【出走馬一覧(馬番 / 馬名 / 騎手)】
1番 タガノディアマンテ / 幸 英明
2番 マリアエレーナ / 坂井 瑠星
3番 エヒト / 松田 大作
4番 レッドガラン / 斎藤 新
5番 サンレイポケット / 鮫島 克駿
6番 ユーバーレーベン / M.デムーロ
7番 ダノンマジェスティ / 和田 竜二
8番 ラーゴム / 池添 謙一
9番 ジェラルディーナ / 福永 祐一
10番 レッドジェネシス / 藤岡 康太
11番 アフリカンゴールド / 国分 恭介
12番 マカヒキ / 岩田 望来
13番 ディアマンミノル / 横山 典弘

ブービー12番人気のアフリカンゴールドが積極的な逃げの手に出て、後続を見事に完封。7歳にして重賞初勝利を飾った。騎乗した国分恭は22年の初勝利で、18年マーメイドS(アンドリエッテ)以来、約3年8カ月ぶりとなる重賞3勝目。2着は8番人気のタガノディアマンテ、3着には6番人気のサンレイポケットが入り、1番人気のオークス馬ユーバーレーベンは5着に敗れた。

 これぞ大金星だ。12番人気のアフリカンゴールドは、22年未勝利の国分恭が積極的にハナを主張すると、前半5F通過が61秒7というスローペースの逃げに持ち込む。3角から有力馬が進出してきたものの、鞍上は「促せば促すほど頑張ってくれる馬。踏み遅れないことだけを気をつけた」と冷静に絶妙なタイミングでゴーサイン。開幕週の馬場も味方にまんまと逃げ切った。

とにゃ競馬です。
競馬の騎手を夢見て中学生時代に埼玉県の東武動物公園に片道1時間半かけて通っていましたが、動物アレルギーが発覚、夢をあきらめてました。
騎手にはなれませんでしたが、競馬が大好きでシンボリクリスエスの有馬記念を
みてから早20年経ちました。
現在30歳で平凡なサラリーマンですが、皆様に競馬の知識や楽しみを伝えていければと思っています。

好きな馬はセイウンスカイ中でも京都大賞典のレースは素早いレースでとても3歳が古馬相手にできるレースでは無いと今も思っています。

好きな騎手は横山武史騎手です。2021年ブレイクG1 5勝は最多タイ記録でした。
デビュー時から応援してます。

関東の競馬場は制覇しています。
一番現地でみて記憶しているレースは2005年の有馬記念、ディープインパクトが唯一国内で黒星になってしまったレースでとても落ち込みました・・・

長くなりましたがチャンネル、高評価、コメント頂けると幸いです。

#アフリカンゴールド#京都記念結果#国分恭介#競馬