【公式】スタートデッキ 『EGGHEAD【ST-29】』新カードレビュー!&リーダー初公開!!【ワンピカード情報局】(ONE PIECEカードゲーム)
ワンピカード ワンピース大好き高とアウニのギャビン、そして AKBホ定のク野なるみです。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 さあ今回の上局は お スタートデッキエッグヘッド新カードレビュー。 さあさあ、新たなスタートデッキエッグヘッドが 12月20日発売となります。 で、今回はエッグヘッドのルフィーがリーダーということで新たな新カードがね、え、期待されておりますけれども、え、本日はその中から、え、注目カードを公開していきたいと思います。 さあ、なるちゃん。 はい。 来ました。ルフィリーダー ね。嬉しい。ちょっと久しぶりですね。来ましたよね。 ね。もうちょっと楽しみなんでね。どうですか?ギャン先生は。 え、ベガフンク強化来たじゃん。 ああ、そっか。そこにね、エクゲットだからね。 そっか。 確かに じゃあ泣いちゃうよ。 入んないって可能性もあるから。 そうですよ。ルフィ 全然ありえる。 まだわかんないから。 あの、全部5000以上だったらちょっと 6 以上だったらちょっと泣いちゃうかもしんない。 レガックの効果で出せないから。 そう。出せないから。 そうかもしれませんから。 そうかもしんないから。 さあ、果たしてどうなのか是非ね、これ後見てってください。では行きましょうか。早速気になるリーダーカードはこちらです。 おい、来た。ルー。 お、ライフ6だよ。 ライフ6 だよ。ちょっと見ていきましょう。 さあ、黄色でライフが6で、え、パワー 5000 の打属性。え、アタック時自分のライフが 2枚以下の場合カード1 枚を引き、自分の手札1枚を捨てる。 おお お。 リーダー効果は割とシンプルですね。あるけれども、ま、 6という数字がとんでもないからね。 単色ライフ6。 はい。6もいいんですか? え、いいんですか? これが4皇の力ですか? いや、いいっすね。確かに4 個も入ってますもんでしたね。 ね。そうですね。 エックエット4コゲルの1味。 うわ、いいね。 なんか確かに黄色はね、色が もうそもそもやっぱライフが重要な色ですからね。 そうですね。確か。うん。 ま、そのトリガーチャンスが多くなるし、 前のSスネイクとかはライフ2 枚以上じゃないと効果発動しないみたいな。 そういったカードだと噛合いがすごくいいかもしれないですね。 確かに。Sスネーク噛合いいのいいね。 確かに。確か それも原的なさ。みはめっちゃいいよね。 いや、どんな感じで動いていくのかちょっと気になりますけれども。 気になる。 で、新カード続いていきたいと思います。続いてはこちらです。お お、3時 3時来た。いいね。SR ですね。え、見ていきましょう。特徴エクエト無の 1位。え、4コストのパワー5000、 え、打属性カウンタプラス戦。え、登場時自分のデッキのいから 4枚を見て特徴無限らの一味を持つカード 1 枚までを公開し、手札に加える。その後残りを好きな順番でデッキの下に置くと。 はい、なるほど。なるほど。 で、トリガーもついてまして、自分の手札 1 枚捨てることができる。このカードを登場させる。 お、 強い。 強いね。 強い。 どうして?急強い。 強い。 強いね。 強いよね。 強い。 ま、シンプルなね。ま、サーチであるんだけどアタッカーにもなるよと。 はい。 どうですか?これギャベ。 いや、まあ、もう全部言っちゃったやん。 言っちゃったね。言っちゃった。 言っちゃった。うん。別に 先にボロボロっと言っちゃったけど。 ま、一応ミサーチでしてはないから、その黄色だけじゃなくて黄色プラスなんちゃらの うん。確かに。確かに ところには色入れるかもしれないですね。 確かに大体の色はもう麦われいっぱいだから。 うん。 そっか。 3時で3時もいける。 自分以外ないですよね。 確かい言葉が入っていない。 本当だわ。 これだから繋げて繋げていけるわけですよね。 てことは青きだと強いですね。 青き 青き3次で嗅な。 この3時から持ってくると。そう。 うわ。 なので波とかは結構相性いいかもしれないですね。 面白いっすね。確かに青き波。 ほう、ほう、 入りそう。 ま、ロビンとか波もサーチできるのもそうですし、 ま、そういったあの急三時だったり、ま、なんかそういう青麦わ探せるっていう。え、 いいね。 ま、確かにサジが その波ロビンに入るのもまたいいね。 色的にね、入んのがいいよね。サジが探してくる。確 か いいですね。 すごくいい。 というわけで、3 時でございました。では続いてのカードはこちらです。 おお、ゾロゾロ来ました。 3時の次はゾロ。 いい。SR ですね。ロノアゾロ。え、特徴ヘックヘッドムギャルの 1味。え、ロコストでパワー 8000の残属性。カウンターはなし。 うん。 で、えっと、これは初ですね。 あれ、 え、ちょっと先読みますね。え、速攻キャラ。え、このカードは登場したキャラへアタックできる。 なるほどね。 今まであった効果を改めてキーワードを貸してるっていう感じですね。 なるほど。なるほど。そういう感じですね。うん。うん。うん。うん。で、え、起動メインターン 1 回。自分の手札からトリガーを持つカード 1枚を捨てることができる。カード1 枚を引き、自分のリーダーかキャラにレスト 1枚までを付与する。 お、 なるほど。あ、起動メイン。あ、強いすね。 すごい。 うん。手札入れ替えもできてもつけれ。あ あ、なるほどなるほど。まずやっぱ面白いですね。速攻キャラが。だ、これが今後ついていくって感じですかね。 うん。 確かにキャラにしかいけないってことですよね。 はい。 うん。 ま、これこそシンプルの効果ですが、ま、先ほど言うただったりロビンだったり、もうこのルフィーでもドレルも入れそうな 1枚かなと思いますね。 うん。うん。 うわあ、強そう。 いいですね。なんかやっぱゾロってね、速攻のイメージもあるしね。 そうですね。 で、一応まね、あの速攻キャラっていうのは速攻でキャラにアタックできるんですけど、ま、もちろんそこはレストのキャラってことです。 アクティブのキャラにはできないと。 そうですね。 そこは今までと一緒ですね。 一緒。 うん。うん。 へえ。 いいですね。確かにこういうのね。新しいね。 新テキストが。 あとやっぱトリガがそのカウンターついてないカードが結構あるから。 はいはいはいはい。 そこでもうその多く来すぎたらちゃんとフィルターできるのがやっぱ強いですね。う ん。うん。 確かに。だってこれ2体いたらね、もう2 枚入れ替えってことでしょ。確かに なんかゾロの安心感あるんでな。頼もしさありますね。効果にね。出てますね。 ええ、いいですね。かっこいい。 1枚来ました。 はい。 さあ、では続いての1枚はこちらです。お お。 うわ、めっちゃいい。 おお。 削る。 俺たちは2年前の100倍強えぞ。 うわあ、名じゃないすか。い、 いいね。かっこいいね。 さあ、イベントカード来ましたね。え、特徴エット 4コ麦アルの1味1コストです。 え、メイン自分のリーダーのモンキー D ルールフやこのターン中ブロック負荷終える。あ、これも新しいですね。負荷。ま、これはもう本当にブロックできない。ま、ディアブルジャンプ。 そうですね。ディアブジャンプだったりも結構いろんな、ま、こういうイベントカードが今まで出たから、ま、キーワード化されただけって感じですね。 はい。なるほど。なるほど。 これで確かにシュッとしますからね。もね。 そう。うん。うん。いいですね。しかもルフィーがブロック負得るのいいね。 うん。 もうリーダー効果と相性ぴったしですね。 ね。 で、カウンターもついてまして、自分のリーダーをこのバトル中パワープラ 3000と。 なるほど。 このタイプですね。 はい。はい。 いいね。どうですか?闇。 いや、ま、シンプルに強いですよね。そのずっと守りとして使えて最後のリーサルタンとしても使えるという。ま、どっちもいけるカードがやっぱ 強いですよね。 はい。 いいね。になるちゃんね。原作でもね。 いや、めちゃくちゃいいし。 かっこいいシーンだったからね。 ね。カードも嬉しいですね。このシーン ね。100倍強い感あるしね。 ブロッカー無視っていうめちゃくちゃいいですね。わかります。ミングセンスありがとうございます。 確かにこれ猿ってなんかやっぱりブロッカーの木猿多いイメージありますもんね。 キザを無視して 確かに ドーン行くみたいな。一 番最初の木ザが46 ブロッカーだったからありましたね。 確かに猿のブロッカーいる時に使いたい。 いや、使いたい。 使いたい。特にやりたい。それ いいですね。 いいね。 あと黒キルフィにも使えますね。 おお。 確かにそうすね。 リーダーがルフィーだったら確かに。そうか。そうか。そうか。 わ、黒木がまたここへ来てちょっと強化入るのがまた面白いすね。 はい。あとこれだと違う色のそのキまるまルフィーが出るかもしれないです。 ああ、今後ね。 確かに 期待。 確かに期待。もう期待。 期待。 さあ、そんな感じでございました。では続いてのカードはこちらです。 おお。 ンドレアストライク。 3 時の技だ。いいね。表情めっちゃいい。めっちゃいい。 これめちゃくちゃいいね。い うい。 さあ、読んでいきましょう。 レアストライク。え、特徴エルの味です。で、カウンターで自分のリーダーかキャラ 1枚までをこのバトル中パプラス 2000。その後自分のライフが1 枚以下の場合相手のリーダーかキャラ 1枚までをこのターンチパイナ2000。 ほお、 なるほど。自分をこうパを上げるのではなくて相手を下げると はい。 うん。うん。うん。うん。なるほど。なるほど。なるほど。 ま、これはその同じじゃなくてもいいので 2000そのアタックをプラス2000 して。 を違うキャラに与えることができるから、 ま、結構その器用性的には強いかなと思いますね。うん。うん。うん。うん。 状況的に、ま、2 回アタック防げるってことになりますね。状況次第です。 そうね。で、その、ま、ライフ1 枚いかってところで逆にその、ま、このルフィニをもちろん使えるかもしれないですけど、そのエネルとかが結構相性いいかもしれないですね。 はい。確かに、確かに、確かに。それこそベガパンクもめちゃめちゃいいんじゃないですか。 はい。 そっか、そっか。 目キラキラしててくれ。 嬉しいです。 ガパンク めっちゃできるし。 そっか、そっか。 本当だわ。 鳥があるし。 あ、トガもついて ね。トガーカード1枚引く。 あると なんかサジがやっぱちょっとやっぱこの頭脳プレイで いろんなこう動きをしてくる無限の地味になんか合ってますよね。 うん。本当にありがたい ねえ。はい。そんな感じでございました。続いてのカードはこちらです。 おお、 かっこいい。 かっこいい。 いいね。 この技しそ。 うん。 かっこいいね。きましょう。 え、エッグエット無の一味。 え、2 コストです。え、カウンター。自分のリーダーかキャラ 1枚までをこのバトル中プラ 4000。その後自分のライフが2 枚以下の場合相手のコスト 3以下のキャラ1枚までKOする。 なるほど。で、トリガーもついてましてトリガーがカード 2枚を引き、自分の手札1枚捨てる。 おお。 入れ替えてワンドローですね。実質ね。 ああ、いいですね。いいですね。いう、 いや、ま、トリガーめちゃくちゃ強いですよね。ま、 2枚引いて1枚捨てで、ま、相手のコスト 3 以下のはやっぱそのアグロとか流行ってる時だった。 はい。 確かに。確かに3 以下ね、結構割とテパのね、ブロッカーとかもね。 うん。 ね、用できるし。 確かに強いな。 絵がかっこいいね。 めちゃくちゃかっこいいよね。 かっこいい。いい よ。よくこの1枚綺麗に収まったね。 このためのこの よく抑えられたね。 完璧なアングルで入ってました。 かっこいいね。いいですね。いい。 はい。 というわけでスタートデッキエットの新カードレビューは以上になります。はい。はい。はい。なちゃん楽しみですね。 はい。や、もうそのルフィーがリーダーカードのおかげでもう麦ラの一味がいっぱい出てくるってこと。 そうね。もう漏れなくね。 もう最高に幸せですね。 かっこいいですね。さあ、改めてスタートデッキエクエットは、え、 12月20 日に発売となります。え、今後も公式ホームページや公式 X で、え、最新情報を更新予定ですので、見逃さないようチェックしてください。 そしてチャンネル登録、高評価、応援、コメントもお待ちしてます。 というわけで本日のワンピカード局は以上になります。また会いましょう。バイバイ。 バイバイ。
ONE PIECEカードゲームの魅力や遊び方、激アツな最新情報をお届けする定期配信番組!
今回は12月20日(土)発売、
スタートデッキ 『EGGHEAD【ST-29】』の新カードレビューと
新リーダーを初公開!!
特徴「麦わらの一味」や「エッグヘッド」を持つ、
新カードの効果に一同大興奮!!?
是非ご覧ください!
▼キャスト
オーワ・D・タカシ
倉野尾成美(AKB48)
ギャビン
▼公式ホームページはこちら
https://bit.ly/3z4rKvC
▼公式Twitterはこちら
https://x.com/ONEPIECE_tcg
▼遊び方動画はこちら
• (公式)【ONE PIECEカードゲーム】 ティーチングアプリを最速プレイ…
=====================
▶️アプリのダウンロードはこちら
https://www.onepiece-cardgame.com/top…
▶️アンケートの回答はこちら
https://sec.carddass.com/club/researc…
=====================
#ONEPIECEカードゲーム
#ONEPIECE
#ワンピカード
