JAIA(日本自動車輸入組合)は5月29日、設立50周年を記念する祝賀会を都内で開催。政府関係者や大使館関係者など約400名が参加した。
冒頭、JAIAの庄司茂(しょうじ・しげる)理事長は、「それぞれが育まれた歴史や文化を背景として、豊かな個性やユニークなデザインなど魅力にあふれている輸入車を日本の消費者に届ける絆となることが使命」と、JAIAとしての姿勢を宣言した。
この祝賀会では、輸入車にまつわる「フォト&エッセイコンテスト」の表彰が行われたほか、ゲスト審査員として登場した優木まおみさん、岡田圭右さん、松任谷正隆さんのトークショーも行われ、輸入車への想いが語られた。
JAIA(日本自動車輸入組合)は、日本で自動車の輸入が自由化された1965年(昭和40年)に、輸出入取引法に基づく非営利法人として設立。海外の自動車メーカーと直接輸入契約を結ぶインポーターによって構成され、輸入車市場の健全な発展のために、諸統計の作成、共同展示事業、技術情報の提供などの事業を行っている。
JAIA(日本自動車輸入組合)ホームページ
