♯コールドゲーム

『♯コールドゲーム』主演の羽田美智子「人間の持つ善や悪が、非常時にはひっくり返ることも…このドラマは逆さメガネだと思う」

6月5日(土)24時10分よりスタートする、羽田美智子主演、オトナの土ドラ『♯コールドゲーム』。

本作は、隕石衝突の影響で地軸が大きく変動し急激に寒冷化、マイナス45℃の氷河期に覆われた地球が舞台。避難所第七支部に逃げ込んできた、前科2犯の天才詐欺師・木村祥子(羽田美智子)が、大輝(結木滉星)、陽菜(久間田琳加)、隆(やす)の偽装家族の母親として過酷な日々を戦い抜く、完全オリジナルサバイバルストーリー。

昨年の『隕石家族』に続き、オトナの土ドラ2度目の主演となる羽田美智子に、祥子の魅力(決めゼリフは「トラストミー、私を信じて」)や、ドラマの魅力について話を聞いた。

<羽田美智子 インタビュー>
――今回の木村祥子役、とても面白い役と感じられているそうですね。祥子の魅力を教えてください。

私、どこか祥子が、『遠山の金さん』みたいに思えていて。悪であり、善でもあります。やっていることはもしかしたら悪かもしれないけど、基本的には善の人だと思いますし、人情派。表現方法としては、「大丈夫?」とやさしく言うのではなく、「そんなの舐めておけば大丈夫だよ!」と言うような、きっぷのいいやさしさの人です。

また、どん底を味わった人の強さというのを、祥子から教えてもらっている気がしています。底辺を知ると人は過度な期待もしないし、自分がどう生きていこうかと考えるだけだから、すごくシンプルに物事を考えられるところも彼女の魅力だと思います。

――祥子は、前科2犯の天才詐欺師。「詐欺師役に憧れていた」とコメントされていたのは、なぜですか?

詐欺師の女性の話をニュースで見て、「この人がこんな多くの人をだます背景には、いったい何があるんだろう?」と考えたときに、詐欺師の役ってきっと面白いだろうなと感じたんです。

その詐欺師には、心の隙間を埋めるような魅力や率直さとか、絶対だますというストーリーがあっても、相手といるときには100パーセントのピュアな愛もあるのかなとか。

© Copyright by: NTMCreation
☞ Do not Reup