2006年/23分/カラー/SD 英題:Revolution Eve of the Wet Girl
監督・脚本・編集:志子田 勇
撮影:高木風太 音楽:森谷将之、松野 泉 録音:森谷将之 助監督:保木明元 照明:浅川 周
出演:山根千枝、駒井隆二、門村伊奈子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PFF’07入選時の荒木啓子ディレクターのコメントより

女子高生のたった一人の「革命」が成就する喜びを祝福とともに描く

もやもやとした苛立ちとともに、満たされない精神状態が続く、受験を控えた女子高生。彼氏からの電話に応じてアパートに遊びに行くものの、二人の間に会話はほとんどない。アパートを後にする彼女。だが、ついに解放の時が衝撃的に訪れる。
人があまり見せたくないものをストレートに表現する。まるで、キム・ギドクの世界観のようなものもチラリと感じさせながら、ヒロインにとっての「革命」が達し得た後の幸福に満ちた様子が、映像全体から伝わってくる。20分強の短い作品ながら、前半の寂寞感から後半の疾走感への展開は巧みだ。色彩と音へのこだわりも非常に効果的で、見る者に共鳴を覚えさせるのに成功している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

志子田 勇 – Shikota Isamu –

映画監督・ディレクター
神戸出身。大阪芸術大学映像学科卒業。
05年「革命前夜」が京都国際学生映画祭2006入選。ぴあフィルムフェスティバル2007入選。各国の映画祭に招待。
08年「坂東太郎の悲しみ」を仙台短篇映画祭招待作品として制作。
11年、仙台短篇映画祭の企画「3.11明日」に、陸前高田で撮影した短編「測量技師たち-The surveyors-」で参加。
(こちらで観れます→https://www.youtube.com/channel/UC8Uf…
同作は各地の映画祭に招待・上映され、NHKにてテレビ放映。

現在は映画のメイキングディレクターの他、劇映画の脚本やドキュメンタリーなど多岐にわたる活動をしている。
新たな事業として「 MOM & DAVID 」を立ち上げる。

【MOM&DAVIDとは】
超ミニマムなドキュメンタリー制作事業。
>あなたのドキュメンタリー
人が人を想うこと。伝えたい気持ち。生きてきた時間や場所を共に描き記録して伝えます。大きな物語ではなく、わたしたちの「小さな物語」を描き、大切な方へ送ります。

=====
ドキュメンタリー制作事業MOM&DAVIDの第一作
「彩琳株式会社」
京都着物友禅の彩琳株式会社の藤井友子氏と、父親で先代の藤井寛氏の「代替わり」を主軸に、父と娘、社長と職方(職人の意)の脈々と続いてきた関係やつながりを時間の流れと共に描く。


=====

【主なメイキング作品】
『ミュージアム』
 メイキング予告:https://www.youtube.com/watch?v=HvXi6…
『予兆 散歩する侵略者』
 予告編制作:https://www.youtube.com/watch?v=xCDtj…
『友罪』
 メイキング予告:https://www.youtube.com/watch?v=s_ifH…
『トラさん』
 メイキング予告:https://www.youtube.com/watch?v=qYKZQ…
『楽園』
 メイキングダイジェスト:https://www.youtube.com/watch?v=qhKla…
「バベル九朔」
 メイキングダイジェスト:https://www.youtube.com/watch?v=_Pb6n…

他に『旅のおわり世界のはじまり』『貞子』『影裏』『前田建設ファンタジー営業部』『ファーストラヴ』など多数。

【HP】
https://shikotaisamu.amebaownd.com/​

【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UC8UffSwSRlatEOOdDItF1DA?view_as=subscriber

【Mail】
ご依頼・ご相談はこちらに↓
shikotaisamu@gmail.com