【新企画総集編】霊夢ちゃんのクソ映画解説 part1~5【ゆっくり解説】【ホラー映画】【プライムビデオ】
や、霊夢、その声なんだ? 実は霊夢に神の力が宿るお面を探して欲しくてやってきたんだ。 そんなことより神様1ついいかしら? お、なんだ、迷える子羊よ。 霊夢さんな。 え、あの霊夢さん仮面を探してくれませんか? その仮面をつけたらどうなるのさ? いつでも魔理沙の家に入れるようになります。 なんでそうなるんだよ。 それで私は何をすればいいのかしら? これから霊夢さんにはクソ映画を週3 本紹介してもらいます。 このチャンネルっぽいわね。 てなわけで今日はカラスを紹介してください。 あ、本当にクソ映画だ。それじゃあ茶番で時間を取りすぎたし見てくるわよ。 たいこと言うな。なわけでカラスを紹介するわよ。 ヒッチコックの鳥とは違う映画なのだ。 急にズんだもん出てくるじゃん。小さな町の保安館ウェインの元に牧場を営むおじいちゃんが高いしたって知らせが入るところから始まるのよ。 この人が保安感であることや今日が最終勤務であることは朝夫婦で説明口長で語っていたから分かりやすいよね。 そんな時ウェインは街のカフェで渡りガラスが集団で固まっているのを目にした後ちょっとやばめの住民からカラスが凶暴化したって聞くのよね。 ちなみに渡りガラスは群れを作らないって作中言われていたけど調べたら冬は普通に群れを作るらしいよ。あ、作るらしいのだ。 うるせえ。 ちなみにこのシーンがこの映画で1 番面白くてまだ何もしていないカラスが数はいただけで両獣やバットで攻撃するやばい住民がいたのよね。 どこで楽しんでいるの? 一方で可愛い娘を持つちゃ髭とその相棒の髭がこそこそやっていて、何やらこのカラスが暴れている原因を知ってそうな雰囲気だったのよ。 この髭ってどうやって生えるんだろうね。 鏡見たことある?そこからはついにカラスによって交通事故が起きてしまったことを川切りに暴走した凶悪なカラスが町中の人々に襲いかかるって話よ。 え、待って。カラスが襲いかかってきたの? あんたわざとらしいわよ。 この映画はヒッチコックの鳥のパクり映画です。本当にありがとうございました。 終わらせないで。一応鳥におマージを刺された作品だから。 それじゃあこの映画の数少ない良かった点をあげるけど、まずは小さい鳥が大量に襲ってくる恐怖が書かれていたことよね。 数少ないは余計だけど、こういう小さい動物が大量に遅いかかってくるのはかなり怖いよね。 ちなみにこのシーンって画面中央で1 人がカラスと戦っている間、もう1 人が右端で子供を救出しているのよね。 そういえば主人公が保安感って言ってたね。 それなのに男の子を救助した途端仲間を無視して悠調に歩いているのよね。 主人公はサイコパカパスかな。 話を戻すけど、小さいモンスターが大量に襲ってくるのってなんかでかいの 1匹よりも手ごいイメージよね。 チョズよりもピラニアの方が大量の人が高いするもんね。 まだ少しだけ残っている要様子をあげるとカラスがちゃんとカラスをしているし遠慮なく出しているのが良かったわよ。 ハードルが低すぎない? そうは言っても世の中にはバーデミックっていう鳥の画像がパタパタするだけの映画もあるから仕方ないじゃない。 次回の映画が決まりました。 この映画のいいところ終わりです。 へ、霊夢、 霊夢さんな。ごめんなさい。 それじゃあこの映画の単賞を紹介するわよ よ。よろしくお願いいたします。霊夢さん。 まずは主人公含めて作中のキャラの行動が謎すぎるところよ。 作中のキャラの行動が謎な映画なんてこのチャンネルで紹介している映画の半分くらいは当てはまるじゃん。 このチャンネルで紹介する映画の半分はクソ映画だからな。 さっきの領おじさんもそうだけど主人公もカラスが数いるだけで渋い顔しているし、どれだけカラスが嫌いなのよって感じだったわ。 まあくらいならよくあることじゃん。 それなのにいざカラスが襲いかかってくると外にいる人が同じく外にいる人に早く逃げてって叫ぶシーンは笑ってしまったわよ。お前も逃げろって話だよね。 他にも危ないって言われているのに呑キに外に出てキルされるやばいやもわよ。 あ、そういうのは餌枠と言うんじゃ。 餌枠。 餌枠というのはモンスターにキルされるためだけに映画に登場し、あるものは無ふな格好で踊ったり、あるものは卑怯なことをするんだ。 なんか将来大量の餌枠と出会う気がするから覚えておくわね。この映画の単所に戻るけど 2つ目は人間がもろすぎるところよ。 人間はも脆ろい生き物だぞ。 この映画のキャラはカラスに襲われて顔に傷ができるとすぐに開してしまうからなんかリアル感がなかったのよね。 この映画にリアル感を求める方が悪いと思うよ。 こんなキャラいたっけ?って思っていたらすぐに勝手に開していった餌枠もいたから、もう少し頑張って欲しかったわよね。 もう餌枠って言葉をうまく使いこなしているね。けど僕がこの前見たテリファーでも人間がもろかったよ。 あの映画の人間は豆腐でできているからな。 あと全体的に店舗が悪くて時々眠くなったわよ。 けどカラスの活躍機会も多かったんでしょう。 確かにカラスの登場機会は多かったけど、それ以外で何もないのに遠いところを見る渋い顔のドアップが多すぎるのよ。 何か嫌な予感が起きることを予定しているんだよ。 あまりにもそういうシーンが多くて途中で映画でも見たいなって思ったわよ。 これも映画なんだよ。 この映画の単所3 つ目は原因があっさり分かったことよ。 え、逆になんで鳥が暴れたか分からないとモヤモヤするじゃん。 そうなんだけどヒッチコックの鳥がなんで鳥が襲ってきたか分からないのが不気味だったしあっさり原因が分かったから片すかしを食らったのよね。 けど難しかったらそれはそれで寝るんでしょう。 もちろんよ。 なんでこの人自身満々なんだ? この映画って色々ありそうな髭軍団も意外と思想が強いだけだったりカラスが暴れた理由もアーネで終わる内容だったりとなんかあっさりなのよね。 髭を悪く言うな。この髭なし。 髭なしって悪口初めて聞いたわよ。 てかなんで私仮面を手に入れるためにクソ映画を見ないといけないのさ。 それは我らが王であるよ。最高心がクソ映画を広めたくて広めてくれたものにはマスクを渡すみょんって言ったからだよ。 そいつにあったらみょんきちって名前をつけよ。 いい加減映画の話に戻るんだぜ。 色々言ったけど霊夢さん的にはこのカラスって映画は 5点満点中何点ですか? 最低点数は0点かしら? 最低点数つける気満々やん。 そう、見せかけて星3つです。 意外と評価が高いじゃんって。これ人でやん。絶対人でやん。 理由としては最初の映画だからとりあえず真ん中です。 M1と同じ採点方法だ。 まあ実際はクソ映画界隈だとかなりクオリティが高いし、ちゃんと気少点結があるから見やすいってのが理由ね。 じゃあ5点じゃないの?もしこれに5 点満点をつけて次回の映画が悪魔の池贄とかだったらどうするのさ? それはないから安心するんだぜ。 霊夢よ。霊夢さんな。 ごめんなさい。本当にごめんなさい。霊夢さん、あなた様を 1 人だと負担大きいと思うのでスケットを呼んできました。 一応天の声バナナもいるんだけど、一体どんなスケットかしら? しばくぞ。 それじゃあこれから霊夢さんと一緒に旅をする仲間よ。来るんだ。 ええ?どういうこと? ゆっくり霊夢です。しかも声まで同じなのね。 神様、今日はどんな映画を見るのかしら?あなた 5年前くらいからやってきたでしょ。 なんかシュールだな。 おい、ひ。それじゃあ2 つ目はエクソシストシャークについて紹介してくれ。 出たわね。サメがゆっくり霊夢です。それじゃあ早速見てくるわよ。てなわけでエクソシストシャークを紹介するわよ。昔はデビルシャークだったよ。 10数 人もの子供をキルした凶悪な修道所が悪魔に祈りを捧げたところ。 なんか近くのサメに悪魔が表意するところから始まるわよ。な んでサメに悪魔が表意するんだよ。 あんたが進めてきた映画でしょうが。ちなみにこのシスターの名前はリンダブレアだよ。 さすがに怒られそうだね。 てかニセ霊夢が話すともう分からなくなるわよ。 ゆっくり霊夢です。それから1 年後にご飯に遊びに来た餌枠たちが日向たぼっこをしていたけど、そのうち 1 人がサメに足を噛まれて病院に運ばれちゃうのよ。 なんでご飯にサメがいるかは突っ込まないけど、足だけで住んでいるのレアだよね。 普通全部持っていかれるからね。このシーンなんだけど彼氏を取った取られたで結構な時間を取られてめちゃくちゃ眠かったわよ。 無言で歩くシーンもあるくらいだから何かしら話しているだけまだマしだよ。 その日からサメに襲われた女性の様子がおかしくなり、男性を挑発して湖に呼び寄せてサメに襲わせたりするのよ。 なんかもう意味がわからないけど、霊夢さん的には楽しめましたよね。 そんなわけないでしょ。美人さんなのにかわいそうだなって思ったよ。私はエクソシストギニングとドミニオンってどっちがどんな話だっけ?って悩んでいたわよ。 映画に集中してください。 なんかよくわからない高齢術をやり出す連中やリポーターがわちゃわちゃした後、彼女たちの元に新父がやってきて悪魔サメと退治するって話よ。 この女性は悪魔めに立つかれておかしくなったんですね。 この映画は悪意のあるエクソシストのパクり映画です。本当にありがとうございました。 だからそんな雑に終わらせないでください。 ゆっくり霊夢です。まあなんか色々と怒られそうだし日本で 1 億人いる霊夢ちゃんファンのためにいいところを紹介するわよ。 絶対1 億人もいないと思いますが良いところは知りたいしお願いします。 以上です。 え、 じゃあ次は悪いところ行くわよ。ゆっくり霊夢です。 ちょっと待って。今いいところを1 つも言わずに次に進もうとしている。 じゃあ何かあるのかしら? 悪いところ行きましょうか。 さ、それじゃあいまだったところを見るとまず 1 番はストーリーがツっコみどが満載だったところね。 サメ映画なんてどれも突っコみど満載だろ。 元もこもないことだけど、何したいかよくわからない展開が続くから常に頭の中がはてなったのよね。 多分何もしたくないんだよ。 特に唐突に現れる新父が戦う姿を見せられてお前誰やねんってなったのよね。 本当て厳しいね。 だけどカラス新父も唐突に現れなかったっけ? いや、カラス新父はリーガンと会う前にしっかり身情の変化や背景を書かれていたぞ。 そして今いな理由2 つ目はそれを演出がよりカオスにしているところよ。 これはどういうことですか? 演出がカオスな上安く済ませているからパっと見何が起きているか分からなかったわよ。 これはちゃめちゃなストーリーとか見合いが悪そうだね。 特に急に女性がピチピチね出したからコイキングのもノまネかなって思っていたら悪魔に取り憑かれたって言われて驚いたわよ。 コイキングのもノマねって何? マーシーって言うなら体を張った役者さんはすごいと思ったわよ。 良かったとこ見つかったじゃん。 ゆっくり霊夢です。 さっきから特にセリフないもんね。 出落ちキャラだからね。 そのままだとよ。我が最高心が起こってしまうから何かいいところないの? そしていまいな理由3つ目は悪く。 ちょっと話を聞いてくれない? ハードルを地下2 回まで下げたらサメが出てちゃんと襲いかかる分クソ映画よりはいい気がするわよ。 ハードル地下に埋まっているじゃん。 てかサメ映画なんだからサメが出るのは当たり前じゃないの?世の中にはジュラシックジョズっていうなんかサメじゃないし直接襲うシーンがない映画も存在するのよ。 ジュラシックシャークじゃないから要注意だよ。 全体的にCG 感がすごいし途中でゆらゆら揺れず横移動だけのシーンもあるけどしっかり人を襲っていたからね。 これは名作の予感。 なんか取り憑かれた人がオート物を出しまくるからそういうのに嫌悪感がある人は見ない方がいいわよ。 黒いのは慣れていてもオートは苦手っていう人も多いと思うしね。それじゃあ最後に霊夢さん的にはこのエクソシストシャークって映画は 5点満点中何点ですか? 最低点数は0点なのよね。 片くに低い方しか見ないやん。 そう。見せかけて星2つです。 さっきより一点低いのはなんでなの? 一応ストーリーがちゃんとあった鳥と反回していたエクソシストシャークの差よ。この 1 点の差は相当大きそうだね。2 人で会話するとどっちがどっちかわからないよ。 なんかあなた声かぶりしているし。出落ちタイムは終わったけど何者なのさ。ゆっくり霊夢です。だめだこりゃ。 それじゃあ、本日最後はスーパーマリオ魔界帝国の女神について紹介してくれ。 あら、最近アニメ映画が出た時少しだけ話題になった映画じゃない? まんまみや。それじゃあ早速見てくるわよ。来てなわけでスーパーマリオ魔帝国の女神を紹介するわよ。ヒアウブルックリンで配管の仕事を受け負うマリオとルイージの兄弟が化石発掘を行う調査チームのリーダーであるデイジーと知り合うところから始まるのよ。 え、ピーチは出てこないのかしら?この映画のヒロインはピーチじゃなくてあくまでデイジーよ。ちなみにこの 2 人は年の離れた兄弟かと思いきやルイージはマリオに拾われたから原作崩壊しているのよね。 兄弟ってよりも義の親子って感じだね。 マリオとその恋人ダニエラ、そしてルイージとデイジーが外食後、デイジーとダニエラは謎の連中に誘拐されて別の次元の世界に連れて行かれるのよ。 マリオにピーチじゃない恋人がいて草。 さらっと別の次元に連れて行かれたね。マリオとルイージも 2 人を取り戻すため別の次元に向かったんだけど、そこには恐竜人たちがクラスクに大の発端が存在していたのよ。 絵に描いたようなリストピアだね。 しかしそこには大の発端の大統領として君臨しているクッパとその部下がてマリオとルイージに襲いかかるって話よ。 え、このすごいユニークな髪型のおっさんは誰? クッパよ。 え、 あんたが選んだ映画でしょ?もう分かったと思うけど、この映画ってマリオの名前を使っておきながらも原作要素はかなり薄いのよね。 ちょっとキャラごにどんな感じになったか教えてよ。 まずは主人公のマリオよ。 偉いおっさんになったね。 って言っても数少ない原型をとめているキャラで口が悪かったり子事がうるさいけど頼りになる。原作の何倍もこ事を言うおっさんって感じね。 配管校の設定を忠実に再現していたし、それをストーリー上で行かせていたよね。次はマリオの弟ね。 ルイージはすごく若くなったんだね。 ルイージは今時の若者って感じで子供っぽい一面もあるけど、優しいし勇敢だし、女性に惚れやすいしでお茶らけキャラになったわね。 原作でも違う方面で寝たキャラだから。 そして次は悪の親玉のクッパよ。 テニスホッパーさん何しているの? 彼はティラノサウルスから進化した恐竜族という設定で無駄に現場主義で前線に立ち続ける様子がシュールなキャラだったわね。 あれクッパって亀じゃなかったっけ? 同じ中類なだけましよ。次はヒロインのデイジーよ。 これは確実に寄せる気なかったよね。 彼女は勇敢で正義感の強い性格であり、ある秘密を抱える物語で 1番のキーマンとなっているわよ。 なんか冒険者のヒロインって感じはするけど、なんでよりにもよってデイジーなの? 一応言い訳としてはこの映画の恋する男役がルイージだからそのカップリング的な何かでジーになったと思うわよ。 そういえばそういう設定があったね。 それじゃあ次はヨッシーよ。 え、 だからあんたが選んだ映画でしょ。こいつはクッパのペット的な立ち位置の恐竜でジーになついたくらいで特に見場はないわよ。ゲスト枠だよね。 まあ、他にも色々気がするけど、キャラ紹介ばかりしても仕方ないし、この辺りで終わるわよ。 適当なんだね。 それじゃあそろそろ良かったを話すけど、まずは冒険者としてはかなり楽しめたことよ。 マリオ映画として面白いとは言っていないんだね。 昔のハリウッド映画のノりを楽しめたし、 2 人のコンビは最高だし、ドッタンば抜しながらも問題を解決する姿はワクワクしたわよ。 コマンドとかもそうだけど、この時代のハリウッド映画ってぶっ飛んでいるけど面白いよね。 それじゃあ次にこの映画のダメだったところを紹介するわよ。 ちょっと早くない?まあ、1 番はネタにしてきたけど、キャラ設定から戦い方までほとんど全てでマリオ要素がほとんどなくて片スかしを食らったって人が多いと思うわよ。なんかよくわからない設定やキャラが出てきたもんね。 そんなの実写番進撃の巨人もやっているよ。 あっちも燃えているから。 それにキノコを信じろとかフォースみたいな扱いのくせになんか無駄にリアルなのはちょっとどうにかして欲しかったわね。 リアルに描いたから気持ち悪くなったし、もう少しコミカルに描いても良かったと思うわよ。 2つ目はご主義な展開が続いたことね。 子供向けの映画でそれは別にいいじゃん。 こんなの子供が見たら泣くわよ。草。まあマリオだからその辺りは仕方ないと思う一方でそこ甘えるならマリオに忠実でいなさいって思ったわよ。 偉いから口なんだね。 それじゃあ最後に霊夢さん的にはこのスーパーマリオって映画は 5点満点中何点ですか? マリオのアニメ映画と比較した点数よね。 相手が強すぎるからダめです。 そう見せかけて星4つです。さっきより1 点高いのはなんでなの? マリオってことを一旦忘れたら楽しかったからね。 1 番邪魔だったのは原作だったってことだね。 原作がなかったら多分見てすらないけどね。 や、霊夢声変えたら今日も霊夢には3 つの映画を霊夢さん 本当に本当にすいません。再発帽子に務めます。あの霊夢さん、今日もあなたの貴重なお時間をお借りして映画を紹介してください。 それはいいんだけど、前回のあれはどうなったのさ? 首です。あなた非常ね。 声がかぶっていたので開いさせました。 分かっていたことでしょ。 てなわけで今日はまずアルマゲドン 2012を紹介してください。 あら、クソ映画じゃない。それじゃあ早速見てくるわよ。てなわけでアルマゲドン 2012を紹介するわよ。 砲題が悪いだけで現代はアルマゲドンと関係ないよ。 クソ映画だけどな。宇宙研究所センターの研究員が水星が火星に衝突してその破片が脅異的な速さで地球に接近していることに気がつくところから始まるわよ。 アルマゲドンって砲題に負けずらずしっかり隕石的なやつが落ちているのはいいよね。 いや、なんかその衝撃でブラックホールが発生してそれが地球に迫っているらしいわよ。 え、ブラックホールってそんな迫ってきたりするの? 知らないわよ。そんな些細なことはどうでもよくて、この映画の主役のマイカーがかび臭い男の子がマイカーが臭い女の子といい感じになるのよ。 え、名前も忘れた。 この男の子が必死に女の子を口説くんだけど、元彼の存在やどっちか数の態度でなかなか付き合えないのよ。 ちょっと待って。地球上への衝突を伏ためにチームが組まれたりしないの? なんか2人いたわよ。 少なすぎない?じゃあ穴掘りのスペシャリストがブラックホールに穴を掘りにも行かないの? ブラックホールに穴を開けるって何よ? そしてちょいちょい災害が起こって角にビる中男の子の恋は無事に叶うのか?そして最婚相手の奥さんは家族に受け入れられるのかって話よ。 もう少しアルマげドンして欲しかった。 この映画は基本的に水星が落ちるだのブラックホールが迫っているだのダークマターがなんだの言っているけど基本人間ドラマなのよね。 そんなクソ映画あるんだね。 あんたが選んだ映画だけどね。そしてこの映画の災害は自信と竜巻きと時々元かれなのよ。私の頭の仲間どん。 懐かしすぎるでしょ。基本会議室で難しそうな単語を並べるだけの会話がずっと続いて実際に行動している様子は何もないからよくわからないのよね。 今回映画がやばすぎて霊夢さんがボケられないじゃん。 作中1 番のピンチが元彼の逆襲と通りかかったちンピラくらいだからね。 ブラックホールに勝さる元彼すぎる。 あとなんかこの映画は基本頭がいい人は社会不適合者で周りのパンピーが天才たちをボロかすいう描写が長かったわね。 なんかアメリカの映画って頭良い人の変人率高いもんね。 それじゃあこの映画の土の好みに少ないいいい要素を紹介するけど、まず 1 つはしょうもない会話の中に伏線が貼られていたことよ。 こういう映画でしっかり伏線が貼られているのは珍しいね。 最初はまた人同士のしょうもない会話で尺稼ぎをしているって思っていたけど、それがラストにつがる伏線になっていたのよね。面白そうな反面。しょうもない会話全て聞いていないといけないね。 これは尺稼ぎの会話をしっかり再利用する SDGsの精神を持ったいい映画です。 絶対そんなこと考えて作っていないよ。 この映画のいいところ終わりです。 へ、霊夢、 霊夢さん。ごめんなさい。 それじゃあこの映画の単所を紹介するわよ よ。よろしくお願いいたします。霊夢さん。 まず最初はヒロインの女がうるさい上に事故中すぎるから車もカビ臭いし常にイライラさせられるところよ。 さっきからなんで車が壁臭いの? こいつ今から地球の運命をかけた大事な時に家族が心配だからってダだだこね出したからね。 霊夢さんの口調から相当ヘイトを買ったのが分かる。 それにちょっと自信が起きたり和感があるとすぐに叫ぶし何も活躍しなかったからかなりのヘイトキャラだと思うわよ。 まあいうパニック映画ではオーバーに叫ぶ役が必要だから。 そして2 つ目の端所は地球滅亡並みのやばい状況なのに対策チームがしょぼいパソコンと数人しか与えられなかったことよ。 映画の人件費が少ないから仕方ないね。 それにしても多分町内会の方が人も機材も豊かじゃないかってくらいひどい状況だったのよね。 多分WindowsXP 信者がチームの中にいたんだよ。 救世主の天才たちも口がうるさい女と子ごが多い男のコンビだしね。 口数が多いのは作中の尺稼ぎに必要だから仕方ないよ。 ちなみに今霊夢ちゃんも新たな宗教を作ろうとしているんだけど救世的なポジションの何かを探しています。 何変なこと始めようとしているの?マスコットならエビトかでいいんじゃない? 適当な提案するんじゃないわよ。 この映画の単所に戻るけど3 つ目は本当に何も起こらないことよ。 これはさっきからちょいちょい言っているね。 唯一怒った嵐も家の中でワーキャー行っている間に通りすぎてその後外を見てその悲惨差を語っているから何も分からなかったわよ。 嵐の描写なんて作ったらこの映画の予算が吹っ飛ぶからね。な んでか知らないけど基本町に人がいないから犠牲者の様子も分からなくてどれだけやばいか分からなかったわ。 ゲームみたいに開した人は消えるシステムなんだよ。 まあ他にも会話になっていない会話が続くから中だるみってレベルじゃないとか色々欠点はあるけど怒られるから以上です。 よく最後まで寝なかったね。 てかこんなクソ映画を進めるみょん基ちってやつに合わせなさいよ。 我らが王であるよ。最高心は今クソ映画の不教活動に忙しいから霊夢さんに会うことはできない。 ただのテロリストで草。 色々言ったけど、霊夢さん的にはこのアルマゲドン 2012って映画は5 点満点中何点ですか? マイナスってあるのかしら? 最低は0点にしてください。 そう見せかけて星です。 今回はさすがに0か1 かと思ったら意外と2 点なんですね。けどやっぱり人でやん。絶対人でやん。 理由としてはさっき話した伏線がふってなったからです。 良かったとか感動したとかはないのね。 他に言うことがあるとすれば自閉症だけど天才のおじさんがいるんだけどそのおじさん役の人の演技がうまかったのもプラス要素よ。 ここで大事なのは全員良かったんじゃなくて 1人だけ演技がうまかったところ。 あと前回エクソシスとシャークを2 点にしたからあれと同じくらい出し2 点にするかって感じね。 前回の罪が重すぎる。霊夢よ。 霊夢さんな。 ごめんなさい。本当にごめんなさい。 霊夢さん、あなた様を1 人だと負担大きいと思うのでスケットを呼んできました。 前回も同じことを言ってあれが現れたのよ。 草。それじゃあこれから霊夢さんと一緒に旅をする仲間よ。来るんだ。 ゆっくり霊夢です。そうはならんやろ。 冗談はさておき、このウェスカーが一緒に映画紹介をしてやろう。 これはゾンビ映画の予感。 それじゃあ2 つ目はデイアフターモロ2023 について紹介してくれ。 ウエスカー関係なくて草。せぬ。 それじゃあ早速見てくるわよ。てなわけでデイアフタープモロー 2023を紹介するわよ。 ちなみに現代はアイスストームだから放題が悪い映画だよ。 環境保護活動家の博士とその家族や仲間が巨大な自信を防いでたところ、アメリカ道王大カパが襲い始めるところから始まるわよ。 今回ちゃんとカパが起きているじゃん。 さっき何があったの? 今回はちゃんと自然災害をテーマにした映画よ。 ちなみにこのチームの会話がすごい尺稼ぎ感すごくて基本返しばかりだからめちゃくちゃ眠くなったわよ。 どういうことだ? 例えばカパによる表の対策として雲に洋下銀って科学物質をぶつけて表じゃなくて雨を降らせるって作戦があったんだ。博士がそれを提案したら洋をぶつけること洋銀をぶつけて雨を降らせるってこと?て 5人くらいが続けていうんだ。 こりゃひでえや。 あんたが進めてきた映画でしょ。 先に話しちゃったんだけど、でかい表が降ってくるから、その対策として妖銀を散歩付するために目印となるビーコンを立てに行くのよ。 大体の位置に負けばいいのになぜかビーコンが必要なんだね。 最初がボーリングサイズくらいって言っていたから期待していたのに雪玉サイズだったわよ。 最大サイズを言っているだけの可能性があるじゃん。 しかもその後野球ボールサイズの表が降った。どんどんでかくなっているって謎もあります。 アメリカ人の野球ボールってでかいんだよ。 それにこの表を研究室に持って帰っても全然解けないからな。 全然危機感のない人たちの妨害を受けながらもどうにか洋銀を散布することに成功し表の襲撃を回避することに成功したのよ。 へ、映画終わったじゃん。あ、ファスト映画。 まだまだ続くわよ。 その場しのぎはできたけど根本的な解決はできていなかったっぽくて大カパを防ぐためにある作戦を実行するって話よ。あ、まだ続くんだね。 今回はなんと作品のほとんどが自然災害への対策となっているわよ。 それが普通なんだけどね。 あと人間同士の会話がたくさんあるぞ。 それは余計だよ。 それじゃあこの映画のいいところを話していくけど、ちゃんと自然災害が起きてちゃんと犠牲者も出ているところね。 なんかハードルが地面に埋まっているレベルな気もしますが、これでもクソ映画界隈だとかなりいい方なんだよね。 ちゃんと小さいけど表も振っていたし、寒い表現もあったからアルマゲドン 2012の後だとかなり楽しめたわよ。 これ名作確定じゃん。 そんなわけないだろ。 あと人間ドラマもしっかり書かれているから家族や仲間の絆パートでもそれなりに最低レベルは楽しめたわよ。 それなりに最低レベルって初めて聞いた。 いいところを2つも言った。 え、じゃあ次は悪いところ行くわよ。 はい。まず1 番気になったのが作中のキャラの会話が意味不明だったことよ。 さっきもオム返しが多いって言ってたね。 脚本家も後半飽きたのか。2 人と連絡が取れないってセリフに対してちょっと待て。 2 人と連絡が取れないってことかって言った時はさすがに笑ったわよ。 これはチーム信じろ。 この映画ってちょっと待てってセリフ多かったしね。 オム返しの他にもこれの許可をお願いってのが拒否された時、いいから許可をお願いで押し切ろうとして笑ってしまったわね。 絶対に笑ってはいけない自然災害に14 時だったな。さすがに草。 そして会話の他にも行動に突っ込みどころが多くて基本映画に集中できなかったわよ。 これはどういうことですか? 例えばカパ対策として外では専用のユニフォームとマスクを身につけているんだけど後半になると時々このマスクを脱いでいるのよね。 ペラペラのマスクや服に突っ込もうとしたら、まさかのそのマスクも脱いでたんだね。 あとおそらくスタッドレスタイヤじゃなかったのか。普通の雪道でスリップして事故っていたわよ。 北国に初めて旅行に来た観光客な。 あと個人的には上層部や病院の人には表やカパが見えないのか。カパの警告を適当に受け流していたよな。 もしかしてこのカパは主人公の妄想説が私の中であったもん。 急にサスペンスになるやん。 あとさっきの画面で気になったんだけど、この腕につけているプレデターの機械みたいなやつは何なの? これはタイマーよ。 さすがに草。それじゃあ霊夢さん、この映画の評価は星 5段階のうち何点ですか? 少数点4桁はキリ捨テでいいかしら? 整数でお願いします。 なんと星3です。さっきより1 点高かったですが、意外と3 点止まりなんですね。 一応ストーリーやパニック描写はあったけど、細かい荒が多すぎるし、普通につまらないしね。 普通につまらないが1番辛い。 ちなみにウスカーからの評価は星3 つです。 何も変わってないやん。そういえばなんでウエスカーはここに来たのさ。 D ウイルスを落としてしまって探していたら神様からいいバイトがあるって教えてもらったんだ。 かなりやばいことをしていて草。 それじゃあ本日の最後にムーンインパクトを紹介してくれ。 なんかすごいことが起きてそうだけど、まあ見てみるわよ。てなわけでムーンインパクトを紹介するわよ。 規模がでかい天A だって嫌な予感がするね。 ある時に小学生がぶつかったせいで月は地球に向かって動き、その影響で世界中の町はロックダウンされて世界が混乱するところから始まるわよ。 お、ちゃんとパニックしている。 すごいハードルが低いんだな。 一方副操縦士が高いした責任で1 年前弟から会認された元宇宙飛行士の事務が地球の危機ってことで弟から宇宙センターに呼ばれるのよ。 これって地球の危機に飲んだくれの主人公が立ち上がる話だったんだ。 ちなみにこの弟なんだけど最初はすごい小ばかにしてくるヘイトキャラなのに後半唐突に兄さん 23巻きキャラになるのよね。 最初ヘイトキャラだったから素直に応援できなかったな。 多分画面外で何か心代わりするものがあったんだよ。 ドローンで現場に向かったジムと弟と人の 3 人はドローンにある反物質エンジンを使って月の動きを止める作戦を話すのよ。 いいから早く宇宙に行け。 イライラで草。しかし優勢隊の衝突の影響でドローンが墜落して友人が高いしてしまい、兄弟は他の友人から車を借りて宇宙センターへ向かうのよ。 逆に友人がするレベルの墜落でこの兄弟はよく生き残れたね。 いや、友人は墜落の衝撃じゃなくてなんかちょっと揺れた衝撃でしたから墜落の衝撃は大したことないと思うわ。 なんでこの人って揺れただけで開するの? そこからは兄弟は無事宇宙センターにたどり着くことができるのか?着いたところで月が落ちてくるのは防げるのか?って話よ。 ま、アルマゲドン2012 よりちゃんとパニック映画しているけど、それでもほとんど地球にいるんだね。 この映画は全部で96分の映画のうち40 分くらいは地球にいたから宇宙でのわちゃわちゃを期待したらつまらなく感じるかもね。 まあ、ちょっとでも宇宙に行ったし、まだマしだと思うがな。 てなわけで、この映画のいいところを紹介するけど、まずしっかり気象結があって宇宙にも行くところよ。 良いところが物語として当たり前なことすぎる。 宇宙の描写は後ろを暗くしてチープなCG を流しただけだけどね。 あとはキャラの顔をドアップすることで背景を消していたぞ。 そこは底予算映画だから仕方ないよ。 いいところは以上です。 デジャブすぎるだろう。 それじゃあ悪いところを紹介するわよ。 ちょっと霊夢さん、もう少し良いところ。 じゃあ、あなたが見なさいよ。 ごめんなさい。 てなわけで、この映画の悪いところを紹介するけど、まずはツッコミどころが多すぎて映画に集中できないところよ。 さっきも同じ欠点があったけど、今回はどんな突っコみどころがあったの? 例えば主人公たちが移動中にちンぴラに絡まれた時、主人公が弟に 8 歳の時喧嘩したよな。って声かけるのよ。 あ、その時に2 人しか知らない何かしらの行動でピンチを打破するパターンだよね。 いや、その後普通に主人公はチンピラに殴りかかるのよ。 喧嘩の話何も意味がないじゃん。 しかもこの時にちンぴラが引き金に指をかけていないから主人公たちが暴れても銃を打つことができないのよ。 何やってんねん。あと1 番笑ってしまったのがモブキャラが乗る宇宙線が 2期に対して宇宙飛行士も2 人しかいなくて宇宙線がワンオペなのよね。 宇宙船のワンオペってパワーワードすぎる。 マーポットでのキャラだし、あんまりストーリーに影響がないから別にいいんだけど、 1 人で宇宙戦を切り盛りするのはかわいそうよね。 さっきの映画もそうだけど、気球の危機に対して人材不足がすぎるよ。 ウエスカー的には核爆弾で攻撃するプランがあったんだが、その時に核爆弾の爆発率っていうパワーが聞けたから満足したぞ。 ウェスカーもなかなかにクソ映画愛効果になれそうだね。 この映画の悪いところ2 つ目は尺稼ぎがあまりにも多すぎるところよ。 席稼ぎは電荷の法頭だから仕方ないよ。例えば最初に話した落ちるシーンでは長い時間ドローンの中が揺れるシーンが続いて早く落ちんかいって思ったわよ。 鬼畜すぎて草。 他にも1 度車に乗ってしまうと長い間ただ雑談だけするし宇宙線に乗ってからもつらツラ雑談しているから眠くなるわよ。 移動時間は貴重な尺稼ぎタイムだから乗り物に乗っているだけ変化があると思うよ。 尺稼ぎ方法としては他にもあって走り終わった後何分走ったなどすっごくどうでもいい会話をしていたわね。 このチャンネル並みに無駄な会話が多いな。 なんか映画的には60 分でいい気がするね。 この映画の悪かったところ3 つ目は全然どうってことないシーンをあたかもすごいものかのごとく表現するところよ。 良いところは1 つしか言わなかったくせに悪いところだけ 3つ言うやん。 例えば普通に宇宙線に車に乗るシーンがあるんだけど、ただ乗っただけで壮大な音楽の後弟がふって叫んで盛り上げてくるのよね。 空中で飛び乗ったとかじゃなくてただ乗っただけなんだね。 この映画はこういう流れが多くてなんてことない箇所で壮大な音楽が流れてその後弟が風って叫べば盛り上がると思っているよな。 多分弟のセリフの半分くらいが兄さんと風だと思うわよ。 弟の扱い散々だね。それじゃあ霊夢さん、この映画の評価は星 5段階のうち何点ですか? 別にこの星が何点でも何かあるわけじゃないんだけどね。 めたいことを言わないでください。 なんと星2つです。1 作目と同じくらいの評価ですね。 星3 は見ている最中に映画見たいなって思う程度で星には見ている最中に寝てしまったやつね。 思いの他低レベルな争いをしていた。 今日もお勤めご苦労様です。霊夢さん。 うむ。ご苦労。神様弱すぎない? 今日も霊夢さんとエス川には3 つの映画を紹介して欲しいんです。 神様さ、ウェスカーさんな。 いや、お前は違うだろ。 扱いの差ひどいだろ。 今日も霊夢さんの貴重な時間をお借りして映画を紹介してください。 しぶしぶやってやろうじゃないの? てなわけで今日はまずスケルトンライダーについて紹介してください。 あら、クソ映画じゃない。 おら、ワクワクすっ。 それじゃあ早速見てくるわよ。てなわけでスケルトンライダーを紹介するわよ。 ゴーストライダーみたいでワクワクするね。 破壊するために工事現場で地面を掘り返していた 3 人の餌枠が人骨を発見したから工事を中止しようとするところから始まるわよ。 別にこの人たちは工事しようとしていただけだけどね。 原住民の土地で呪われているって伝説があるらしいけど、それでも骨が出てきたから現場判断で即攻事中止はやる気なさすぎだろ。 てなわけでPlayStation2 並のクオリティのCG で作られた恐ろしいモンスターが登場するのよ。 なんかよく見たらRPG の敵キャラみたいで可愛いね。2007 年の映画とは思えないよな。 そして見人を恐ろしいブレスト引っかく攻撃でキルした骨はどこかに行っちゃったのよ。 お、ちゃんとブレスも出すのはかっこいいじゃん。 なんかこのブレスがモワンって出てくるから多分ファブリーズの方が勢いはあると思うぞ。 これはファブリーズがすごいだけだよ。 ファブリーズの案件待ってます。 来るわけないでしょう。 このままだと予算が尽きるから人間パートに映るんだけど。 主人公の保安館の娘が帰ってきたり、原住民が警告してきたりするわよ。 主人公の娘や家族が久しぶりに帰ってくるのは定番だね。 大体家族の仲が悪いのも提番だね。 なんかこの娘がかなり年上の彼氏がいたり夜遅くまで遊ぶから主人公の保安感と娘の間がちょっと気まずいのよ。 どうでもいいのでモンスターが暴れるシーンを紹介してください。 そんな声にお答えしてパッドでの餌枠を少々眩します。 登場して10 分足らずで退場するから名前は覚えなくていいぞ。 名前も覚えられずするのかわいそう。 話を本題に戻すけど、主人公の保安館は実は原住民の地をついでいて、原住民のから色々と警告をされたり、工事の責任者から怒られたりするのよ。 人間パートが本題なんだ。 ここで秘宝です。何かありましたか? 餌枠がそこをつきました。 え、 もう仕方ないから悪役の工事現場のお偉いさんや原住民の長たちが現地に集まって骨との戦いに挑むって話よ。 こういう映画のお偉いさんって現場主義だよね。 それじゃあこの映画の熱シー並に少ないいいい要素を紹介するけど、まず 1 つはちゃんと骨モンスターが出てきたところよ。 相変わらずハードルが低い気がするけど確かにちゃんと出て人をキルするだけありがたいことだよね。 ちなみにウエスカーもちゃんと映画に出てきました。 余計なものを挟まないで。 尺稼ぎの技術が向上してきたのか。ちょうど人間同士のやり取りで眠くなった時にパットでの餌枠がキルされるからありがたかったわ。 なんか不必要な技術な気がするけど脚本も頑張っていた証拠だね。 まあ低予算なのはひシひしと伝わってきたけどその中で最大限頑張っていたのは伝わってきたわね。 モンスターのデザインも個人的には好きだよ。 褒めながらも独絶を吐いていくのはさすがですね。 この映画のいいところ終わりです。 へ、霊夢さん、 それじゃあこの映画の単所を紹介するわよ よ。よろしくお願いいたします。霊夢さん。 まず最初は切る方法がワンパターンなところよ。 ファブリーズブレスのワンパターンなの? 一応電荷の砲頭引く攻撃もあるぞ。2 つも攻撃パターンがあるじゃん。 ちなみにファブリーズブレスを食らったらどうなるの? このファブリーズブレスに触れたら一瞬で砂になるのよ。 かなり強そうだけど。それじゃあ引っ食らったら体が避けたりするの? 砂になります。なんでそうなるんだよ。 そうなるんですかな? 敬語も必要でしたか? しかも餌枠たちは棒立ちで叫ぶだけだから毎回同じキルシーンになっているのよ。 せっかく何回もキルシーンが出たのにもったいないですね。 餌枠たちも天国で泣いているぞ。そして2 つ目の単所は作中のキャラの扱いが雑なところよ。 主人公に属性もりもリだし、そんなに雑に感じませんでしたよ。 確かに主人公だけはかなり優遇されていたけど、他のキャラは尺稼ぎのために順番にキルされていくための存在だったからね。 悪物や厳住民とか色々といたんだけどな。 キャラの癖が強いんだけど、基本30 秒くらいの出番の後退場するのよね。 わンこそばしき餌枠ですね。 強そうなのにモンスターにキルされずに退場した人もいるしな。 なんか思わせぶりな雰囲気が多かったのにそれを全て砂にしたのは残念ね。 ウエスカーも最後あっさりやられました。 誰も聞いてないよ。 この映画の単所に戻るけど3 つ目はモンスターの設定に魅力がないところよ。 すごい致名的な気がするけど大丈夫ですか? 圧倒的な強さはあるもののストーリーの都合に合わせて強さが待ちまちで車を壊せずに揺らしているかと思ったら別のシーンで吹っ飛ばしたりしていたわよ。 シーンによって大きさが変わるサメよりマしだよ。 神様って全体的にハードルが低いよね。 襲うシーンや戦うシーンも基本一瞬で終わるからある意味謎多いモンスターだったわよ。 特に魅力も理由もない謎が霊夢さんを襲う。 ウエスカーも襲われました。 砲題にもなった砂と骨でできた馬を出すんだけど、この馬も足が遅くてバイクで逃げ切れるからね。 なんかジャケットとそういさがあるね。 ゴーストライダーに似せてきた感じだな。 主人公も負けを取らず馬に乗るんだけど、この馬も単なる移動手段でモンスターにアウト降りるからね。 そもそもアクションシーンが短いし仕方ないよ。 まあ、単所としては異常なんだけど何かとしい映画だと思ったわよ。 ウエスカーも眠くて仕方なかったよ。 色々言ったけど、霊夢さん的にはこのスケルトンライダーって映画は 5点満点中何点ですか? ちなみに悪魔の池贄を100 点として点数をつけてます。5 点満点にしてください。 そう見せかけて星3つです。もう3 回目だから人では突っ込まないけど意外とまあまあの評価ですね。 理由としては一応モンスターはバンバン出てきたし、それなり綺麗にまとまったからです。 良いところを並べて星3 つに闇を感じますね。 ちなみにウエスカー的には星3つです。 だから変わっていないじゃん。 原住民たちや主人公の娘やその彼氏などうまくいかせば面白いキャラが基本餌枠か役立たずだったのがもったいないわね。 主人公無双をしたかったんですよ。 モンスターのCG はクソだけど途中から愛着が湧いてきたからそこまで低評価ではないぞ。 そういえば天の声であるはずの魔理沙ってオープニング以外何も話さないじゃない。 ああ、私は新たに宗教を作ろうとしているから忙しいんだぜ。 変なもの作るんじゃないわよ。 前回霊夢も作ろうとしていなかった? 私もなんか宗教の象徴となる存在と新たな映画のメインキャラとしてでかいモンスターが欲しいのよね。 そんな霊ームさんのために今回はヒドラを用意したから紹介してください。 なんかもう少しエビとかかっこいいキャラにして欲しいわよ。 エビってかっこいいか? それじゃあ早速見てくるわよ。 てなわけでヒドラを紹介するわよ。 ちなみにこのモンスターの大きさは作中だと人間よりちょっとでかいくらいになるから安心してほしいよ。 何も安心できないよ。 餌枠になるために無人島にやってきた高古学者たちがすごい剣を探している最中に次々とひドラにキルされるところから始まるわよ。 お、ちゃんとモンスターが暴れるんですね。 しかも人をキルするシーンもあって血も出ているから迷だな。 スケルトンライダーの棒立ち被害者と違って今回の被害者はちゃんと転がったりするのよ。 星5確定ですね。 一方その頃近くの船の上では金持ちたちが人間狩りをするために集まり、駆られるために誘拐された面々も船の中で換金されているのよ。 モンスターパニックだけじゃなくて人間仮要素もあるんですね。 意外とこの2 つの要素が喧嘩していなかったのは高評価ポイントだ。 そして駆られるために無人島に解き放たれた主人公たちだったけど無人島には餌枠筆等のハンターたちの他にヒドラも登場したのよ。 ハンターが餌枠とは皮肉すぎるね。 モンパに映画だと結構普通だけどね。 ちなみにヒドラです。 え、この格好いモンスターはどこに行ったんですか? 知らないけど海に沈んだんじゃない? パッケージ詐欺は仕方ないけど目もないし明らかに違う生き物だよな。 リトルショップオブホラーズのオードリー 2じゃん。 なんか似ていて草。そこからは餌枠になるために無人島になったハンターと何しても再生するヒドラ。そして意外とまともな主人公たちが戦うって話よ。 なんかいい感じにBQ映画していますね。 ストーリーはあまり特するものはないが飽きずに楽しめたな。 それじゃあこの映画のいいところを話していくけど、 1 つ目はちゃんとモンスターが襲ってしかもマップになったりするところよ。 ちゃんとモンパニドをしているなんて。 これは期待値が高いよ。 それなのにサクサクキルされるから満足度は高かったな。 正直この映画はクソ映画かかってくらい比較的楽しめたし比較的見れたわよ。 比較的っていうところに闇を感じますね。 そして2 つ目は主人公たちの行動がかなり良かったことね。 これはどういうことでしょうか? 例えば草むから物音が聞こえたら不用意に近づかず 1 度逃げて見通しの良いところで待ち受けていたりしていたわよ。 確かにモンパニって主人公たちの行動に疑問が出るものが多いですからね。 現に餌枠は物音がしたらすぐに駆けつけて銃を持っているのにキルされていたからな。 こっちの方が謎の安心感はあるけどね。いいところを 2つも行った。 え、じゃあ次は悪いところ行くわよ。 はい。まず1 番気になったのが作中のキャラの高い方法が地味なところよ。 え、島出るしグ描写もすごそうですよ。 確かに予算映画にしてはゴア描写も頑張っていたな。 描写だけだったら良かったけど、何かなしえた後に重要なキャラがついでにパクっとされるシーンが多かったのよね。 サクっとキルされて誰も悲しまないからキルされた後にえ、今キルされたって巻き戻したもんな。 ア体験じゃん。 クソ映画らしくポットでの餌枠ならいいんだけど、上手にキャラの設定を深掘りしていただけにもったいなかったわね。 悪役のボスやキーになりそうなキャラですら容赦なくパクパクされていたもんな。 単所2 つ目は時間稼ぎが目立ったところよ。 これは底さん映画の命だから仕方ない。 多かったじゃなくて目立ったって言い方が気になるな。 比較的店舗が良くて時間稼ぎの数自体は少ないけど、例えば無人島で罠を作るって言って草むを漁ったり時間稼ぎが極端なのよね。 時間稼ぎのシーンがある様に時間稼ぎって分かるんですね。 数分だがハンターの面々が銃をカチャカチャするだけのシーンが続いた時は地獄かと思ったぞ。 ただ歩くだけのシーンじゃないだけセーフ。 あとヒドラの首を落とすと増えるって設定は良かったけど銃ですぐに首が飛んだり銃が効かなかったりシーンによって強さが違いすぎたわね。 それはさっきもあったからセーフ。 ウエスカー的には主人公がピンチになるとハンターをキルしてくれたし途中からひドラが主人公の仲間に見えてきたぞ。 それじゃあ、霊夢さん、この映画の評価は星 5 段階のうち何点ですか?5点あげるから3 作目見なくていいかしら。 クソ映画から逃げないでください。 なんと星4です。 あの実写版スーパーマリオと同等って結構高評価ですね。 普通にそこら辺のモンパに映画を見ていた方が面白いけど、店舗も良かったし、何も考えずに見ると楽しめたからね。 そうだ霊夢、頭を空っぽにして映画を見るの。 霊夢さんなしっといけると思いました。 頭を空っぽにして映画を見るってクソみたいな教えだな。 そしたらクソ映画も楽しめるよ。そういえばなんか前回みょん吉ちがクソ映画を広めるって言っていたけどあれどうなったのさ。 なかなか広まらないからクソ映画好きが集まるバーを開こうとしているらしいですよ。 そのバー5秒で潰れそうね。 それじゃあ本日の最後にアイスツイスターを紹介してください。 あんたも1 度は見て欲しいけど、まあ見てくるから待ってなさい。 てなわけでアイスツイスターについて紹介するわよ。 前回災害系の映画はデジタル催眠術って知った。 アメリカの極費で行われている人工的に雨を降らせるプロジェクトが行されていたけどシステムが暴走してしまうところから始まるわよ。 的に雨を降らせるのはよくありますが、そのシステムが暴走するのが早かったですね。 ここからが本番だからな。 一方、その頃元科学者で現在はうさ臭い SF 小説家になった主人公が悪手懐中悪天校の被害にあったことでこの問題解決に協力するのよ。 主人公の落ちブれっぷりがすごいですね。 ちなみにこのシーンでモブが高いするんだけど、高いする瞬間画面外に行って音だけで表現されていたから、その瞬間投稿主はコーヒーをお変わりしました。 これは嫌な予感。 てなわけで主人公の元助手である女性科学者と協力して問題解決しようとするけどなんか低気圧が発達して竜巻きっぽくなったのよ。 これはちゃんとタイトル通り竜巻が出る名作の予感。 しかも竜巻はカパも巻き込んでしまったから隠蔽しようとする上司を抑えつつ主人公と女子と他の餌枠が問題解決に挑むって話よ。 大体こういう映画の上司って悪いやつだからね。 まあ、上司はクソ野郎なんだけど、意外とちゃんとプロジェクトを中止しようとしてそこまで開くって感じじゃなかったわよ。 比較的様式人でもこのプロジェクトの全部の罪をしわないとですね。 この映画は最初に言うとかなりきついです。 え、それはどういうことですか? このシリーズで紹介される映画は基本きついぞ。 この映画は一応災害に皆で挑むって内容なんだけど、作中のほとんどが人間同士で意味あって災害に対して頑張った感がないのよね。 確かに中ではメンバーの中が悪すぎるだろうって感じだったし、基本的に建物の中で話が進んだな。 ま、まあ、否定から入るのはあまり良くないので、それではこの映画のいいところを紹介してください。 いいところは以上です。 え、それじゃあ悪いところを紹介するわ。 ちょっと待ってください。 は、どうしたのさ。 なんか怖い。まだこの映画の良いところ1 つも言ってませんよね。 いや、ガチで私は分からなかったから。そんな言うならあなた紹介しなさいよ。 それじゃあ悪いところをお願いします。 草。炎上の足音が聞こえてくる。 てなわけで、この映画の悪いところを紹介するけど、まずは主人公たちが安全すぎてスリルがないところよ。 さっきも言ってましたが、建物の中で意み合っていたんですよね。 普通主人公が嵐や災害の中誰かを助けたりするんだけど、昨中で嵐の中に入るのは車の中で建物間の移動だけだしね。 これはちょっと盛り上がりにかけますね。 そしてこの映画の悪いところ2 つ目は作中の人間関係が悪すぎて見ていて誰も応援したくないってところよ。 建物内で喧嘩する映画だしないですね。 基本作中のキャラが嫌みばかり言う主人公と主人公に敵対心全開のキャラ 2 名すぐ飛んでいく餌枠と多席広いんだからね。 嫌味と喧嘩の音パレードですね。 消去法で悪役の上司が比較的マしに見えたぞ。 草。 まあボロカス言いすぎても炎上しそうだから少しフォローすると凍った人や表で高いした人の描写はしっかりあったわよ。 一応高したシーンがブラックアウトじゃないのは映画として最低限は見られるね。 それに劇場公開映画じゃなくてカナダのテレビ映画だらか演出や脚本も含めて低予算だから仕方ないと思うぞ。 あと学生2 人組のうち男性の方とエンジニア君の2 人がキャラも見た目も私の好みだったからもう少し掘り下げて欲しかったわね。 2人はどんなキャラだったんですか? 学生君は主人公のファンでエンジニア君は主人公に自分のアイデアを盗まれたって考えていたのよ。 結構領極端な2 人だけどそれぞれにキャラが光っていたな。 それでこの2 人の設定はどうかされました? 以上です。 え、 何かしらその後かされたり心情の変化を丁寧に書いたりすればよかったけど、中途半端に心情が変わっただけで生かしきれなかったわね。 結構いい素材があったのにもったいないね。それじゃあ霊夢さん、この映画の評価は星 5段階のうち何点ですか? 原コ青ムが重点とした点数よね。 変な指標を勝手につけないでください。 なんと星2つです。霊夢さんの評価的に1 点もあるかと思ったから2 点でとまったのはまだ良かったのかも。 理由としては私としては低評価だったけど災害系映画ってこんなものな気がしたのと色々と惜しい要素が見られたからよ。 確かに前回紹介した災害系映画もそんな感じだった気がしますね。 ウエスカー的にはアルマゲドン2012 よりは良かったぞ。 こんにちは、霊夢さん。て、なんでおイらにモザイクついているの? 大人の事情よ。 僕に映画関係じゃないんだけど。 これ以上文句言うようだったらモザイクをもっと強くするわよ。 理不尽なが神様を襲う。今日も霊夢さんの貴重な時間をお借りして映画を紹介してください。 しぶしぶやってやろうじゃないの? てなわけで今日はザパラサイと正する獣について紹介してください。 こういう映画って後で見ようと思って忘れるのよね。それじゃあ早速見てくるわよ。てなわけでザパラサイト規制する獣を紹介するわよ。 このジャケットは詐欺の可能性が高いね。 東海岸沿で謎の鳴き柄が多数発見される事件が起きたから、女性学者イズたちが研究チームとして原因救名のために現地に行くところから始まるわよ。 なんかこの女性顔が近いですね。 この映画は多分作中の1/3 くらいがこの女性のドアップよ。え、 あなたが選んだ映画でしょ。てなわけで何か裏がありそうでほとんどストーカーしかしていない 2 人の捜作官が登場したり、謎のモンスターが人を襲うデオを見たりするのよ。 あの女性が狙われるってよりなんか狙われている被害者のビデオを見ながら謎を解くって展開だね。 そこからしばらく黒い何かが人に襲いかかるシーンと女性学者がなんか意味ありそうなことをつらツら言うシーンが続くわよ。 一応人が襲われているシーンがあるからよし。 いや、これらのシーンも予算がなかったのか招待を伏せたいのか分からないけど基本モンスターが出ないから暇なのよね。 これはいつものパターン。 このままだと予算が尽きるから女性学者がドアップになったり急に怒り狂ったりしながら意味がありそうなことを言っていたわよ。これは定期イベントだから仕方ない。 この女性学者が意味が分からないことをぶつくさいシーンが多いからホラーってよりも Vログを見せられている気分だったわよ。 女性学者の規制中調査ルーティーンってなわけで、そこからはこの黒い何かを調査をする女性が少しずつ狂っていくけど、それと同時にこの生物の脅威が迫ってきてって話よ。 ちょっと嫌な予感がするけど、名作の可能性がまだあるね。 この映画は少しずつ町の住民が得たいの知れない何かに乗っられつなんかクプル神話っぽい雰囲気も持っている作品よ。 ボディスナっちゃうものなんですね。 ここで秘宝です。何かありましたか? この映画本当にしんどかった。 え、 モザイク草なわけで、そんなこの映画のいいところを紹介するけど、さっき話したクプル神話が好きな人は好きかもしれない可能性が少しあるわよ。 なんか限りなく好きになる可能性が低い気がするけど、こういう映画って珍しいからちょっと期待しちゃいますね。 まあ、それでもダゴンを見た方がいいかもしれないけど、終わり方も含めてイメージするクプルフ神話って感じね。 ちなみに僕は無宗教です。 無宗教の神様っているのね。 この辺は生物の正体に迫れていないから憶測でしかないけど、なんかもうちょっとこの設定をかせればもっと楽しかったかもね。身近に潜む嫌悪感がある生物ってそれだけで興味が湧きますもんね。きついとか言いながらしっかり 2 つも良いところを行っているじゃないですか。 それでもカバーしきれないものもあるのよ。まあやりたいことは分かるからそこはいいところなんだけどなんでも Vログ要素がきつすぎたわよ。 霊夢さん、まだいいところを紹介する番ですよ。 それじゃあこの映画の単所を紹介するわよ よ。よろしくお願いいたします。霊夢さん。 まず最初はこの女性のキャラが本当にきつかったところよ。 これって結構言ってますけどドアップ以外で何かありますか? この女性のドアップが多いのはもちろん常に今何が起きているかを語っているんだけどその語るスピードがゆっくりすぎて眠くなったわ。 語り手の話し方に違和感があると作品全体で違和感が生まれますよね。 しかも少しずつ様子がおかしくなるんだけど、その時に不審者ムーブをかました後水着でドヤ顔したりしてきたのよね。 これもVログの一環だと思えばセーフ。 黒い液体が出てきた映像を見て虫が出たって言って上司をドん引きさせたり映画に関係ない唐突な自分語りをしたりしていて共感性周知が働いたわよ。 霊夢さんにも弾って感情あるんですね。 近いし怖いしごめんなさい。 そしてこの映画の単所2 つ目が規制された人が明らかにゾンビだし、しかも血のりをつけただけで雑な感じだったのが安っぽく見えたわよ。 ボディスナッチャーも乗って規制された人の姿も売りの 1 つなのに、それがただのゾンビってのはちょっと残念ですね。 しかもゾンビらしくう言いながら襲ってくるんだけど、そのテンションで普通に言葉を話してくるからきつかったわね。 会話できるタイプのゾンビは草。 この映画の単所に戻るけど、3 つ目はあまりにも無駄な時間が多いところよ。 そこがクソ映画の醍醐ミみたいなところがありまして、 キャラが登場したかと思ったら5 分くらい無駄なやり取りが入って、その後 1 分くらいで何者かにキルされてからの学者の Vログになるって流れね。 無駄な時間が5 分に対して襲われるシーンが1 分なのが辛い。 基本襲われる時も皆棒立ちだからあまり危機感を感じない上最初の襲われるシーンまで 20分くらいあったから眠かったわよ。 サメが最後の5 分しか出ない映画もあるし、まだ中盤に出ただけマしかもしれません。 なんか意味がありそうなことを言うだけのメガネとかもあんまり何したかったかよくわからなかったわよ。 そういう人はいるだけでワクワクするからセーフ。 そしてこの映画の単所3 つ目はエンドクレジットでのNG 州がきついところよ。 エンドクレジットでのNG 州ってトイストーリーやジャッキーチェンの映画でもよくありますよ。 色々言いたいことはあるんだけど、キャラが立っていない映画での NG州ってきついなって思いました。 ごとくやりたいことは素晴らしいんだけど、クオリティが追いついていないって感じですね。それじゃあ霊夢さん、この映画の評価は星 5段階のうち何点ですか? ちなみに神様は星1です。 それただの悪口ですよね。 そう見せかけて星2つです。 今日という今日は星1 が出るのかと心配しましたが、なんとか星 2でとまったんですね。 霊夢ちゃんは眠たくて眠たくて震えていたんだけど多分クプル不信は好きな人は楽しめると思ったのでこの点数です。 ちなみに投稿主のクトルフ神話に関する知識はマウスオブマットネスとダボンだからトゥルフ神話に詳しい人は感想を教えてね。霊夢さん、あなた 1 人での旅がきついと思うので今回新たに仲間を用意しました。 旅って言ってもこのシリーズが始まってから家とコンビニの往復しかしていないわよ。 堕落した大学生みたいな生活ですね。それじゃあ新たに霊夢さんの仲間となるものよ。来るのじゃ。 効果音おかしくね? あら、なんか魔理沙の顔を見るの久しぶりね。 霊夢だけだと心配だしやることなかったからな。今回からしぶしぶ仕方なく参加することになったぜ。 魔理沙よ。霊夢さんの旅がうまくい。 魔理沙さんな。 え、それはそう。そそ。 そんな霊夢さんと魔理沙さんにはスタックを見ていただきます。 予言者の霊夢ちゃんには見えるけど、このでかいクワガは登場しないと思いました。 お前巫女こだろ。 それじゃあ早速見てくるわよ。てなわけでスタッグを紹介するわよ。 これ以外と面白かったな。 餌枠になるために洞窟を掘っていた人たちがなんか大きいクガのような校中に襲われてほとんどキルされるところから始まるわよ。 え、こいつなんですか? この映画のモンスターだぜ。 クソ映画じゃねえか。 お前が選んだ映画だろ。 なんかこの洞窟にエメラルドがたら服あるらしいから文字通りの餌枠が家族で旅行ガイドを務める主人公に洞窟探検のガイドを頼むのよ。 こってコテのモンスターパニック映画って感じですね。 そしてこの映画の主人公が渋いイケメンだし頼りになるし正確いいしでかなり魅力的なキャラだったな。 これは絵に書いたような霊夢ちゃん 大義は黙っていろ。 てなわけで主人公は悪いハゲと悪い金持ち。 ちょっと性格がいい餌枠に特徴のない餌枠国体とどっちつかずの女性を連れて洞窟の奥に向かうわよ。 餌枠たちの闇鍋状態で草。 特徴のない餌枠以外はキャラが立っていたからその分マしだぜ。 ただ案の上でかい校中が遅いかかってくるしなんかハゲが裏切りまくって主人公を脅したり他の餌枠をキルしたりして天夜ワンやするのよ。 めちゃくちゃ王道のモンパニエだって感じでいいね。 店舗もサクサクだったしな。 それにしてもやっぱりこういう悪役って現場主義ですよね。 裏切るつもり満々のやつは仕方ないとしてもオーナー的なやつも現場に行ったからな。 それじゃあ早速この映画の良かったところを話していくけど、登場キャラが昔懐かしいハリウッド映画って感じで愛着が湧いたわよ。 主人公が魅力的っていうのは聞いたけど、他のキャラも魅力的なんですね。 例えば悪役のハゲはいかにもって感じの悪だし、他のキャラもコマンドにいてもおかしくない雰囲気だったわよ。 分かりそうでわからない。 個人的には主人公の奥さんのキャラが頼もしくてすごい好きだったぜ。 あと悪役のしっぱの1 人が意外といいやつって設定で少しずつ主人公と友情を分かち合うのも大好きよ。 めちゃくちゃ高いしそうなキャラですね。 あんたの方がやばい発言しているわね。2 つ目はグ描写に力を入れているところね。 黒描写に力を入れているっていいところなんですか? まあ、モンスターのCG がしょぼいから迫力はないんだけど、やられた人の部位破壊や同体ちょんパは良かったわよ。 おいらはブロいのが苦手だからその良さが分からないけど、ホラー映画好きな人は喜ぶ要素なんですね。 こいつの1人称おらなんだな。 序盤から内臓が出てきたりショッキングなシーンが多いから霊夢ちゃん的には飽きずに楽しめました。 映画に飽きるってどんなクソ映画を見たらなるんですか? あんたが進めてきた映画よ。こいつ煽り能力高いな。 3 つ目は店舗が良くてサクサク話が進むところよ。 これは名作の条件ですね。 途中の無駄話も一瞬あったけど、基本的にすぐ話を進めつ丁寧にキャラの説明もしているから一瞬で映画が終わったわよ。 余計な人間関係も家族愛の描写だけだったしな。 これはざに並ぶBQ映画の名作。 それは言いすぎだぜ。 3 つもいいところを行ったので、今日は打ち上げしよ。 もう少し頑張ってください。 じゃあ次は悪いところ行くわよ。 はい。まず1 番気になったのがモンスターとなる虫がジャケットと全然違った上、 CGがチープなところよ。 確かにジャケットはでかいクガみたいでしたけど、 CG がチープなのも合わせて気になりますね。 まあ、違和感がないレベルだけどな。 それにこの虫の大きさが成虫と幼虫というにはおかしいレベルで待ちまちで人と同じくらいの時もあれば口から出てくる時もあるわよ。たまにサメの大きさがバラバラの時がありますが今回はその大きさの触れ幅が大きいですね。 正直小さくなったから何って感じがしたし大きい奴らだけでいいんじゃないかとは思ったな。 気になった箇所2 つ目は子供たちがうるさいところよ。 あ、霊夢さんバスの中でなく赤ちゃんに切れるタイプですか? あ、本当に本当にごめんなさい。 中学生くらいの子供が2 人いるんだけど、特に活躍もせずっと叫んでばかりだったからうるさいって感じなのよね。 子供だから守られてばかりなのは仕方ないとしてうるさいのはちょっと嫌ですよね。 特に息子は大声で叫びながら洞窟中を走り回っていたからあなたよく高いしないわねって思いながら見ていたわよ。 これは優秀なビーコン。 叫び続けるにしても勢量がすごかったからな。 気になったか所見3 つ目はモンスターのキルシーンが少ないところよ。 せっかくいい要素も多いのにもったいないですね。 映画開始早々餌枠たちがキルされたからワクワクしたんだけど主人公が優秀すぎて中盤以降はなかなか人が高いしないからね。 主人公許すマジ もはや人をキルした鉱石なら裏切り者のハゲの方が大きかったくらいだからね。 モンパニ映画の悪役は大きな被害を出すって相場が決まっていますからね。てか気になったんだけどなんかも在ひどくなってるやん。 私に逆らうからよ。 怖。それじゃあ霊夢さん、この映画の評価は星 5段階のうち何点ですか? ちなみに神様は1点だぜ。 同じこと言っていて草。 もうみんな嫌いだ。 なんと星4です。星5 行くかなと思いましたが、それでも高評価ですね。 かなり面白いと思うけど欠点もあるしスーパーマリオの実写と比べて面白いかと言われるとそこまでだったからね。 今からでもマリオの実写を星5 にした方がいいと思います。 個人的にはBQ モンパニとしてはかなり満足できたな。そういえばこれって一応旅って設定だし画面が変化しないのってどうなんだ? 見たいこと言わないでください。 私も霊夢教を不するために鳥取り左作とか行きたいわよ。 ついに本当に宗教を開いちゃったんですね。 まだ神的なポジションがいないから、なんか神話っぽい映画を見せなさいよ。それじゃあ、本日の最後にビラボンを紹介してください。 このでかいのも出てこないんやろうな。 とりあえず早く帰りたいから見に行こうぜ。なわけでビラボンについて紹介するわよ。 モンパニはある程度楽しめるイメージです。て、ますますモザイクひどくなってるやん。 なんてものを見せとんじゃい。 ごめんなさい。 義リの父親との確から実家とは疎縁になっていたニックが弟からの呼び出しに応じて 7 年ぶりに田舎にある実家に帰るところから始まるわよ。 これは久しぶりに寄制した主人公がパニックに巻き込まれるワクワクが止まらないタイプの映画ですね。 先祖代々から受け継がれてきた土地といえば現在弟が住んでいるけど祖父からの遺言でこの土地を先住民へ変換するように言われて悩んでいたのよ。 あの霊夢さん、そろそろモンスターの話をしてください。 この土地を売る占い問題や過去にニックが家を飛び出したとか色々あったけど、映画が始まって 20分で物語が動きます。 やっと動くんですね。開始20 分何もないのは遅い気がしますが、ここから挽回するかもしれませんね。 なんとパーティをしに餌枠が大量投入されます。 え、 この餌枠の中にニックの元彼女アーニャもいて、実は過去にニックが実家を出る時に一方的に関係を終わらせていたことも判明するのよ。 恐ろしいほどどうでもいいんで、そろそろモンスターを出して欲しいのですが。 なんか誰とでもキスする男女が繰り広げる人間関係のギスギスが映画開始 1時間まで続くわよ。 分の映画とはいえ最初の60 分いらないじゃん。 その後ニックたちの義の父親が現れて古井から厳住民たちの間で伝わる伝説の生き物バニアップの捕獲に協力するように言われるのよ。 おやっときましたね。 ちなみにここでも1 悶着あるから怪物と戦うのは残り30 分くらいだぜ。 そこからは怪獣の捕獲に無理やり連れてかれたニックたちがこの怪物をどうやって倒すのかって話よ。 モンスターパートはっさりですね。 それじゃあ、この映画のいいところを紹介するけど、まずはモンスターのビジュアルが良かったところよ。 確かにこの手の映画にしては力入っていますね。 動きには違和感はあったけど、そこそこ動いたし、登場してからはテンションが上がったわよ。 最後まで怪獣が姿を表さないか不安だったもんな。 さすがに姿を見せない映画とかないよね。 なんか義の親父と因縁があるらしくて突然喋り出したのは残念だったが、それ以外はほとんど文句がなかったな。 今日はよくモンスターが喋りますね。 いいところは以上です。 え、それじゃあ悪いところを紹介するわよ よ。よろしくお願いいたします。 まず1 つ目の理由は分かると思うんだけど、モンスターが登場するまでがめちゃくちゃ長くて正直最後モンスターが出る人間ドラマって感じだったわよ。 まあ、これは聞いていても薄う分かっていましたが、人間パートが嫌われるモンパニ映画では最大の欠点な気もしますね。作業しながら見ないと本当にきつかったからな。 しかも散々1 時間以上かけて人間関係を語っていて、後半に話だけ登場した人たちがほとんどの出番を持っていったからね。 本当にただの餌枠だったんですね。30 分起きに最初兄弟2 人のやり取りからの餌枠を投入。 そして親父が登場したことでシーンを切り替えました感を出してきたからね。 やることは変わっていないから見ているこっちはきついっすね。なんか映画の序盤を 3回見せられた感じだったよな。 そしてこの映画の悪いところ2 つ目はせっかく出てきたモンスターのキルシーンが基本画面の外で直接的に見れなかったことよ。 マ王じして登場したモンスターでしたが残念でしたね。 それでも頭を掴まれた人が画面の外でキルされてその血が降ってくるなどジュラシックパークみたいな演出は個人的には好きだったぜ。 多分予算の関係で切るシーンがなかったんでしょうけど、それでも予算がないなりに頑張った証拠ですね。 そうだけどモンスターのビジュアルが良かった分もう少し暴れて欲しかったわよ。そして気になった箇所さ爪は餌枠たちが深いってことよ。 餌枠は不快な生き物ですよ、霊夢さん。 それもそうなんだけど、基本全員が浮気癖がある上、ボスが何が起きてもパーティ大好きな脳天気男だから見ていて早く食われろって思ったわ。 それなのに1時間粘りましたからね。 その上明らかにするだろうって女性キャラが準ヒロインみたいになっていたからな。 相変わらずなんで友達なんて言いたくなるくらい意み合っていたし。お猿さんムーブもひどかったから途中離脱者も多いと思うわよ。 これは最近絶滅に登録された典型的な餌枠じゃん。 変な新種作るな。 まあ、色々細かい指摘は言ったけど、モンスターの出番でがかかりすぎってのが全ての原因な気がするわよ。それじゃあ霊夢さん、この映画の評価は星 5 段階のうち何点ですか?5 点以下ならあなた服ね。 最高5点だから確定じゃないですか。 なんと星2つです。もう今回も1 点を覚悟していましたが、なかなか1 点は出ませんね。理由としては1 時間半くらいまで星1 にしようとしていましたが、思いの他モンスターのビジュアルが良かったです。 かなりきつかったですがどうにか持ちこえた感じですね。 こんにちは、霊夢さん、魔理沙さん。 あら、あなた生意きにもモザイクが取れたのね。 生意きにもは余計です。今日もお2 人の貴重な時間をお借りして映画を紹介してください。 別にいいけど、もしクソ映画だったら日破りの系よ。 クソ映画なので嫌です。お前が言うな。 てなわけで今日はフォービドンプレイス禁じられた場所について紹介してください。 モンパに映画はまだどうにか見られるパターンが多いから期待したいな。 それじゃあ早速見てくるわよ。てなわけでフォンプレイス禁じられた場所を紹介するわよ。え、 今日のAいただきました。 売れないバンドメンバーの3 人がカヌーで先住民の聖地巡礼をしていたらなんか女の子 3人組と出会うのよ。 え、このまま進めよ。 この映画壮大な自然は素晴らしかったよな。 女の子たちのうち1 人がそのバンドのファンだったらしく、テンション上がったその子はバンドメンバーについていくのよ。 映画の説明はどうでもいいから助けて。 この辺りのやり取りで依頼尺を稼いでいたからなんかすごい眠くなったんだよな。 この映画について霊夢ちゃんは神様に一言いたいのよ。 この吊し上げられた原因ですよね。ごめんなさい。 バンドマンが急に星座の話をし出したのに対してファンの子が無視していたのは笑ったわ。 どうでもええわ。 実は危ないお薬をやり始めた彼らだったけど、そしたらなんか変なものが見えたり頭が痛くなったりするのよ。 僕も頭がすごく痛くて。 これが危ないお薬の影響か。それとも実際にそういうやばい会医が起きているか分からないのは良かったよな。 ちなみに一応これって先住民の何かが怖いって感じのオカルト映画なんだけど 90分の映画なのにここまでで40 分使っているわよ。 こりゃひでえや。追い抱きしようぜ。 ごめんなさい。 このままだと映画館で暴道が起きてしまうから、とりあえず作中に仕込ませておいた餌枠が頭痛を訴えた後頭から血を出してるのよ。 よし、これでノマ達成したから下ろして欲しいんだけど。 下ろしたらお前も得るぞ。ちなみにモンスターさんは疲れたのか。 映画開始1時間まで登場しません。 餌枠が体を張っただけでまだモンスター出てませんよね。 そこからはなんかさすがに怒られそうだからモンスターがいきなりゾろぞろ出てきてバンドメンバーに襲いかかるって話よ。 なんかモンスターが出てから駆け足すぎませんか? 映画の方も駆け足だからセーフだぜ。 この映画はかなり辛かったです。本当にありがとうございました。 僕の扱いからそれは分かりますよ。 神のお告です。 僕が神様なんだけどな。わけで、そんなこの映画のいいところを紹介するわね。 いつも文句言いながらもなんだかんだ良いところを言いますよね。 以上です。 え、意義なしだぜ。 それじゃあこの映画の単所を紹介するわよ。 よかった。どうにか縄がほけた。 まず最初は薄す気がついたと思うけど、最初の 1 時間がほとんどカヌーをいでキャンプしているだけだから苦労良だったところよ。 序盤に何も起きずに尺稼ぎされると見ることを諦めてしまいますよね。 私も20 分見て他の作業して、また20 分見て他の作業をしてってしていたが、それでもストーリーの理解には何も影響なかったからな。 無理して90分の映画にせず60 分くらいの映画にすれば良かったのに。 ちなみに霊夢ちゃんは夏の第三角形を解説する YouTube チャンネルを解説する予定です。 関係ない話はやめてください。そして2 つ目はその尺稼ぎのための会話が絶望的につまらないことよ。 ついに尺稼ぎにまで文句を言うようになりましたね。 キャラの設定自体はバンドマンと明るい少女のはずなのになんか会話が必死に絞り出した感があったんだよな。 君し座俺はヤ座だって言い出した時はなんか共感性周知が働いたもん。 グループワークで知らない人と一緒になった時みたいだ。 せめてアタールクソ映画のように絵に描いたような餌枠が適当に踊っているなら許せるけど、みんな妙に真面目だったからね。 これは餌枠の大事さを周知するための教育的価値の高い映画。 そしてこの映画の単所3 つ目はキャラの行動が毎回違和感しかないことよ。 被害者の行動が謎なのはホラー映画の醍醐ミですから。 それでも森の中に謎の生物がいても瞬時にやばいやつだって判断して見えないふりしたりの分からないことで揉めたりしたりするのよ。 賢いタイプの餌枠だ。 賢いかと思いきや起きてテントの中で寝ている人を必死で探していたシーンとかあったよな。まずテントの中を探して欲しいですね。 この映画の単所何個言えばいい? 怖いので気が済むまで言っちゃってください。 そしてこの映画の単所4 つ目が説明不足すぎてよくわからないことよ。 それって単純に霊夢さんの考察力が足りないだけじゃないですか?本当に本当にごめんなさい。 途中から尺稼ぎの中に微妙に伏線が入っていて、その尺稼ぎをちゃんと聞いていなかったからラストは意味わかりませんでした。さすがにそれは怒られそう。 霊夢をかうわけではないが大事なことをさらっと流すからついていくのが大変だったよな。 このチャンネルは映画を頭を空っぽにしてみたいチャンネルですからね。 ちなみにジャケットに出てくるこのモンスターも美女も一切出てきません。 これはよくあることだからセーフ。 この辺りはオリジナルのジャケットは全然違うし、日本の配会社が悪い気がするけどな。 このままだと分かりにくいから仕方ないですよ。 主人公に不い打ちしようとしたモンスターがあっさり殴られた後マスクを外すっていう多分プレデターのオマージュっぽいシーンもあったわよ。 なんか色々としょぼい気がするけど大丈夫でしょうか? 戦闘シーンも10 秒だしただ顔を殴っただけだから多分予告編を作るために取られたシーンだと思うわよ。 寝たいこと言わないでください。 それじゃあ、霊夢さん、この映画の評価は星 5段階のうち何点ですか? ここまで感想を言ってもまだ点数を聞いてくるあなたのメンタルに脱望よ。 もう無心で聞いているので大丈夫です。 ついに出ました。星1つです。どうせ星2 つで安牌取ってくると思っていましたが、まさかのここに来て初の星 1つですね。いいえ、神様も星1つなので 2回目です。これは蘇トラウマ。 理由としてはまず加点要素がなかったのに尺稼ぎが多すぎてきつかったところです。 単については散々聞きましたし納得の評価ですね。 最初の1 時間尺稼ぎもそうなんだがいざモンスターが出てからも何か起きたら 1 回尺稼ぎを挟むせいでが悪かったんだよな。 これはお医釈稼ぎがあったわけですね。 さっき霊夢が夏の第三角形の解説チャンネルを作るって言っていたけど、どんな内容の動画を作るんだ? 1回の動画で1 つの星座について話すのよ。 そのチャンネル3回で終わりそう。 そんなことより次の映画の紹介に移りますよ。 明日から頑張ってやろうじゃないの? 今日頑張ってください。そんな霊夢さんと魔理沙さんにはブラッドムーンを見ていただきます。 今回はさすがにモンパニだから大丈夫ね。 さっきの悲劇をもう忘れたの? それじゃあ早速見てくるわよ。てなわけでブラッドムーンを紹介するわよ。もうこの神もやそうぜ。 これ最高神様のチョイスなので 多分中世のイギリスでアーチーという青年が人をキルした罪で馬車で裁判所へと誤装されるところから始まるわよ。 貴重な餌枠が餌にもなれずしてしまった。 こいつも大概な思考しているよな。 アーチ曰キルした男が童毛な獣の姿をしていたと訴えるが、その鳴き柄は普通の人間の姿をしていたたためレイクラフト議員は信用していなかったわよ。 これはかなり重要な手がかりになりそうですね。 まあ、あんまりこの設定は生きていなかったけどな。 だけど日が落ちてきて嵐が近づいている気配が感じられたから一は近くにあったホテルに宿を取ることにするのよ。 このホテルが餌枠が食べられる場所だな。 まな板ですね。 だけど夜にアーチーが逃げ出そうとするんだけど、その途中でドアの隙間からホテルの管理人が客の体を切り刻んでいたのが見えちゃうのよ。 お、今回はちゃんと人が襲われていますよ。 それが映画としては普通なんだぜ。 そこからは襲ってくるホテルの従業員とその裏に隠された狼っぽいなんか変な奴らから逃げられるのかって話よ。 唐突に閉めましたね。 ここからが面白いんだけどな。 この映画はグいコメディ映画って感じでを欲しがる狼人間と餌枠との戦いを書いた話よ。 今回は文字通りの餌枠ってことですね。 怖い要素は一切なかったが収支笑えた作品だよな。 ちなみにこの映画の狼人間です。 こ見てられねえ。 だからお前らが選んだ映画だろ。 それじゃあ早速この映画の良かったところを話していくけど、まずは潔ぎよくコメディに振っていたからそれなり楽しめたことよ。 BQ 映画でコメリに振るとそのノりも相って大体楽しくなりますよね。 状況的にはかなりやばいし、結構えぐいことをされているんだけど登場人物の反応やキャラがおま抜けで変な笑いが出てしまったな。 ショオブザデッドみたいな感じですね。 そしていいところ2つ目はCG に頼らずに全て手作りだったのが良かったわね。 下手なCG が使われると確かに萎えますが、なんで全て手作りだといいんですか? その方が温かみがあるからよ。 価値観が古い人だ。 その手作りで作ったモンスターが安っぽい感じはしたが、 2020年の映画だが古気よきB級 映画の香りはしたよな。 そしていいところ3 つ目は音楽が全体的に良かったりグ描写満載だったりと円ため要素がかなり楽しめたことよ。 グ業者は相変わらず分かりませんがクソ映画の中には収支も女もある中作中の音楽がいいのは高評価ポイントですね。 そりゃ名作モンパニと比べたら見劣りするがハードルが地面に埋まっていた分神様を吊し上げるほどではなかったな。 この映画の出来次第ではまたひどい目に合っていたかもしれないんですね。 3 つもいいところを行ったので今日は神様のおりでジ円です。 絶対嫌ですよ。 じゃあ次は悪いところ行くわよ。 はい。まず1 番気になったのがコメディ要素の中に下ネタが多かったところよ。 下ネタって角度な演出だと嫌悪感が生まれちゃいますからね。 軽い下ネタだけならまだいいんだが、排泄物で笑いを取ろうとするシーンが何回も出てきたからな。 そんなので喜ぶのは神様だけです。 おいらも喜びませんよ。 なんか色々なものを顔に何度か被ぶったおじいちゃんはすごいなと思いました。 かわいそうなキャラは必要ですからね。 気になった箇所2 つ目は狼人間が絶望的にチープだったことよ。 どこか可愛く感じちゃうビジュアルですけどね。 それにしてもなんか遊園地から持ってきたんじゃないかってレベルの着ぐるみだったから迫力は正直なかったな。 遊園地の着ぐるみは草。 気になった箇所3 つ目はアクションシーンが絶望的に迫力がなかったところよ。 この手の映画で迫力を求めたらいけませんよ。 それもそうなんだが、なんかおかしいホテルの店員も狼人間も殴り方が列海王のぐるぐるパンチみたいだったんだよ。 分かりにくいネタやめてください。 なんか斧や武器の振り方が絶望的にダサかったから怖さは一切なかったわよ。 斧を振り回して怖くないって滅多に起きないでしょう。 それに狼人間が殴る時の音がどスとかじゃなくてシャカシャカ言っていたのが気になったぜ。 多分手に生えている毛が硬いんですよ。 霊夢ちゃん的には敵でも味方でも武器を持つと攻撃が一切当たらなくなるのが気になりました。 痛いから仕方ないですよ。 それじゃあ、霊夢さん、この映画の評価は星 5段階のうち何点ですか? ちなみに列海王は重点です。 僕の10倍だ。なんと星3です。星4 行くかなと思いましたが星3なんですね。 長所が色々あったからその点は良かったけど下品だったのと耐えられないレベルでチープだったからね。 そうやって聞くと長所と単所が要極端で総裁して欲しさんって感じなんですね。 あと全体的にスローペースだから面白いのに眠くなるシーンがいくつかあったよな。 魔理沙、霊夢ちゃんの夏の第三角形チャンネルのメンバーシップに入ってちょうだいよ。 絶対嫌だけどメンバーシップに入ると何がもらえるんだ? 4 つ目の星座の解説動画をプレゼントする予定よ。 資格系になっていますよ。それじゃあ本日の最後にボトムプレデター指定に潜む生命体を紹介してください。 生き物み食って 勝手に枠をつけるな。 それじゃあ早速見てくるわよ。なわけでボトムプレデター地に住む生命隊を紹介するわよ。 今回は期待が持てますね。 薬品開発の研究を続けている餌枠博士が餌枠金持ちに呼び出されて車で廃墟に行くんだけどそこでボコボコにされた後新薬を駐射されるのよ。 餌枠たちの作戦会議は大体モンスター誕生のフラグなので問題ないですが、この新薬ってどういうものですか?知らね。 ちゃんと見てくださいよ。 この薬は傷ついた細胞を回復させるためどんな傷でも治るが副作用として体に変異をたすため定期的にメタプロテインの摂取が必要らしいぜ。 とりあえず細胞の再生力がやばくなる薬なんですね。 一転してビルの管理や配品を回収する作業員のビンスと名サム、仲間のカラムとオチスが立派な餌枠になるためにその廃墟の地下に入るのよ。 絶対立派な餌枠になるためじゃないでしょうけど、とりあえず主人公たち 4人が廃墟に入るんですね。 そこに新薬を打たれた餌枠博士を確認しに来た餌枠金持ちの部下が隠蔽するため地下の入り口を封鎖して乗り込んでくるのよ。 餌枠たちがこの廃墟の地下に集合するんですね。 このまま進むと1 時間で映画が終わるため謎の不労者を登場させたり尺稼ぎの会話をしていたらなんか地下でモンスターが暴れ出したのよ。 なんこいつ。 なんか新薬を打たれたら食べた生き物の細胞を吸収するらしくネズミばかり食べた博士がネズミの細胞を吸収してこうなったと思うぜ。 ジャケットを見てくだと思っていました。 プーさんだと思ったら 怒られるからやめろ。 そこからは地下に潜む凶暴で再生力のあるモンスターと餌枠金持ちからの試客たちから主人公たちは無事に逃げることができるのかって話よ。 なんか一応ストーリーがある筋も通っているから名作の予感がしますね。 名作のハードル低すぎだろ。 確かにこの映画は店舗もいいしそれなりに楽しめる内容だったからフレイスより評価が高い映画だと思うわよ。 比較対象が星だった映画だ。 それじゃあこの映画のいいところを紹介するけど、主役一のキャラが魅力的だったところよ。 モンパニー映画だからモンスターに力を入れて欲しいですが、人間側が魅力的じゃないと感情移入もできないですからね。 頼りになるベテランのおっちゃんとその名で元気が鳥の女の子。真面目で懸命なおっちゃんの相棒に序盤に退場する餌枠の構成だったわね。 変なのが1人入っていますよ。 彼らの会話もくすっとするものが多いし、どこか安心感のある面々だったよな。 この映画のいいところ2 つ目は店舗がいいしストーリー構成がシンプルだから見ていて秋が来ないし楽しめたところよ。 変にストーリーを熱ったり意味を持たせたりするよりモンパニは頭を空っぽにしてみられる方が楽しめますもんで。 85分の映画のうち50 分くらいはドンパチしているし他のシーンも大事な要素だったからな。 いいところ2 つも言ったから神様を釣ろう。 貯女園奢るので勘弁してください。 それじゃあ悪いところを紹介するわよ よ。よろしくお願いいたします。 まず1 つ目は画面が収暗くて見えにくかったところよ。 そういえば舞台が廃墟の地下ですし、暗いのは仕方ないですね。 それでもせっかくのモンスターや力を入れていたグ描写も全然見えなかったのは残念だったな。 画面が暗いと何が起きているかもよくわからないですからね。 しかもそうだけど、外も夜だったせいで暗くて餌枠金持ちの部下がモンスターと戦うシーンもよくわからなかったわよ。 金持ちの部下が3 人いたんだけど、そんな中運転手の男は科目で格好い質予想だったのに肝心のアクションシーンがあまり見えなかったよな。 この映画の単所2 つ目は餌枠金持ちの部下のうち1 番活躍する女性キャラがいちいち臭いセリフを巻き散らしてくるところよ。 こういうキャラがいると見ているこっちが恥ずかしくなりますよね。 自分で自分のこと冷酷な女って言い出したからな。 これは放っておくと右手が預きそう。 最初はまともな人たちの中に1 人だけ中二病発言を巻き散らす感じだったけど、終盤には他のキャラにも感染してみんなで中二病発言をしていたわよ。 中二病って感染するんだ。 この映画の単所3 つ目は後半級に雑になって唐突な閉め方をしたところよ。 中盤まで雑じゃないってことだから名作確定ですね。 恐ろしいほどポジティブなやつだな。 せっかく中盤まで新約やキャラの設定を丁寧に書いていたのに、なんか後半全て投げ出して唐突に終わったのにはびっくりしたわよ。多分脚本化も疲れてしまったのか予算が切れたかのどちらかですね。 それにしてもそれにしてもだったわよ。 恐ろしいほど雑な感想だ。 最初からクソ映画だったら別に気にしないけど、丁寧に書いて感情移入させたキャラをラスト適当に扱っていたのが許せなかったわよ。 期待させてきた分罪が重いですね。 ラストは完全に打速だったしな。 それじゃあ霊夢さん、この映画の評価は星 5段階のうち何点ですか? あなたうるさいわよ。 蝶ちょ不安定すぎる。 なんと星3つです。星4 つあると思いましたが意外と届かなかったんですね。 星4 に届かなかった理由としては説明した画面の暗さと後半の唐突すぎる展開がきつかったからよ。 今日は星が1 つの映画もありましたし1つくらい星が4 つないと最高心に怒られるのでそこをなんとかお願いします。 お前のルあるんだな。 これまで一緒に旅を続けてこのシリーズもパート 5まで来ましたよね。 このシリーズを誤解もしている狂気。 霊夢さんの映画を愛する気持ち。素直な評価を届けたい気持ち。わかります。しかしここは一緒に頑張ってきた僕のために星 4にしてくだ。星2です。クソみが 下がっていて草。 てなわけで今日は3 つもクソ映画を紹介してやったわよ。 また前回と同じように僕がモザイクになっていますが、どういうことですか? クソみこって言ったからです。 ツッコミされない。こんな世の中じゃ。 霊夢ちゃんは正直だから素直な評価をしているけど、みんなも紹介した映画を 1度は見てから評価してね。 どんな映画も食わず嫌いは良くないから1 度は見て欲しいってことだよな。 いや、視聴者のみんなにもこの苦しみを味わって欲しいのよ。 の視聴者さんがいなくなるぞ。 これからもこのシリーズとメインシリーズを中心に色々な投稿していくから楽しみにしていてね。 最近X の投稿も頑張っているからX のフォローとサブチャンネルの方もチャンネル登録をお願いね。 この動画が良かったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 それじゃあみんなさようなら。 またね。
サブチャンネルもよろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UCbO_qbtiWOz3hwrlnvFxAdQ?si=REYfnMJ9RBcXnnRj
新企画の総集編です!
霊夢ちゃんがクソ映画の解説をしてくれます。
#アスハナチャンネル #ホラー映画紹介 #ゆっくり解説 #閲覧注意 #映画紹介
👇こっちもおすすめ!是非見てみてね!
海外のホラーファンが嫌うキャラパート1
映画ファンが嫌いな映画キャラ
嫌いなエンディング
エイリアン登場生物紹介