10都道府県の緊急事態宣言の期限が20日に迫るなか、田村厚生労働大臣は「夜の人出が増えている」と懸念を示しました。

 田村厚労大臣:「そういう行動が緊急事態宣言下でも続くと、宣言自体の効果がなくなってしまう」

 田村大臣は緊急事態宣言が出ているにもかかわらず、夜の人出が増えつつあることや酒を提供する店が増えていることに危機感を示しました。

 そのうえで「宣言の期間中に新規の感染者を下げておかないとまた急増する恐れがある」と述べました。

 宣言が出ている時に感染が拡大した場合、「宣言以上のものはなく手の打ちどころがなくなる」と強調し、感染リスクの高い行動を避けるよう求めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp