紀平梨花の五輪出場に黄信号? 勝利の鍵はナイーブさの克服
—————————————
女子フィギュアスケートのエース・紀平梨花にまさかの黄信号だ。

 コロナ禍によるグランプリ(GP)ファイナル中止を受け、全日本選手権(12月22〜26日)を前に、今季のデータが出そろった。精査すると、紀平の北京五輪出場ロードの険しさが見えてきた。

 北京五輪の女子の出場枠は3。選考基準には大会での成績やシーズン中のベストスコアなどおよそ七つの項目がある。うち二つはこれから行われる全日本の成績にかかわり、全日本の優勝者は最優先で代表に選ばれる。

 坂本花織は、すでに確定した五つの項目の全てで選考資格を獲得。次いで、三原舞依の3項目。三原は休養シーズンの影響で世界ランクを大きく落としたが、GPシリーズイタリア大会ではNHK杯の坂本を約0.6点上回る技術点を得ており、この項目国内1位だ。GPフランス大会でトリプルアクセルを武器に表彰台に上がった樋口新葉は、今季のランキングを上げて2項目で追走する。

Video: https://youtu.be/yuaCUueHxrk