11月1日(日)に号砲を迎える第52回全日本大学駅伝対校選手権大会(名古屋・熱田神宮~三重・伊勢神宮 8区間106・8キロ)の前日会見がオンラインで行われ、去年の覇者・東海大学の両角速監督、去年2位・青山学院大学の原晋監督、去年3位駒澤大学の大八木弘明監督が出席した。コロナ禍で出雲駅伝が中止になり、この大会が学生3大駅伝の初戦となる。
両角監督「感謝、恩返しをテーマに2連覇を目標に頑張りたい」
大八木監督「恩返しの走りで6年ぶりの優勝を飾りたい」
と、テーマと抱負を語る中、原監督は『コロナに負けるな大作戦』と恒例の作戦名を発表。
「多くの人がネガティブ思考になっている。コロナウイルスに負けずポジティブな展開にしていきたい。駅伝を通し、若者のはつらつとした走りを届けたい」と、駅伝の力、スポーツの力の必要性を力強く語った。
その後は東海大と駒澤大の当日変更オーダーの大予想を饒舌に展開。
これに両角監督は「ご想像にお任せします」
大八木監督は“無言”の返答。
いつもの“原監督節”も披露し会見を盛り上げた。
また、この三校が3強と言われる中、そのほかの注目校としては東洋大、明治大の名がそれぞれ上がった。3強で決まるのか、それとも3強を食う大学が現れ戦国駅伝となるのか。感染拡大防止の観点から沿道での応援自粛の要請をするなど、新たな形で行われる大学日本一決定戦。
[テレ朝news]