ラムダ、ヴリトラさん以外にも可能性が広がりそうな編成を組み込んでみました!
ラムダ&ヴリトラの細かい編成は下記動画にまとめてますので、よろしければ攻略の参考にして頂けますと幸いです。
「メルト」
「ヴリトラ」
00:00 卑弥呼/孔明/アーラシュ+「槍王」凸3/魔術協会
槍王は青王よりもOCによるnpチャージが高いので、OC4から50%チャージ可能、卑弥呼のバスターバフは宝具により、30~50%増加するので、宝具レベル2の40%くらいが目安になりそうです。槍王の宝具レベルが低く時間がかかってしまってますが、宝具レベル2~3くらいあれば「魔力放出」を3WAVE目に持っていけると思うので、快適になると思います。
02:33 (1)キャストリア/ガレス+「ヴリトラ」凸2~/魔術協会
ヴリトラさんの最小編成、凸2枚から可能、キャストリア1体からできるので、キャストリア所持で対応アタッカーが居ない場合は、槍枠を覗いてみると結果でるかもしれない。
04:26 (2)Wトリア/アーラシュ+「Sイシュタル」凸2~/アニバーサリー
アーラシュさんは聖杯推奨
Sイシュタルもアーラシュさんを使えばリチャージ力はパスできるので、宝具レベルが高ければ3T周回行けると思います。
聖杯アーラシュさんが使えれば3WAVE目にマスタースキルを持っていけるのでより安定。
06:45 (3)キャストリ/スカディ/アーラシュ+「パールバディ」凸2/第5真説
1WAVE目、パールさんの宝具で星出し、2WAVE目聖杯アーラシュさんの超火力で切り抜けるPT、第5真説くらいから可能ですが、LV80やLV90のアーラシュさんを使う場合はカードシャッフルでいったほうが安全かもしれない。
08:50 (4)卑弥呼/マーリン/アーラシュ+「バニトリア」凸3/魔術協会
2WAVE目をクリ殴りで抜けるPT、シャッフルチャンスは2回で、バニトリアのバスター優先、バニトリアの宝具レベルは3くらいあるのが理想。
11:12 (5)エレシュキガル/クロエ+「ヴリトラ」凸3
完成形PT、2WAVE目のアタッカーは狂金時がいるとより快適ですが、配布鯖のクロエや騎金時でも突破可能でした。
12:52 (6)Wトリア+「ラムダリリス」凸1/第5真説
好評だったので再掲、いちばんメルトのNPリチャージ力が上がると思われる編成。
#fgo