R7 05/13 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第619回
ສ おはようございます。日本の朝9 時です。令和7年5月13 日火曜日ニュース生放送朝今朝は9 時スタートです。え、火曜日といえば私のお隣にじゃん。 おはよございます。 大丈夫ですか?ちょっとボタ飛べました。 ちょっとだらしてなくなってますよ。 はい。はい。大丈夫ですか?百貨さん 大丈夫です。はい。 昨日は急遽ま、急遽でもないんですけど病院にいらっしゃるということでえっと これねこう風にやるとなんか百太さんのあの口触って塞いでるとかいう あのう無像がいますからねぐらい開いていやもっと空いてますね 30cmぐらい開いてますねそれで あのまその代わりといっちゃ何なんですけど小野寺正さんが出演してくれました うんで小寺さんがですね色々その同技 時代のね、話を色々してくれて はい。 で、ま、某某大きな政党の中ではですね、ま、いろんな不少事があっても揉み消すんだと。 はい。うん。 結構びっくりするのは不少事ですよ。 なんか話題になってましたね。 うん。そう。うん。 で、そんなことがあったんだったらどうして通報しないんだって言うんですけどやいや、あの、 10 年も前の話なんですけどねっていうことで。 まあ、だけどそんなことよく揉み消せますねっていう感じですけどねえ。 そうですね。 ま、ある意味すごいですね。力ありますよ。ちょ、ちょ、ちょ。はい。力ありますね。 ま、今やったら難しいでしょう。 そうですね。やっぱこの10 年でだいぶ変わったってとこありますよね。うん。 そうですね。ただね、あの、ま、そのスキャンダルで思い浮かべるのが よく言われる話なんですけど、例えば芸能人のね、あの、ま、そうですね、不倫とかですね、そういう話の時に うん。うん。 大体留出するのが LINEのやり取りなんですよ。 これね、 その他のメッセージアプリじゃなくて うん。ほぼLINEなんですね。うん。 で、それはLINE を使ってる人がそれだけ多いということでもあるんだけれども うん。LINE は留出しやすいんじゃないか的なそういうちょっと都市伝説なのか何なのか分からないことがあのルしてます。 うん。 うん。あれはね、僕はもう要するに身内の身内からのあの留出と思いますけどね。 うん。 なんか最近あんまりよく知らないですけど、あのなんかまた LINEが出た。LINE でやるが出たって言うて、ま、結局その人は LINEをしてなかったっていう。 そう、完全否定なんですよね。LINE やってないって。うん。てことはこれその LINEの出て列像と 熱像。そうです。そうです。だからそういうこともまあ中にはねあるのかなと思うんですけど。 ただそのLINE がですね、安全上やっぱり問題があるんだっていうことを数年前に朝日新聞がスクープした。 うん。うん。 ま、朝ぎがね、珍しくとでそのLINE のスクープっていうのはやはりLINE でやり取りしたいろんなものというのが、え、中国のサーバーに行ってましたよと。 うん。 で、中国内の、ま、それを担当してるところとかあるいは、ま、韓国からもですね、それがあの、見れる状況になってましたよっていう、ま、大変なスクープを朝日載せたんですけど、 そのスクープを、え、数ヶ月の間調査して、ま、調査報道で書いた峰村健二さんっていう、ま、記者がね、で、ま、当時は朝日が記者だった。で、その後峰村さんは 朝日をやめるんですけど、ま、その時のやめる時の喫殺は結構気の毒だったんですけどね。 ま、その時は私の個人の番組に来ていただいて、あの、ま、朝新聞との間でどんなことあったかっていう話もしていただいたんですけど、その峰村さんがつい最近やはり XでやっぱLINE って漏れるよねっていう意味進なこと書いてたんですよ。 うん。 だからまあどういうからクりでそういうことになるのかね。ま、百太さんおっしゃるように身内がも漏らしてるっていうことなのか うん。何なんでしょうね。という、 あの、あんま知らないんですけど、前に1 回あの、ある、女性タレントがはい。 え、アルミュージシャンと 不倫をしてうん。は、で、その時にその LINE が出て、これ結構話題になりましたね。あの、うん。なんか、 あ、ですか。 え、離婚届けを卒業レポートからな言い方をして、で、まだ卒業レポートまだなんかと。 ありました。うん。うん。うん。 え、ま、そんな風なやり取りがあってね、話題になったんですが、 え、これ週刊文集かなんかそのLINE でやるバーと出しましたけど うん。 これ文春どうやって手に入れたかなと思ってね。 ま、だいぶ考えたんですけど。 そうですね。あれもわからなかったです。 私の予想ではあのミュージシャンの奥さんがあ、 え、旦那のLINE をこっそり喋なんかで撮って うん。見てうん。 あ、その、それを小かなんかして うん。 で、それを送ったんじゃないかっていうのは私の読ですけどね。 ね。 そんな文春あたりがその人のLINE を勝手にその覗けるとは思えないから。 まあ、ま、それね、うん。 どういうことなのか分かりませんけれども、ま、メッセージアプリというのはね、もう私たちに先発に欠かせないじゃないですか。 うん。 あの、ま、日本当ではですね、え、もちろん LINE を使うってことはないんですけれども、 一応、ま、特定の、ま、メッセージアプリで、え、みんなで仕事上の情報共有をしてます。う ん。ま、一応今んところそれはも安全性が高いとは言われてるやつですね。 うん。そうです。でね、 百さん想像してみてください。あれがなかったら私たちこれだけの小人数で仕事できませんね。 そうですね。そうなんですよ。だから10 年とかね、前にもし党を立ち上げてたら少なくとも今の人用の場合までいかないけど結構な人数がりますよね。 そうですね。はい。 うん。ま、そういう点でとても便利なものでね、あの非常にありがたいんですけど、これから AI だとかいろんなものもっと活用するとね、仕事はもっと効理的にやれるようにはなるのかなという気もいたしますが、 ま、私らほんま小人数でやってますからね。ま、本当にそういうもんがないともう全然 厳しいですよね。 うん。で、あの、ま、党員システムもそうですし、で、党員システムについては色々ちょっとね、え、専門家である森県 うん。 部長からですね、ちょっとこれはこうした方がいいんじゃないかという、ま、いろんなのがついて、それで、ま、今度ちょっと近いうちにですね、あの、システム会社とも色々森ケさんを入れてミーティングするんですけど、ま、こうやって新たな人材を売るとね、またそのシステムもどんどん良くなってく。 それからすでにもうAI も使っていますから、あの塔の中でですね。代表はほとんど見たことがないでしょうけど。 はい。あ、ついていけませんね。はい。 はい。ということでですね、え、ま、世の中どんどん変わっていくよねという話なんですが、さて今日のニュースのラインナップです。はい、順に読んでいきます。 1石総理が、石相が無策批判に激怒。 野党議員にあなたりで反論。2の24年度 経常収支。え、過去最大30兆 3771億円の黒字に3ゼレンスキー氏 トルコでプーチン大統領を待つとSNSに 投稿。4ちょっとこれはね、本当に読むの があれですけどもレープされました。 正犯罪再半クルド人の男の後半、え、被害 少女が証言。5武装組織クルド労働者等が 解散決定取ることの40年の対立集結 。6完全に主権の範囲内中国が尖閣の調査 戦活動で主張。とんでもないね、本当に。 7イギリスが移住条件を厳格変え。これ いいですね。期間の延長より高い英語力を 要求。8カード偽造の容疑、え、中国席の 2人を最逮捕7500万円を売上化。9 天皇陛下のご相をモデルが着用万博の12 人称 。5消族すいません。失礼しました。え、 10 難民問題、え、育位な外務政務官、え、話題にしなかったスリランカ表形訪問でというニュースです。 はい。 まあ、これは本当にどれもこれも6 でもないニュースばっかりなんですけど はい。どうします? どうします?言われてもね、 本当にね。どれから行きましょうね。ちょっとまあ 1番行きますか。はい。 え、石総理のニュースです。 え、石首相が無作批判に激怒、野党議員に あなた割わりで反論というニュースです 。日韓スポーツによりますと、石総理は 12日の衆議院予算委員会で物価高対策と して与野党から求める声が出ている消費税 の減税について明確な態度を示さないこと を野党に無作だと批判され、声を荒げて 反論する場面がありました。 消費税や限税などこれ税 あ、失礼所得税や限税などこれまでにとった対応策を羅列しながらやってるじゃないですか。なんで何もしてないとあなたが決めるんですかと訴えました。立憲民主党の大西建助介議員とのやり取りで答弁。 え、立民が発表した原則1年に限って食料 品の消費税率を0%にする案について石が 立民の減税案が本当に困っている方に、え 、措置することになるのかと疑問を示した ことに大日市は人の案ばっかり批判して 自分はやるかやらないかは言わない。総理 なんですから総理が決めればできる。評論 家みたいなことを言うのはやめてください 。無責任なのは決められない石、何もし ない自民党の方ではないのかと石政権と 自民党の対応を批判しました。これに対し 石総理はこれまでに決めた所得税減税やあ 、低所得者向けの給付金、え、学校給職の 無償化などを売られそういうことをやっ てるじゃないですか。なんで何もしないと あなたが決めるんですかと大西市をあなた で怒りをせました。 ま、どっちもどっちもみたいなもんですけどね。 うん。どうでしょう? あの、実は立つの大西さんですか?ま、この人、このこと言うてますけど、 立民そのものは、あ、現在に非常に後ろ向きですからね。 そうです。はい。うん。 でもなんか今やね、その、ま、 現在税ポーズだけ飛ぶんですけどね。 そう、そう。あの、選挙用の、ま、 ビジュアルって言うんですかね。そういうものになんか消費税、減みたいに書いてるんですよね。 うん。 だけど実際にはここにありますように1 年間原則1 年間のま、非常に次元的なもんなんですね。 うん。1年ではねってとこありますよね。 なんでそんなね、1年 うん。 ま、食品上がり続けてもう3 年近くになってんですけどで、1 年間やったからってどうなんですかって。 ま、確かにね、あの、食べるものってのは毎日のもので早々買いダメとかなんとかってできませんけれども うん。でも1 年間ではね、またその後でどうやらその今さいやかれてるのはこれは高橋一さんもそのようにおっしゃってましたけど次元でやるって言ったらその後戻す時に 通常の消費税軽減税率概能を10% の消費税を12に上げるっていうね、 もしかしたらそういうもう裏約束ができてんじゃないかと。 確かにそうかぐりたくなるような話です。 ですよね。だから私たちはそれじゃなくってもうその、え、食料品から消費税取るんのやめようよとう。 うん。そういう考えなんですけどね。 全然違うんですね、これ。 いや、とりあえずあのね、もうビッチすぎますよね。もう本ん当ね。 やることが。はい。 もう今国民はも相当きつい状況に追い込まれてるんですよ。 うん。うん。 だからもうすぐ様ね、0% にしてで、ま、だから本当に民のかの話じゃないですけどね。 ええ、え え、そんな次元で切るってうのおかしいな話でね。 ええ、 とにくあの国民がちょっとま、マしになるまでですよ。ずっと少なくともですよ。 はい。私はもう高級的に0%職員は0% すべきやと思ってるんですがはい。 で、私は、え、職員の高級、え、職の0、 え、消費税以税0% ってのは、あの、かこたらなんてうか主張がありましてね。 うん。 あの、あの、ま、ものはものを見人買いますよね。で、これはもうもちろん生活に必要なもんでしょうけど うん。はい。あの、職品っていうのはね はい。絶対に必要なもんですよ。 うん。うん。 うん。絶対に必要なもんです。 ですね。はい。 あの、他のことはね、例えば本さん、これ前になんかぶら下げてますけどね。この下げて。 これなくてもいいんですよ、別に。 ま、それはい。 あの、時計してますよね。で、時計も重要必要ですけど、なかな、なかっていきますよね。 うん。まあ、今やね、スマホでも見れますからね。 だ、食品というのはね、 これなかったら生きていけないんですよ。 うん。うん。 え、つまりね、人間が生きていくのに絶対必要なものにね、税金かけるってうのはね。 うん。 つまりお前ら、お前生きてるから税金取るよみたいなもんなんですよ。 そうですね。 はい。つまり、ま、はっきり言った生存みたいなもんでね。 あ、今日お前1 日生き延びたなと。ほら、その1 日お前が生き延びた分税金取るわみたいなもんでね。 こんなも取ったあかんのですよ。当たり前ですけどね。だからあの世界各国では食品には税金をかけないちゅう国りは結構多いと言いますけど、ま、これ基本的な考えてと思いますよ。つまりね。 あの水飲むとか、え、ご飯食べるとかそんなものに税金取ったあかんですよ。 だ、僕は水道金なんか水道のも税金とあかんと思ってますよ。 うん。 あの、まあね、えっと、そういう点で言うと食料品ってでもそれが出来上がって流通して並ぶまでの間に うん。 結構そこでも税金取られてんですよね。 うん。ま、取られてもま、後で解釈するんでしょうけどね。うん。 うん。ただうん。 どら湧いてきてそのままただそこにあるわけではなくて、 もうその製造でね、いろんな人たちが税金をすでに納めてもいいわけですよね。 で、それが消費者の手に渡る、それを買う時にね、 なんでまたそこに税金取るのっていう、そういう世界ですね。 うん。うん。ま、最終的に僕ら払る税金が国へ行くんでしょうけどね。あの、 ま、それ以外のものは途中のやつは多分あの、納税の時にあの、ま、帰ってくると思うんですけどね。 んん。納税の時に帰ってくるってどういう意味ですか? えっと、いやいや、例えばね、あの、もう 1つ作るのにうん。 例えば製造業もそうですし、あるいは、ま、農業でも何でもそうなんですけど、みんなそこでまず納税してるわけですよ。ものを作って。 それから流通だって全部そこで納税してるわけなんですね。 うん。で、じゃあ物を買う時に うん。 まあ、なんで税金取るのって話ではあるけれど、ま、今までその消費税を正当化してきた理屈の中の 1 つは消費税っていうのは誰しもが毎日も買って生活するからそこにかかる分だけ公平なんですって言ってきたんですよ。 公平にみんなから税を取れる。例えば低所得の人で、え、税金を払ってない人もいるけれど消費税だけは払うでしょ。ま、あの額はね、ともかくとしてだからそこで非常に公平な税なんですよってことを言ってきたんですよ。 ちょっとあの話から税、あの職員から消費有税一般に話を映し、 ちょっと待ってください。 あのね、私は元々言いたいのは日本保守島のそもそものですね、え、現説しようっていう項目の中に 1 番大きな項目としてまず税をシンプルにしましょうってのがあるんですよ。 うん。うん。ね。 い、あらゆる場面で税金取っておきながらそれで最後点灯に並んでるものを今度消費者が買うって時に消費者からもまた税金取りますよっていうこういう仕組みは果たして本当にいいんだろうかっていうことがまず 1 つあってでさらに百太さんがおっしゃるように毎日食べるものからも税金取りますよと でなんだか分かりませんけど軽減税率で 8% にしたからいいでしょって言うんだけれどもでも 2%しかわなくて8% も取るんですかということですよね。 うん。ま、あの、あの、消費時代全般の反に関してはちょっとあの、ごちゃごちゃ、ごちゃごちゃするとちょっと今テーブルがずるって思うんで、今職品にちょっと限りますとね、やっぱ僕はさっきから言うように食品に税を取るのは大反対なんですよ。 で、え、私、え、一旦その話置いといて、私、あの、え、消費税全体に関して言いますと、私は消費税全体は 0%、全部0%すべきと私、 だからそういう話につげようと思ってさっき言ってたんですよ。 なんで商品に対して税金取るんですかって話ですよね。それは そうです。あの買問で買問するのになんで 1税金取らなかなかってであのそれと まあもう1つはねえま国の税収ですよね。 で消費税は国のに大きな税収になってます。 え、国全体の税収のも結構何十% がなってるんですけどで、政府も財務省もですね、必ず言い訳するのは消費税限税をすると税収が下がるっていうんですよね。 ちょっとごめんなさい。ちょっと外します。どうぞ。さばってる。 で、消費税限税すると税収が下がるって言うんですけど、え、それ実例がないんですよ。これ勝手なシミュレーションしてるんですよ。 え、消費税減税したことはないんでね。 あの、僕は逆やと思ってるんです。消費税 減税すると税収が上がると私は信じてるん ですよ。あの、なんでかと言うとその分が 、え、消費活動に回って経済活動が活発 なるからで、これは世界各国に例があり ます。アメリカでも例がありますし、その 所有限税すると税収が逆に、え、経済活動 が活発になって逆に税収が上がる。で、 これ、あの、名古屋でもこれ成功してます からね。え、名古屋はね、わずか、あの、 あれ、どこ行ったろな。え、時玉どっか 出かっていくんですよね。あの、え、 名古屋は所得税を5%、所得税じゃない、 住民税を5%下げただけで、住民税の5% ちゅうのはね、これはっきり言って言て そんな大きなもんじゃないですよ。で、 その5%下げただけで、え、名古屋は3年 後に、ま、最初の年はそれから翌年も税収 は下がりましたけど、100億円ぐらいに 下がったんですが、ところは3年後ぐらい からですね、逆に税収が増えたんですよね 。そういうその過去の実例があるので、 ところは、え、財務省も政府もですね。で 、消費税減税したら税収が減る。これしか 言わないんですけど、で、実際にそうなの かどうか1回やってみるよと私言いたいん ですよ。え、というのはね、今までこの 30年間に消費税、消費税を上げるたびに ね、あの、どんどん経済が悪くなってるん ですよ。だからその逆を1回やれと私は 言うてるんですけど、ところは、え、税収 は下がる、税収は下がると言うんですけど 、実際にはやったことないのにお前ら 分からへんやろってなもんですけどね、私 は言いたいのは。はい。はい。じゃあ2番 のニュースか。 私は消費税現、あ、消費税は全て0 をしたいんですけど、あの、ま、うちの党の公約として消費税は 0 っていうのは今んとこなってないんですよ。 はい。はい。はい。なんで0 にかね、僕を。 ああ。うん。ああ。言ってますけど、 ま、今んところは0 にはしてないという競技の結果ですね。 あ、はい。僕はゼロにしたいと思ってですけどね。 ま、あの、ただ近々、えっと、重点項目、政策 37 項目ですね。これ、あの、うん、ま、ちょっとした修正ですけど うん。え、改定しますので うん。はい。 えっと、その改定の中にはですね、え、ま、いろんなあの項目にわって細かい文言の、ま、調整ですけれども、それがあります。で、ま、それはあの、島田成長会長とですね。 うん。で、ま、もちろん私もやり取りをし て、そして、え、ま、3人の大議士の間で もおそらく今日案を示してもう1度協議 するんじゃないかと思いますけれどもね。 はい。で、そこにはあの消費税の食品の 消費税を0にするということを37項目で 明確に歌ってかつまそこには酒類も含むと うん。これはあの他の多分絶対に上げてこ ないポイントだと思いますね。 酒類に関しては8% の軽減税率すら適用されてない。 うん。です。うん。 で、酒をね、ま、あの、ぜ、酒に税金かけないとみんながじゃんじゃん酒飲んでよろしくないんじゃないかみたいな変な優等性的なことを言う人が多分出てくると思うんですけど、あの、そんなにね、じゃあ税金が 0 になったからってみんながみんなね、酒に溺れるほど酒なんか飲めはしませんし、それから日本の場合今あのおそらくですね、高齢化が進んでることもあるのか、やっぱり酒の消費量もおね、伸びていないんですよ。 うん。うん。 ですから、ま、避類についても、あの、ま、税率 0 の対象にすべきではないかというのが私たちのあの、全体話変わりますけど、 あです。はい。 え、新聞が軽減に出るって消費税8% なんで新聞だけ融合されての意味わかない。 全然意味わかんないです。新聞むしろ外すべきだという風に主張したいですけどね。はい。 はい。うん。いや、本ん当ね、あの、 ま、あの、食品は8% 若干下がってますけど、え、私にましたらね、全ての商品が 1% でもこれをね、私はちょっとどうかなと思ってるんです、本当は。 うん。だってね、うん。 え、すごい高級者とかですね、 あるいはそのでっかいダイヤモとかですね。 で、それと普通にこう僕ら使う必要なもの、ただメガネとかですね、 これ同じように10% ってのはちょっと私は不豪理やと思ってるんですよ。 うん。うん。うん。そうかもしれない。 やっぱめちゃくちゃ贅沢品はね、 税金たくさんかけてもいいんですよ。ま、あの、なんていうか、もう昔あったんですかね、これ。物品でですかね。 そうですね。 うん。どう思ってるんですけどね。 うん。はい。 まあでもここに来てね、私はこれは全体としていいことだなと思うんですけれども、自民党の人以外はですね、 うん。 え、選挙が近くなったせいか、あの、既存の政治家もそれまで全然限税なんて言ってなかった人までも限税っていうようにはなったんですよ。だからこれで政府が押されてですね、やっぱり消費税を見直すっていう方向に行ってくれればそれはそれでいいと思いますし うん。えっと、ま、これから参議院選挙 ありますけれどもね、やっぱりその現を しっかり、え、主張できる単にその、あの 、選挙が目の前来たから選挙のための減税 ではなくて、え、きちんと主張できるそう いう勢力がこの参議院選挙で、ま、力を 得ればですね、さらにこの消費税、正域 みたいになってる消費税ですけど、 おそらく見直しっていう話になってくると 思いますけどね。 ま、少なくとも職業農は、ま、減らす、あるいは出るすべきですよね。 そうですね。 うん。で、ま、これはね、二重の意味があるんですよ。私初税、所言うてるのは要するに国民の生活は相当厳しいことね。 ま、そのためにも少費税は限定すべきやと思いますが、もう 1 つはね、やっぱり僕は消費税限税すると、 え、さっきもあれお言うたんですが、絶対に日本の経済上向くんですよ。 うん。 はい。絶対に上向きます。はい。 だから日の経済上くためにもね、小税は限税すべきやと私は思ってるん。だから二重の意味があるんですよ。 うん。うん。 八田さん、今日はちょっと早めに番組を終わらせてもらうっていうのちょっと私冒頭に言うの忘れてました。 はい。 え、ということでですね、え、2 番のニュースいきたいと思います。え、2 番です。え、日本の2024 年度上収支過去最大30兆 3771億円の黒字というニュースです。 NHK によりますと、財務省が発表した国際収支統計によりますと、昨年度 1 年間の経上収支は30兆 3771貿易来るということ。30兆 3771 億円の黒字となりました。前の年度より4 兆2107円あ、7 億円増え、え、比較できる1985 年以降で、え、最も大きい黒自学となりました。 日本企業が海外の子会社から受け取った 配当や利士などの稼ぎを示す第1次所得 収支が 41兆100億円の黒字と円安などの影響 で過去最大となったことが黒字額を 押し上げた形です。一方、貿易収支は 4兆480億円の赤字で、輸出は伸びた もののスマートフォンや医薬品などの輸入 が増えたことから赤字幅が拡大しました。 合わせて発表された今年3月の経場収集は 、え、自動車の輸出が増加したことなど から3兆6781億円の黒字で3月として は過去最大となりましたと。はい。 これさ、輸出の置いたものスマート医薬品などの入が増えたって。この医薬品ってさ、かなりこれワクチンじゃないの? 違います。違います。あの、今医薬品足りないんですよ。 違う。 ええ。で、ま、結局これもね、いろんな場面で言われてるんですけど、日本で医薬品作らなくなっちゃったんですよね。 うん。ま、これも問題だと思いますね。 うん。 もちろんね、その企業はあの収益が大事ですからね。 その安くな、あの、ま、安くなったっていうか、あの、バ価が安くなっているような、ま、薬ってあるじゃないですか。 そういうものはもう日本で作らない状況になってるし、それからジェネリックだとかね、ま、そういうもので、え、やるとこれもう全部外国で作ったものですからね。 うん。うん。 で、去年なんかも、去年か、昨年なんかも風薬が足りないとかね、そういうこと随分言われましたけれども、ま、医薬費に関しては、あ、少なくとも今余の方が うーん。うん。 ま、多いし入が増えていると。 それともう1 つはスマートフォンも日本国内でほとんど作ってないですよね。 うん。うん。 こういうのって私どうなのかなと思いますよ。あの、ま、コロナでね、マスクの時に うん。 まあ、ひどい目あいましたけれども、あの、マスクのような、ま、もちろん非常にあの、作り残ったマスクもあるけれど、ま、簡単なものでもですね、日本国内で作らなくていいやと。 もうコストが安いから外国で中国で作ればいいやって言ったあげく、ま、日本国内で作れないってことの、ま、浮きめを見たわけじゃないですか。 うん。 これね、だから薬だとかね、スマートフォンだとかね、全部海外で作らせるっていう体制に頼ってていいんですかね? いや、ダメですよ。絶対ダメですよ。あのね、 私はね、パソコン、スマートフォン、こういうものって電子機器類ですね。一定の量を日本で作るべきだと思いますよ。国内で。 あの、絶対ダめですよ。うん。 あの、というのはね、うん。 あの、昨日もちょっと私平井さんをね、お呼びしていろんな話してたんですけど、ま、アメリカのトランプさんはですね、 え、アメリカに、え、あの製造業を取り戻すと、 ま、これが非常基本的な姿勢でやってますよね。 アメリカで物作るんだ。ほんでね、 え、この物を作るというのはですね、 あの、すっごい大事なことでね、 え、かつてアメリカの第世界大戦当時はですね、世界、ま、もし戦後もしばらく長いこと世界最大の教でしたよね。 で、これなんでか言うたらね、 アメリカは世界最大の生産国やったんです。 そうですね。え、はい。 で、日本とアメリカはですね、え、戦争して、ま、日本ボロボケしたんですが、で、これ 1 番大きな理由はなんでか言ったらな、あの、要に工業生産力の違いやったんですよ。 で、日本とアメリカの人口ってね、当時やっぱり 3 倍ぐらいのやったんですが、でもね、生産力が 3 倍じゃなかったんですよ。もう何十倍で開けがあったんですよ。つまりね、物を作、作るという力はこれが結局黒力なんですよ。 はい。 え、だからね、金融で何ぼっ力あっても関係ないんですよ。あの、物を作る力が、あの、その国の国力なんですよ。だからね、今世界最大のその生産力を持ってるのは中国だから中国強です。 ですよ。 はい。だから日本もね、アメリカもそうですけど、え、物を作る力を国内に取り戻す。これがもう僕基本やと僕は思ってます。 そうなんですよね。だからそのあれだけマスクで痛い目にあったのにね、マスクのような簡単なものさえもすぐ様作るってなるとそのラインを作るの大変な話だったわけじゃないですか。 だからじゃあ何か起きました。友人になりましたと。 あの、電子機器が全然日本で入ってこないって話になった時にどうするんでしょうねって思うんですよ。でね、私実はあの、今はちょっと違うの使ってますけど、え、ずっとね、ある機種を使ってたんですよ。 うん。 それはね、日本製だったんですね。それからパソコンも今ここ目の前にあるやつ、これ日本性。ものすごい数少ない日本性をわざわざ探して使うんですけど、もうどんどんくなってますよ。 うん。うん。 でね、あの、百太さんおっしゃるようにやっぱり物を作るってことがいかに大事かっていうことを 1つね、 ま、考えると例えばトヨタなんかは確か生産ま、どんなにね、その あれ比率がありますよね。国内で絶対こんだけ作ってするにしても確か 3 割だったかなはあの国内生産にとめるっていうことを決めてるんですよね。 で、あのある、ま、技術者、その方はトヨタじゃないですけど、ある技術者の方に聞いたことあるんですけど、メーカーっていうのは日々確信するんだと。 日々、ま、要するに日々自分たちのこの今やってる技術でいいのかっていうことを日々、ま、あの、進んでいかなきゃいけない。 うん。 それはね、生産現場と共にあるんだって言ってんですよね。 もう生産現場がもう海の向こうにあってね、研究だけしてるってことだけじゃなかなかね、あの、いい物づりのためのその進歩ってないんですって言ってんですね。で、これは同じようなことを武田国彦先生もおっしゃってましたよ。 うん。うん。うん。うん。 あの、技術っていうのはもう目の前にあってそこでも作ってで実際どうなのかっていうこの繰り返しでしかやっぱり進歩しないっていうところなんでしょうね。 そうです。そうです。まさにそうです。はい。あの、うん。 た例えだね、あの、その例で言いますとですね、ま、あんまり A でないんですけど、私の例なんですけど、私は昔ないこと放送業界にいました。 で、放送業界ではね、あの、テープをうん。 あ、テープでええ編集してた。 編集ですね。で、え、最初これね、あの、僕が入った時にはたがこの業界飛び込んだ時は 1inテープを使ってたんですよ。 はい。このあ、テープの幅ですね。1in ね。で、それがですね、え、1 inテープ使った時にもうすでにもうメーカーはもっと効率なテープを使おうと思って、 で、それがやがてそのインになった。で、それがさらに 1/2 inた。で、そういう風にどんどんどんどんやってるんですよ。実は使ってる時に、その一生懸僕ら使ってる時にメーカーはもうその先行ってるんですよ。あ、はいはい。 もうはい。もうその先行ってる。 で、それが普及品出たようやくそれが、え、渋、渋さんて 4/4in が使えるようになったう時にはもうすでにメーカーはその先をやってるんですよ。常にね、僕ら今最センターでものを使ってるんですけどメーカーはその先をもう見据えてやってるんですよ。 うん。うん。 で、だからこそね、僕ら日常生活は全て進化していくんですよ。 一旦えのができたと。もうこれでずっと行こうと思ってたらもう絶対に、え、僕らのあの人の進歩ってないんですよ。 あ、エができた。これ最高やな。言った時にはね、すでにメーカーはその後側るもしてるんですよ。 そうですね。はい。そうですね。 だからそれもそのいや、あの、そんなもの別によそ、予そでやってもいいじゃないとか外でやらしてもいいじゃないみたいに思うかもしれませんけれども、 やはりその、ま、開発のね、え、プロの人が言ってたのはやっぱ生産現場が近くにあるってことものすごい大きいんですと いう風におっしゃってましたね。だからそういう意味でもそれからやっぱり非常時のことを考えてもですね、 私はまあ電子機器っていうのはもう今や私たちの生活になくてはならないもんですよ。これなくなったらもう大変なことになりますから。 うん。 そういう点でこれら電子機器を一の量一定のシェアっていうんですかね。ま、日本国内で作らないとかあるいは作るように何かしらのそのルールかって言うんですかね。それをしないというのはちょっとどうなのと思います。 そうですね。あのやっぱり物自分たちでも物の作ると技事技術も遅れますからね。 はい。 あの、ま、そういう色いろんな面もあるんですが、私基本的に も単純に言いますとね、 物を作る国っていうのは強いですよ。だと思いますよ。 はい。物を作らない国は弱いですよ。 そう。物を作るのですね。これがやっぱ大事ですよ。 うん。いや、例えばね、あの、私は普通に車乗ってますけど うん。うん。あの、車のエンジンはい。 ガソリンエンジンですね。 この車のガソリンエンジンを作れる国ってね、 世界ね、10 角ぐらいしかないんですよ。うん。うん。 もう、あ、世界の国は200 角ぐらいありますけど、え、ガソリン、え、ガソリンのエンジンを作れるて 10 角ぐらいしかない。ヨーロッパなんか中でもね、あれ 5050 角ぐらいありますけど、ヨーロッパでもね、エンジンを作れる国ってね、本当数過国なんですよ。 そうでしょうね。 え、アジアなんかではな、ほとんど日本と な、あと何、韓国、 韓国が日本の前ですからね。はい。 で、ところね、日本はすごかったのはうん。 今から8090年前にですね。うん。 航空エンジン作ってたんですよ。 あ、そうですよね。そうですよね。 当時飛行機のエンジン作れる国になってもう世界に数える方しかなかったんですよ。 これ日本は作ってたんですよ。 本当ですね。 はい。だからもうそれそのこと見てもね、日本ってのはすごい強い国ってわかるし うん。 うん。だから私頑固にiPhone 使わないようにしてたんですけどね。 うん。 今でも自分の使用のあのスマートフォンは iPhone 使わないようにします。うん。 なるほど。うん。 で、あの、ま、そういうね、この、あ、それとね、 うん。 これ前にも私、あの、言ったんですけど、前は違う洋服だったんですけど、今日着てるこの洋服あるじゃないですか。 うん。 これ、あの、一世三分けのプリーツプリズっていう、ま、もうロングセラーのシリーズなんですけど うん。 ま、他のね、ところでも出てますけど、こういうこのプリーツになってんですよ。全部がね。 プリーズってなんか知らんね。 ほら、フリーツってこのヒ。 ああ。うん。うん。 これひになってて、だからこの私たちみたいなあの体型をあんまり出したくないおばさんにはとてもいいんですね。 おお。うん。 で、こういうプリーツの服って結構着てる人いると思うんですけど、 この一斉のプリーツプリーズっていうのは日本のメーカーの技術なんですよ。 ほお。 それであの、マネっこしたのはいっぱいあるんですけど、マネっこしたメイドインチャンネルとかいっぱいあるんですけど、これやっぱちょっと違ってて、 あの、単にこうブカブカしてて、要するに布いっぱい使うわけじゃないですか。 布いっぱい使ってこのプリーツを定着、しかも定着させてるからこれこのままさっと洗っても全然このプリーツ取れないんですね。ほ でシにもならないから軽量記憶だね。 そうです。そうです。それでこのままシュクシュっとやってもうトンとあのカの中入れて 旅行に行ってもさっと出したらこのまま切れるっていうすごくいいもんなんですね。で、おまけにあのこれが 体型出さないだけじゃなくってなんとなく綺麗に見せてくれるって。ま、そこは技術なんでしょうね。おそらく体型をね。 あの、そこはとなく綺麗に見せてくれるで、こういう技術は、 あるいはそういう、ま、繊維ですね。そういうものってやっぱ日本のメーカーしか作れなかったりするんですよ。で、もちろんすぐ真似されて中国生とか東南アジアとかで作るのあるんですけど、やっぱ全然違いますから。 うん。で、私結構プリズリーツ物が好きで というのはやっぱり旅行に行ったりする時に持ってくの楽だからっていうことで、いくつもね、あの、マネこシーンも持ってるんですけど、もう全然違います。 うん。うん。うん。だから高いですけど。 うん。 あの、そっちを買うと うん。日本はね、買ってすごい技術いっぱいあったのにね。の技術本当すごかった。 例えばね、この時計ね、 もう時計なんかもう全部今コーツですわ。もう 100%ですよね。はい。 私自動巻きの時計してますけど。 ああ、そうですか。そう。機械式の時計しか多分持ってないですね。 クォーツもまあ一部ありますけど。 あの、交通時計やつは、あの、これ、あの、水晶、コーと水晶ですけどね。水晶にある電気をですね、流すと水晶は一定のあの、あれで震えるんですよ。ま、その電気、電気によりますよね。 で、これを利用してじゃあ正確、これ性格は時計できるんちゃうかいことね、時計できたんですが、 え、この交通時計ちうのは最初に作ったのは、これは外国作ったんですけど、 当時の1番最初のコツ時計でね はい。うん。 あの、よく断速でかかったんですよ。 ものすごい高さ2m。もうな、 100km、200km でこう、こんな大きなドーンって走だみたいな。 これが交通時計やってで、それを日本のス成功者へんで うん。はい。ちっ着くしたんですね。 これをうん。腕時けし。腕時けにしよう。 すごいです。 え、何言うてもね、こんなかいものこんなとこに入るわけがない。いや、これをやらないと日本はもう絶対立できなくなるんだ。 この、え、諏訪の町をせ、あ、座の町をもう 1 回復興させたにこれやろうだ言うて、あの社長が多い言うて、ええ言うてね、これをやってで何でも何でもかかって納がここでできました言うてここまでできましたでこんなんや。 ああ、こんな でもね、こんな大きいのここまでした。 うん。 もうちょっとやが、もうちょっとやってもうちょっとちゃうけどね。 うん。 でもそれをやってのげた昭和47何年に ここに入れてしまって。このちっちゃな時計中で行こうと。うん。 ものすごいね。ね、本当ですよね。 で、今ね、その、ま、成功ですけど、アストロンっていう うん。 時計あるじゃないですか。あの、大谷選手がコマーシャルのキャラクターやってるね。 うん。 ま、これ、あの、えっと、何と説明したらいいんですかね?あの、 クォーツですらないって。それ電池が入ってるクォーツですらない。 へえ。 うん。アストロンというのはですね。 だから、ま、 うーん。 うん。電波なんと呼ぶんですか?アのことちょっと タクタさんに聞いてません。 電波時計ですよね。ソーラー電波時計ですかね。うん。 あ、電波時計すごいね。 えっとね、えっとGPS ソーラーウォッチですって。 で、GPS 衛生からのシグナルを受信して地球上のどこにいても、ま、その瞬時に受信して、 え、ま、いろんなものをその正確に表示すると 時刻なんですね。 うん。うん。これがね。うん。 本当にすごくて、 あれはもう完璧なもんね。電波時計ね。はい。 はい。でね、やっぱり私の周囲でね、 ま、いわゆるその国際的なビジネスやってる人っているじゃないですか、とこに行ったり。 うん。 まあ、最近ほとんどアストロです。え え、あの、 ま、昔はね、そういう水薦のちょっと高級時計とかつけてる人もいましたけど、ま、最近かなりの割合でアストロンですね。 で、これね、安倍総理もアストロンつけてましたよ。 あの、僕はこうスマホの電これ電波時計やから正確ですよね。 え、そうですね。ま、正確は正確ですね。だ、百太さんは腕しない人だから。 うん。腕、腕したことないんですよ。はい。はい。 だ、昔はね、若原さん懐中時計ですよ。 うん。昔は若い時はね、 もうしょっちゅね、あの駅でも、え、 時計ありましたからね。 いや、ちゃうちゃうちゃう。それもちゃう。駅でも通行に僕は 1時間聞いてます。 変な人と思われてたでしょ。 今時間何時ですか?時計持ってないからでスマホはない時代やから。だから時計持って時間に うん。時間わからへんからすいません。今時間何時ですかって聞いとった。でもね、そんな珍しくなかったよ。 はあ。はあ。へえ。なるほど。 はい。今ね、スマホがあるんで時間はもう本当分かるんで。ほとだからスマホがなかったから時計持ってないと本当時間が苦労しましたね。 やさん、ま、スマホもあるんですけど、 あの、日本経済活性のためにですね、アストロン 1 つ買ってつけてください。あの、大谷選手もつけてますか? 物つけるのが嫌やね。体に物つけるのが 慣れですから、そんなもの。 いや、でも、ま、スマホあるから大丈夫や だからね。頼むから、もうこのスマホも買い換えてお願いですから。 もうバキバキ言割れと。 いや、それ何年使ってんですか? だいぶ使っとるね。 だからお願いですから。買っ、 もうこれね、1 日持たれバッテリーが。はい。 だからもうそれね、寿命ですから。 使ってくからこれね、1 日バッタリーが。はい。 だからもうそれね、寿命 お願いですからね。買い換える。それかあのアストロンをですね、 1つ買ってつけてください。 日本の技術すごいね。コーツもすごいし、あれ、これ時計ありますよね。これ、これ、これはコーと 液晶を合わさるんですよね。で、この、え、今スバホの画面も液晶ですよね。で、今こうでパソコンのも液晶。 この液晶で物のを出すっていうのはこれ考えても日本人ですよ。 はい。あの、早川電気がね、え、昭和40 連代やった早川電気ま、シャープですわ。 その技術者がね、 この液晶は 絶対使えろ言うて、で、日本で最初に液晶を使ったのは電卓。 はい。それまで電卓はね、あの、あれ傾向感使ってたんですよ。 うん。 はい。あの、あの電卓の数字ですよ。 1234であれあれ。昔の電卓ってうん。 紙のやつありましたよね。 カビ知らん。そら 知らない。電卓って言わない。電卓じゃないんですけど。 昔計算機って言ってこのぐらいのやつで打ち込んで紙で出すやつありましたよね。ありました。ありました。ま、レジみたいなもんですけどほんでなんから電卓てのはま、あの蛍光会うてあの 1238 があれがねあの要するでまあの赤ランプがついとったんですよ。ちっちゃな。 あ、そんなのありましたっけ? そんな音化したて。で、それをね、え、それでずっとみんな技術確信しとったけど、もうこれだけではもう無理やと。 あの、もっと確信的な技術が必要やってことでとう。 え、液晶で うん。数字を出したや。へえ。 これ世界で初めてやん。へえ。 画期的な技術やで。 ハカー電気で昔はそうかった。シャープをね。はい。 シャープはもう今よね。うん。 あの、他国企業に変われちゃいましたからね。 うん。本当にね。うん。 ま、ということでですね、日本の経常収支大 30兆超える黒字になりましたと。 で、おそらくこれはですね、だからアメリカなんかはちょっと日本あの黒じすぎだろうみたいなことになるのかなという風には思いますがいいやいやは赤字やからね。 はい。あのこれは僕も最初この3 兆聞いた時に貿易黒かなって思わず言いましたけど防黒じゃないんですよね。これはえ、日本企業は海外の小会社から受けると配当や理子などを示す。え、だこれは結局円安の霊が大きいんで。 そうです。ま、ただね要するにその円安も含めてうん。 日本はもうちょっとその構造を変えなきゃいけないんじゃないかっていうことをおそらくアメリカ行ってきますよ。 うん。どうかな。 ま、あの貿はもちろんね、え、アメリカの対日貿易赤字を減らそうという方向には来るんでしょうけど、ただ今日本って全体の貿易収支がここにあるようにちょっと赤字なんですよね。 赤字ね。うん。 ま、だからその、その流れで今スマートフォンとか医薬品とかの話をしたんですけど、 アメリカはね、あの、安倍車か言うけど、安倍車はね、 誰が あのね、税金ゼでも買えませんよ、日本は。だってボロいもん。特に、特に別にね、ア車を買わせないようにする消壁があるわけじゃなくて、商品力がもう全然違うんですから。 アメやたらごついしね。燃費悪いし。 だってアメリカの車ってね、アメリカってガソリンがもう思い切りやすいですからね。 切りやすいガソリンでもうあの1日に 100km200km 走るようなそういうような仕様でしょ。で中をねちょこちょこちょこちょこっと走るような日本の袋ちゃうんですよ。いやもうな 5m 超えるような車でね。ええ。で、しかもね車って見たことある? ありますよ。しっかり見たことある。 どういう意味?しっかり つまりア車をじーっと ないないない。しっかり見てみ。なんで もうずれてるって話。説がずれてるとか 隙間あるとか。ああ。 いや、今さすがにそれないでしょ。 どうやったらこんな風作れんのかなていうぐらいほんまにね。 今さすがにそれないです。 いやいやいや。今そは本当にね。はい。 うん。ええ。 うん。あのやトヨタと日本日本者と比べるとね、 もうあのね、 パッて見たらすごいですよ。キャテラパッて見たらすごい。でもね、細かいとこじーっと蹴てるとね。 うん。 これちょっとずれてんちゃうのとかこんないっぱいありますよ。もうその辺ね。 雑員ですよ。 いや、でもずれてるっていうのは昔はあったかもしれませんけど、今はないでしょう。 さすがに。 いや、まあ、今は見てないけどね。はい。 うん。うん。 ま、ただですね、あの、そういうア車をね、買え、買えって言われても、ま、それは商品力の問題でしょってことで返せるんで、ま、エネルギーとかですね。そういうもの買ったらいいんですよ。雨 シール、シールオイル買いましょう。 そう、そう、そう、そう。もうそれでいいんですよ。 もうシェールオイルとシェールガス。これをね。 うん。か買いましょう。 そうですね。それしかないですから。はい。 うん。いや、アメリカのシールオイル買ったらね、絶対儲かりますよ。安いですよ。だって儲かりますですから、ま、安くなるってことです。や、 ま、お金なか知りませんけど、例えば仮にですね、え、現地価格がね、え、中東のオイル、中東の原油と石としましょうよ。 うん。うん。現地価格がね。はい。 そうすると、え、実はあの中東のオイルはですね、ま、日本のエネルギーはもうほとんど 90何%中東のオイルなんですが、 え、これの日本に入ってくる時にお金は、あ、元金、お金どうなるか。元気じゃない。お金どうなるかというとこれ輸送費が半部ついてますからね。 はい。あの、 え、あの、物を運んでくる時の流通量、これ単価で入れてギャーっと運んでくる約 1 万ですが、これを持ってくるものすごい金かかるんですよ。 うん。で、だから輸送半分 でとこアメリカの西海岸からですね。 え、ビっと運んできた時にはもう距離は正確に測かってないやけどめちゃくちゃ安いですよ。 まあ、多分ね。うん。 あので、ま、もちろんそのアメリカ太平を横断して運んでくるか うん。うん。 あるいは中からずっと来るかなんですけど、リスクの点でもう今や中東から運んでくるレってリスクだらけなんですよ。 まあね。そうね。 あの、もうだいぶ前から言われてますように、ま、もちろんあの、中東から出てくる時点で そこで、ま、襲われるかもしれないっていうリスクがあり で、 えっと、東南アジアまで来るとね、南シ海も、ま、非常に不穏である。 それからその元々言われてる海賊対策っていうのも必要である。 で、さらにやっぱり台湾友のリスクが言われてますから、台湾海峡だっていつどうなるかわかんないっていう状況なんですよね。なんかそれ考えると平を横断してくる方がいいじゃんと いうことですね。 それでもしアメリカですね、シェールガス、シェールオイルを大量に買うってことになれば、もうこの太平洋をアメリカ軍守らざる得なくなりますからね。 うん。うん。 いや、これだと大きいですよ。あの、 そう、もう前から行ってるの私。 費がおそらく多分中東から持ってくるの半分ぐらいでいけるんじゃかなという。 そうですね。コストもだいぶ違うでしょうね。それとあの だから現実価格はね、石野したらということですよ。はい。 太平洋をやっぱりもっとその安全な場所にするためにもちろんアメリカのシェルガスシェロオイルを買いかつオーストラリアから石炭をもっと買えばいいんですよ。 うん。 石炭の火力発電をもっとやるべきだと思います。そしたらもうあのこの前ね、武田邦彦先生が言ってたけどざっとした資産でね、石炭火力発電を例えば今の効率の石炭火力発電でもそれをやったら あの半分になるっつってましたよ。 あのね、日本はね、日本の政治家がね、エネルギーのことに関してはもうちょ無知無作でびっくりしますよね。ま、無策じゃなくて無知ですよね。無でびっくりし例えばね、 ちょっと歴史を勉強したら 日本あのもう悲惨な大東亜戦争ねあれなんで起こったか言うたらエネルギーですよ。 はい。 あの皆ねあのそれをね多くの人も知らんちゃうかな。 あの、日本はね、なぜ12 月に、え、新湾攻撃をしたかというとですね、 あれもギリギリだったんですよ。あれ、おそらく 1月か2 月には日本は石油が切れて日本が死ぬ状況やったんですよ。だから日本はとにかく、え、 1942 年のうん、1月か2 月までに石油を確保しなければ、え、日本は生きの根がととととと耐えるという、そういう状況やったんですよ。 で、そのために、え、日本は何をしなければいけないかというと、何をしなければいけないじゃ変ですけど、日本が必要に来られたは、え、インドネシアのオランダの石油を取ると、ま、オランダがね、支た。インドネシアは 200 年間オランダが試合してましたから、え、それの石油を取ると、 え、これが1番大きな目標だった。 で、そのインドネシアを石油を取った時に当然その石油を日本に持って帰えるのにここで大きな邪魔をしてくるのがイギリス、あのシンガポールのイギリスの東洋艦隊と、え、それから、え、フィリピンのアメリカのクラーク航空基地度、そして新珠案におけるあのその大艦隊。 うん。え、だからこの3 つを同時に叩かないことにはインドネシアの席は取れないということで、 で、12月8日にですね、その3 つを同時に叩いたんですよ。うん。 うん。ふん。はい。 まあ、ほ、 それが分かってないんですよね。今の日本の歴史、え、 歴史化じゃない。政治家、 政治家分かってないんですよね。 うん。全然何にも分かってないですよ。何ひつ。 うん。うん。 ま、そういうことでですね、え、日本の、ま、経上収支が黒字ですよという、そういうことでございます。やっぱり自動車の輸出は増えてんですね。 だって日本の自動車は性能ええもん。 うん。 うん。だってアメリカでさえもね、どんどんやっぱりみんなトヨタ車に乗るようになってますからね。 うん。はい。では次どれ行きましょうか。 えっとね、うちの党に関係あるけど10 番行きませんか? はい。はい。わかりました。10 番です。これ非常に重要です。 はい。え、10 番。難民問題、え、育外務政務官話題にしなかったスリランカ表件訪問でというニュースです。 日本保党の島田洋一衆議院議員は12日 自身のXで育い明子外務政務官との やり取りを明かしました。以下島田議員の 投稿です。日本における難民申請数2年 連続1位のスリラン蘭下に日本国を代表し て後費出張し同国大統領首相外償らと会談 した育井明子外務政務官難民問題でどう いう対処を求めたのかという私の質問に 対し話題にしなかったと認めた呆れた話と いう他ないこういう何の問題意識もない タレントを議員にし余さええ外務政務官に までするの が自民党。国を守るも責任もゼロ。全くその通りだと思います。 いやあ、これね、あの、行さんちゅうのは外務政務官で はい。 え、ま、柴田吉先生はあの外務委員会のメンバーですね。で、前にもですね、行井稲さんに色々質問しさ投げかけたんですが、 行井さんその質問の意味も分かってないですよね。うん。 ほんで色々質問したらいい何言い出したか言ったらそれ事前通がありませんよねと言われてえだから答えませんとか言うてひどいね もうねそれね当たり前なことなんで誰が別に事前通告なくても答えられるようなことなんですけどそれでも答えない そうそう事前通告がないとねやっぱりそのお手元にデータないと経験に答えられないっていうことなら分かりますけど あそう数字が出ないからね そうそうそういう話じゃなかったですからねったから え、こんなことも答えんでおかしいだろうとね、片端しから答えません。答えません言ってね。 はい。 え、何のための国会議わからへかったね。 国会議員というか何のための外務政務官なのか全然わからないと。外務大臣政務官なのかね。 あ、ほんで今回ひどいですね。こうでですね、すりなんかに行ってね、え、大統領とか首相とか、え、外務大臣なとことしてんのにね。 え、その日本と釣りラン下の問題で、ま、一番大きな問題はですね、日本におけ南面申請数が 2年連続1位がスリランカと、 え、これはやっぱり日本とスリランカの国際関係でおいてものすごい重要な問題ですよね。 で、それに対して、え、どういうような対処を求めたか言ったら、いや、そんな話出なかったって。もう何しに行ったやろね、これ。 いや、本当に出なかったんですかね? 出なかったでしょう。はい。いや、出なかった。出なかったと思いますよ。 つまりこの人何にも知らないんですよ。一さじ郎。だから行ってね。 うん。本当におはようございます。言うて私行くなってね。歌でも歌いましょうかて。もうこんな話かしなかったんじゃある? どういうことでしょうね。 いや、もう何の話もしてないんでしょう。 あのそれでね、 いや、一体何のために行ったんやってことですよ。これ結局 今日ねうん。 実は、あの、ちょっと全然関係ないって言えば関係ないんですけど、えっと、今日の 9 時にですね、これご本人がポストしてるんで、ま、もういいんでしょうけれども、中二新聞が うん。名古屋市長広沢一郎さんが、 台湾に出張すると 就任後の、ま、海外出張 うん。 お、エアポートセールスなどしに台湾に行きますよ。 ま、これがですね、 たまたま昨日の夜ね、広さんと久しぶりにちょっと、ま、じっくりろんな話をしたんですけど、 名古屋視長ね。 それで、あの、初めての名古屋市長として初めての海外市長が台湾だってことでね。 うん。うん。うん。 で、これやはりあの中国の領事館からはなんか言われるらしいんですよ。 ああ。何度台湾行くねん。 ま、そんな言い方かどうか知りませんけど、な んで台湾行くんですかみたいなね。 うん。 それで、ま、それはね、あの、この前梅原さんも言ってましたけど、ま、そういうの言ってくるんだけど、ま、都市館交流だから別にあの、気にしないでくださいみたいな感じでしらっといきゃいいんですよっていう感じだなんですけど、ま、広沢さんもこれは偶然といえば偶然なんでしょうけどもね、あの、台湾に最初の出張に行くと でね、 あの、ま、この後もいろんな海外出張のね、ま、ご予定がある矢になんとなく分しましたけど、やっぱりあの、もう自分の行くミッションとか ううん。 ここに書いてあるように、ま、やっぱセールス事項があるわけですね。 それとかそのこういう、ま、あの、他にこういう役割があっていく、 あるいはその、ま、なんて言うかな、え、家の国はこうであるっていうような、もう最初事前にレクチャーも受けてるし、それからこういう目的で行くんだ、これを売り込みに行くんだ、あるいはこういう問題を協議しに行くんだっていうことが、あの、ま、都市ですから外交自体はやらないんですけれども、そういうことがもうしっかり頭入ってんですよ。 うん。だからの聞て本当に広さんが名古屋長になってかったですね。 うん。 つまりね首長といえもなんかわけわかんない人がなっちゃうと うん。そういうことも多分からない。 あるいはその外交をやるわけじゃないと言っても、ま、一種の外交的そのプロトコールっていうんですかね。こういうものもちゃんと身につけつ一体何のために行くのかっていうようなこと。 ま、この辺りがちゃんと理解できて話できる人じゃないとやっぱり政治家あるあるいはこの行政のね、要するに外務政務官もそうですけど行政を代表して何かやるっていうのにはちょっと問題あるんじゃないかなと思う。 いや、だからこの後育のあ子さん何の何しに行ったやろね。 わかんない。表計訪問つってますから。表形しに行ったんでしょ。 これ単海外旅行でしょ。 うーん。 あの外務政務官って確か3 人いるんですよね。うん。3 人いてそれぞれ担当地域っていうのが分れてるんですけど、このだから今イナさんがスリランカに行ったってことはこの人が、ま、南アジアとかいわゆるグローバルサウスって言われるところを担当してらっしゃるんですけどね。 多分スリランカのこととかほとんどご存知ないんじゃないかなと想像しますけどね。 そうでしょうね。うん。 なかなか政治的にもね、やしくなってるところではあるんですよ。水会もね。で、それから中国の影響非常に強いところです。それと、ま、この私たちは金てから問題にしてる。 にもう今難民申請数が2 年連続でスリラカ人が1位ですから。 うん。いや、だってね、 難民申請設するということはその国の正常が非常に危いというか うん。で、だから本当にそうなのかと。 うん。うん。 本当に難民申請必要な国なのか。で、だから難民申請必要と国は、え、その国で大きな問題が、国際的には大きな問題があるという、そういう状況でしょ。そ、そういう設定前提でしょ。 そうですよ。 じゃ、それはそのに関して井さんは、え、向こうの総理とか外とどんな話をしたんですかということですよね。 はい。 何も話題にしなかった。おかしいね、これ。 そうですね。 いや、はっきりで行さなんてものすごい超無能やと思いますよ。 まあね。 はい。いや、こういうのをね、もう平気で日本のその日本のか、自民党がですね、 議員にするんですよね。うん。そうですね。 で、あの、ま、行田さんってね、元々議員になった時の殺からするとガンサバイバーで うん。 そのサバイバーに関するなんか活動をしてるってことを自民党は認めて議員にその、ま、候補にしたっていうことを説明してましたよ。 あ、もガンサバイバーやね。 そうですね。だけどそのガンサバイバー云々っていう風に言うんだったら外務政務官にするのも変だなと思うんですよね。 例えば厚生労働務官とかそういうんだったらわかるけれどもなんでなんだろうって思うけどどうも今自民党の中では女性だと政務官になりやすいと うんいうことのようですね まあ本当ね下駄の博士はすごいですわ 自分のせいより高い下所じゃなと思うねかれへんやろそんな下では あのちなみにですねえっと育政務官がスリランカを訪問したのは今年のこれ 2月ぐらいかなんですけれどもまいん てますね。それでですね、スリランカの独立記念日に対して宿を述べたとかですね。 うん。 あるいは日本として様々な分野での協力を進めていく考えである旨を述べましたと。その上で IMF と合意した改革の着実な実施や債務再編の早期完了の重要性について指摘しつつまだからほらあの債務の罠にはまっちゃったからね。水安は。 うん。 で、それをちゃんと中国にやられたからね。 ちゃんとやってねっていうことと、あと その行井さんが行った時に同時に無償資金 協力っていうのを、ま、結んでるんです けど、経済社会開発計画、これは廃棄物の 収集とか輸送者の教与について、ま、あの 、向こうからですね、え、社がありました ということのようですね。 で、両者は自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた重要なパートナーとして地域の安定と反栄の実現に向けて連携していくと。 ま、あの、 もちれはそ要な話やけどね。重要な話やけどやっぱりね、日本とスリランかというその 2 つの国際感の問題ですよね。これは難民問題は下げて通れないわけ。 通れないですよ。本当にそう思います。 それでね、確かにあのスリランカが、ま、中国に色はめられて、それでスリランカのあの、え、一番南の突端の港ですよね。あの、タって言ったかな。そこが、ま、事実所取られちゃったとかね、ま、いろんなことがあって、それで、え、ま、今後ですから日本を含む、ま、自由主義陣営としては水ランカをちょっとこっちに引っ張らなきゃいけない。 だから色々支援してくんだよとか、あるいは人的な、え、ま、リア化における人的リソースを日本に、ま、人不足だから呼ぶとかですね、ま、いろんなことをやろうとしてるんですけれども、でもそこで同時に起きてきてるその難民申請続発みたいなね、 こういう悪い面も言わなければいけないですよね。 あの、はっきり言います。難民だ。 難民が相当増え増えるということはその国がもうせ正常不安というか政治的にはもう完全に機能していないというそういう前提ですよね。 そう。うん。そうです。はい。そういうことです。 うん。 つまりここの国におっては命が危ないとかいわゆるめちゃくちゃなもう弾圧抑圧にあってるとか こういう条件がなかったら難民の方ありえないはずなんでね。 そうですね。はい。 だ、こういう話をしてないってのはおかしいんですね。 全くね。いや、本当にね。だから、あの、一体何を問題だと思ってるのか、それとね、あの、今日のニュースには出てないんですけれども、この同じ、ま、島田大師が出てるホーム委員会でですね、とんでもないことが、 質疑のやり取りの中で発覚したわけですよね。 そう、そう。なんでしょう? えっと、ですね、ちょっと待ってくださいね。 これはですね。え 、よい と私もね、これリボしておきましたけども 。おはい。これですね 。あの、去年の12月にですね、 え、ま、柴田大師まだ当選して12 ヶ月の時に、 あの、子供前の、今の鈴木ホーム大臣ではなくて、その前のあの斎藤大臣の時に うん。うん。 子供がいるから、日本で生まれた子供がいるから相しないでその特別に材料許可許可を出しますよという、こういうことをしました。 はい。はい。 これはね、1 回限りのことですよねと。今後はないんですよねという風なあの島田議員の質問に対してましたね。 鈴木啓介法務大臣は今後はありませんと現地を取ったわけです。まさに うん。うん。ところがうん。 これ昨日ですかね。 え、立憲民主の石橋議員の質疑に対してですね。 ま、石橋さん何聞いたかっていうと、以前日本で生まれた相費者、これは、ま、強制相官拒否した人、 この子供に関して在留許可をしたけれど 漏れてしまった子はダメになっちゃったんですよねと。 法務大臣のお気持ちで許可をしてくださいというのに対して うん。うん。 今回の対象から外れた子供であっても今後許可することはありうるとお気持ちでね、 こういう原理原則をコロコロ変えるような人はホーム大臣として最もふわしくないと思います。それからね、鈴木さんには私すごく期待したんですよね。というのは鈴木ホ務大臣が大事になったばっかりの時に さっき言いましたその島田大義師がですね、これ斎藤大臣の時こういうことがあったけどこれ 1 回後期ですよねって言ったらもうこれはあの 2度とないですよ。 きっ張り行ったから、あ、やっぱりこの人 さすがだねと思ってたのが うん。 いや、状況によって、個別状況によってありえますって何言ってんのと。 うん。 それからね、あの、ついこないだものその LGBTE だと、自分はゲイだと言って難民申請してた男性。チュニジア人の男性。チュニジアは別に国としてね、そういうゲを弾圧してるってことないんですけれども、この人は自分を国に帰るとゲイだということで、ま、その色ひどい目に会うんだと。 でもこれは主に家族による、ま、DV なんですよ。うん。 それでその人に難民申請しました。 うん。 日本の当局はこの難民申請生受け付けなかったんですよ。 はい。 これ正しい判断。正しい判断なんだけど、この人のその周りにいた人たちが、ま、要するにこの人を支援するという格好で難民申請却下は不闘であるって裁判を起こした。 この裁判で地裁がですね、え、ま、これはちょっと確かに不じゃないかという判決を出し、当然これはもう法務省としてはすぐ様酵訴するという必要があるはずなのに断念した。 うん。 なんですか?じゃあもうこれからどんどん私はその LGBT なんですとゲなんです、レスピアンなんですって言ってそれで自分害されるんですって言ってきたらどんどん受けつくのうん。ということになりますね。いや、足木前例を作りましたね。 で、チュニジアの、えっとね、どうやろ、チュニジアからノびで日本に来れるらしいんですよ。じゃあひょいと観光目的だつって入ってきてね、日本の国に入ってからいや、私実はゲ異だから国に帰ったら大変な目に会います。難民申請ですって言われたらね。どうするんですか?本当にね。しかもそのね、 LGBT っていうのは、ま、性的少数者って言うけれど、これ証明できませんからね。 うん。 だからね、このね、鈴木ホーム大臣、ま、ちなみに東大法学部卒業なんだけども、どういう感覚でこういうことを答弁しちゃうんだろう。だから答弁をね、わずかでコロっコロ変えるのもおかしいし、これ日本の入間行政とか、 あの、国の秩序ってもの、日本社会の秩序ってものをね、全く過論じるような態度だと思いますね。 うん。 あの、さんで思い出したんですけどね、 前にも1 回田先生が色質問したね。 あの例のさんは安国参拝かで安国参拝はあのえっと政務官行ってからはえ国には参拝してませんと言て で柴田吉さんがですね それ以前は安拝したんですか?て言うて聞いたらうん。うん。 答えは差し控えますと。なんでやねんそれ。それ 本当ね。 ああ。いや、あのね、細かい数字がデータ分からへんかって。 これはね、差し替えます。差し仕方ないですよ。あのところはね、自分がね、え、政治会なる以前に 安くに行ったかどうかっていうのはね、 これは答えられるはずでしょ。 そうです。はい。 それをね、さし、答えを差し替えましてね、人馬鹿にしてますよね、これ。 本ん当そう思いますよ。はい。 何なんですかね。うん。 ま、ということでですね。 いや、それね、あんたに全があるかどうか聞いて、それは答えさせます。それはいいよ。やっぱりプライマシの問題にかかるし、やっぱりかかる。 でも安国行ったかどうかいうのね、それ 答えを差し替えますね。とにね、このさんちゅのはね、この見てたけど答えを差し替えますのはめっちゃ多いね。これこゆさんだけじゃないよ。日本の政治家本当に多い。あの、特に柴田吉先生の質問に対しては、え、政務官とか大臣がね、答えを差し替えます。ものすごく多いよ。 うん。うん。うん。うん。 あの、なんか田中ま子さんがね、なんかお答えさしく控えます。 とか言ってるけど、お前が差し控えろって言ってましたけどね。議員やめちまえばいいんだとか言ってましたけど。そうですよ。 政治家やめちまえばいいんだって言ってましたけど。 あの、ただね、あの、ここで私あえて申し上げたいのは さて、六キド事件にね、引っかかったら記憶にございません。こんなことですよ。これ答え差し違えますと記憶にございませんのは。 あのね、ここであえて申し上げたいんです けど、やはりあの日本保星党の町田洋一 議員がですね、この法務委員会で、ま、 先ほどのその法務大臣に対する、ま、12 月に現地を取りでそれと全く今違うこと 言い出したっていうこういう流れですね。 これ多分島田先生がうん、国会議員島田 洋一っていうかったらうんこういう一連の ことはないわけです。 それで多分公務委員会の質疑なんてほとんどの国民が注目しないんですよ。ということは私たち国民が日常忙しくしていて全く意識にない間に どんどんそういうその子供がいるからまかわいそう日本で生まれた子供がいるんだから相関者ま特別在流与えてもいいんじゃないの的なことがもうどんどん規制実化されていってたんですね。 要するね。もう法律なをねどんどん広げてるんですよ。 そうです。 で、それがもし田先生の存在がなかったら全然国民の目に触れないまんまにそういうことがもう規制事実がっつりあのねいていってた。それからそのさっきの LGBTの件もいわゆるLGBT 難民的な人が何年後になったらどうーっと増えて、え、なんでこれ増えてんのって言ったら私たちの知らないところでそういうことがもう着々と行われてたの。 これをねやっぱり私たちは貸化することは大事だと思ってんですよ。 だからよくね、その大与党の指示者の方たちがお前ら野党でなんか質問してるだけで仕事した気になってんじゃないという質問することは仕事なんですよ。 質問することでこういう鋭い質問をして時には現地を取るということによって一体何が問題でそしてどこを境いにねこの行政がおかしくなったかっていうことが国民の目に触れるようにするってことは野党議員にとって極めて大事な仕事だと思いますね。 あの、今日のニュースじゃなかったけど、思い出したけど、えっと、ネットでちらっと今日見ただけだけど、えっと、警察署長がですね、え、いわゆる中央人が非常に、え、簡単にその自動車免許を取る はい。はい。はい。外面切り替で書き直しをも今後は許さないという 外面切り替えをホテルの住所では許さない。当たり前の話。 はい。で、これもね、 実は竹上うちのと竹議員がですね、これをここで質問したらちょっとオッケーですよ。 質問収かな。 はい。質問収ね。はい。これ多かったと思いますよ。え、なんで、え、旅行、中国の旅行者が、え、住所をホテルにしてそこであの免許新しく取れるんだったら、これおかしいじゃという質問しましたね。そうです。 で、これで結構多くの人が知ることになって、で、今回警察庁はいや、もうそれなしにしますと 言いましたね。今日の、今日のニュースになりましたね。確か そうです。でね、これね、まあ、だから1 つはえっとで、それはなんか河野太郎さんがまるで自分の手柄みたいに言ってるっていう話も私同時に見たんですけど、 本当は絵加減にせよですよ。で、結局だからこれかなり大騒ぎになって、外面切り替えがホテルの住所でもできるってことがテレビのワイド賞でもやるようになっちゃったんですよ。 これはさすがに政府も黙っていられないっていうことで。うん。うん。そう。だからあれ、あの、僕らあの少数野党ですけど うん。 やっぱりそのいろんな問題をね、国会でしてるんですよ。それによって多くの国民があと事実して、 あるいはそのメディアにも捉えられて、そしてそれで、え、世の中に改善してくんですよ。 そう。でね、この前ね、その、ま、流れをずっと言ってたんですけど、外面切り替が最初に問題になったのは去年の衆議院選挙より前なんですね。 去年の夏、まだ暑い頃だったと思います。 それで、えっと、衆議院選挙の選挙期間中にですね、私はっきり覚えてんですけど、その、ま、該当演説で、東京では街当演設でもその外面切り替のことも言ってました。 そしたら浅草でね、街イト演説やった時に浅草の街演説聞きに来てくださった方が外面切り替えの何が問題っていうことを私凱旋者から降りて来たらばその人色々説明してくれたんですよ。ま、すごい短い間ですね。 なるほどなと思って、で、改めて、ま、選挙終わったら改めて調べてみようかなという風に思って、で、え、調べてみたら、ま、そのもちろん住所、ホテルの住所で取れるってま、とんでもない話なんですけど、他にも色々ええみたいなことがちょっと疑いとして出てきて、 それで、えっと、島田先生、た神先生と、ま、我々とで、えっと、警察も呼んでですね、なんでこれ外面切り替ってこんなものできてんですか?ていうことで、え、レクチャーも受けました。 それから、あの、こちらの疑問点っていうのもいくつも、ま、あの、ぶつけてですね。で、ま、そういうことも総合しながら、こちらとしては常に行政側にこれおかしいじゃないですかということを、ま、結構言っていったし、ま、竹山先生実際にその質問をしてますね。 うん。 ですから、あの、あとね、一連のその、ま、ここの今回の外面切り替に関して警察呼んで色々話をした時に、ま、竹大議師はもちろんですけど、竹神大師のスタッフも うん。 あの、元会議員やってたっていうこともあってですね、結構そういうことにやっぱ詳しいんですよ。 うん。 で、警察に対していろんな、ま、鋭い質問もしてましたし、それから田先生の政策秘書を、あの、ま、大変いろんなことに明るい人だからあ、なるほど。そういう点もあるのかと思って私はあ、なるほどなと思って聞いてるようなことありましたけど色々我々の方からぶつけてだから結構この問題についてはあのチーム保守は詳しいですよ。 うん。うん。 で、ま、竹先生が実際そういう風に質問してくれたというおかげってのは相当あると思いますね。だからやっぱりね、野党議員の役割っていうのは行政が日本国を謝った方向に導かないように、そして今日本で顕在化しているこのリスク危険性も何で起きてるのっていうのをちゃんと探求してそこの問題点をきちんと追求するっていう必要がありますよね。 で、そういう質問を投きかけても自民党の大臣とか政務官はうん。 うん。 答えを差し控えます。言ってんですよね。本当に びっくりしてますよね。 本当に田中ま子さんじゃないけど、あんたがさしなさいよと思った。 ちょっと質問したらそれ事前質問事前通告ありませんでしたから答えませんとかね。 そう。人ばかりしてますよね。そう。 うん。 だからね、これはあの、まないわゆるう難民とかそれからあの不法滞在者の問題、それとこの外面切り替えに関わる、ま、運転免許の問題ですね。 これは特にあの日本保守島としてはあ、 実際のその行政の担当者を呼んでですね、 結構詳しくあの、ま、チームで勉強して るっていう状況ですから、これからも穴を 見つけたらどんどん言っていくということ にしたいと思いますね。はい。それでは 次どれし、あ、7番のニュース行きません か、これ7番。はい。 ま、いいニュースとは言えますけど、もう今更遅いですわ。 はい。7番のニュースです。 イギリスが移住条件を幻格変え、在住期間延長、より高い、英語力を要求というニュースです。共同によりますと、イギリス政府は 12 日に移住するための条件を幻格化する方針を発表します。 現行では原則として5年間在住して収労し ていれば永住権を申請できますが期間が 10年間に延長されます。さらに全ての 移住希望者により高い英語力を要求します 。移民の多さに国民の不満が高まっており 、政府が危機感を強めています。 成獣の申請では看護師、意思、エンジニアら高度な技能を持ち、経済や社会に貢献している場合は申請までの期間が短縮されるということですと言うんですけど、もう 1 つ日本の国会で今になってることがありまして、これは日本保島ではなくて別のあの当派の議員が質問したんですけど、今や日本では永住権取るよりも国籍取る方が簡単だっていう事例があると。 ああ、そうですね。 あのね、もう今ね、日本自民党はですね、どんどんあの機条件を緩くしてますね。で、機下申請してから機をするまでの期間が、え、昔のてものすごい短縮されるっての聞いてます。 はい。 で、これ噂によりますとですね、これ噂なんですよ、まだね。 はい。 え、自民党はですね、中国人を大量に機化させようとしてるという噂があります。 で、その実はバーターがですね、え、大量に中国人を聞かさせて、それを、え、皆民党の党になれという噂もありますね。噂あくまでまだ噂ですよ。まだこれしっかり裏止めてないんですけどね。 はい。うん。 え、要するにね、かつて倍政権があったことなことやろうとしてるんですよ。あの、移民をどんどやして民主党のに。 そう、そう。民主党の指示者にしてそれで民主党を基を固めようというね。 で、これと同じことをね、え、自民党は中国人の大量に入れて、そしてその自民党の審者を増やそうと、 どうしようもないね。 ま、これまだ噂ですよ。これ、これなかなかこれ裏と大変なんですけど。 うん。で、え、実際にところですね、ものすごい今期増えてるし、機械条件がめっちゃくちゃ緩くなってるのは確かです。 はい。これは確かです。うん。 あの、ま、面倒見てやるから、あの、自分たちの指示者になれっていうのはね、ま、これは国籍関係なく政治家会よくやる手ですけれども、 過去はやっぱり左側の人たちがその外国とかあるいはあの外国から機下した人たちに、ま、入り込んでね、え、色々皆さんの権利拡大のために自分たちは働きますよと言って 指示者として取り込むとうん。 いうケースがありましたよね。でも自民党がもう今やそういうこと率してやり始めてる うん。ところがですね。ま、これはね、 あの、私が聞いたいくつかの事例で あんまり全てを語ることはできないけど、 実はその、ま、私自身も何人もの人から ですね、例えば演説とかいろんなところで あった、全くそれまで水知らずの人だった 人やる知人でもですね、自分は人ですと うん。日本の党員ですと言うんですよね。 そして下人としてもう日本がもうダメになるの見ていられないからもう日本保の党員になりましたとかあれは実際に機下した方でですね、ま、あの本当立派な方がですね、え、前回の選挙では保島に入れましたと、 もう是非頑張って大きくなってほしいと。ま、いろんな妨害があるだろうけれどもっていう風に結構励ましてくれる人多いんですよ。 うん。 で、これなんでかなっていう風に思うと、ま、ここはね、あの、心の中の問題だから、あの、証明したりするのは難しいけれども、自分が日本が好きでね、 うん。 ま、自分の祖国に色々問題があるからかもしれないけれども、でもこの日本国の自望は一になろうと決めた人にとって うん。 日本がどんどん落ちれていく。あるいは他の国に乗っられる。とりわけ自分が問題あると思って捨ててきた国から乗っられるみたいな話になってくると、え、自分は一体何のために日本人になったんですすかって話にはなりますわね。 はい。はい。 だからそういう予点で実は何人もの下人から私はで、その人たちはもうみんな自分が聞か人だってことを先生堂々と表明して生きてる人ですけど、 あの日本これからも入れますから是非頑張ってくださいという声はかなり聞きますよ。 だからその外国人だからみんなリベラルなわけでもないし、外国人だから日本よりも自分のね、元の祖国の利益よって考えるわけでもないですけれども うん。うん。 あの、自民党はね、だから何を考えてるのか知りませんけど、その中国から来た人をね、日本語も、ま、半分ちょっとおつかないんじゃないかみたいな人でも平気で国籍が取れるみたいな うん。 こういう状況にしてどういう国作りたいんだろう?何したいんだろう? いや、ないよ。 あの、日本をどうしたいとか国民をどうしたとかそんなもう何も考えてないよ。ただ自分たちさえ良ければいいという。もう今の自民党の議員は大半それですね。自分たちさえ良ければえ、自分の党さえ良ければええと自分の利権さえよければえ、自分の息子にそれを継がせればええ。もう頭の中だけですね。もう我がことだけですね。はい。 うん。自分たちだけよかったらええ。 うん。でね、さて、話は戻りますけど はい。 この奈良のね、え、イギリス、これは、ま、一見イギリスはですね、ようやく正常に戻ったという風にそういうニュースに見えます。で、確かにそうなんですけど うん。 え、もうね、時すでにおしですわ。これね、はっきり言わして、ま、これ例え乱暴ですよ。あえて乱暴な例えしますとね。 うん。 もうその玄関が開けっぱなしでね、もう 泥棒がいっぱい入ってきて、もうめちゃくちゃしとるんですよ。泥棒。泥棒というか、ま、老石もが入ってきてね、もう家中むちゃくちゃ壊したりね、もの盗んだり勝手に開けて。 飲んだり食べたりしてね。で、ずっとそんな状況でもう家にぶってきたなって これなんとかなかん言うて今で影閉めてるんですよ。 うん。 今しめとどうしてどう今閉めたどうやってもう家なんかすでにもう老ゼ肝もがいっぱい入ってむちゃくちゃしとのにね。今一生懸命書いかけとんねん。 うん。まあね。アホやろこれ。 いや、イギリスも本当に大変なことになってますよね。 今おる老石も追い出さら追い出すのが重要やのに今一生懸命鍵かけてよしこれで鍵二重にしたで喜んだね。アホやなこれ。はい。 へえ。うん。 でもね、これ本当に難しい問題でね、あのイギリスは実は今このニュースの中でもですね、その国民の不満が高まってるから政府が危機感を抱いたんだと。確かに先立ってのその選挙でですね、 え、リフォーム有UK っていうあのナイジェルファラージというおじさんのね、あの塔派があのものすごい議跡を増やしたわけですよ、地方議会で。うん。 で、これでこのままもしあの当が伸びていくと今までのその労働党とそれから、え、保守党ですか? うん。この事実上の2 大生徒の枠組ってのは壊れるわけですね。 うん。 だからそれは危機感持ってるでしょうとも思いますけど、そもそも 2016 年ですか、あのブレクジットってありましたよね。あの、 EUから離脱するとこの時だって1 番言われてたの移民問題なんですよ。 うん。 で、あの時に、えっと、女性師匠のテレザ 名一師匠はね、要するに自分の長年 住み慣れた故郷で隣の家にね、全く見知ら ぬ人がやってくる。それも別の国からやっ てくる。その別の国からやってきた隣に 突然住みついた見の人が国民と同じだけの 福祉をね、あの、ポンと得られる。この 状況に対して不満をっていうか、要するに 疑問を抱かない国民、要するに疑問を国民 が抱くのは当然だと。 で、国はどうなってしまうんだという議々を提した国民のことをね、あの、ま、強だっていう風なことを言ってしまうのは、これはもう政治家のタイマだって彼女は言ってたんですよというような趣旨のことを演説で言ってたんですね。でもあの頃からほとんど実的に多分是絶がされなかったんでしょうね。ええ、 10 年あればね、これ日本も同じですよ。10 年、15 年あればね、もっとやれることあっただろうと思いますけれどもうん。 でも今本当むちゃくちゃになっちゃって今更ですか? 今日本には移民問題っていうのはものすごい大きな問題になりるんですね。それやのに、え、政府も野党も全く動かなくてですね。 え、今一生懸命政府と野党が大騒ぎしてのは、え、夫婦選択性別ですわ。 うん。でしょ?うん。そう。 移民問題そね、もう本当に、ま、国民の議論ですよ、これ。 はい。それを一切やらない。 うん。で、例えばね、 あの、ま、この前その、ま、下人だっていう話で、あの、言えば、あの、この X 上とかでね、私たちのことすごく応援してくださってる多分、えっと、半島系、え、韓国か、韓国だと思いますけど下人のジ子さんって方がいるんですけどうん。 この人がその夫婦別とかね、あるいは戸籍がいらないというのはとんでもないと。 うん。な んで戸籍が戸籍らないって最近いろんな人が言い出してるじゃないですか。 うん。ホだとね、 え、だとかだとね。 それで戸籍らないとかとんでもないと。つまり戸籍がなくなると うん。 自分たちのようなカ歴のある人間はその自分たちのルーツがわかんなくなっちゃうんだと。 で、そのことを望んでる人もいるのかもしれませんね。ほとすると自分が機下の背景があってそれを消したいから戸籍らないって言ってる人もいるかもしれないけれどでもその誇り高いね、機下人には むしろそれを残しといてほしいんだと記録としてやっぱ家族の記録です。 くその外国からした人の中にもそう人いると思いますよ。自分の要するに、ま、会計っていうものに誇りを持ってれば自分は今日本国民で日本国籍を選択してるんだけれどもでも自分の先祖はねとどこかから来た人でこういう文化的背景持ってますよっていうのをきちんと証明できた方が良くないですかね。 あの私も最近ですね。 うちの母親のあの原石の取り寄さんですよ。 ま、これ続の関係でね。で、私母親の原石初めてじっと見て、 はあ。これはすごいなと思いましたね。うん。 お父さんの時は思わなかったんですか? お父の時は別にそのそういう現稿石が取り寄せなかったから。 うん。はい。本当ですか? うん。ほんで今回ね、あの改めてこれあの色々の関係があってあれこれ親父の原稿もいるな。 あの母親の見ててへえ日本のでここまで書いてのかと思うんです。 いやもうね、 え、兄弟とか母親とま、私のじいちゃんばあちゃんですね。そういうのことがもう明治何年生まれてえ、なん、何年亡くなってで子供はこんなこ出ていつ生まれてとか全部書いてあるからね。 うんそう。もう縦横がもうピチッと整理されてんですよね。 うん。うん。 これは本当に素晴らしいですよ。だから実は私もそうで 10年前にその父が亡くなってね うん。 その時に初めてその現石を取り寄せたんですよ、大阪から。これで、 あ、私の一族ってこういうその流れだったのかと初めて分かる。それから父の、ま、え、祖父ですかね。私にとっては総祖父ですけど、ま、当然私がもう物心ついた時は特になくなってた。 名前だけ聞いたことあるわけですよ。 名前だけ聞いたことなる。その総素の名前っていうのが、ま、当然原席に乗ってて、その総素祖府はじゃどういう風にしてそのどういう家族で生まれてきたのかって全部書いてあるんですね。 うん。 これは日本人が本当に誇るべき遺産ですよね。 すごいです。それすごいです。はい。 これ世界の見たらえぐ羨ましいと思うと思います。 思いますよ。だって100年前からね。 うん。 これだけの記録を作っていたっていうの本当にすごいですから。うん。 はい。 ということで、ま、日本が日本であるためにあり続けるためにやっぱり私たちは戦わなければいけませんね。 はい。では終わりましょうか。 はい。そろそろちょっと最後に1 つ。えっと、ちょっと待ってください。どれだっけ?ああ、これ。これ材留カードの偽造ってやつちょっと読んでおきます。 8番流カード偽造容疑。 中国席の2人を再逮捕7500万円売上化 というニュースです。毎日新聞によります と材料カードを偽造したとして警視庁国際 犯罪対策化は9日いずれも中国席で東京都 蒲田2の無職と商法35歳利竜36歳の両 被告を入間難民法違反在留カード偽造の 疑いで再逮捕したと発表しました。最大 保容は4月8日頃、大田区のビル一室の 自宅でベトナム、スリランカ、中国など7 カ国の外国人の在留カード30枚を偽造し たとしています。容疑を認めているという ことです。警視長によりますと、2024 年11月から今月今年の3月偽造カードを 毎日約50枚作成して1枚1万円で販売し 、約7500万円を売り上げたと見られ ます。SNS 上に広告を出し、注文を受け付けていました。自宅からしたパソコンからはマイナンバーカードや戸籍等本、学生書など外国人や日本人名義の偽造データが約 1万件つかりました。え、 データは中国内の指示役から送られたと見られます。 2 人は技能実習生として入国。4 月入国管理法違反不法残留の疑いで逮捕起訴されていましたと。 これつまりこの2 人があのオーバーステーで逮捕起訴されてなかったらこれも分からなかったってことなんですかね。 分かりませ。それは でもね、これだけですよ。 うん。 バンバンバンバン作って売ってたってことは うん。うん。 それだけその偽のカードを使ってずっと日本の社会にいる人がいるってことですよね。 いやいや、これ1万1万円で販売して 7500万円売上たことは7500 人に配ったことになりますよね。単純経済とね。 そうですね。はい。うん。うん。 いやあ、本当にね、どうなって だからもうこれは、ま、の一角と考えると、え、日本にこの不法滞在、 え、あるいは不法カードを持ってる、ま、ま、もちろん不体ね、ま、山ほど考えていいんですよね。 そうですね。 でね、昔はね、こういうのはなかなか日本で暮らしていけなかったですよ。言葉の問題があってね、ところがね、ある程度外国人増えてしますとね、 言葉の問題関係ないんですよ。 うん。うん。 日本語全然喋れなくてもね、もうその同胞たちが山ほどおればですね、全然暮らしていけるんですよね。 うん。 え、だから今日本におる中国人なんか中国しか喋れないで十分暮らしていけるやつがあの暮らしていける状況なんですよ。 そう。 もうだからある歩いての数が増えたらこうなってしまうんですね。 うん。うん。 昔ね、よくアメリカのチャイナタウンでは、 あの、ま、そういった残留者がね、一生チャイナタウンから出ないで生活できると、つまり英語なんてで一っ言も喋れなくても生きていけるんだっていう話があって、 へえ。そんな社会かと思いましたけど日本でもだんだんそれあります。はい。ほんで例えばインバウンドでね、あの日本に金が落ちるんだと言いますけど、インバウドで金落としてるカリがね、中国人に金落としてるケースが多いんですよ。 そうです。はい。その通りです。はい。 で、これね、あの、今、えっと、令和7 年の1月1日時点、令和6年の12月31 日時点での不法残留者が7万 4863人って言ってんですよ。 ものすごい数ですよ。 ただ一応前年同期費で4000 人以上減ってんですね。うん。確かにこの 7、8 万人っていう数はですね、えっと、コロナの前の 2019 年の時からほぼ変わってないです。 うん。 だけど、ま、入間頑張ってると思うんですよ。あの、おそらく返す人は返してるんだし、適当してるんだと思う。 だけどでもね、これこれから増えることあっても多分減ることは少なくなると思いますね。 だってものすごい数き起き点ですから 日本に。うん。 あとはやっぱり全部白できて補足できてるのかなっていうのもちょっと 疑問ですけどね。うん。 いや、もう日本は壊れずつつあります。今 そうですね。うん。 ほんでそれをね、自民党が壊れつつあんのを見てみるふりじゃないんですよ。あの、見過ごしてるんじゃないですよ。 うん。 自民党自らがね、壊そうとしてるんですよ、日本を。そうです。うん。 まあ、このまま行ったら本当に日本は何年後間に日本という看板だけはかけてるけど、いわゆる日本国ではなくなってしまう可能性ありますね。 それからどんどん治安悪くなってく と思います。 うん。まあ、残念ですね、本当にね。 だから日本の本当の問題をですね、あの 日本の問題だとして捉えてその上でね、 やっぱり政治的にあのもっと解決してこう よっていう流れに行けばいいんですけど、 まあ内ちのくらない争いが多すぎるし本当 の問題点を認識しようとしないしさせよう としませんからねみんなね。政治家も メディアいやあ政治家はね問題を一生ば 作るんですよ。そうね。はい。 解決しないんじゃなくてね、例えば移民問題なんか一生懸命あの政府と自民党がですね、ま、一生か自民党が一生懸命、え、移民問題を腰で上げてるんですよ。 うん。そうですね。はい。 だ、どうしてもない。 私たちはね、あの、自然発生的に移民問題できてるんちゃうんですよ。あの、自民党は移民問題を一生懸命作ってるんです。 うん。 あの 、よくね、なんかもっとどんどんその地方 議員を増やせ、何を増やせっていう おっしゃる方いるんだけれども、あるいは そのお前ら色々言ってるけれども、なんか 候補者もっとずらっと揃えればいいじゃ ないかとかいう人いるんですけど、この 移民問題ね、これがどれほど日本社会に とって今後恐ろしいリスクになるかって いうことをそれなりに理解して、そして この問題とんだっていう人間しか私たちは やっぱり受け付けられないですよ、本当に 。うん。 あの、ま、表向きだけね、こっちに向かってだけいいこと言っても実は裏を返すとね、全くそんな問題考えてないって人も双心ある人もいるからそこはなかなか見抜くの難しいですけれども、この問題に対しても物の言えないような人はね、やっぱりなかなか私たちの価としては認めにくいですね。 うん。うん。 だって日本は日本人の国ですから本当に。 はい。 日本人のための福祉であり、やっぱり日本の国益を最大化するってことが日本の政治の そうです。 まあ、はっきり言って唯一最大の役割ですからね。 いや、国家とは何かという問題に付き当たるんですよ。はい。 うん。うん。そうなんです。 まあね、ひどい話ですね。だけどね、どこ行ってもなんか強制がとかね、書いてあるわけですよ。 うん。 ああ言葉でね、なんか国民を永遠と騙すなんていうのは本当に だからね、日本人の偽前性も国民の偽前性も問題ないですよ。日本人本当に偽前好きやからね。 うん。そうね。はい。うん。はい。 あの、メディアなんかなんか見、テレビなんか見ませんけどね。あんなん見てたらもう偽前の塊のばっかり人間が喋ってますよね。 そうですね。はい。うん。 はい。ということでですね。え、今日もありがとうございました。今日はちょっと早めに終わらせていただきます。えっと、制限は? 勝てない。 はい。え、では、あの、いつものお願いです。えっと、朝、朝九は皆様のフィードバックのおかげで、え、制限がかかりづらくなりました。 え、引き続きフィードバックのご協力を よろしくお願いいたします。え、入り口は トップ画面の右上点という縦3つの点です 。え、ま、ここからですね、3番の フィードバックを送るというところに たどり着いていただいて、え、ここを クリックして皆さんの良き感想を丁寧な 表現で、え、書きください。そして 今日百太さんとお送りしました火曜日の朝 良かったよという方は是非高評価も よろしくお願いいたします。はい。 では、あの、ま、えっと、あ、今週はですね、え、また関西に参ります。 うん。うん。うん。 あ、とこで今日記者会やるの? はい。やります。4時 皆さん今日記者会です。あの、え、日本保守島の 定歴者会見、ちょっとあの、連休中はね、お休みしましたけれども、火曜日 16 時、ま、大体ほぼ毎週やるという感じですかね。え、定歴社会意見が 16時からあります。はい。 ということでですね。え、今日もどうもありがとうございました。え、皆さん元気にお過ごしください。 で、今週は凱旋で。 あ、そうだ。今週は凱旋であの途中から突っ込まれたらもう言うべきこと忘れちゃいました。 あ、土曜日にえっと神戸、 え、そして神戸三宮ですね。え、そしてですね、ちょっとお待ちください。えっと、あら。はい。 5月17日土曜日13 時から神戸三宮センター街東口で該当演説。そして、え、 5月18日日曜日は13時から JR橋カメラ前にて、え、当演説を行います。 はい。 え、大阪神戸の皆さんにですね、え、ブルーサンダーゴ 2 号、ま、これはあの、大体西日本を中心に色々と使っていく予定ですけれども、こちらをですね、え、皆さんにお披めということで、え、私どもにとっては非常に ゆかりの深いヨ橋カメラ前、ま、こちらに参ります。 ということで皆さんどうも今週末もよろしくお願いいたします。 失礼します。
ハッシュタグ→#あさ8
ニュースあさ8! X(旧Twitter) https://twitter.com/News_Asa8
日本保守党(公式)Conservative Party of Japan X(旧Twitter) https://twitter.com/hoshuto_jp
■オープニング音楽 配布元
「創作堂さくら紅葉」
URL : https://yukizakura.net/