#京都の文化#ひな祭り#ひちぎりもち
京都独特の文化をご紹介します。
京都はお雛様の並べ方も向かって右にお内裏様、
向かって左がお雛様というように関東などとは逆になっています。
古来からの並べかたをしています。
そのほか京都ならではの文化の豆知識です。
町家のダイジェスト版は再生リストの1から5までになっております。
英語の翻訳もありますので海外のかたもぜひ見てくださいませ。
町家にすごく詳しくなれますぇ。
6回目からは英語の翻訳はありませんが、ゆったり見ていただけると嬉しいです。
毎週土曜日の19時の更新になると思いますが、不定期の時もありますので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いいたします(^^)
1回目の【町家ってどんな家?】
2回目の【町家の歴史】
3回目の【町家らしいもの】
4回目の【町家の建具替え】
5回目の【町家の格子でお商売がわかる】
【プロフィール】 山口珠瑛/Yamaguchi Tamae 京都生まれ。イラストレーター。絵本作家。
レトロな作風が特徴。 町家に魅せられ、京都の文化や伝統を広く発信している。
HP:
インスタグラム:
■主な著作
「町家えほん」PHP研究所 電子書籍で販売中。
「福ねこ お豆のなるほど京暮らし」京都新聞出版センター 下記で好評発売中。
