iOS/Android 向け恋愛リズムアドベンチャー「アイ★チュウ」。ユーザーはとある有名芸能事務所が設けたアイドルの卵(アイチュウ)を育成する学園「エトワール・ヴィオスクール」の教師兼プロデューサーとなり、アイチュウ達を一人前のアイドルとして成長させる。
同タイトルの初の舞台化作品は2017年、再演は2018年に、そして第三弾公演「アイ★チュウ ザ・ステージ ~ Rose Ecarlate ~」を今年4月に上演に人気を集めた。
その第三弾公演を「アイ★チュウ ザ ・ステージ ~Rose Ecarlate deux~」(「E」は正式にはアキュート・アクセント付き)とタイトルも内容もパワーアップさせ、2019年10月10日からシアター1010で公演スタート。
初日公演に先立ち行われた公開ゲネプロでは、抽選で選ばれた500人の一般の観客を前に、ひと足お先に上演。集まった観客は前作よりパワーアップした物語に熱狂していた。
物語は原作ゲーム同様に「エトワール・ヴィオスクール」という学園が舞台。怪しい男が登場し舞台は幕を上げる。意味深いセリフを残し立ち去ると同時にアイチュウたちが登場。これまでと同様に物語の中心的な王道アイドルグループと言えるF∞Fは、相変わらずのチーム力、明るさ、かっこよさ、可愛さのバランスで観るものを魅了。春の第三弾公演で華房 心(設楽 銀河)の他に、神楽坂ルナ(前嶋 曜)、及川桃助(古賀 瑠)が加入し3人組として動き出したPOP’N STARはキュートな男の娘たちならではの笑顔と動きで魅力を発揮。
さらにゴシック調の衣裳と口ぶりが特徴的なRE:BERSERK、ちょいワルな大人の魅力を振りまくLancelotら二期生も健在。全員がそれぞれの個性的なキャラクターを印象付け、かつ仲の良い姿や日常を描く中、いよいよ何かが起こる期待感が客席中に募る。
そこへオリジナルキャストの池袋太陽(大場 達也)が陽気に登場!映画プロデューサーにジョブチェンジし、自身が担当する作品への出演とテーマ曲タイアップをF∞Fにオファーしたいと告げるが、そこへ冒頭登場した謎の男が現れる。
彼は特別講師の黒野幕男(和泉 宗兵)、と名乗り、F∞Fへのオファーを白紙にしてしまう。それだけではなく、公開オーディションという形でアイチュウたちを競わせることに!その場になぜか現れない御剣 晃(小波津 亜廉)は、黒野の提案でグループを離れたと言われ、さらに湊 奏多(大原 海輝)まで一旦グループ活動を離脱することになってしまった。ソロとして公開オーディションに参加することとなった愛童 星夜(川井 雅弘)は練習に励むが、その姿にアイチュウたち、そして観客からは大粒の涙がこぼれた…。
逆境をバネに各々練習を重ねたアイチュウたちは公開オーディションの事前投票に挑む。事前投票の結果は観客による休憩中の投票で決まるシステムとなっていて、1位になったユニットのみ、本選でコール&レスポンスでのアピールを実施できる。観客の投票によって結末が変わる『マルチエンディング』となっているので、何度公演を観ても、一つとして同じ舞台はなく、それが「アイ★チュウ ザ・ステージ」の醍醐味である。各グループの事前投票曲は、RE:BERSERKが『裏切りの果実』。Lancelotは『ギリギリの衝動』。POP’N STARは『オレンジピールと恋の味』を歌う。そしてF∞Fの星夜がソロバージョンとして『I am a HERO!』を歌った。
【公演情報】
■アイ★チュウ ザ・ステージ ~ Rose Ecarlate deux ~
2019年10月10日(木)~15日(火)シアター1010
【脚本・演出】伊勢 直弘
【出演】
愛童 星夜:川井 雅弘
湊 奏多:大原 海輝
御剣 晃:小波津 亜廉
轟 一誠:吉岡 佑
赤羽根 双海:坂垣 怜次
三千院 鷹通:黒貴
エヴァ・アームストロング:吉田 大輝
山野辺 澪:伊地智 頼統
十文字 蛮:雨坂 亮汰
華房 心:設楽 銀河
神楽坂 ルナ:前嶋 曜
及川 桃助:古賀 瑠
オリジナルキャスト
中田 忍:大神 拓哉
池袋 太陽:大場 達也
黒野 幕男:和泉 宗兵
アシスタント:船橋 拓
【公式サイト】 http://i-chustage.jp/
(C)I★Chu the stage 2019