回も話動いて面白かったわね。 次回シャロンの薔薇、
ララァっぽいシルエットが! うわー次回予告でもゴリゴリくる; でもこれ、キシリア様に似てるって、
ニャアンがいってたけど。 そんなに似てないわよね。 それだったら、
クロスミラージュの方が似てるわよね。 知らんがな; そろそろしめるのにゃ; せえの! ソドンの独房 サヨナラバイバイ。
ソドンの独房 サヨナラバイバイ。 俺はこいつと地球行き
俺はこいつと地球行き ガンダム そういえばララァがララ音鳴らしてやってくるって、
ピカチュウがピカチュウって鳴くぐらい自己主張強い! ほっておいて差し上げろ; メカ部では部員募集中!
チャンネル登録、拡散、高評価、
メンバーシップ!ありがとうございます! 個人の見解なので、
同意できない人はゴメンナサイね。
こういうのは人それぞれよ。 では次のメカ部の時間、
メカ部チャンネルで! メカ部チャンネルで!
---------------------
■声の出演
VOICEVOX様
https://voicevox.hiroshiba.jp/
・部長
VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)
・メガネ
VOICEVOX:No.7
・顧問
VOICEVOX:玄野武宏
■SEの出演
効果音ラボ様
https://soundeffect-lab.info/
メンバーシップはじめました!
https://www.youtube.com/channel/UCH3Hnp10783cqjty6GKqVCw/join
グッズ始めました!
https://mechabu.booth.pm/
https://suzuri.jp/mechabu
LINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/author/4297567/ja
---------------------
■下記リンクより画像等引用させていただいております。ありがとうございます。
引用元画像(amazonアフィリエイトリンクを含む場合があります)
ジークアクス公式
https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/
amazon
https://amzn.to/3YM17I0
#機動戦士
#gundam
#GQuuuuuuX
#ジークアクス
#ガンダム
https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/
https://amzn.to/44SMy94