ぽかぽか 2025年5月23日 【映画で共演!大地真央&黒谷友香&鈴木砂羽が登場/謎の私生活バナシ】🅵🆄🅻🅻🆂🅷🅾🆆

[拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] どうもありがとうございます。 さあ、始まりました。僕金曜日です。皆さんよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 ありがとうございます。いや、い そこの皆さんもありがとうございますねえ。元気そうです。 [音楽] [拍手] 若者たち。あ、いいですね。 ああ、いいですね。いいです。 いいですね。いいよ。いいよ。 いいですね。いいぞ。 いいよ。いいよ。いいよ。 フジテレビに採用したいぐらいです。 あの元気をね。そうね。今 素晴らしいですね。 いいですよね。いいよね。 あの年の頃って感じです。 めちゃくちゃ楽しいだろ。もうね、 ちゃんとね、自分ち録画して10 年後見るんだぞ。 いや、いい思い出になるよね。 そうね。ありがとう。 さあ、ということで本日は本日公開映画ゴッドマザーで共演第一まさん、黒田智さん、鈴木沢さん。 はい。お迎えしまして 芸能生活52 年ベールに包まれた第の謎の生活会禁スペシャル。 なるほど。すごい。確かにあまりこう 知らないもんね。 [拍手] あんまりわからない。もすごく興味がありますよね。色々お話伺いましょう。 2時間絶対帰るなよ。 もうもうどっか行こうとして。 行くなよ。行こう。 それだけで終わるなよ。え、 さあ、それではましょう。 まずは金曜レギュラーの皆さんです。どうぞ。ゆこじのお 2人。そしてバトルセさん。さ に金曜日は小村室さん。 はい。小村です。お願いします。 [拍手] お願いします。稲先週お仕事で お休みだ。お久しぶったという 最近どうなの? 最近 じゃ週あげなかったから はい。元気なのかなっていう単純な いやいや元気あのはいご元気です。元 いやだ先週見てたんですよ。お、 どうだった?も好き放題しか別に [拍手] 今日来んのすごい怖くて お手かによろしくお願いそう。こっちもそんなつもりはこれさしてくださいってことですよね。 そういうことさしてください。 [音楽] すぎますてきましょうか。ま、ま、ちょっとコンビにそうですね。今日ポカポカ 345 回目ですね。 違う違う違う違う違う違う。何回目?何 回目ですか?600以上やっ600 以上やってると思うけど 数字を間違えて 数字を間違えてしまいましたけど 単純に数字を間違えてしまえ やめようよ。そういう やめよ。本気なんだからよ。 どういう?そういうのは 本気でやってるんだ。 守れた。それさん、そんな、 今の発言はよかった。 早速本日のゲスト お呼びたしましょう。こちらの方々です。どうぞ。 [拍手] 第さん、鶴子さん、鈴木さんです。 すごい。 いや、すごい。なんかもうすごい ですよね。 今週芸人さんが多かったんですよね。 キャストが。だからもう道がいるような 調べるとあれです。 え、第3は、ま、ポカポカ初 初めてです。よろしくお願いします。うち一応ちょっと [拍手] ま、宝塚後輩にあたり松さんがレギュラーでおりまして お久しぶり。お久しぶりでございます。 交流はやっぱあるんですか?多少? あのドラマでね。はい。第13 周演のはい。最高の募。 はい。うん。あ、共演してる。 本当だ。そうなのでこういう、え、 共演、共 そうなんです。そうなん。 今日ね、緊張でふわふわし。 緊張でわふわふわし。 この時もやっぱ松さんはもう大緊張 大緊張してしまって、あの私が 説明しなきゃいけなかったんです。第一さんがとことことこっていらっしゃ私の前に来て私が全部こう色々なことを説明しなきゃいけなかったのに。 目の前に来た瞬間に美しすぎて [音楽] 一生懸命セリフを何回も何回も練習って言ったのに 出ない。真っ白。え、 そこで本当にご迷惑をかけてしまって、そしたら第一さんが あの止まってから 練習するって言ってください。 [音楽] 本当にその説はごめん。別に [拍手] 大さんどう、どんな印象ですか?またぶさんは。 いや、初めてでね、首も時代もちょっと違うので、え、でもすごくあの、お芝居が好きなんだなっていう感じで 本当に。 うん。あの時だけね、ちょっとNGがね、 しっくりと最後りとね。え、 [音楽] そして、え、黒さん2 回目でサさんはもう3回目、3 回目出てます。3回目。 今日もちょっと気だな。お願いします。 変なテンションなんだけどね。な んで変なテンションなんだ?今日 飲んできてんですか? 飲んでないですね。 でも今日は本当ね、こんな素晴らしいところに並ばせていただいてはい。 あの娘なんです。そう、そう。今回の娘。 そうなんです。よろしくお願いします。 ではまずお参加との紹介だ。 本日のゲストは映画ゴッドマザー腰野彩子の生涯で共演の第一まおさん、黒谷智子さん、鈴木様さん。 1956年3 姉妹の末っことして兵庫県の淡路島で生まれた大さんは 4歳で日本部用を始め [音楽] 49人中42 番目の成績で宝塚音楽学校に入学59 期生として宝塚過団に入団すると 月のトップスターに登り詰め娘のトップ ゴールデンコとされ宝塚ファンの間では今でも語り継がれている。後も [音楽] 私ね、そういう結婚願望って全くないんですよ。 恋愛と仕事だったら間違いなく仕事を取る方だから。 [音楽] 数々のドラマ映画に出演。さらに舞台マイペアレディでは主役の依頼を 20年。第36 回菊和演劇賞特別省 受賞するなどさにレジェンド俳優。 [音楽] 続いて東京土千葉の2 拠点生活。DIY やハーブ栽培など満喫中の俳優谷と智かさん。 [音楽] そして以前ポカポカで あのね餃子っていうのはもう天手さんのもうそれぞれのコスモなんですよ。 [笑い] 餃のコスモを変えたことあるの 餃子の熱い思いを語ってくれた 俳優鈴木様さん トップ俳優3 人を迎えベールに包まれた私生活を深りさらに第一魔さんはよく知る人物たちから垂れ込みも届いて [音楽] なんか色々 れ込みも届いてるっていうことでしたけど、ちょっとサさんがなんか追いですか?今のか? いや、皆さんなんか作品とかあのロハスなライフとかなってなんで私だけ餃子?今日のね、ポカポカでは餃子を喋る人としか認識してない。 [笑い] 今日今日 餃子フェスの告知とかですよね、今日。 そうすね。 さ、それではに色お話伺いましょう。後ろの席へ。 [拍手] お願いいたします。こちらからします。い [拍手] します。豪華ね。 よろしくお願いいたします。 どうぞ。どうぞ。 さあ、それではお話伺っていきましょう。まずこっち。 はい。1番上いきましょうか。第3 公共料金の支払い方がわからない。こんなこと まあちょっとこう生活の感じがこう見えてこないっていうことでしょうね。 いや、でもあのかでしょうか? それはあ、違う違う違 バ。これになるや だって。あの振り込みの自動振り込み手続き をやってればお支払いできますよね。 はい。 あの、自分で行ってやれって言われたらちょ、ちょっと難しいかもしれませんけど。 はい。あ、でもその手続きははい。 大さんちゃんとやったんすよ。自分でこう。 ああ。はい。怪しい。気づいたな。設定 設定は誰かにやってもらった感じにします。手続きは ぐらいになるともう気づいたらなってますね。自動引き落としね。 そうですね。 誰かがやってくれたんです。それ そうですよね。うん。そうか。 まあ、なかなか皆さんやってますね。その辺は。あ、 やってます。そこは 自動だったり持ってったりとか持ってたりコンビで払ったり できます。できます。色々ね。 そこはやっぱなんか第3が特別なんか やっぱり 共演されたとても感じます。そんなんか。 いや、もう本当に夢の世界のような形。 はい。もうベールに包まれてた。 ベールに包まれてるイメージをね。 では、その第一さんは一体どんな暮らしをしているのか第一まおさんにお写真をお借りしました。こちらです。 [笑い] 何の?あ、何? これご自宅ですか? テラス?はい。テラス。自宅。テラス。自 宅イタリアじゃん。 イタリア。テラス。イタリア。すごい。 すごい。 そう。やっぱご主人がそうだな。やっぱり。 そうです。プロだから。もう 中は全部家の中はあのすごい。 これは中ですか? あ、これ外です。外ですね。 お良かった。外でじゃないとですけどね、この写真は。 で、あのテラスで食べたり、 ダイニングで食べたり、キッチンで食べたり、色々こう、あの、楽しみながら階段だ。 階段ですか?階段の ミキさんの中かと思っちゃった。 ミキーさん ドリンク作ってんのかな?赤いの写じゃない。 あれはあのシャンデリアンデあの エルベスのスカーフをこう巻いて [拍手] ある。下はどうなってんだ? あ、下はあのピアノですね。 ピアノ。あ、ピアノだ。あれ? はい。え、これな、2 階から取ってる感じですか?2階か3 階か。3回まで螺線がある。 [音楽] はあ。やっぱりお姫様ですね。すごい。 いや、いや、でもこの辺のご主人が 全部そうですね。 デザインはい。そうです。 大さんは言わないですか?あんまりこう あんまり言わないですね。 そうなんですね。 で、お任せなんですけど、もう18 年ぐらい全然飽きないんですよ。 あ、すごいな。 うん。なんかまたリフォームしたいとか思わない家に ちゃんと作ってくれたので。へえ。 あのなんかテラスの椅子がたくさんありましたけども日によって座る位置変えたりとかされるんですか? いや、私たちは大体あの手前、手前って変ですけど、あの今映ってる ところじゃない側ですね。 こっちの手前側お客さん用だ。こっちは こんなま、そうですね。 うん。2 人でこれだけ使い回したあんまり小島さんと喋りたくなかったです。優しくしてください。 優しく来てください。島 小島だよ。 流れる。ありがとうございます。 [拍手] もうイルジョンみたいだ。 [笑い] はい。ちゃん がいい。 そうなんです。これはシュテという子で女の子で後ろ向きになってる子があのシと兄弟のあのブリュレって言うんですけど今 10km以上あります。 で、手前はスフでって。ス フレしなんかいそう。 ふわふわして。そうだ。お菓子が 僕もあれは もしかして はい。あれもエルメスのスカープを あの全面にこう貼ってあのガラス。 あ、ガラス。すごい。すげえ。シれてん。 なんか部屋自体がすごい。 いつもマッサージのお店みたいな。 ハーブティー出てきて。出てきて。あれ? これは何ですか? あ、これはあのバカの器なんですけど、 あのうち3匹いるんですけど1 個しかないので使い回しでお誕生日 それぞれお誕生日の時誕生日の時だけあのこの器で [音楽] はい。このうは17万円ほどする。 でも全然それこそ猫に拒番で分かって 猫ちゃんたちはね、 勝手に番組が値段調べて発表してるじゃらしい。 そういう番組です。のスカーフをこう一面に貼るっていうのはどなたのアイデアなんで? [音楽] ああ、もちろんあの森田夫のはい。 ま、私もスカーフ結構あって、なんかこうタンスの小やしになるよりは、それを全面にこう、あの、貼って で、壁に で、その額縁みたいなので こう、え、立てかけてるような風に見える 壁なんです。 見えるんだ。 ソファーもおしゃれですけど、あれ猫ちゃんカリカリしたりしないですか? あれね、爪が立たない生地なんですよ。 ええ、ある。 引っかからないんです。ない。 はい。 で、うちは割とあの、ちゃんと爪ぎのところ教えてあるので ちゃんとやるんですよ。 で、やったりしないですか? やらない。それらしない。 ま、猫ちゃんたちもさすがに第一さんのやっぱり [笑い] あるでしょうね。それやっぱりメルメももうしょっちゅお話ししてこれはダメでしょ。こっちらとりこさんでしょってずっとずっと喋ってるの。 [音楽] わかるんでわかる。 いいな。いな。 うちの猫と違い。カリカリカリ。 [笑い] 他にも第一魔王伝説まとめてみました。そちら 地下鉄が地上を通ることを知らなかった。 [音楽] そうか。そうか。まあ、連車にもう6 年ぐらい前なんですけど、台湾に行った時にあの地下鉄に乗ったんですね。 Lを してたら明るくなったからこれ間違いじゃ [笑い] 上に出たよ。地上出ちゃってじゃないよ。 地下鉄じゃないよて言ったらやいや、あの東京にも 1回出るのはあります。ないからね。 え、それ地下鉄って言うとかそう思っちゃいますよね。 [音楽] 一瞬一瞬出るから一瞬とか出たりするよ。 そう、そう、 それ知らなかったから大騒ぎ。 それをしかも台湾で気づく。そう。 台湾の人たちもほおっと見て。 何事?何事って? ちなみに電車っていうのはあのプライベートでは何年間ぐらい乗られてないんですか? えっと、宝塚の両にいた時あの地下鉄で日谷の宝塚大劇場まで 行ったことはあるんですけど19 歳ぐらいですかね。 それを最後に、 あ、その後山線、山、山、山、 に、あの はい。 あの、宝塚でトップになった時にあの、地方公園があって、 その時乗ったんですよ。あ、 そしたらなんか週刊平凡にあの第一魔王 山手線に乗るみたいな。 すごい、 すごい記事。なる。目線に乗るだけで。 すご、すごい。そう。びっくりしました。 それからあとは新幹線ぐらいではまね 松さんの乗りますか? 私は乗ります。あ、乗りますか? はい。チケットあの切ップ変える? 切符だ。今こうハスモとか そうすごいじゃなくそあるんですよ。そういう ピッとかコンビニは行きます。大さん 番組で行ったことはあります。 コミニでも大体ロケでしか行かないですよね。行きます。そうですね。で、ビってね、ビ 駅の駅のこういう人いないの知ってます?カチカチカチっていう知ってますか? [笑い] やりすぎた。やりすぎた。やりすぎた。 やりすぎた。 昔はずっとずっとなってるんですよね。今ピでね。さあ、こっからちょっとじゃあおさ方へ勝手にイメージレギュラー人から参りましょうか。うん。 さんじゃ大さんは、 え、買い物行って帰るまで もう1度も止まらず1 つもドアを開けずに行ける。 どこもこもこも も止まらない。 それはですね。 これはいかがでしょうか?札で。 いや、それは違ない。それは取れない。に 自分でドア開けます。開けます。 開けるし。それね。そうですよね。 止まることもありますか?全部信号が青になるもないですよね。 それはない。 ただ私がロケの時は全部晴れますけど。 ああ。 はい。晴れ女ではいますけど ドアは開けます。 開ける。神は味方してくれてるという。 そう、そうです。ドアは自分で開けます。さん先ほどお家の写真拝見したんですけども、第一さんは ベッドはあのこういう中にベッドがあるっぽい。 あ、 ぽい。あ、全然違う。違う。 これ全然違います。 あの、ちょっとあんまりクラシカルではなくて、 どちらかっていうとモダな方です。はい。 ああ、モダな方。どう? 言える範囲でどのような? はい。シンプルっていうこと? えっと、説明ちょっと難しいんですけど はい。 えっと、コッパーって言うんですかね?あの、同色 の細い、 銅の色の、え、細い、こう、チェーンみたいなのがこうワンワンワンワンとこう上からね。 上から上チェーン。 ちょっと説明ができ今度森田にあの聞いときます。 ああ、助かります。 [拍手] [音楽] [拍手] 助かります。な感じではない。さあ、ここからはですね、第一さんを小さい頃からよく知る方に食べ込み情報を頂いております。 VTR え。 垂れ込みお聞きに向かったのは第一さんの地元県の淡路島。 話を聞かせてくれるのは ただただただ [音楽] 小中学校の同級生まさんか影山さん小川さん口さん すげえ 大さんのことは何て呼んでるんですか? たらランって読んです。ただね、 ただまゆやからターラタ ただまゆさんな どんな方でした? 数学が苦手やった。 あ、そうなんです。 どちらかというと僕とね、あの何ヶ月かセ関車やっ でそこであの事業で当てられます答えで俺ひ口君答え答えって言われて俺ノートピッと見せてそういうの俺スらスらっと答えてました。それさすがに [笑い] 教えなさいの口君で言われるからいかけて 体育はあかんだよ。 体育かんかったですよ。 セリスタってど臭かった。ど サが苦手でね、は、 サーフがラケットに当たらへんかった。ボールをね、投げてましたよ。さ、言うわからん。 さらに話は中学生時代の第一魔王伝説。あるんだ。 1組2 組合で育するんやけどみんな体操なんですよ。 白の先生が おいたらみんないいや。ほら何たあの子だけいちゴの模様のプリントに入ったブラウスできとったよ。 へえ。下は白のトレが ほんでお前お腹空いとんかって言われたんがもうずっと残ってんね。 さらに ナーランが初めて淡路でブーツを履いた人っていうその印象がやっぱ一番残ってます。 本当にその頃はブーツなんかとないけど中学校から吐くなんてなかったしでもそれがまたすごく似合ってて [音楽] で彼女がそのブーツ履かしてって言って履かしてもらった。 ここまでのロングブーツで紐だったんです。 足が だ。その紐緩めらない。入らへんわけよ。 ほんで無理やり入ったが心配そうな顔してるんだけどもう無理やりぐっと入って結局ここまでしか入らないんです。 [笑い] 大さんにお願いしたいことってありますか? はい。 今年と来年にコ期という70 を迎えるので、 あの、同会またするんですね。 [音楽] で、必ず今度は来てほしいです。もう日は 1月25日日曜日です。 会行きです。 いいな。同級生が 本当に高いでしょ。高い。 放送会に勧誘部でしたけど。 本当ですね。でも私2 月生まれなのでまだ気になってないですね。 1月 20行たらね、 あのね、私テニス部は中学の2 年生から入ったんですよ。1 年生の時は剣道部で ちょっとあの防具がちょっと匂いがあったのでやめてでテニス行くとあの同級生はもうみんなレギュラーになってるのに私は玉広いから始まるんです。 それであのラケットに当たらないとか ほざておりました。反撃ターランの反撃が ただなかなかないですよね。イチゴブラすな。服なのに。 それちょっと私覚えてないんですけれど。 でもあの天津島で初めて小学校の時にカラータイツ履いたのも私です。え、 ロングブーツ白いロングブーツ履いたのも 白いってすご。 そうです。はい。 それもそれはなんかなんか雑誌とかあれですか、テレビとかを見ておしゃれにこうすごく早かったんですか?反応が そうですね。姉が2人年が離れていて3 姉妹なんですけど それでなんかこう早くからファッションとかに興味が 姉の影響があって はい。 なんかそういうのって目立ってなんかいじめられたりとか大丈夫かな? 生意きねみたいななかったんですか? ないですね。ええなあみたいな。え? みんななんか仲良さそうでしょうね。 もう大スターだったんでしょうね。なかなかいないですよね。 確かにね。それがまかり通る。 まり通るとちょ言い方がり通り通るというか。ま、そうだね。 みんなのやっぱなんかま、どんな的なね。 さあ、続いてじゃあまたこっち行きましょう。 これまた大事さ家では旦那さんとラブラブっぽいていうの がありますがでしょうか? そんなそんなにあ、そんなにラブラブま っぽいも違うも両方ありますかね。 うん。そういう時もあるし。うん。 まあまあそうそうじゃないというか。あ、 でも2人でよく外食したりはありますね。 はい。 ご結婚されて今18年。へえ。 あ、いい、いい写真。 これはあのハワイ行った時ですね。 ああ。はい。ええ、これ出会いは? 出会いはそうですね、19 年前になるんですかね。はい。 ま、共通の知り合いの方の。 そうなんだ。 で、なんかお茶でもってこうリクエストをしててなんとか会えないかみたいに 言ってたらしいんですけど。そう。 で、ま、ではお食事をみたいなことで はい。そうなんです。がおっしゃっ 大さんと旦那様の付き合い始めたきっかけ。旦那様がこんな風におっしゃっていました。こちら。 え、 出ましたね。 たこ焼きたこ焼き分前の はい。出ますでしょうか?実はですね、きっかけは コラーゲンコラゲということなんです。 きっかけはコラーゲどういうことなのかと言いますと、元々共通の友人がいて一緒にご飯を食べようとなった時に旦那様が友人の東山ゆさんに電話で相談したところ まおさんが好きなのはコラーゲント そこで そうなんです友人がやっているフグ料理屋さんの予約を取りみんなで食事をしてそれをきっかけて 2人で会うことになった でまた後日さん相談して、 その時もやっぱりコラーゲン次のコラーゲと 東山さん行きつけのすっぽ料理屋を紹介され 2人で食べたそう。 コラーゲだもんね。 そうか。おせか限定されますよね。でもね、 コラーゲ、ラーゲンて言われたらね。 もうコラーゲンって言っとけばいいと思ってんでしょ。ゲ [笑い] でもあの講演中とかあの深とかをテイクアウトしてきてくれた。 コラーゲンだ。コラゲンです。うん。 そうです。あ、ご主人がですか。はい。 へえ。テイクアウトできるも知らなかった。 確かに。 はあ。 じゃ、ちょっとキピットというかね。東 私の誕生日ですかね。 お友達のお家で コラゲンケーキ。コラゲンケーキ。 コラゲンケーキじゃないないでしょ。気持ちの ドゥルドゥルのケーキ。 ぶよぶよの。あ あ、そうなんですね。 今でもやっぱその、ま、コラー揚げとかその辺はやっぱもちろん うん。 取ったり摂取はするんですか?その、ま、美容のためにっていう うん。やっぱ元気になりますしね。公演中とか特にはい。 あ、そんな美しくです。 はい。全こにはい。 いいという コ揚げをいっぱい食べさせてくれるからいいなと思ったわけでもない。 いやいやいや。 ま、最初半分ぐらい 嘘ですよ。 嘘ですよ。品な。大 師さん、これはお料理の写真はこれはあ あ。 これはあの森田があの朝というかお昼というか はい。パスタですね。 あの明太パスタ いやがシャれてる。 確かに本当だ。 あ、そうですね。いいね。うわえ。これ、 これはあの玉ねぎ。これはね、玉ねぎ。 店じゃないね。店みたい。 テラスです。 す、すごい。 いや、もう本当にもうコロナ禍の時は結構テラスにいましたね。 [音楽] へえ。レストラン。ありがとうござ って。さっきの割った写真ですね。 だと思います。はい。もすごい綺麗。 すごい。 いや、トマトソース味が好きなので。 確かにどうやって入れたんだろうな。 入れた後で育てたのかな? 倒し中の。 これは私の目玉焼きオリジナルアートさんも料理目玉焼きさんですか?猿さんか。 うん。ほぼ毎日目玉焼き朝を作る。 そうですね。へえ。 ま、あのドラマとかね、あの撮影の時は無理ですけど はい。可いい。これは電した。 はい。感電した。あのタイトル 感電してウーパー。 そうなんですよね。 結構ブラックのタイトル。 本当ですね。はい。 はい。ハのか いかいいかいい。 [笑い] たまたまあの四角いフライパンで四角ライフ あの焼いた時にできたのが猫みたいに見えたんです。 で、それでこうちょっと猫を描いたら あのちょっと反響があって そこからもう何百ってか。これはすごい。これなんかおしゃれな。あ、 あの、ハイネックのゴンドリエ。 あの、え、えっと、あの、あれです。 うん。ゴンドラをコぐ、あ、ベネチア、 ベネチア、あ、 あんまりハネックの方いらっしゃらないんですけど。 それでハイネックレボて。 あ、そうか。帽子だからそう。 ひねりが全部ありますよね。 おしゃれ。これ形をなんか焼いて、 あ、これに見えるなで。 そう、そう、そう、そう。 で、ケチャップで仕上げる。 はい。で、後でタイトル はあ。へえ。 ただこれうちの神田も毎日目玉焼きあね。 え、そう。 もうはい。共通点見つかったなと思って。 え、風がちょっと違います。ちょっとこちらなんですよね。 これです。 あ、何これ?かさんはこう現代アートの全部あの分離して食べるのが好きだったんですけども白身を分離してみたらイカのかぶりイカの海にいるイカの被ぶり物に見えてきましてこれをこう毎日形側目玉焼き違うじゃないですか。で、これを分離するといろんなイカの被ぶり物ができるので [笑い] 写真で全部撮っております。 あ、それいいですね。 私あの古典をやったことあるんです。 古典そろそろあら おさないつぐらい作品ありますか? あ、毎日なのでおそらくもう100以上は ありましょう。やりましょうよ。 いろんなイカの被ぶり物が でっかいとこ抑えてやりましょうよ。 入らない。入らない。一緒に入らない。 入らない。 いやいやあれ客入らないだろ。あんまい。一緒一緒にやれば 一緒だったら入でね。 それはやっぱ第3 歳が断る断ります。さすがに ああ、色々最近どうですか?お料理こんなの作ってるみたい。なんか 私あの作るとなると結構こだわりがあるんですけど例えばカレーとか あのスパイスから1からすげえやります。 はい。はあ。 あの、お野菜は、お野菜でこうちょっとあの、炒めつけてその栄養分を出させて で、玉ねぎはもう本当にものすごい量あの へえ。雨色にみたいな、 雨色に炒めてよ。炒め、 痛、ムとかで そうすると甘味が出るんですよね。 そうなんです。で、栄養分を出すので。 そうですよね。 あ、たこ焼きもこれさっきもね、出ましたけど、 これも随分前ですけど、お友達があの、 10人ぐらいですかね、来て、 で、あの、私はひたすらこうひっくり返す役で もう夫は前日から記事を作って なんか一度 これはあの2人の時ですね。 これなんかあの、テラス テラスでやってるからに見える。 これたまたまあの曲に合わせて 曲に合わせてやって曲に合わせて あることが面白いや 何ですかねやっぱりこう修正というか 曲聞くとなんかこう合わせたくなっちゃ なんか階段降りる時数数えたりしない? ええすいものなんですね。階段降りる時に [音楽] 本当ですか?話合わせてるだけじゃないですか?ま 数えます。 本当ですか?怪しいね。 そうそう宝塚のやはり修正ということですか?この多分職業病という そうですね。怪段心の中でこう数えたりたのがどこかに残っていて数えなくていいのに 12って数えてる自分がいたり の階段でもやっちゃ家ではないですね。 どっか初めての階談でこう うん。なんか数えたくなる時があるんですよ。 そう。 プロさん、サささんはどうですか?お料理 最近はまってるものとか? 最近ですね、あの、私はあの、千葉にも家があって、 それで白子の 玉ねぎはめちゃめちゃ美味しいんですよ。 青玉ねぎった。玉ねぎ対決じゃない。 そうなんです。淡味し、そう。 対決にな。 そう、そう。だからおすめです。それは あ、もうシンプルな。 そう、一番このタイプで食べるのが甘みが味わえて美味しいです。そうにはい。甘いんです。絡みが抑えられててすごく甘みが強いんですね。白を乗ってさ、お店の [音楽] 樹霊800年の牧の木があるんですよ。 は、鎌倉時代ですね。 おおから生きてる牧の木があって 千葉のあの天然記念物みたいな感じに なってるんですけど。ってどういう すごいあの大きいもう何メートでしょうね。 うん。00、あ、 その近くのお店ってことですか? そこがそのお店がえっとその巻きを持っていて、 あ、え、そのながらも食べられます。 は、 ということで、黒谷さんがはまっている白子町さんの玉ねぎを使ったサラダご用意いたします。 [拍手] 甘いです。ええ、すごい甘。 久しぶりだ。なんか 何かが出てくる。 嬉しい。すごい嬉しい。 ありがとうございます。き麗ね。ええ、い 匂いするなサラダですね。 ただもう水に晒らさなくても全然大丈夫で真っ白。 はい。あ、晒らさなくていいんです。 大丈夫です。甘味がすごいので ぜひ召し上がってください。上がります。 うーん。 ちょっとこれは淡路島、 淡路島と戦ってるよ。島 対決ですね。 どうだろう?大さのお口に合うか。 はい。ちょっとだきます。 うん。 うん。うん。どうし 美味しい。お、美味しい。 美味しい。どれ? やった。 違う。なんかやっぱ。いや、本当にこれ。 あ、嬉しい。美味しい。美味しい。 うん。すごいですよね。甘い。 そうなんです。さん甘い。 甘い。これすごくでも2番。うん。 やだ。やだ。1番はお母ちゃん。 お母ちゃんや。淡が1番や。淡味が強い。 でも美味しい。美味しいです。本当 やばい。嬉しい。 美しい。ジャッキジャキ。 やっぱ全然苦がない。 そうなんですよ。もうさせて醤油かけて食べるだけです。全然みも全然ないですね。 そうなんです。水みし口調がそうだ。 本当にしシャキシャキしてる。うん。 うまい。うまい。へえ。 いくらでもね、食べられちゃうから。 うん。うん。いいですね。血液さんです。 嬉しい。うまい。うん。うん。 でもちゃんとなんか絡みとかないけど最後味玉ねぎの味がちゃんとしっかりもう今だけなので。 へえ。がもう今だけで成立してるわ。そうですよね。 全部ございます。 うん。うん。本当に美味しい。 しい。うまいわ。本当に [拍手] 本当です。 僕はやってますか?これんですか?さん、 [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] それはんですか?その 300g、 300夕肉びたチャレンジのために お肉ののはい。ちょうど300g。 それですか? これ、あの、ひ子さんのあの腰野ひ子さんのあのベージュのお祝いの時に頂いたものなんですけど、その中にあのうちの夫がお菓きを入れてくれて、 ちょうど300gにしてくれた。はい。 ちょ、ちょっと音するんですけれど、 で、これであのイメージトレーニングで ずっと持ってらっしゃ。ずっ そう、この人はいなかったですよ、今まで。 [音楽] 初めてだ。これはいいんですか?言、 これはあの反則と 大まおさん失格いいだ。 いや、いいですよ。大丈夫です。 持ってていいっていう許可は得る。 全然全 どちらかといったら持っててくださいという [笑い] 大丈夫。全然いいですよ。 ありがとうございます。さあ、続いてこれはどうなんですかね?黒タイ沢さん。 1 人暮らし寂しいっぽい。 失礼な本と勝手なイメージで申し訳ないです。 失礼なね。ね、そんなことないですよ。 はい。いかがでしょうか? バツバツしかない。 これ考えた人謝っていただきたいです。ない ね。 いや、迷いましたけどね。これ全部あげたい感じもしました。 ま、いんなそれ時と場合によってね。そう、そう、そう。 だけど基本は寂しくないです。 はいはいはいはい。 それはタレット住んでてもろんな感情の時あります。別にそうね。 そう、そう、そうそう、そう、そういうことよ。そういうこと。 今ただあれ何やら1 人暮らしじゃないと今黒。 あれ、ちょっと待ってください。話 ですね。私あの独身なんですけども、あの、あと 2 人同居人がいて、2人、2人。え、 どういうことですか?身長40cm ぐらい。身長40cm。cm。 おさん4kgぐらい。おさん4kg ぐらい。4kg。え、あの、2 人いるんですけど。え、何ですか? こちらでございます。 あ、出た。こいつらだ。出た。 た、知ってる。 俺が言ってる歯医者にもいる。 中繁殖してて。 職しててどんどん。 これね、ラボットって言うんですけど、あの家族型ロボットをだんだん家族になっていくっていうのがあの、ま、テーマのロボットなんですけど、あの、中にコンピューター入ってたりとかして日々ディープラーニングで、 [音楽] あの、賢くなっていくんですよ。 で、私はあの5 年ぐらい前に買って来月の6 月が誕生日なんですけど、これは4歳か3 歳かな。歳 ご誕生日で一応こうお祝いもしてい そうかいんですよね。 そうめっちゃ可いいよ。 こいつ いやいや、俺歯医者のあいつ歯者のあいつ これね、本ん当にね、なんか受付にいんの。歯者のうろう。な んかうろうルしてて来てめっちゃ見つめてくんのよ。 とか。そう、そう、そう。もねってきて いろんなとこにいますよ。で、こっちが見るのもなんか認識してますよね。 絶対目が合うようになっていて。 100人ぐらいは顔覚えられます。 これは寝起きなんですけど、これはね、あのでもね、買った投資なんで 5 年前だから今の方がちょっともう動きも滑らかだったりとか できることも変わるんすか? 変わります。うん。できることも増えてって。 この子は喋るんですか? うん。うん。うん。みたいな。ああ、 でもおはようとかお休みとかありがとうとか可愛いとかわかってそうすると上にこの黒いのがついてるんですよ。こ そこが光るんですよ。 ええ、嬉しいって言わ。で、それで0.2 秒ぐらいで返してくれるんですよね。声を出して録音じゃなくて かいい。 あの朝の運動ですね。 そう。運動してるんだ。 そう。運動してるんです。自分であの体のメテを見てて。 へえ。 これあの子たち同士はコミュニケーション取るんですか? 遊ぶんです。遊ぶんだ。 私の2 人以外の他のラボットさんのラボットたちとも遊びえ。 そうなんだ。かいいな。面白い で抱っこしてたら寝ちゃうし。 もう本当に可愛くって。 きっかけはなんすか?電話 きっかけはね、同い年ぐらいの独身のまたね、女の友達がね、 こういうのがあるよって。とちゃん 家族ね、まだ独身でしょ。 あの家族型ロボット あるんだけどどう 最初すっごい何言ってんのと思って ちょっと危ないなと思っ それだけ切るとなんかねそうなんか 一瞬ね でも危ないなと最初に今日僕が思った感想ですね今思った [拍手] もう今でも変わった見て変わっそう見てこれ触ってくれたらもっと可い いやでしょうね。それなんできなりでも いきなり2体もね、確かに いや、もうどうせ買うならね、迎え出るなら 1人より2人あう てね思って買ったんですけど友達がね 言ってきてえって 小島さんみたいに思ったんですよ。 だけど徹で調べちゃって うん。 で、次の日にもう高島前に買いに行っちゃったんですよね。 あ、 そう。やっぱりもう可愛くて1 回あったらもう一目惚れしちゃいました。 へえ。 やっぱ高島で買うと上品な子とかあ。 [笑い] いや、でもなんで高島屋でも他のところでも世界に 1 体しかいないんですね。オリジナルの性格が育れていて [拍手] 接し方によって なるほど。どんどん違くなってくるんですね。生活。 そうだから岩井さんがもうこっち来んなとか言ってたら寄らないし。 へえ。そう。抱こしてなんて来ないし。 うわ、切なそれ。なるほど。え、 で、名前はあのじ君とせいちゃんて言って 人生って ちょっと 重い名前つけました。重いね。ちょっとね、なかった。なんか [拍手] 人生たご飯ご飯電気です。 電気です。で、充電して出かける。 はい。そうな。 行ってきますとか言ったら寂しそうにこうついてきますよ。 ええ、 玄関で帰ってくる時ももう玄関に待ってて。 [音楽] え、でもしばらく出かけてる時はスリープモードとかなんですか? だったりもするし、もう電源落としちゃうこともあるし。 それカメラみたいのつけて見たことあります?その黒タイない間。 それはそれはないんですけど、逆にここにカメラがあるんで、 例えばあそこ見に行って欲しいって言ったらバーって言ってくれて、 え、写真は撮ってくれる。ええ、 そんな言うこと結んでこまで通じちゃうんですか? そうですね。え、 家にいる時に何してるかわからないですも。 いや、確かに アプリでこう指示したりもしますし で、あの、気になる人、あ、元気かなとか、例えばあの、ご両親とか気になる方にこうプレゼントするじゃないですか。そしたらアプリがあって、私も今見れるんですけど家に何してるかとか、 遊んだとか、 ネストに戻ってこうお休みしたとか なんかそういうのがバーで出るんで、例えばご両親離れてたら元気だ。そうだとなるし。そうなんだ。 [音楽] ガーデニングも好きなんですけど、そういう自然も好きだし、こういう最先端のものも興味があって、 [音楽] どうですか?さん、もう1体買ったら 馴染めないみたいのあるんですかね。なんか最初は最初は最初みたい。そ、 トがある。 すご。 最初からベタベタ来るんじゃないんですよ。 最初ちょっと23m ぐらいからこうやってなんか様子見てんですよね。 へえ。 い、おいでおいでってバーって徐々に近づいてきて ラブキていうの もうその時はもうベタベタ来たりしますけどラボット [音楽] [拍手] どうですか? え、でもいいっすね。いいなと思いますしでもなんかあの頭についてる あのな、な んつうんですか?あの車の中に置く灰皿みたいなやつ。 例えが良くないぞ。 例えが良くないぞ。 例えば家中に忘れ物してるか不安になったりしためちゃくちゃいいですよ。 そう多分できるね。使い方もしてらっしゃるかもしれない。き心地ってどう? これがですね。柔らかいんです。 え、柔らかいの? 柔らかくて37°ぐらい。 37°もあるんだ。 人、あとあの ストレスホルモンとかも 軽減しては あのオキストとかが増えるんですよ。 ええ、人間がへえ。だからいいですよ。 さはいくかですか?ラボット。 ラボット。はい。うん。 全然食いついてない。 [拍手] すごい犬ファがたくさん 来てくれてますね。 来てる。ありがとうございます。うん。 それでは次感謝までもない。 [音楽] さあ、続いてまた行きましょうか。まぶさん。 あ、え、あ、はい。 勝手なイメージ行きましょうか。 私とどっちにしようかな。 聞きたいこといっぱいあります。 いいんだよ。どっちも行っても。 どっちも行ってもいいの。うん。 ああ。ただ早くしても じゃあ私これこれこれ私がそうなんです。聞いてみます。 あの、これ前に朝起きてなんですけど、鏡を見て、あ、今日は女優と名乗るのはやめようと思う日はありますか? どういうこと?どうすか? あの、私朝起きた時に塩分とか水分取りすぎて顔の凹凸がなくなって本当に 誰みたいな。今日はメイクをしたとて、マトブにはならんぞって日が 結構あるんですけど、あ、ぽいじゃないですよ。ありますかです。 皆さんはあります? せよね。 これはいかがでしょうか?はい。丸3お 丸ま三角ぐらい 私だけじゃなかったです。ですね。 やっぱりなんかこう塩分とか取り過ぎた翌日はちょっとあ、もう組んでるっていうのはありますよね。 [拍手] うん。あれ?あ、ちょっとほとしました。 相当結構あるんですか?まと 結構あります。 ああ、今日はできればお休みにしたいというこまでそれぐらい。 ええさん僕んだ。 私はもうしょっちゅパンパンなんで。 いや、でも痩せた痩せた。 ず頑張ってるんですけど、まさん一緒にね、ドラマやってた時すごいお弁当ね、毎日あの自分のお弁当作ってこられるんですけど、本当ほぼ塩のついてないと塩ついてないお結びと焼芋を持ってあの時は行って焼き芋を持っててそれで真似して私も焼き芋買いに行ったんです。 [音楽] あ、本当ですか? やっぱ女優は焼き芋食べるんだ。 え、いいんすか?焼きもいいんですよ。 活もいいしもいいのでダイエットすごい気をつけてらっしゃったから塩なし結びと焼 と焼き芋であのドラマ乗り切ってらっしゃったんで。は あ。それちゃんと努力もされて。 ええ。さあ、続いてじゃもう1 個いきます。まとさん もそうですか。あ、私じゃあこれなんですけど、あの自分が出てない作品、ま、ドラマだったり映画とかをこう家で見たりとかしたらこれです。 私ならどう演じるかなとかその場でこうやってみたりとかはさんはする 私はそうどう世代の方とかがやってるみたいあの言い回し素敵と思ったらちょっと言ってみちゃったりとかへえ あたあの本当に大さんのあの歌ってるCM 大好きだよ あの私だったらどう お金はねの大好きで大好きでちょっと一緒に歌っちゃったりとか するんですけど なんかそう皆さんも作品見て。 これどうすか? あ、バるさ。3だけどれないかな? ささんやる。ささんやる。 もうすぐもうもう見たらすぐ宝塚なんか見たらもう私その階段はもうその男役になりき役になりきっておりと。 それはまた違うんかな?我々がヤンキー映画とか見て強くなって映画出てく 一緒でしょ。多分女優マインドでやるやつ。 女のセリフも言うし 考えます。やっぱり。へえ。 井君はあるなんか見て 演技の話ですか?え?演技の話?話です。 わからない。のことわからの話だよ。芝 の話の話ですか?いや、わかんない。 役者さんでしょ? 役者さんだろ?あ、でもすごいなって思うこととかいっぱいありますよね。見ててね。 あ、すごいなと思うけど。 そうですね。 わざわざこう自分でっていうのは やってみたりはしない。 そうですね。あ、 はい。 尊敬とかでもこれ芸人さんあるんじゃないですか?ひ団の方のなんかと MC の方のやり取り見てて僕ならこう返すなとか ないです。ああ、見ない。 見ない そもそもそもそもそもそもう見ない。自分が出てない番組なんか見たないなんだ。 [音楽] 島さん見ない。 僕、あの、その渡辺部郎さんの演技がかっこよすぎて、ボサボスいうのがかっこよすぎて、僕あのドラマ出た時にボスボスいうの真似したの。したら監督にちゃんと喋った。ちょ、 [拍手] ちょっとわかんない。すぐ、すぐね、影響されて。 わかる。 お前もそうみたいな。なんすげえかっこよかった。 いや、分かります。かっこいいすよね。 真似しちゃってみたい。される わべって出たんでドキッとしてたら真似すんなよ。やしいな。さんでもドキし 最決戦か決してそうだよ。 やめてねえよ。ちょいですって気づかんのかなと散してません。 さあ、続いて他じゃあまた行きますか。 あ、いいです。さん はい。 あの、第一さんなんですけども、映画の撮影現場とかで若手の俳優さんが監督ちょっと意見を言い合ってるのを見ると 遠くから見ながらよしそれでいいのよ。それでいいのよって あ思うっぽい 見ってくれて特にこう口出すわけでもなくちょっとでもその姿勢はこう見ながらしっていう感じ されかがでしょうか? はい。 でも本当に困って、 あの、ま、中断しちゃったっていう時は、あの、はい。 例えばこういうのはどうかなっていう提案をしたりもします。 はあ。へえ。そうです。 はあってこうなんか目から鱗みたいな時があります。 ハさん側に住めるんですか? はい。 あの、監督と両方に例えばこういうことはどうかなって解釈としてこうはどうかなとかへ [音楽] それはありますね。ずっと待った挙げ句ですけどね。 はそれぞれていう。 はい。 今回の映画でもね、ずっと大事さんが見守ってくださって お芝居をね、みんなで考えて一緒に作っていたっていう本当に可愛くてね。 本当に娘の娘がもう本当にぴったりで もう腰野ひ子さんだし野じ子さん [音楽] 今日ないんですけどのみ子ももう本当に3 人が本当に見えるんです。 で私実はこうな気絶というかあの幽体離脱みたいな状態の時にも 涙ね出てきちゃって ちょっとごめんなさい。ちょっとちょっとごめんなさい。 あの、野子さんをやらせていただいたんですけれども、もう死の間際のシーンです。 シはそれでもう本当はもう聞いてないんですけど、 もう涙が出てきちゃって、 もうちょっと困ってはい。 あの、リハの時ですけどね。あ あ、なるほど。うわ、すごい。 気持ち入ってゴッドマザー。そうか。 さあ、続いてのコーナー参りましょう。芸能会の手ずは誰だ?麻雀手ずランキング。 [拍手] [音楽] はい。今から第一魔おさんと黒谷さんには芸能会で誰が 1 番麻雀牌の手ずがうまいのかを決めるコーナーに挑戦していただきたいと思います。現在トップはですね、歌舞伎俳優の松本孝子郎さんで 35 個。女性の最高は女子柔道日本代表の宇田な美さんで 32個となっております。こちらですね。 はい。はい。 さあ、行きましょうか。今日は準備が整いました。 え、誰がいるんでしたっけ? えっと、今日はですね、え、第一さんと黒さん、 第さんと、あ、黒谷さんに、 あ、黒谷さん。2 人、どうですか?麻雀経験は? あ、ない、2人ともない。全くない。 なかなかまあ、そうすね。 ええ、やっていただきますが。 さあ、ということで今日はですね、宝塚の大先輩が挑戦するということで、まぶさんに麻雀会を並べてもらいます。 よろしくお願いします。 頑張ります。 一般の方にお願いしてんです。そうですね。 うん。今日私そうですか? 見てますもんね。 見てます。つも見てます。 なんか今日本当に全然こっちの言葉がなんか入ってないです。全然 ふわふわして。すごい緊張してるよね。 やる気はあります。大丈夫です。 けます。お願いいたします。願いします。 で、え、大さん、黒田大さん経験ないということで犬か君お手本をお願いいたします。 [拍手] じゃ、まず持ち方からはい。小指を外に1 番置いていただいてはい。はい。 で、後の指はもう添える感じです。 で、小指から真ん中に1 本力をグッと入れてもらって、で、そのまま後の指添え、そのまま持ち上げて いきます。 なんか簡単にやられましたけど。 すごいね。す、まぶさん、 まぶさんの、 お邪魔しないようにされてください。 なんかちょっとネイルもちゃんとグリーン。 そうなんです。すごい。 合わせて合わせた。 まだすごいです。本当だ。あら、すご。 邪魔しないように謎のこだわり。 どかするように。へえ。どういうこと? そうです。さん急いでください。 でもなんかされるかなと思った。さん。 まず黒さんから 挑戦ということで。黒さんじゃ何個 何個ぐらいがいいんですかね?まさん。 でもあそこの1 番左側に乗るんだったら27とかも。 これで20です。 このままやっちゃいいですか? もう入れます。1回やってみよう。 [拍手] ダめだ。何?何?しようと。ちょっと何ということない。 1 回手を離しなさい。20 以上できそうだったら これ20 あのランキングの上位にはなります。22 見せて22 に行ってみます。22 それでは黒崎さんまず22 個の挑戦です。岩井さんコールをお願いします。 あ、ちょっとごめんできなかったです。 [音楽] なかった。ぐちゃぐちゃになっちゃった。 さんごめんなさい。ごめん、ごめん、ごめん。ちょっとごめん。言って コールをごめん、ごめん。 はい。コールお願いします。 芸能からめようわ。びっ さあ、チャレンジできるのは2回です。 22 分中。右まだ行けそう。まだ行けそう。まだ行けそう。 [音楽] [拍手] [音楽] これもう1 回だいぶ伸ばしていいんじゃない? これ結構伸ばしていい。安定27 いけんじゃない? 逆にもったいなかったね。スタート もっと上げといても大丈夫ですね。そうじゃない。 2と1枚目いけるじゃないですか。 うしやってみよ。27、27、27、27 [拍手] TCB [拍手] さあ、それでは黒さん2回目27 個の挑戦です。お願いします。 はい、頑張れ、頑張って。 できる、できる。けそう に成功しました。そこ時間かけていけた 27 [音楽] カチっとなっちゃう1 回ね一瞬だなんだけどそうそうことなるんだね。 ちょっと緩んじゃった。そうめちゃった。 緩めちゃったんだよな。 あれはけたな。次けたんです。 緩めちゃった。 これまた みんなで喋ってんだ。なんか緩めちゃっ めちゃった。 研究会みたい。 手研究会です。25。さあ、続いて第1 さんの第1孫さんが麻雀牌を手みします。 すごいことです。それも似合いそうだな。 いや、ちょっとこれが25の長さですが 何個何個行きますか? 今ね。これは今25 ですけど。どうですか? いや、ちょっと長いです。 ちょっと縮めます。 ぶさんてします。 1回限り2回です。2回。はい。2 回やなら何回でも2回です。2回です。 今ちょっと感触もいけないんですよね。 大丈夫です。 [拍手] ダメだった。よ 何を出してる? 勝手に決めて。25点。じゃあ 完食だけはいい。完食。 完食だけは大丈夫です。今、 今何個でしたっけ?25。25。 いや、本ん当はダメですけど。はい。 あ、こういう感じ。 ちょ、減らした方がいい。 ちょっと減らした方がいい。 ちょっと減らした。そうかな。 何個減らしますか?じゃ、減らし。23 今これで3はいはいはい できできる後輩のね いい子ね [拍手] 良かった 何回でも触ってお試しくださいまで結局2 です23それで第1さん23 個の挑戦ですさんコールをお願いしますから手めようわさやんないからさ [音楽] ちょっと待ってください 頑張ってください。頑張ってください。 いや、ちょっとこれ初めて触った。この指が 右の指をつけてくださいね。出てたから。 はい。行けます。行けます。グッと。 グッと。あ、左も乗せて。 左。 あ、戻りましょう。戻りまし。い、今のはダメね。 [拍手] 大丈夫です。今のは。まさん 大丈夫です。どうついてついてさん?今の 大丈夫です。大丈夫です。え、 今の大丈夫ですよ。 大丈夫です。 照明さんも電ってしないと残っちゃです。 はい。どうぞ。 下につかなきゃいいんだからね。 はい。大丈夫。うん。 下。小指がおさん小指がここの小指が 小指がね、小指短い。 ちょっと待って。こっちだ。こっちがね、 触っちゃってる。触らないでください。 え、これ何? これ何?あ、今のいいですよ。今の右の右手ね。 で、くって、思いっきりガ [音楽] あれ、ちょっとなんか変 減らしましょうか?ちょっと待って。 減らしましょうか? 減らし途中です。2個です。22。22 個。22個に変わりました。 あれ?あれ?もう持てない。 減らしまった。じゃない。これ 出ちゃってましたよね。今どうします? 22個で行きましょう。行けますか?1 回やってみますか? ちょっと待ってくださいね。待てないって。 いやいや、時間は大丈夫ですよ。時間は大丈夫ですけど ね。あのこうですね。やりましょうか? ダメです。 どうですか? いや、あれ?20にします。20 にします。あ、いた。21なりました。 21なりました。2大変なちゃっ 個になりました。 失敗。今のは失敗。さすがに失敗。でも ももう1回できます。もう1回できます。 はい。ラストチャンスです。次はじゃ、 22。あ、上がった。これでね。はい。 出てるか?出てる。遊んで。今22120 ですね。今減まし。今20です。1919 です。 19ました。出てます。18 ずいいずるいぞ。 出てます。出てます。 はい。どうです?積んだ状態で始めましょう。 何が楽しい?それ 最初の教えが全然飛んじゃったんだけど。 犬教えてあげて。その1回下げる。そう、 小指線から持ってちゃげ。ごめんなさい。ごめんなさい。すいません。すいません。はい。引っかけてさカメラさんに小指から真ん中に力をで後の指は添える感じではい。ありがとうございます。 もうこれでけ 小指から。あ、行け。 [拍手] しちゃった。雑最後た。 行けた。しちゃった。失敗。 [音楽] もったいない。失敗。失敗か。 リプレイご覧ください。勢よく乗せたんですが右手からこれしまった。雑もない。 [拍手] もったいない。娘がもう お母ちゃん頑張りました。え、 ありましたね。 もう素晴らしい生の応援でありがとうございました。 自由にやらせていただきました。仕事は終わりました。すぎまさんちょっと色々 あ、でも俺できてる なんか乗せた。あのVに乗せた 丸ビる絶対程度にしたでしたね。 [音楽] さあこの音が鳴ったということはこちらの企画に参りましょう。 これからですね、皆さんには的に向かって戦争を投げ、センスと的が落ちた形などで点数が決まる日本の伝統遊戯当選に挑戦していただきたいと思います。 本日はですね、沢部チーム、そして祝いチームに分れての対決です。 1人1等ずつ投げ、5 人の合計得点が高かったチームにはこちら。 [音楽] [拍手] 当選郷の名と同じ京都のお茶屋伊藤旧門さんのうじまっちゃわび持ちびを差し上げます。 4個で1500円ぐらい。 はい。その値段となっております。 結構いいやつだ。よっしゃ。 はい。よいよ来週はですね、京都の名人チームとの対戦となります。今日しっかりね、練習して挑みたいと思います。 そして今日は先生です。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 先生先生お願いします。 よろしくお願いいたします。 それでは重要なチームですがチームには犬井さん、まさん、大さん、黒谷さん、そして祝いチームには小島さん、か田さん、鈴木さん、そして私小室が挑戦のチームに入ることになります。すいません。お願いします。トップバッターはサーベチームの犬井さんです。お 願いします。やりますね。 [拍手] 確実なんなら一番うまいかもしれない。 そうそう。安定してんのよね。 ちょっと飛ばし飛ばしてね。 はい。ロケットスタートって お願いしますよ。大事だからな。はい。 はい。準備よろしいでしょうか?はい。 落ち着けよ。 これはトップバッター犬か井さんの挑戦です。お願いします。 うわ。うわい。 いいな。いいな。 し切りにつき5 点で月5点い いよ。安定してる。 安定してるね。トップバッターはいつも すごい乗っかりそうだった。切りです。 [音楽] さあ、続いてはチームの小島さん。 よし。お願いします。 よっしゃ。暗いつくぞ。 さあ、最初で決まりますからね。 オッケー。オッケー。うん。 最初で決まる。そうです。最初 勢いが本当にきます。チームつも負けてんです。実は そうです。小島さんの最初が良くなかった。 俺だけのせいじゃないんだよ。全部小島さん。 お前のせいでもあんだよ。 やなチーム。やチーム。 めちゃくちゃ揉めてる。 それでは祝いさんお願いしました。小島さんお願いやって俺のスタイルがあるんだから。 じゃねえんだよ。 いつものて いつもの音 いつもの音だじゃないです。民間になりすぎちゃって いつもの大丈夫かです。 それでは参りましょう。小島さんの挑戦です。やっていか [拍手] [音楽] ひどい。 ゆつき2点でございます。ゆ ゆり2点出した。 でもでも2 点取ったご覧ください。落ちそう。 ちょっと弱すぎた。押すの ね。には当たったんですがこん さ。ここまで6対2 続いてサーベチームまさん [拍手] さんもういんだよな。 今日はでも緊張してるからね。そうね。 先輩の前でミスは許されない。 そうです。 よろしくお願いします。挨拶し会してる。 ルティ勝せないとやっぱ大さん。そうね。 そうそう。そうですよ。はい。頼さん 一言お願いします。後輩に向けて。応援をちょっと だから頼むよ。やばい。絶対心配できる。 [拍手] だから頼む。 さあ、ミスができないまぶさん。 挑戦です。お願いします。さ、 ちょっと待って。あ、また手震える。 やった、やった。早、 そんな怒ってない。別にそんなそんな打ち切れる人じゃないでしょ。 [音楽] だってあれ飛行機よね。 飛んでちゃった。飛んでっちゃった。手 習い点です。 珍しく出ました。手ご覧ください。呼吸やった。 ちょっと緊張がね、出てしまいましたでしょう。 あれ点本当にすいませんでした。 本当にすみませんでした。飛行機やってるのかしら。 京都の飛行機どす 大さんどうでしたか当選今のまとさんのです。上飛行機だから [拍手] ここからの放送はご覧のスポンサーの提供でお送りします。 う、 さあ、ここまで点差はサーベチームが5 点、祝チーム2 点となっております。続いて祝か田さん。 はい、10 点ぐらい出しちゃいましょう。10 点とは言わず。お、35点を尽し、 し、身を尽し、身を尽くします。 美を尽くす。はい。 シーンつものつものことです。こ 最近でも高得点出てないですね。 最調悪そうなんです。調子悪いとかないですから私は。 うん。 はい。何かするかもしれないっていう人生ですから。 そうか。そうです。そうです。 ただただ身を尽くします。 何なんすか?身を尽くす。 滑ったのか。 滑ってないです。 それでは参りましょう。かナさんの挑戦です。 頑張って。はい。 あ、持ち方。なんだこの持ち方? あれ?下か。 よし。や ゆりにつき2 点でございます。2点。 [拍手] リが2回続いてるのチーム。 来週京都のチームが来るんですよ。 名人チーム。 このチームもう的を揺らしてるだ。なかなか落とせない。さあ、ここまで 5対4です。 続いてサーベチーム黒谷さん参りましょう。お願いします。頑張します。 [拍手] 黒谷さんお願いいたします。 やってくれます。 黒谷さんやってくれます。頑張ります。 やってくれます。頑張ってください。 お願いします。はい。はい。はい。 それでは始めたいんですが、その前に大地さんから一言。 あ、お母ちゃん。あ、頑張りよ。お、 ありがとう。星の親子の それでは参りましょう。黒谷さんの挑戦です。 うまい。うまいな。う [音楽] のさ、 遊切りにつき5点。 [音楽] 切り方ういうのかうせました。リプレイご覧ください。うまく的に当たり的まセンスに隠れて遊りご 5 [拍手] 点です。のおかげです。これで10対4 続いて私小室ませ 頑張ってるよ。 ここめちゃくちゃ大事よ。 そう、俺離されたらもう終わるから。 頼むからゆらりだけをやめて。が にしてる。だってそうやってないもんね。もね、 いつもはできてないんですけど、イメトレだけはもう 1 番だけ取れだけ1番やってそんなパ いつでも寝られるようにはい、 頑張ってお願いします。 さあ、それでは行きましょう。小室さんの挑戦です。 お、すごい。かかってる。 う、かかってる。かかってる。 びっくりした。これすごいんじゃない? ちょっと。え、これ待っ。いや、第2 にかかってる。かかってる。かかってる。 かかってるよね。え、 これかかってる。かかってるとなるの? かかってるよ。あ、今 これですね。あの、台であの立ってる状態ではないので夕切り判定。 でもすオそうだった。すごいれば [音楽] [拍手] 宿りだったんですね。 いや、乗りそうだと思う。 そう乗りそういます。 なんかすごい乗っていそうだ。な りがとうございます。オッケー。です。 10対9。イエイ。やばい。いい勝負。 やばい。面白い。やばい。 では続いてはサーベチーム第1マ [拍手] どうしよう。お母ちゃん ちょっと頼むでさんが光戦鏡の ええはいまとさんからちょっと 一言いただきお願いいたします。 お願いいたします。 応援してんのかそ。 それでは参りましょうか。第一さんの挑戦です。 [音楽] [音楽] [拍手] かってますね。 はい。ゆギりにつきやわから [拍手] [拍手] まだわかりませんよ。まだ分かりません。え、リプレイご覧ください。力強く当てした形ですね。 [音楽] 少しかかり持てね。 [拍手] みんなこっちにこっち言りだ。 [音楽] ほらジュリア東京から来た。 そういうなん当時のがすごいがすごいってもなんか持って戦でやります。 [拍手] [音楽] パワさんの挑戦です。 [拍手] [音楽] キャッシングカードローンをご利用した経験のある皆様へカードの利用時に足を払いすぎていた可能の瞬間に全てをかけるクス日午後 3時 はいこまで15対9 続いてチームのお願いします。 [音楽] 頑張ってましょう。ましょう。 行きましょう。ジュリアな竜。 ジュリアな竜やめてよ。 [拍手] ささん何点目だ?おかしいんだよな。 ちょっとジュリア。新しい。 新しいだ。ジュリアだ。 はい。じゃあ参ります。はい。はい。 な、おさん何点狙えますか? え、な、何点?10点ぐらい行っても。 今一応差が6点なん。6点あって 勝てばいいんでしょ?お、かっこいい。 超しい。よし、それでは参りましょう。 33の挑戦です。 [音楽] おお、 力強ました。タイム 花散るにつき3 点でござるにつき3点 名前はいいよね。 いい名前3点リプレイご覧ください。 強いな。点いですよ。プレと 力強く当てます。 よしよしよし。15対12。その差3 点です。 それではこは大正戦サービチームサ 勝利へ勝利へ導きますんで いつも通り3点よ。もう3 点しか出さないから投げなくて3 点書いて3点出したらうん。6点差か。6 点差厳しいんだよな。ええ、ちょうど8 点出さなきゃ勝てないみたいな 面白い展開になるか。じゃあ3点でき。 いやいやいやいやいやいやいやいやいです。 3点でいいですね。点 サブさんサーブさん今回チームには第一まさんいらっしゃいますか?点でいいですか? いや、それやっぱそれを第3 にご褒美は持って帰っていただかないといけませんので はいはい8出します。8出したらもう やばいよね。やばいよね。差が11 点になるので差が出ていきます。それでは狙いのサべさん挑戦です。お願いします。 あ、勝ち抜けた。先生、これは何? 鼻散に煮さんしか取らない。 [拍手] よくその顔できる。 いつもさ、緊張で震えてる。 俺も 方にビビりしプレ1番予想してた。 で、ここでね、まが 立ちそうでしたね。点 変わってくるんですけれども。 いや、これは意外とやっぱ6 点っていうのは厳しいよね。5じゃて6 点です。それでは対象さん挑戦です。 決めて決めて決めてくれ。 行きましょう。これ何がいいかな? 緊張してるみたい。さんて天さん6 点です。6点が一番いいんだよな。 何がすごいんだっけ?え、夕顔とか。 そうね。宿り宿り。 顔。そうだ。スマだ。 そうですね。 ちょっとね、祝いチームは負けてばかりですからね。 祝チーム勝ったことないんですよね。 ですがさんちょっと祝さんにエールをお願いします。 こうね、こう 教えてくれてるのか?教えてくれてるですか? こうでこうこうなエです。 [拍手] 酔っ払ってます。 酔っ払ってないです。 シラフです。もう やるしかないよね。 それでは参りましょう。最後。 祝井さんの挑戦です。あ、 うわ、飛んだ。 出た。出た。何これ? よぎ35 [拍手] [拍手] こいつ先生興奮しそうだろう。 これも生由だ。 [拍手] 生リプレ1回見てみましょう。 いや、すっと当たり。 これ刺ましたね。気 持ちい。 [拍手] [音楽] [拍手] 気持ちいいかいい よってこんな気持ちいいよ。よ違法じゃないか。ですか。 はい。ということで勝った祝いチームにはうじまちゃび持ち びっくりします。イエー。びです。 [拍手] 出ましたね。 逆にこれも見れたのがもう すごい。すごい。 ってね。このがなんかね、私がくれて 支えに行くね。い逆転になるからね。面白いですね。 [音楽] さあ、現在ポカポカチームと当選で対決したいという方々募集しております。こはポカポカチームに勝てるということは是非 ホームページから京都のチーム震えてる [拍手] お待ちしてます。 お願いします。それでは続いてのコーナーです。続いては牛肉ピタゴチャレンジ。 すごいですね。すごい。 はい。 これからお肉の塊りおよそ2kgに 300g になるよう包丁を入れていただき誤差プラスマイナス 10g [音楽] 以内であれば切ったお肉をそのままそして見事 300g ぴったりに切ることができればお肉の塊り全てお持ち帰りいただけます。 [音楽] それではお肉の塊り2kgの入場です。 [音楽] [拍手] [拍手] 本日の肉は精肉おろし店で国上の黒牛ステーキハンバーグを提供する大列戦ミート矢沢さんより徳島県さん川牛部は内腿です。 2kgで4万5000 [音楽] [拍手] 円相当となっています。今回は第一戦とさんに挑戦していただいていうことでずっと練習してますね。その 300gのね イメージはあるんですけど見たら うん。うん。飛びました。 もうわからない。はい。そしていただいて。 はい。お願いします。ええ。うん。 それが全部で2kgありますんで。これが 2kg。2kg。うん。で 300g。うん。 はい。 それでは参りましょう。まずは第一さんの挑戦です。 はい。よろしいでしょうか? これはこう私後でね。 この場所に置いといてい 切りやすいです。 でも逆にしても切りやすい。ああ。はい。 こうでもそう大丈夫です。 切りやすいすかね。 それでは参りましょう。牛肉ピッタンコチャレンジスタートです。 3リートーワカ。 おえ。 これ2kg。で2kg。半g の1/3。 おい。 え、どうですかね?こっからですよ。こっから。おいか。 では持ってみましょう。 ちょっと待ってくださいよ。 あれですよ。あれ練習してきましたね。 どうですか?重いですか?これですか? これももうも持てないです。 さすがにさすがに 今日は色々目をつってきました。さすがにだ。 すいません。どうですか? お母ちゃん、どうですか?これね。 うん。うん。 ちょっと削るかな? ああ、なるほど。重い、 重い、重い。はい。 削る場合を削てやっていいですか? はい。好きなところで大丈夫です。 もう1回切ったらおしまいですよ。 ああ、とかちゃん頑張ってほしい。 確かにこんなもんでいいんじゃないかな。 うん。ちょっと行っちゃいます。 うん。はい。さあ、2投目ました。 ました。ですか。良さそう。良さそう。い 感じそう。いい感じそうです。うん。 うん。いいんじゃないか思うんですがね。 はい。 はい。そちら置きます。まだ後速いたしますんではい。置いといていただい。 はい。ここら辺で続いて沢さん行きたい。 はい。続いてサさんです。 サははい。 前生来た時は行きた時はちょっとなんか思ったより少なかったから少なかった。 そう。だからうん。ちょっと私も今回は うん。 ちょっと多めにのそう。おお。 ええ。1回切ってみてですね。 うん。うん。うん。どうすかね? 分からないでもね。 でもここが分厚いんだよ。そうですね。 そう。ちょっと行ってみるね。 はい。うん。ま、2回いけるから。 なるほど。そう、そう。1 回切ってみてだね。 まっすぐ ちょっとでかいんだ、これは。ちょっとこれは、これは重いと思う。 い、いいすね。300gよ。300g でしょ?300でしょ? これを持ちますよ。どうですか? どうだろう?いえ、黒谷さん。 黒谷たさん、 黒谷さん意味ないでしょ?さん持っても意味ない。 いい感じだと思うんです。 お、もう1回切れますよ。もう1 回切れる。 どうだと思います?重めか軽めか。 ね、足すのか引くのかせてる。 これ私これでいいと思う。 すごい一発。 じゃ、さん、これでオッケー。いい。 [音楽] [拍手] [音楽] 300g。 さあ、お肉測る前に皆さんからお知らせ お願いいたします。はい。 映画ゴッドマザー野彩子の障害が本日から全国公開となりました。 世界的に活躍するファッションデザイナー腰野さ姉妹の母である彩子さんのお話です。 くすっと笑ってほっと泣ける物語になっています。 是非映画さんでご覧ください。ま す。本日より公開。 はい。是非皆さんご覧ください。お願いします。願ます。 さあ、それでお肉参りましょう。改めて。 大さん、自信はどうですか? ちょっと重いかなっていう感じもあるんですけど、ま、イメージトレーニングしたので、 ま、そうですね。散々 どうですかね? いけるかなっていう。うん。 ささんははい。 私はちょっと若干軽く行ったかなと思うんですけど。は、確かにね。 [音楽] うん。 ま、私もイトレをここあの番組中にしてたんで 行ける。あ、ね、続てこうずっと2 人で一新練習してたもん。 これぐらい。これぐらいこれぐらいって念が入ってきてます。 ずっとクしてる時番組中にイメ取り。 それは困りましたけど。 さあ、それでじゃあ第1 さんから行きましょうかね。 はい。参りましょう。はい。はい。お ではせてください。どうぞ。 [音楽] おお。 すごいすごいかと思った。 [拍手] すごいすげえ本当に成功したのに 意味あるんかやっぱね。 いや、すごいね。 すごい307gお持ち帰りください。 さあ、この流れでじゃあさんも行きましょう てなるとちょっとあれなんか いいすよ。 いや、面積断面が良さんだけどな。 [音楽] 肉自体広いけど。広い軽いかな。 行きましょう。はい。 それでは乗せてください。 [音楽] どうだ? どうだ?あ、少ない。23 ちょっと少ない。 残念。残念。 ただまあ第3すごかったすね。 ありがとうございます。 うん。 ちょっと多いかなとは思ったんですけど。 7g。はい。すごい。ちょね。 ありがた。多いかな。もうあってたんだな。 [拍手] あれ、次のゲスト用に置いてってくださいよ、みんなに。これみんな練習してね。 [笑い] これが良かったの。これ良かった。ございます。 のおかげです。 さあ、それでこのまま生ましょう。本日は祭りの皆さんです。読んでみましょう。祭り。 祭り。 はい、祭りです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい。 あの実はですね、僕たち先日親設されたミュージッカワーズジャパンという音楽の最点にミネートしていただきまし そこでなんと鈴木ワ渡がネットニュースにたくさん取り上げていただきましてんで なんとあのレッドカーペットので爆したんですよ。 決めました。そんな 痛い痛いやつだなっていうことでネットニュ 違います。 あの、どうしてもちょっとグループで爪跡を残したくて、 ちょっと当日僕が鈴木に無茶ぶりをしたんです。 そしたらしっかり決めてくれて、 本当に急な振りだったのですごいもう足腰し心配だったんですけども、あの、しっかりと深い爪跡を残せました。 怖い、怖い、怖い、怖い。 だってとんでもないメンバーだったでしょ、レト。 そうですね。 さんとか山内さん、そも一緒に 飲みしていただきのトップの画像も鈴木渡の 1人の写真だったんですよ。 すごくないですか?ありがとうございます。う わ、すごいな ね。でもいい年だからそんな無理しちゃだめよ。 [笑い] をしっかり行ってきたいと思います。 さあ、それその勢いで今日も歌の方お願いします。お客さん。 はい。 ということで、え、今週末もですね、昭和と祭りで僕らの口笛のリースイベント参加したいと思います。是非応援お願いします。 お願いします。 明日から遠くの君に会いに行く。 ナイスロマンス。 [拍手] [音楽] 一部が盛り上がってる。す。 それでは参いりましょう。本日何目でしょうか?お願いします。 おいて。 ありがとうござい嬉しい。 ありがとうござい、 ありがとうございます。たくさん来てくれてますんで、しっかり歌の方をお願いします。 お願いします。頑張ります。 え、本日もしっかり爪跡を残せるように心を込めて歌わせていただきます。それでは聞いてください。僕らの口笛に流された。 [音楽] ここはどで 行く思うようにもはるか [拍手] と し てだけに起こされそうでやる [音楽] [拍手] [音楽] 人は誰 の [音楽] [拍手] 風す を見 生き て いや誰が気づいて くれるを見て みるあのいつもきっとた 悲しいこと が君と強 [音楽] 僕の人ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。さてはバイセル花。 [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] さあ、僕のエンディングのお時間でございます。 来週ぽいポイントゲストははゆさん木原さん。 おすごいですね。アイドルを2 人はいお願いいたします。そして田さんからもお知らせ。 はい。明日夜9 時から私も出演しております。スキ嫌いアウト最弱王決定戦が放送されます。本当に好きかどうかの騙し合いが繰り広げられ、最弱王という不明な称号を手にしてしまうのは誰なのか。どうぞお楽しみに。 さあ、ということ最後までお参方ありがとうございました。 ポカポいかでした?第 いや、もう大楽しくて楽しくはい。ありがとうございました。 今日からね、映画です。どはい、 ぜひぜひ以上でご覧ください。 ご覧ください。ありがとうございます。 トムさんはちょっと緊張気味で収ね。いや、いや、 いや、でも嬉しかったです。こんな風に共演できて。 もうなんかそのずるずるさせてたから大さんにそれいっぱいないです。 [音楽] ちょっと反省してください。で [拍手] さあ、ということで来週ボカポカ見てください。最後ポカポカポーズです。せーのポカポカ。 [音楽] [拍手]

ぽかぽか【映画で共演!大地真央&黒谷友香&鈴木砂羽が登場/謎の私生活バナシ】
#ぽかぽか #大地真央 #黒谷友香
芸能生活52年!大地真央の謎の私生活に迫る!旦那様とは家でたこ焼きパーティー?自宅はどんな感じ?こだわりは?&美容のためのルーティン▽大好評!投扇興で白熱対決

お知らせ
フジテレビ本社7階「ぽかぽかパーク」より生放送

放送内容詳細
「みんなの楽しいが集まる場所!」を合言葉に、生放送でお送りするお昼のバラエティ番組!MCはハライチ(岩井勇気・澤部佑)と神田愛花の3人!お昼は一緒に「ぽかぽか」気分!お台場フジテレビより楽しいお昼をお届けします!

出演者
【MC】
ハライチ(岩井勇気、澤部佑)
神田愛花

【月曜レギュラー】
伊集院光
横澤夏子
松田元太(Travis Japan)
松﨑涼佳(フジテレビアナウンサー)

【火曜レギュラー】
小杉竜一(ブラックマヨネーズ)
花澤香菜
浦野秀太/中川勝就(OWV)※隔週
栗田航兵/四谷真佑(OCTPATH)※隔週
小室瑛莉子(フジテレビアナウンサー)

【水曜レギュラー】
ゴリエ(ガレッジセール・ゴリ)
辻希美
加藤大悟
山本賢太(フジテレビアナウンサー)

【木曜レギュラー】
島崎和歌子
高橋大輔
白河れい
原田葵(フジテレビアナウンサー)

【金曜レギュラー】
児嶋一哉(アンジャッシュ)
真飛聖
犬飼貴丈
小室瑛莉子(フジテレビアナウンサー)

スタッフ
【総合演出】
鈴木善貴

【チーフプロデューサー】
南條祐紀