声分析ソフト“声診断”開発者の中島由美子です。
映画「罪の声」の主題歌、uruの「振り子」を
1人5部合唱で歌いました。
生きるということは、目には見えない行為行動のエネルギーを
積み重ねるということです。
何層にも重なっていくエネルギー、もちろん良いものもありますが、
時には、生きているうちに、知らず知らず、
負のエネルギーも積み重ねてしまうこともあります。
そしてそれを封印してしまうことも・・・
そういったことを繰り返しながら、
私たちは生きているように思います。
この曲の最後の歌詞に
「愛を知って、生きる意味を知った」
とあります。
人は愛について学ぶために、
この世に生まれてきているということを
思い出させてくれる曲です。
「この動画、面白かった」「良かった」と思ったら
高評価ボタンを押していただけると、とっても嬉しいです。
評価数を今後の動画づくりの参考にしています。
フルサウンドヴォイスで歌って欲しい曲のリクエストは
コメント欄にお願いします。
◆声は心のレントゲン あなたの声は何色?◆
声診断簡易チェックシートの先行予約をはじめました。
◆新刊『声の波動で幸せになる』が発売となりました◆
16年間で2万人の声診断をさせて頂く中で紐解いた
声と心の関係性を一冊の本にまとめました。
◆フルサウンドヴォイスとは◆
◆関連動画
【Official】Uru 『振り子』 映画『罪の声』主題歌
▶LINEにて声の質問・相談を受付ています
ILNEID→@253chptm ※@は必要
▶Instagram
声診断やフルサウンドヴォイスについてホットな情報をお伝えします。
▶Note
声診断を体系的にお伝えしています。開発秘話に始まり読み物としてご活用頂けます。
声の研究の中でわかったこと気づいたことをお知らせていていきます。
歌の新着もお知らせいたします!
◆中島由美子が開発した声分析ソフト‟声診断”(特許取得)
◆お仕事に関するお問い合わせ
#罪の声 #Uru #日本声診断協会