新型コロナウイルス感染拡大に伴い、2020.04.07緊急事態宣言された。7都府県においては、外出自粛要請・在宅勤務・テレワーク・休業等、より推奨強化され、これまでの生活環境が一変した。
2020.04.16には緊急事態宣言の対象を全国に広げると表明され、これまで対象であった東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に、北海道、茨城、石川、岐阜、愛知、京都を加え、13都道府県を「特定警戒都道府県」と指定した。
さらに1都3県では同じ危機意識の下、一刻も早く事態の収束を図るため、2020.04.25から2020.05.06までを「いのちを守るSTAYHOME週間」として、企業・住民の皆様に連続休暇の取得などによる通勤の徹底的な抑制やこれまで以上の外出自粛への更なるご協力をお願いすることになりました。
2020.05.14夜、政府は新型コロナウイルスに関する対策本部で、緊急事態宣言を39県で解除すると決定しました。新型コロナに重点的に対応する「特別警戒都道府県」に指定していた茨城、石川、岐阜、愛知、福岡の5県と、特定警戒ではなかった34県を宣言の対象から外した。安倍晋三首相は解除した地域を含め「今月は県をまたぐ移動を可能な限り控えてほしい」と語った。
人類vs新型コロナウイルスの戦いは長期戦が想定され、自宅に籠る時間・期間ともに長期化します。健康維持管理の為にも、心のリフレッシュ・癒しとして、また記録映像として、窓からの何気ないいつもの日常・光景を撮影しておく。
【2020.05.17:緊急事態宣言 効力発生後40日目 延長11日目】
<他動画もご覧ください>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◎【ぷち動画♯33】大人気!シックスパッド パワーローラーエス届いた。
◎京浜島・城南島海浜公園から羽田空港B滑走路22への着陸を望む
◎東京上空 新飛行ルートで羽田空港へ 全力で撮影してみた
◎【羽田新飛行ルート】離陸後は蒲田から北西に飛行し長崎へ 東京上空を全力で撮影してみた
♯埼京線 ♯新幹線 ♯take world