#スカイ三平 #探査機はやぶさ2解説
 はやぶさ2解説の続編です
 前回 https://youtu.be/qsE7HVg7xQI
 再突入カプセルの解説 https://youtu.be/0V-iMxSBdQQ?t=740
はやぶさ2には、ローバーという着陸機が4基搭載されています
 ローバーは、はやぶさ2ではできないリュウグウ表面に着地して探査ができるので、観測データの収集に強い味方となります
 でも、なんのために4基も搭載してるんでしょうか?
 そこには、さまざまな理由がありました
【いちおし宇宙系書籍】
 ・アマゾン総合リンク(アマゾンでなにか買う時にクリックしてもらえば幸いです)
 https://amzn.to/2S8xjpH
 ・トミカ トミカプレミアム06 JAXA はやぶさ2
 https://amzn.to/3ekWXj7
 はやぶさ2のおもちゃです
 ・はやぶさ2 最強ミッションの真実
 https://amzn.to/3kmsNzE
 プロジェクトマネージャー著書のはやぶさ2に関する本です
 ・「はやぶさ2」が拓く人類が宇宙資源を活用する日
 https://amzn.to/3kosswi
 川口PMが著したタイトル通りの本です
公平性や中立性を考えてアフィリエイトリンクは控えていましたが、得た収益を次のレビュー書籍や機材代にするために始めました
 よろしくお願いします
◆チャンネル登録はこちら
 http://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg?sub_confirmation=1
 ◆サブチャンネル(スカイ三平の雑多推進研究所)
 http://www.youtube.com/channel/UCpQEOLtOpmXUwslvgi93yQw?sub_confirmation=1
 ◆twitterはこちら
 https://twitter.com/skysanpe
 