【超貴重】松田聖子・初の日本武道館でのコンサート「1982年 『Christmas Queen』」ユーミン「恋人がサンタクロース」カバー歌唱のレア映像!/松田聖子「裸足の季節」 1982年 日本武道館
1982年12月25日、初の日本武道館でのコンサート『Christmas Queen』を開く。
1982年
3月、CBS・ソニー・ヒット賞受賞。
4月 – 5月、コンサートツアー『FANTASTIC CONCERT』開催。
8月、新宿コマ劇場・梅田コマ劇場『聖子フェスティバル』
1981年
1月、イタリアのサンレモ音楽祭に出場。
3月、「青い珊瑚礁」が1981年春の選抜高等学校野球大会の入場行進曲になる。
4月、初の全国横断コンサート(6か所8公演)の締めくくりに日比谷野外音楽堂で『’81聖子ビックコンサート in TOKYO』を開く。
7月 – 9月、コンサートツアー『Nice Summer Seiko』
8月8日、初主演映画『野菊の墓』公開。
8月13日、「白いパラソル」が、TBS『ザ・ベストテン』で番組史上初となる「初登場第1位」を獲得(9072点)。
12月、「聖子ちゃんカット」をバッサリ切り、ショートカットになる。
この年の暮れから、父親の定年退職を機に両親を九州から呼んで共に暮らすようになる
のち神田正輝と結婚するまでは東京都目黒区東が丘の一軒家で、この家の門は、代表作「青い珊瑚礁」のサビ部分「あ〜私の恋は〜」の五線譜で飾られていた。
1980年
2月、資生堂の洗顔クリーム「エクボ」のCMソングとして歌唱起用が決定。
4月1日、「エクボ」のCMソング「裸足の季節」で歌手デビュー。デビュー当時のキャッチフレーズは「抱きしめたい! ミス・ソニー」。
4月13日、NHK総合『レッツゴーヤング』にサンデーズのメンバーとしてレギュラー出演開始。
4月28日、「裸足の季節」で、フジテレビ『夜のヒットスタジオ』に初登場。
7月、デビュー3か月でファンクラブ発足 発会式には5,000人が集まる。
7月、よみうりランドグリーンステージで『さわやかコンサート』を開き、8,000人のファンを動員する。
7月3日、「裸足の季節」で、TBS『ザ・ベストテン』の「スポットライト」コーナーに初登場(11位)。
8月14日、「青い珊瑚礁」で、TBS『ザ・ベストテン』に初ランクイン(8位)[7]。
9月18日、「青い珊瑚礁」で、TBS『ザ・ベストテン』の第1位を初めて獲得。
9月25日、『ザ・ベストテン』で「青い珊瑚礁」が2週連続第1位となる。
9月30日、日本青年館ファーストコンサート『First Kiss』開催。
10月 3枚目のシングル「風は秋色」で初のヒットチャート第1位獲得。
8月 – 12月、「青い珊瑚礁」で第22回日本レコード大賞新人賞をはじめ、10もの大きな音楽祭の賞を獲得。第31回NHK紅白歌合戦に初出場。「聖子ちゃんカット」と呼ばれるヘアスタイルが大流行し、「ブロマイド」の年間売り上げでトップに輝く。