【原神】★4とは思えないコスパ神アタッカー「セトス」解説!!無凸→完凸/武器/聖遺物/PT編成…すべて分かります。

はい皆さんこんにちはマグロレッドです 今回は雷元素星4アタッカーセスの解説を やっていきます敵を貫通する雷元素の通常 攻撃さらに0.3秒でチャージが完了する 特殊銃撃2つの強力な強みを使い分ける ことができるアタッカーですまた育成の コスパも非常にいいため是非今回の動画で 確認していってくださいさらに基本的には 無と解説ですが動画の後半では監した上で 全ての凸効果も紹介していきますので よろしくお願いしますではきましょう まずは今回使っていくセトの装備 ステータス紹介ですキャラクターレベル 90武器は星3の男球レベル90精錬 ランク5この武器がめちゃくちゃ相性いい のでびっくりしますよそして生物が大地を ルロする楽団4セット時計熟地逆月雷 ダメージバフ冠回心率です命の星座はまず 無で使用し動画の後半でカトまで進めて いきますテプレベルは868まで育成をし てきましたそして幻想熟地は558回心率 だめは80対151です男球によって回心 率を31盛れるため少し高水準になってい ますではこちらのセスを使って早速使い方 や強さの部分を見ていきましょうではセス の性能解説やっていきますまずは銃撃から 確認をしていくんですけどもこの キャラクターかなり特殊なチャージ ショットを持っていますチャージは2段階 ありまして1段チャージは一般的な弓 キャラクターと同じです雷元素のダメージ を与えますさらに2段階チャージをする ことが可能ですこのようにぐぐっと貯める と弓を縦に構えて強力な矢を放ちます1段 チャージの倍率が攻撃力の約200%なの に対して2段チャージは攻撃力224+ 元素熟地の 215熟地倍率がついて大幅に強化され ますそして固有添付の能力によってさらに 熟地700分の倍率が上乗せされます合計 熟地倍率は900を超えますからとんでも ないですね星4キャラクターとは思えませ んただいくら倍率が高いとはいえチャージ 時間が長すぎますよねまこれではさすがに 実践で使うのは難しいですそこで重要に なってくるのが1つ目の固有添付こちらの 能力を解放すると自身の元素エネルギーを 消費することでチャージ時間を短縮する ことができるようになります最大で20 ポイント消費することでチャージ時間が 0.3秒になりますねでは実際に見ていき ましょう現在原エネルギーは9割型溜まっ ている状態ですはいこっからチャージして みると早い一瞬ですねで元素エネルギーが 20ポイント消費されていますちなみに 元素エネルギーさえあればこのように3 連続短縮して矢を放つことも可能ですセト は最大エネルギーが60なのでま最大まで 貯めておけば一気に3発打てますねただ もちろん3発打ったらえ原素エネルギーは すっからら感になってしまいますでは実際 にこの2段チャージを敵に対して打ってみ ましょうはい元素反応なしでも2万2万 2万という風に倍率だけでもそこそこの ダメージがありますさらに激化反応も加え て見ると3万2 3万2000円が伸びますでさらに優れて いるのは軽だけではありませんこの2段 チャージショットはなんと敵を貫通します 弓キャラクターって対複数戦ちょっとね 弱くなりがちなんですがテトスの場合は 立ち位置や打つ方向を調整することで敵を 一も打にできちゃい また貫通する上に範囲も広めとなってい ますので超化反応を狙う上でも優秀になっ てい ますただこの2段チャージには弱点が3つ ありましてそれらについても紹介していき ますまず1つが2段チャージ完了後は歩け なくなるということです普通のチャージ中 であればゆっくり歩けるんですが2段 チャージが完了するとピタッと止まります まこれはそこまで気になる弱点ではあり ませんやっていれば慣れると思いますで2 つ目がま当然ですが元素エネルギーを バカ食いしちゃうことですねテトスって 元素爆発もしっかり強いキャラクターなの でこれでエネルギーを使い切って爆発が 打てないと激化編成とかはむしろ軽が落ち てしまいますなので2段チャージは強力で はあるんですが爆発を打った方がいい場面 も多いということは覚えておいてください で3つ目が固有添付によって熟地倍率が 700アップするよって話をしましたが この効果は最初の矢が命中してから5秒後 あるいは4発え2段チャージを打つことで 解除されますままたクールタイム15秒で もう1回使えるようになるんですが2段 チャージだけでずっと戦っていると5秒後 からねあの軽がグっと落ちてしまいますの で2段チャージはしっかりこの効果がある 時に使ってくださいこの固有添付が有効に なっている間セスの左側に砂時計のマーク が出現しますのでこれを目安にして戦って いきましょうでは続いて元素スキル発動 すると周囲に雷元素ダメージを与えると 同時に交代して敵と距離を取ることができ ます 攻撃力依存ですし倍率は低めなので軽くに 期待することはできませんがこのスキルが 強いのはダメージではなくエネルギー回復 能力ですこのスキルによって雷元素に関連 した反応を起こすと元素エネルギーを12 ポイント回復します例えばこのシーンの 場合であれば原激化反応を起こすことで エネルギーがもりっと回復しましたさらに 雷の粒子も2個生成できますので一気に エネルギーを貯めることが可能ですまた 攻撃範囲が広いので超を起こす際にも結構 便利ですねそれではいよいよ元素爆発に ついて爆発を使用するとセスは8秒間継続 する強化状態に入り通常攻撃が雷元素不要 を獲得さらにダメージが銃撃ダメージ扱い となりますさらに通常攻撃のダメージが 自身の元素熟地 313分アップこれによって通常攻撃にも 熟地倍率追加ですでは実際に爆発を使って 戦ってみましょうま2段チャージショット ほどとんでも倍率がついているわけでは ありませんので元素反応なしだとダメージ はまあまあといったところでしょうかただ 通常攻撃は手数が多いので激化反応を絡め た際にダメージが大きく伸びます 1万9000円とかの高いダメージを ポンポン出せますので結構強力 ですまたこの元素爆発で強化された矢も敵 を貫通する能力があります弓の通常 アタッカーが抱える対複数線が苦手という 弱点をある程度克することができますね ただこの爆発の問題点として判定が大きく ない上に打つ方向を自分で決めることが できませんので減格を起動しづらいという のがあります立ち位置を調整することで なんとかできる場合もあるんですが大型の ボスとかが相手になると矢が斜め上の方に 飛んでってしまって減格の起動がまほぼ 無理ですなので爆発アタッカー運用の場合 は超化以外の編成ま特に激化とかで使うの がおすめになっています激化の場合であれ ば2段チャージよりもダメージを出し やすいですしめなかった場合に2段 チャージを打つといった使い分けも可能 ですではこっからセスの装備や育成につい て解説をしていきたいと思いますまず武器 ですが星3の男球がめちゃくちゃ相性いい です上段抜きに最強格の武器となってい ます高めの回心率オプションに加えてセト Sであれば問題なくダメージバフ60%を 獲得できますからダメバフが足りないこの キャラクターにとっては持ってこいの能力 となっていますまた基礎攻撃力が低いと いう弱点はありますがセスはほとんど熟地 によってダメージが決まるキャラなので 全く問題ありません基本的にはこちらを 装備しておけば間違いないですまあと バージョン4.7のイベントで入手できる こちらの弓もいいです熟地を大量にバする ことができますのでま激化なら男球の方が いいんですけど長介化編成とかだったら こちらも向いていますそしてティナ モチーフの狩ドの道ダメージバフを稼げる のであれば最適と言っていいんですがただ 激化とかの運用の場合はダメージ倍率を 加算する効果がそれほど価値がなくて男球 との差があんまりないですむしろダメージ バフを稼げていない場合男球の方が普通に 火力が出ますのでこの武器がなくても全然 心配しなくてオッケですまあとその他にも 弱水アモスの弓始まりの大魔術などもあり ますが基本的には男球でいいと思います 続いて生物まこの3択は結構どれ選んでも オッケーでしてまず1個が大地を放浪する 楽段4セット熟地盛りつつ銃撃をバフする ことができます集めやすいですし迷ったら これでオッケーですで次がメッキの夢4 セット熟地を盛りできますのでま激化でも 超開化でも強いですそして雷のような怒り 4セット雷元素反応の火力をアップできる 上にスキルクールタイムを短縮できますの でスキルをバンバン回して爆発を回したり とかチャージショットもねちょいちょい 挟んでいくってのがやりやすくなりますお すすめのメインステータスは時計熟地逆雷 ダメージバフをは熟地冠は基本回心系です が熟地にするのも悪くない です続いて育成のポイントですテプレベル の優先度は通常攻撃と元素爆発優先元素 スキルは上げなくてもいいレベルですま 本当に余裕があればっていう感じですねで セトスは熟地の価値が非常に高く攻撃力の 価値が低いですえ熟地の倍率を持っている 上に元素反応とかもやっぱり熟地によって 決まりますからねなので攻撃力は意識し なくても大丈夫ですそして爆発後の通常 攻撃は銃撃ダメージ扱いであるという点に も注意してください通常攻撃をバフする ような効果は意味がありません銃撃 ダメージバフをつけていきましょう ではこっからテトスのパーティー編成例を 紹介していきます熟地盛と相性がいい関係 上基本的には激化や超開化で使っていく ことになりますがまずは組みやすい形の 激化パーティーを紹介します星4の フィッシュルキララさらに草主人公を入れ た形です使い方は超シンプル草元素と雷 元素を敵に付着し激化状態にするだけです あとは草でも雷でも好き放題殴っていけば OKテトスの元素爆発を使用し通常連打で ダメージを出していきましょう爆発で倒し 場合には2段チャージショットも活用して とどをさしていき ますまた弓の通常アタッカーでありながら 対複数戦も結構得意です立ち位置を調整 することで敵を一直線に捉え貫通する矢で 気持ちよくダメージを出していけますま はっきり言って簡単ではありません映像の ようにうまくいかないことも多々あるん ですが弓キャラらしい挙動というか性質で やりがいがあり ますまたもちろん所持していればナーダ 勝利術などを採用するのも強力ですな化 編成も見ていきましょう弓キャラにとって 勝利のシールドはやはり頼もしいですし ナーダも超強力ですスキルはもちろんです が元素爆発による熟地バッフの恩恵がセト はめちゃくちゃ大きいですナーダの サポートを受けることで火が大幅に向上し ますでこういう結構敵が2体離れた場面と かでも貫通する矢が強くていいですねここ の秘境とかは特にね敵を1箇所にまとめる のが大変ではあるんですがテトスの場合は その辺も楽に戦うことができます続いては 化編成ま超は正直言って編成幅があんまり 広くないです行やイランと組むことも できるんですが2段チャージで超開化を 狙いたい場面も多いのでフリーなと組むの が大安定です残り2幕をナーダビ術を採用 してめちゃくちゃ豪華な編成になっちゃっ てますねまここまでガチがちに組めばもう 誰でも強いってのはあると思うんですがえ ナーダによる熟地バフさらにビ術による 激化反応とか超化反応の火力サポートこれ らを受けることで自分自身のダメージを 上げつつ超でも大ダメージを出せるって いう点が相性がいいです通常攻撃の方で超 を狙うのは若干大変なんですがま2段 チャージの方であればね簡単に減格を 打ち抜くこともできますのでこの辺は臨機 応変に使って欲しいと思いますいろんな形 を試してみたところフリーな術のセットは まやはり欲しいかなとえ水付着の面でもま 火力の面でもそう感じますがナーダの部分 は草主人公に変えても全然戦えました むしろウェーブが切り替わっても草主人公 は対応できるので秘境とかに関しては こっちの方が的な場面もありましたねはい ここまでは全て無とで使用してきましたが カト分ガチャ回してきましたのでカトまで 進めた上でえ全ての凸効果を評価していき たいと思いますまず1凸2段チャージ ショットの回心率をプ15%します強力な 効果ではありますが爆発後の通常にはこの バフは乗りませんのでそこまで影響は 大きくありませんま3点とさしてもらい ますそして2凸チャージショットで エネルギーを消費する元素スキルで エネルギーを回復する元素爆発を発動する これらの条件を満たすと雷元素ダメージ バフを獲得し最大で2層30%のバフが 入ります条件が簡単かつバフの量も多い ため優秀な効果です特にセトはダメージ バフが足りないキャラクターですからこれ が取れると結構強くなりますねそして3凸 通常攻撃の添付レベルがプラ3されます 通常レベルアップありがたいですねこれに よって2段チャージが強化されますし爆発 後の通常に関しても攻撃力倍率部分は強化 されますのでま全体的な火力アップに つながりますそして4凸2段チャージまた は爆発後の矢が2体以上の敵に命中する ことでチーム全員の元素熟地をプラ80し ます継続時間も10秒と長めです強いです ね特に激化パーティーとかであれば味方 全員の軽がアップしますし超開化において も熟地のアップは軽に直結しますそして5 突え爆発のレベルプラ3これももちろん いいですそしてカトセトの凸では最強の 効果です2段チャージショットにによって 消費された元素エネルギーが変換されます 15秒に1回のみ発動可能ですこの効果を 解放することでセスの使用感が大幅に向上 しますどう使っても優秀な効果です実際に 見ていきましょうま実質2段チャージ ショット1回分は減エネルギの消費が なくなりますので例えばえ2段チャージ1 回打った後すぐに元素爆発につげるといっ た動きが可能になりますこれによって 出せるダメージの量がアップするのは もちろん継続戦闘能力も若干上がります また2段ショットを4連打できるように なるというのも魅力ですはい見ていただき たいですがヒヒヒヒと気持ちいいですね これができるようになります固有テプに よる10地700分の上乗せは最大4連続 発動可能ですからまその効果を凸すること で最大限活かせるようになるっていう感じ ですではガチの激化パーティーを組んでみ ましたのでま軽くではありますがカト テトスを使って戦闘を試してみたいと思い ますま必須の凸はないんですけども全ての 凸がしっかり実に強くなっていくていう 感じですね爆発後の通常攻撃に関しても 結構ダメージが上昇していますさらにト 効果によって戦闘中2段チャージも挟み やすくなりますまライデンの目を貫通し ながら本体を狙うなんていうこともセスで あれば可能ですでま2段チャージ3回分 打ちましたがそっからでもなお元素爆発を 貯めて回すということもできちゃいますね はい2段チャージと爆発両方の強みを 生かしていますはいというわけで今回の 動画は以上ですえま最後にセトを使ってみ ての評価感想ですがアタッカーが揃ってい ない方に育成をお勧めできる星4トップ クラスのキャラクターですまさすがに限定 星5アタッカーより優先するべきという ことはないのでクロリンでガチャアルハゼ ガチャで引いた方はま優先どうしても 下がってしまうんですがえ今後ねこの動画 多分あの工場ガチャから出たよっていう方 とか初心者の方で偶然セットス引けたよっ て方も見てくれてると思うのでそういう方 は非常にラッキーです序盤からの育成もお 勧めできますねまというのも単純に強いん ですが凸の完成度が高く武器は星3男球 生物は楽段4セットでOKということで 育成のハードルが低いしコスパが めちゃくちゃいいですこれだけ低コストで しっかり強さを発揮できるキャラクターは 星5にもなかなかいませんので無課金の方 初心者の方にもお勧めしたいですし もちろんセスが好きな方今回の動画を見て 楽しそうだなと感じてくれた方いたら是非 育てて欲しいですはい今回はねちょっと カトについて軽く触れる程度でしたがまた カトガチセトみたいなのもねえいつか機会 があれば試したいと思いますのでセスが 好きな方はまた見に来てくださいでは今回 の動画参考になったとか役に立ったと思っ てくれた方いましたらよければチャンネル 登録高評価よろしくお願いします押して もらえるとめちゃくちゃ嬉しいですでは皆 さんありがとうございました [音楽]

弾弓でこの火力は強すぎるよ…

ツイッターフォローしてください!!→https://twitter.com/magurohead270

0:00 セトスの装備ステ紹介
1:15 2段チャージ重撃
3:37 重撃の弱点
4:50 元素スキル
5:33 元素爆発
7:04 武器
8:16 聖遺物
8:56 育成のポイント
9:30 PT編成例
12:00 完凸解説
14:55 セトスの評価