【NHKマイルカップ2025】このレースは”特徴”がある!非●●の馬が狙い目!?

はい、皆さんこんにちは。あです。今回は NHKマイルカップがどんな特徴がある レースかを解説していきます。先週は ユニコーンステークスで本命にしたカナル ビーグルが1着、京王杯スプリングカップ で本命にしたママこは2着。天王賞春で 本命にしたジャスティンパレスはダメと いう感じでした。2024年は重賞で本命 にしたまで単照回収率165%。25年も この調子で頑張っていきたいと思います 。今週も頑張れよという人は高評価、 グッドボタンで応援してくれると嬉しい です。それでは本題の方に入っていき ましょう 。NHKマイルカップは波乱の傾向にあり ます。1番人気が勝率10%、回収率も 水準以下になるなど成績になっていました 。その代わりに2番人気が回収率100% 以上、7番人気以下からも複数勝利がある ようなあり様です。こうなっている理由は 色々ありますが、それはこの後でじっくり 話していきますので、是非最後までお 付き合いください 。NHKMLカップは後ろからの馬が有利 になりやすいんです。逃げ先行で過去10 年4勝、中段後方で過去10年6勝、 勝ち星で見ると大きな差はありませんが、 後方からの馬が復小回収率100%以上、 後ろからの馬がよく穴を開けているのが 分かります。こうなっているのはハイ ペースになりやすいからでしょう。過去 10年における前後半3ハロンのタイムを 見ると後半3ハロンより前半3ハロンの方 が早いハイペースになっている年が多いの が分かります。この時期はスプリンター たちにとって大きな目標になるレースが ないため後1200mで活躍するような 馬やりここに出走してきます。その結果 スプリンターたちがマイルの遅い流れに 我慢できずついついハイペースを作って しまうというわけです。このスプリント的 なハイペースこそNHKマイルカップが ありやすい1番の原因でしょう 。NHKマイルカップは外枠有売り でしょう。まず詳細の枠順別データを見る と6枠や8枠から複数の価値が出ており率 100%以上も相当枠に目立つ形になる など相当枠有利の傾向になっていました。 1枠から4枠、5枠から8枠という ざっくりした枠順別のデータを見ると超率 から復小回収率まで全てにおいて外枠の方 が上の成績を残しており、このレースは 外枠有利と見て間違いないでしょう。 先ほどの客室デートで短距離が無理やり ここに出走してくるためIPSになり やすいという話をしましたが、その スプリンターたちが最後の直線でパテ 下がってくる形になるため内側は窮屈に なりやすいのです。その結果多少の距離の ロスがあったとしても外をスムーズに 回れる可能性の高い外の方が有利になると いうわけでしょう。先ほどの客室データと 合わせてNHKマイルカップは外差し有利 と覚えておいてもいいかもしれません。 ここからはこれらの特徴を踏まえて具体的 にどの馬が今年のNHKマイルカップに ぴったりかというのを考えていこうと思い ます 。戦争6着以下だった馬は過去10年で 勝っていません。人気データのところで 波乱の傾向にあるとは言いましたが、前走 6着以下になっているような馬ではさすが に能力的にどうでしょうか。ここは最低で も1万確保しているぐらいの能力は必要に なりそうです 。今回距離延長の馬は距離短縮や線動距離 の馬に比べて半分以下の勝率になってい ます。客室データのところでこの時期は スプリンターでも使うレースがないため 無理やり出走してくるという話をしました が、点走1200mや1400mを使って いたスプリンター機質の馬はやはり苦戦を 強いられています。そもそも短距離を使っ ている馬は能力的に微妙ということも多く 、この地は有望な馬であればあるほど 大花賞やさなどを見据えてぐらいの距離を 使っているのです。適性はもちろん能力的 にもマイルより短い距離を使っていた馬は どうでしょうか ?ノーザファーム生産が苦戦を強られてい ます。まず過去10年の生産者別のデータ を見るとノーザファームが単照回収率 24%それ以外の馬たちが単照回収率 71%と回収率ベースで見るとノーザ ファームは苦戦傾向にありました。さらに 直近5連で見ると農山ファームの苦戦傾向 はさらに加速しており勝率などの数字も 下がっていました。その一方でそれ以外の 馬たちが単照復勝ともに回収率100% 以上になるなど放送率激率ともに成績を 上げていました。これまでスプリンターが 出てくるためハイペースになりやすいと いうのは散々話してきましたが、それに 伴ってノーザンファーム生産馬波場の スピード瞬発力というよりノーザン ファームではない馬たちのスタミナ持続力 といった部分が重要になってくるの でしょう。基本的にはノーザファーム性 3場が強い東京芝ですが、このレースに 限ってはノーザファームではない馬に要 注目です。ここまで3つのデータをクリア して残っているのはアドマイアズom コートアリシアンマイネルチケット マピウスミニトランザットランスオブ カオスの6等です。この6等のうちシて1 等にするならどの馬か最後の鍵を握るのは 血闘のデータではないかと思います 。父母の父ともに3デ系ではない馬が構想 率を上げています。まず父もしくは母の 父三系父母の父ともに3デ系ではないと いうざっくりした血統別のデータを見ると 勝率復勝率ともに3デ系ではない馬の方が 高い数字を残していました。これも直近5 年で見ると3デ系と3デ系ではない馬の差 は開いており勝率に立っては8倍程度に なっていました。近年のNHKマイル カップはサンデ系ではない馬が有利と見て いいでしょう。これも先ほどと同じような 話でスプリンターが作り出すハイペースに 伴って3デ系のスピード瞬発力というより も3デ系ではない馬のスタミナ持続力と いった部分が重要になってくるのです。 このレースはノーファームではない馬、 サンデ系ではない馬など日本における反流 的な馬が活躍しやすいというのもあり やすい原因かもしれません 。というわけで今年のNHKマイルカップ にぴったりの馬はマピウスではないかと 思います。この馬は2歳の時こそ復兵的な 存在でしたが、今年に入ってからクイーン カップ2着、大花賞4着と着実に実績を 上げてきました。ここに来て力をつけてき たというのはもちろんですが、ようなハイ ペースの競馬があっている印象です。ここ も例年のようなハイペースになれば上位 争いも十分可能だろうと見ています 。最終的な予想は週末に公開予定です。 チャンネル登録をしてしばしお待ち ください。最後までご視聴いただき ありがとうございました。

NHKマイルカップの予想となります

✅2024年の回収率165%!成績まとめ動画はコチラ

✅️ブログ(アギョウトレセン)
https://agyo-keiba.com/

✅ X(Twitter)
https://x.com/agyo_keiba

✅3年連続で回収率100%超え!まとめ記事はコチラ
https://agyo-keiba.com/yosouseiseki/

予想オッズの段階ではアドマイヤズーム、ランスオブカオス、イミグラントソングといったところが人気を集めています。アドマイヤズームは2歳王者。2歳王者は3歳になっても強いことを示すか。ランスオブカオスは安定して上位争いを続ける馬。ここでも安定した走りを見せてくれるか。イミグラントソングは前哨戦でアドマイヤズームを撃破。勢いそのままにG1制覇となるか。その他ではマジックサンズ、アルテヴェローチェといったところですが、データ・傾向からは「あの馬」だ!!!

#NHKマイルカップ
#NHKマイルカップ2025