#NLP #心理学 #コーチング
・NLPとは何か、またNLPの基本的な考え方が分かる!
・自分で自分をコーチングし変えて行く方法が分かる!
・心理療法の技法の一つを学べる!
この動画では、心理学的な知見から、心理療法を超えコーチングやコミュニケーション術としても応用されている「NLP(神経言語プログラミング)」とは何かを、理論的な解説をメインに解説しています。
この動画の内容を理解する事で、人間の行動や動機の仕組みを理解し、自分を自在に変えて行くアイデアを手に入れる事ができます。
#うつ病 #メンタル #コンプレックス #悩み #自己啓発 #脳 #コミュニケーション #モチベーション #ポジティブ #ストレス #自己肯定感
(🗒内容のメモ✏️)
・NLPは、心理学と言語学を掛け合わせた心理療法の技法であるが、最近ではその考えがコーチングなどの世界にも応用されている。
・NLPの意味
・N(Neuron) : インプットされた情報を五感でどう感じるか
・L(Linguistic):普通に話す「言葉」に加え、表情・動作・姿勢・呼吸・声のトーンなどの「非 言語」も含まれる。
・P(Programming) : 脳に組み込まれた感情や行動のパターン
・NLPではあらゆる行動・動機をNxP=Lの図式で捉える
・Lは次のNの方向づけをするので、「言語・非言語」部分を自分で操作することで、意図した通りに自分の意識を方向付けする事が可能
・NLPを活用する3ステップ(コーチング)
①理想の自分を描く(←なんとなくでもOK)
②理想の自分がもつ感情・思考パターン「P」を考える
③そのPをパターン化するためにはどの方向に自分の「N」と「L」を方向づければ良いかを考える
・NLPの活用先
・気持ちを切り替える(うつ病など)
・苦手なことを克服する(対人関係など)
・目の前のことへのやる気を高める(モチベーションなど)
参考文献:
加藤聖龍(2009)『手にとるようにNLPがわかる本』かんき出版
山崎啓支(2016) 『NLPで最高の能力が目覚める コーチングハンドブック 知識と経験を最大化するセンスの磨き方』日本能率協会マネジメントセンター
藤川とも子(2018) マンガでわかる! すぐに使えるNLP 日本実業出版社
【🐶オリジナルグッズ販売中!🐱】
TシャツやiPhoneカバー、他にもメガネ拭きなど!随時更新中のライフハックアニメーション公式グッズショップです!
↓↓↓
【✏️この動画の内容を文章で読みたい方はこちら】
・NLP入門 | 神経言語プログラミングで自分を自在に変える方法
【📽心理学に興味がある方におすすめの再生リスト📽】
①ストレス対策・悩み・心理学について
②アドラー心理学入門講座(嫌われる勇気)
③仕事術・自己啓発・習慣について
④3分で上がるモチベーションシリーズ
【▶️チャンネル紹介】
このチャンネルでは、「心・技・体・知」の4つの側面から個人の能力を高め、その人が社会の中で楽しく、ストレスなく、自分らしく過ごせるようになることを目指します。
ジャンルは、心理学(モチベーション、ストレスなど)、健康(ダイエット、睡眠)、仕事術(集中力、生産性)、ビジネス知識、などです。
過去の動画を再生リストにして細かくまとめておりますので、是非ご興味のあるカテゴリーの動画をご覧していってください♬
【🌍SNSリンク】
SNSでは、動画の内容を公開から2日後→2週間後→2ヶ月後の間隔で復習コンテンツを配信中!(記憶定着に最適な間隔)
Youtubeチャンネルと合わせて是非お楽しみください♪
Twitter
Instagram
Facebook