トイレットペーパー芯を使って、リサイクル工作★
捨ててしまいがちなトイレットペーパー芯ですが、工夫次第で、簡単にかわいく★ 節分が終わり、お次は3月3日のひなまつり(*^◯^*)
今回は、おしゃれでかわいいお雛様に大変身(^○^)♪
ひな祭りといえば、雛人形を飾り、女の子の健康と健やかな健康と成長を願う行事です♪
ひなあられや菱餅を食べたりもします(≧∀≦)★
3月中旬までは飾っていても良いと言われているので、是非作ってかわいく飾ってみてくださいね♪( ´▽`)
お部屋のちょっとしたインテリアにも、玄関飾りにも良しです◎
こちらも、少ない材料で、簡単に作ることができるのでお子様とのコミュニケーションや、休みの日や、雨の日、冬休みの工作にも!老若男女、関係なく!お子様でも簡単に作れるように、できるだけわかりやすく、製作しております(o^^o)
親子はもちろん、施設やショップなどのディスプレイや、幼稚園、保育園での製作など、みんなで楽しく作っていただけると嬉しいです(^○^)♪
材料、道具も少なくて済むのでおすすめです★
◆材料◆
トイレットペーパー芯
おりがみ
和柄のおりがみ(今回は100均seriaの和柄おりがみを使用しております♪)
◆道具◆
はさみ
のり
えんぴつ
黒のマジック
赤のマジック(お好みで♪)
お気に召していただけましたらチャンネル登録お願いします(^人^)♪
励みになりますヽ(;▽;)
▼チャンネル登録▼
https://bit.ly/35V3pGZ
ご視聴ありがとうございました☻♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/tapiokaasandayo
▼Twitter▼
https://mobile.twitter.com/tapiokaasan
お気軽にフォローお待ちしております(o^^o)