「不老長寿の仙果」との言い伝えが残るマタタビ科の植物「コッコー」の収穫が、山口県上関町の離島・祝島で始まっている。12月初旬まで続くが、販売用に栽培されているものはほとんどなく、市場にはあまり出回っていない。 祝島港近くの「照満寺」。住職の西寺和登さん(84)が約30年前に庭に植えた苗が育ち、今年もたわわに実がなった。色と形はキウイに似ているが、長さは約1・5センチ~約3センチと小ぶりで、輪切りにすると緑色が濃い。口に含むと果汁がほとばしり、さっぱりした甘さが広がる。 ASAHIVideo上関大橋動画朝日新聞朝日新聞デジタル