初めてでも失敗しない!チョコレート作りに欠かせない、大切な工程の「テンパリング」も、低温調理なら〝ほったらかし〟で『完璧』な仕上がり。
大切な〝チョコレートの温度管理〟はBONIQの低温調理に任せて最高の状態を作りつつ、トッピングはお好みで、自分だけのオリジナル仕様に!
プロシェフが提案する、「簡単」「おいしい」「華やか」「オリジナル性」のすべてを叶える、低温調理で作るバレンタインにぴったりな「クーベルチュールチョコレートプレート」レシピ。
肉や魚、野菜やドリンクだけでない低温調理の新しい楽しみ方です。
ぜひ恋人はもちろんご家族や友人にプレゼントしてあげてくださいね!
もちろん、調理~実食まで自分だけで堪能するのもおすすめです!!^^
次回、3月は「ホワイトデーに♪お返しレシピ」を予定。
「こんなのあげたい!」「こんなお返しをしたい!」「こんなの作りたい!」というリクエストをぜひコメント欄でお聞かせください!!
男性・女性問わずお待ちしております!^^
※テンパリングとは?
チョコレートに含まれるカカオバターの結晶を分解し、最も安定した状態にする温度調整作業のことを言います。なめらかな口当たりはもちろん、美しい艶のある仕上がりに欠かせない工程です。失敗すると、表面に色ムラができたり、白っぽくなってしまったりします。
※クーベルチュールとは?
フランス語で「カバー・覆うもの」という意味。
【材料(1プレート分)】
・クーベルチュールチョコレート(スイートチョコレート) 80g
<チョコレートに飾るもの(お好みで)>
・いちごチップ
・オレンジのシロップ漬け
・ラズベリー
・レーズン
・ブルーベリー
・マンゴー
・ナッツ(ピーナッツを使用)
・かぼちゃの種
・アラザン
・サラダ油
<調理器具など>
・チョコレート型(シリコンのものを使用)
・ピンセット(竹串2本、などでも可)
・ハサミ
・ポリ袋
【BONIQ設定】
50℃
0:30(30分)
【目次】
00:00 オープニング
00:25 低温調理チョコ?
05:00 BONIQ設定
05:25 調理開始!
06:22 BONIQ引き上げ
11:25 チョコ流し込み
13:13 デコレーション
17:00 冷やす
17:44 完成!
20:03 ラッピング
22:18 リクエスト募集
\大好評シリーズ!/
料理をしない方でも簡単&おいしくできる!プロシェフが教える、月1更新のオリジナル低温調理レシピ講座。
【BMC – BONIQ MASTER CLASS シリーズ】
シェフ直伝!低温調理で失敗しない、完璧な仕上がり【豚ヒレステーキ】
【保存版】低温調理でハンバーグがフルパンプする!!【再現レシピ】
【BONIQ de 町おこし】
<名産食材×低温調理>シェフ直伝!特製レシピ満載のBBQ Vlog@長野県蓼科
【ご参考】
湯せん用ポリ袋(耐熱性)
低温調理のルール 〜6つのポイント〜
【シェフ – 宍倉タケル(Takeru SHISHIKURA)】
千葉県で精肉店を営み、2階では「1日1組限定の完全予約制レストラン ビストロタケルシシクラ」を運営。飲食店のプロデュースや大手食品企業へメニュー開発及びコンサルティング、また美食探偵明智吾郎やハケンの品格など話題のテレビドラマ内の料理作成や俳優への調理指導とマルチな活躍をするシェフ。
http://www.takerushishikura.net/
【BONIQ – 羽田 和広(Kazuhiro HADA)】
株式会社葉山社中 代表取締役
「一家に一台低温調理器」を目指して、日本の食習慣改善に取り組んでおります!
Instagram: https://www.instagram.com/kazuhiro_hada/
facebook: https://www.facebook.com/kazuism
【BONIQ公式 低温調理レシピサイト】
大型リニューアルを遂げてパワーアップしました!ぜひ遊びにきてください^^
https://boniq.jp/recipe/
【低温調理とは?】
タンパク質が縮まず、肉汁流出が最小限でとどまる低温度帯で加熱することが、美味しいお肉を調理する秘訣。そんな、プロシェフが使う調理技術がボタン一つで簡単に再現できるようになった、画期的調理器具。
セットしたらあとはほったらかしでOK!誰でも簡単、失敗知らずでまるでレストランのような仕上がり。
豚ヒレ肉を始め、鶏むね肉、鶏ささみ肉、牛もも肉などの赤身肉が極上やわらか&ジューシーに仕上がります。
また、肉以外にも魚や野菜、きのこや卵、発酵食品やドリンク、スイーツまで作ることができます。
しかも、低温調理の魅力はその「おいしさ」だけではありません。
・大量同時調理~作り置きで料理効率化
・低糖質、高タンパク、高栄養価な食事が美味しく食べられる
・低温での調理のため栄養素を破壊することなく、そのまま摂取できる
・毎回同じ仕上がりで失敗がなくなる
・火を使わないので、コンロが一つ空く
・主菜をほったらかしで作れるので、空いたコンロをつかって副菜が作れる
・過度な味付けや添加物などの必要がなく、自然なままの食材を食べられる
・旨みあふれるやわらか調理ができ、野菜がおやつがわりになってヘルシー
・栄養バランスのとれた食事が、同じ時間と手間で作れる
・調理中は他の作業ができるので、家事の作業効率が上がる
・洗い物がほぼでないので後片付けが楽
など、「健康」「栄養」「ダイエット」「美容」「楽」「安心」・・
さまざまな面から食習慣をランクアップしてくれます。
塊肉はもちろん、魚介類や野菜、スイーツやドリンクなども調理できます。
ーーー
お問い合わせ
info@boniq.jp
#低温調理チョコレート
#バレンタイン
#簡単チョコレートのテンパリング
#低温調理スイーツ
#低温調理器BONIQ