【美肌の裏側を暴露】皮膚科医が本当に使うスキンケアと本気でやってる美肌習慣を公開

余計なものがないのっていうことで ジャジん。ずっと洗面所にあ るっていうのはお肌のためには使うのがね おすめじゃないので使わないと思った化粧 品処分してしまってす々しい洗面っていう のを心がけるとクリアな綺麗なお肌になっ ていきます。 [音楽] さあ、綺麗を楽しもう皮膚専門員の ドクターみこです。え、今日はですね、私 の洗面所のご紹介っていう形で進めて いこうと思います。ていうのも実際あの よくね動画なんかでもお話しさせて いただくのがいらない化粧品は捨て ましょうとかね、試教品をもらったりよく しますけどその子品いらないことっていう のは結構多いじゃないですか。化粧品は 鮮度が命っていうこともお話ししてます。 そんな中でじゃあ私のね、え、実際の 洗面所っていうのは本当に試教品はないの かなとかね。どんな化粧品実際に使ってる のとか、スキンケアのアイテムは何を使っ てるの、そして普段どんな生活してるのっ ていうのもね、ちょっとご紹介できればと 思いますので、ここからはカメラを反転さ せまして、え、説明していきます。ま、 簡単に言うとこんな感じでね、え、私の 洗面上あります。 はい。実際の洗面上ですけれどもね、 こんな形で、ま、あの、普段使ってる化粧 品っていうのはもう本当に愛用している 美容液っ ていうね、ビタミンC誘導体の肌石浸透が いいタイプ。これを配合してるAPPS 美容液をメインに使ってて、あとは クレンジング。もう1本でメイク落としも 洗顔もできるっていうタイプ、こちらの タイプのクレンジングを使ってい るっていう程度で本当に普段やってる スキンケってえっとこのぐらいしか使って ないんですね。じゃあ本当にね、余計な ものがないのっていうことで、じゃジじん 、えー、引き出しの中も開けてみました けれども、何があるかって言うと、目薬と か、あと日焼け止め。私この日焼け止めは 使っててもあまり被りにくいので好きで、 あの、金棒のアリっていうね、日焼け止め 使ってます。あ、普段眼ガネするんです けど、この眼ガネはちょっとだけこだわっ てて、できるだけ軽くって鼻に跡がつか ないタイプっていうのを選んでます。 眼ガネが重いと鼻当てのところでどうして もシミになっちゃって、あ々鼻当てのシミ で苦労するので、もう眼ガネはできるだけ 軽いタイプっていうのを選んでます。で、 こちらね、ジーンズさんで買ったんだけど も、すごく軽くっていいよっていうタイプ と、こちら面白いんですけど、これ実は 鼻当てがないんですよ。見えます?鼻当て がなくって、じゃあどこでって言うとこの ね、ここ米かのところで支えるタイプの 眼鏡になってます。鼻当てがないので鼻の ところに色素沈着がつかなくっていいんだ けれども欠点としてはどうしても動きには 弱い。ま、例えばこの眼鏡ネをつけて 走ろうと思うと走った時に結構上下動し ちゃって、走る時厳しいみたいになっ ちゃったりしますので、ま、デスクワーク で1日中こうあまり動かないなんていう時 はおすめなんだけども、運動したりとか外 出る時はちょっとずれやすいので、お気を つけください。ま、こんな感じであって、 じゃ、横にずれますと何かって言うと、ま 、あとは本当に化粧品とかですね、口紅が あったりとか、ま、口紅もあの普通のドラ コスが好きでそんなの集めてますけれども 、ま、本当リップタイプとかと眉毛の メイク用品とか、あとネイル用品ですね。 ネイルもそんなしないんだけど、たまに 気分転換にネイルできるようにネイル グッズがあります。で、じゃじじん。続い て何かって言うと、もうこれメイクポーチ ですね。ドンという形でメイクポーチ。 どうしても出張とかも多いのですぐこれ 持って出張いるっていう感じで結構でかい です。どうだろう?やっぱり顔のサイズと 比べるとかなり顔と比べても大きいような サイズ感になるかもしれませんけど、 こんなメイクポーチです。で、ま、あとは ね、普段使ってるものとしてはやっぱり ドライヤー。もう本当このパナソニックの ドライヤーすごく気に入ってて、私の ベスト家電、美容家電、もうナンバーワン ぐらいこの気に入ってるパナソニックの ドライヤー。あとは何が入っているかって 言うと、もう本当に同じパナソニックの ヘアアイロン。これもね、ここの部分から 名ノイが出てきて、髪の毛ツルツルになる ヘアアイロン。撮影の時とか跳ねたりする のを予防するためにドライヤーとしては ストレートアイロンと普通のアイロンと2 種類使っています。ま、他はあとは、ま、 コンタクトレンズがあったりとかそんな 感じですね。本当、あの、実は見て いただいて分かる通り、私の洗面所の中に はあの化粧品のサンプルとかなんか いろんなものとかはほとんど入ってなくっ てスキンケアアイテムっていうのはかなり 少数精鋭に絞ってるっていう感じと思って いただけるんじゃないでしょうか。 いやいや、そんなことないでしょって隠し てるんじゃないって思うかもしれないので 、じゃあ下の段をね、今度見てみようと 思います。じゃあ一体下の段は何が入っ てるのかダドサ まここはもう完全に在庫ですね。在庫。 シャンプーとかの詰め替えとか。これは ヘアリンス。そうそう。この ホリクオタニウムっていうのとベタインっ ていうのが入ってないシャンプーがいいな と私自身は思ってるので、え、普段この 松山吉さんのローズマリーのPH、え、 調整ヘアリンスとかシャンプー使ってるん ですけど、これね、実は2025年の9月 にリニューアルしちゃって、元々はあの シリコンもパラベンも入ってないし、ここ に書いてあるようにポリクオタニウムも ベタインも入ってないものだったんです けれども、リニューアルしたタイプは残念 ながらちょっと串通りを良くするためにか な、ポリクオタニウムが入っちゃったん ですね。なので頭皮につかないようにあの 使っていただければいいと思うんだけれど も頭皮につけちゃうとちょっとその ポリクオタニウムで皮膚に膜が付いちゃっ てせっかく使う育毛剤とかも効果が落ち ちゃう可能性があるので育毛剤とか使い たい方は髪の毛には全然リースつくのは いいけど頭皮につかないように気をつけて 使ってください。ま、あとは本当洗剤です よね。服を洗う洗剤の冷替え用のものとか 、ま、あとヘアトリートメント。これも どうしてもその松山さんの石鹸シャンプー とかクエサンリンスで洗うだけだとパサが 多いんですね。それでこのアミノ酸補修 トリートメントっていうのでメインの成分 はどちらかっていうとグリセリンとかがね 、メインの成分のものなんだけども、これ も使った方が髪はすっきり収まるかな。で 、プラスドライヤー変えたら本当すごい 収まり良くなったなというところがあり ます。ということで、下の段はもうほぼ ほぼほぼほぼってか100%在庫置き場に なってます。さてさて、じゃあ上の段の方 に戻りまして、この洗面所の鏡のところ何 が入ってるのかなっていうのも見ていくと 、じゃあここに何かいっぱい並んでる かって言うと、別にそういうわけでもなく 、こんな感じで石鹸が好きなのでこちらの 石鹸を置いてて、ま、次の段には、ま、 香水とかエッセンシャルオイルとか置いて て、その下の段には、ま、最近ですね、 洗顔の時にこういったタイプのスカイ捨て のタオル、フェイシャルタオ 使い捨てで清潔に使えるよっていうものが 最近よく売ってますので、ま、こういった ものを使うこともあります。で、ま、あと は髪の毛、艶感を出すスプレーとか年齢と 共に紙の艶っていうのがなくなってくるの で、こういったヘアスプレーっていうのは ちょっと重宝してます。じゃあこちら側も 開けてみましょうか。こちら側は綿棒が 入ってたりとかなんか大したもの入って ないですね。ま、マニキュアを落とすもの だったり、クレンジングの予備とか、あと やっぱりアベンヌウォーターたまに乾燥し た時とかに使うことがあるので、ま、 アベンヌウォーター移動の時とかに乾燥 する時に使うので、小さい携帯用のものね 、出張の時とか乾燥広いなとか思った時に プシュっと使ったりすることがあります。 はい。メイクの上からも使えるので便利 です。最後こちら何が入ってるかな?ヘア ケアグッズが入っててブラシとかね、髪型 キープさせるのに使うようなものだったり が入ってて、ま、その上はもう本当お腹場 が下になかったんで在庫が入っております 。こんな感じの リアル洗面所です。ま、あと気をつけてる ことっていうのは洗顔1回1回でタオルを 使ってもそれは選択に回しちゃうっていう 感じで、え、使いやすいようにタオルを 置いています。そんなくらいでしょうか。 さあ、いかがでしたでしょうか?ま、私の リアルな洗面上事情だったんですけれども 、見ていただいてはっきりしてるのが余計 な化粧品とか使わない化粧品のサンプル 色々いただくじゃないですか。こういった ものは一切置かないようにしています。 どうしてもね、新しいものって使ってみ たいし、自分の肌に合うかなとかトライ するっていうのはすごくいいと思うんだ けども、2回、3回使ってうーんって思っ た化粧品って結局使わないじゃないですか 。そういった化粧品がいつまでも洗面所に あると、あれ気づいたら半年経ってるとか 、あれこれいつの間にかもう1年前のじゃ ないかなとか、そんな感じでどんどん時間 が経って古いもう鮮度も落ちてるし、蓋を 開けて参加してる可能性も出てきてるもの がずっと洗面所にあるっていうのは ちょっとお肌のためにはそれを使うのもね 、おすめじゃないので、そういった意味で はもう使わないと思った化粧品、そういっ たアイテムはどんどん洗面所から、 もしくは化粧ブース、メイクブースから 処分してしまって、すっきり風しのいい す々しい、え、洗面っていうのを心がける とお肌もそれに伴ってクリアな綺麗なお肌 になっていきますので、皆さんも是非そう ですね、今週の週末にでもいらない サンプルなかったかなとか、あ、これ使っ てないな。も半年以上前にもらった サンプル使わない方がいいですから、え、 そういうのは処分してすっきりしたご自身 の美容ブースを作ってください。この動画 が皆様の綺麗な参考になれば嬉しいです。 では、 このチャンネルでは皮膚化治療を続けて 25年、患者さんを見る中で分かった様々 なお肌に関する情報を医学的根拠を交えて 楽しくお伝えしております。是非 チャンネル登録と高評価をよろしくお願い します。 [音楽]

みなさまこんにちは、皮膚科専門医のDr.mikoです👩‍⚕️✨

『【美肌の裏側を暴露】皮膚科医が本当に使うスキンケアと本気でやってる美肌習慣を公開』
今回は、わたくしDr.mikoの自宅の洗面所を大公開!リアルなスキンケア事情についてお話ししていく企画です♪

常々シンプルスキンケアを推している私が使用しているリアルなケア用品を、みなさまにお見せしていきます💫
動画内では、実際にストックしているスキンケア用品、ヘアケア用品もご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇当院のコンセプト
さあ、キレイを楽しもう!

◾️当院の4つのポリシー
1. 「困っている」症状を改善する治療を提供する
2. マイナスを0にする
3. 必要以上の美容治療は行わない。ご本人が希望しても、必要ないと思われた場合は理由を添えて不要である旨をお伝えする
4. 顔を作り変える美容外科的なことは行わない

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇チャンネル登録はこちら
「皮膚科専門医」Dr.mikoの美容チャンネル
https://www.youtube.com/@-Drmiko

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇Dr.mikoおすすめの施術はこちら
🌟シミ取りレーザー5・10
◾️解説動画はこちら

🌟最強エイジングケアテノール
◾️解説動画はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇チャプター
0:00 オープニング
1:27 皮膚科医のリアルな洗面所を大公開!
5:10 化粧品サンプルは溜め込まない!
5:37 実際に使用しているヘアケアグッズ
7:32 洗面台の収納の中身
9:27 まとめ スキンケアへのこだわり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇髙田 美子(たかだ みこ)医師のプロフィール
日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医 / FLALUグループ 代表
「困っている症状をゼロに戻す――そして”キレイを楽しむ”毎日へ」

2001年に秋田大学医学部を卒業後、日本皮膚科学会認定皮膚科専門医として25年以上にわたり、臨床現場で診療を行ってきた。
これまでに20万人以上の肌トラブルに対応。日常的な皮膚疾患から美容皮膚科領域におけるレーザー治療まで、幅広い症例を診てきた経験を持つ。

■ 略歴
2001年 秋田大学医学部卒業/医師国家試験合格
2001年 秋田大学医学部皮膚科、市立秋田総合病院皮膚科 勤務
2006年 日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医取得
2007年 東京で美容皮膚科・美容外科の研修を受ける
2012年 美子スキンクリニック(秋田)開院
2015年 AdeBクリニックに改称、拡大移転
2017年 一般社団法人 首イボ治療研究会 設立・代表理事就任
2017年 FLALUクリニック東京浜松町院 開院
2019年 FLALUクリニック大阪梅田院 開院

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇クリニック公式サイト
■フラルクリニック東京浜松町院・大阪梅田院

トップページ


■AdeBクリニック秋田院
https://www.adeb.com/

◇「シミとり」皮膚科が伝えるシミ治療総合メディア
https://shimi.or.jp/

◇Dr.mikoが開発!フラルオリジナルコスメ
■詳細はこちらから
https://flalu.shop/

◇公式Instagram
■フラルクリニック東京浜松町院
https://www.instagram.com/flaluclinic_tokyo/
■フラルクリニック大阪梅田院
https://www.instagram.com/flaluclinic/
■AdeBクリニック秋田院
https://www.instagram.com/adeb_akita/

#美容 #アンチエイジング #若返り