時を巡る、まち歩き。
滋賀県日野町、ひなまつり紀行。
おだいりさまとおひなさま
ふたりならんで、すましがお
町のあちら、こちらにおひな様があふれます
今日のGood Signは、「日野町」ひなまつり紀行。
滋賀県南東部、鈴鹿山脈のふもとの町、日野町。
2月上旬、この町は、おひな様一色に染まります。
昭和の時代にタイムスリップしたような町並みを歩くと、四角い窓に赤い布が…、中をのぞいてみると…、少しまぶしそうな表情のおひな様。この窓は全国でも珍しい、桟敷窓と呼ばれる祭り見物のためにしつらえられた窓。各家の奥に仕舞われていたおひな様が一年ぶりに日の光を浴びて、うれしそうです。
今も昔も変わらない、子どもたちの健やかな成長と幸せを願う心。
優しさに満ちたお雛さまの笑顔があふれる町です。