チェンソーマンが首位奪還&他が落ち込み?【俺的映画速報Vol.347/第1部】【呪術廻戦 平場の月 君と私 港のひかり 鬼滅の刃 無限城編 考察 興行収入 興収 filmarks】

どうも皆さんこんにちは。ミステリー作家 の七尾よです。オルテ映画第347回。俺 映画では今週の映画工業収入同員数 ランキングを見ながらエンタめのトレンド について語っていきます。ということで はい。え、今日ね、11月18日だよね。 で、去年の僕のチャンネルですね、去年の 7月13日からスタートしてですね、え、 毎日投稿スタートしてはい、え、11月 18日ですから、あ、すごい。もう1年と 4ヶ月、1日も落とさずにですね、え、 毎日投稿をまだ継続していますね。どの ぐらい続けられるのかななんて。 最初はね、あの、別にやろうと思ってた わけじゃないんですけど、なんか気がつい てたら、あ、そういえば1ヶ月、2ヶ月、 3ヶ月と毎日投稿してるなって続けて みようと思って気がついたらもう1年と4 ヶ月、1日も落とすことなく、え、毎日 投稿が続いております。は、果たしていつ まで続けられることやらということでです ね、え、1月、11月14日から、え、 16日までの国内映画工業収入同員数 ランキングが工業通信者より発表されまし た。え、こちらね、あの、ランキングです けども、あの、ま、工業収入なんて言っ ちゃってますけどね。え、これはね、あの 、同員数ランキングですね。え、工業収入 ではなくて同員数ランキングですね。ご 注意ください。というわけでね、えっと、 今週はですね、そうなんですはい、1位に 帰りました。それも前回4位からですね、 一気にまた1位に変りざいたのが劇場版 チェンソーマンレゼ編ということで週末3 日間で同員21万7000人、講衆 3億3700万円を記録と、え、累計成績 は同員572万人、公衆87億円を突破し ました。え、前回ね4位だったんですけど も、え、どういうわけか1位に帰りざいた 。これはあれですかね、考えられる理由は 2つありますよね。まずは例えば入場者 得典とか何かしらの舞台挨拶とかの イベントによって同員数が一気に増えた、 もしくは他の作品の同員数が減ったという か、あの1周目、2周目は元気良かった けども、え、ガタハンと落ち込んだって いうどっちなんでしょうね。 ま、どちらにしてもですね。え、 3億3700万円 ありますのでうん。 これすごいですよね。やっぱり もしかしたら2までも呪術回線なんかどう なんですかね。ちょっと比べてみましょう か。え、呪術回戦ね、先週1位だったん ですけども、初登場1位だったんですけど も、え、今週はですね、週末3日間で同員 17万6000人、講2億5800万円 ですか?先週何億円だったっけ?なんか かなり落ち込んだ感じします。さて、え、 累計成績は同員74万人、講11億円で 先週確か6億とかなんかそのぐらいあり ませんでしたっけね。え、そう思うと結構 落ちましたね。ということはあれか、 やっぱりあのチェンソーマンが伸びたと いうよりは他の作品が落ちたという感じ ですかね。ま、でもすごいですよね。 チェンシチェンシ チェンソーマン。え、公開9周目だけど まだ3億3700万円 。今ね、こうやってやっぱり土日、え、 近土日、あ、ま、特に土日ですね、映画館 チェックするとですね、やっぱりね、 チェンソーマン、あの、チケット売り切れ とか、あの、もうあと残りわずかとかね、 なってますから相変わらずの人気ですね。 で、え、こちら呪術回線の方は、え、ま、 それでも2億5800万円 。ま、ちょっと落ち込んだ感じでもあり ますかね。それでも、え、同員が累計同員 は74万人、え、累計講衆は11億円を 超えています。はい。ということはどう でしょう?うーん。ま、20億円、 25億円、20億円、25億円。うーん、 20そうね。今週が2億5000ってこう 2.5億円だから、え、この3日間で、ま 、5億円ぐらいだとして、今週はね、 ちょっと16億円。次の週でまた同じ、 まあ、どのぐらい打ち込むかにもよるけど 、次の週で4億円とすると20億円。ま、 20億円はね、ま、大体普通に行けると 思うので、ま、最終的にどうだろう? 25億円から、ま、35 うん。うん。そうね。25億円から 30億円 35億円 半ばといったとこですかね。はい。ま、で もこれね、あのテレビ編集版ですからね。 そしてあとテレビ版の先行上映ですから。 ま、こんなもんですかね。ま、鬼滅のエ刃 もやってますけど、まあね、テレビで、え 、上映されるものも放映されるもので設け てるわけですから、ま、それで、ま、 30億円ぐらい儲ければね、もう全然オッ ケーってね。劇場版では、ま、劇場 いわゆる完全劇場版オリジナルの劇場版で はありませんからね。はい。これ、あの、 柔術回線っていうのはまた、あの、鬼滅の ように、え、完全オリジナル版っていうの が出てくるんですかね。劇場版のオリジな ルっていうのが出てくるんでしょうかね。 あ、多分鬼滅みたいなスタイルでやってく つもりなんでしょう。そして第3位。 こちらも強いですね。爆弾週末3日間の 成績は同員15万6000人。講衆 2億3100万円 。え、累計成績は同員101万人。え、 講衆は14億円を突破しています。はい。 この手のね、サスペンス映画としては大 成功。ま、正直作りてもね、もしかしたら ここまでヒットするとは、ま、ちょっと 予想を上回るヒットになったんじゃないか なと思うんですよね。ま、似たような いろんなこのミステリーサスペンスの実写 映画っていうのは結構ありますけど、 やっぱりうん、ヒットしたりこけたり みたいのがね、なかなか読めないけども、 ま、去年だとラストマイルが、えー、大 ヒットしましたけどね。ま、それに比べる とどうかなって感じですかね。うーん。 14億円。え、これもう3周目ですかね? え、確か3周目今。そうですよね。3周目 ですよね。え、3周目で 、えっと、14億円 ですから。 うーん。ま、20億円 は行くのかな?20億円はま、行くん でしょうね。ま、来週がどのぐらい 打ち込むかってことにもよるし、あと やっぱりね、え、公開規模がどうなって いるか、スクリンスがどのぐらい減ったか とかにもよるけども、ま、でもね、あの、 土日あたりの、え、ま、東方シネマの予約 状況なんかを見ると、ま、結構チケットは ね、売れているなという印象ですね。だ から、まだまだね、あの、長い目で、え、 もうちょっとね、え、工業は続いていくん だろうなというそんな感触ありますから、 ま、20億円はね、超えてくるんじゃない かなと思います。ま、今ね、こういった サスペンスミステリー系で、ま、実、日本 の実映画で20億円超えればまあまあ大 ヒットといったとこですからね。そして第 4位が、え、鬼滅の刃ですね。劇場版鬼滅 の刃なんですけど、これね、前の週がなん と9位まで落ちてたんですよね。だから もうもしかしたら今週は県外に落ち込むの かなと思っていたらはい、4位までランク アップしました。で、累計成績、あ、その 前にあの、これもやっぱりあれですかね、 周りが落ちたといった感じですかね。が、 え、落ちて鬼滅ばもうそんなにね、今まで そんなに変わらないけども周りが落ちて逆 に鬼滅のが上がったみたい。浮上した みたいな感じですかね。ま、この チェンソーマンにしろ鬼滅にしろ、ま、 アニメはね、やっぱり手堅く稼いでいるの でそんなに落ち込みがないんですよね。ま 、今、ま、さすがにね、えっと、鬼滅は もう何周目?鬼滅はもう18周目ですから 、そこまで大きくバーンって伸びることも ないんでしょうけども、ま、それでもね、 大きく落ち込むってこともないみたいです からね。そして、えっと、累計成績なん ですけど、え、2604万 人、これは国内ですよ。で、国内の工業 収入が、え、379億円 です。ちなみにですね、日本を含む全世界 の累計成績は同員8917万 人。公衆がなんと1063億円 を記録しており、日本映画史場初の全世界 1000億円突破作品となりましたという ことでね、また新たな記録を打ち立てたと 。ま、これはすごいですね。え、日本映画 史場初の全世界講衆1000億円っていう ね。ま、そもそもね、あのハリウッドとか ハリウッドじゃない、アメリカとか全米と かで公開してくれなければもうこうなら ないわけですから。で、公開した上にです ね、え、ま、アメリカのマーケットでも1 位を取るとか周囲を取るとかそういう感じ でしたからね。ま、あと、え、他のあの アジア県とかヨーロッパ県でも人気がある ということなんでしょう。1000億円を ついに突破しましたね。ま、そのうち、え 、379億円が日本の分ということです から、え、残りの、え、620億 ぐらいが全世界講習ってことになりますね 。いや、夢があるね。というかこれどこが 設けるんですかね?これどこが設けたって ことになるんですかね?え、東方 アインプレックスですけど、世界公衆分 っていうのはどこが儲かったってことに なるんですかね?これアニペルプレックス 作り手が儲かったってことになるのかな? この場合東方は関係あんのかな?ちょっと よくわかんないんですけど。どうなんです かね?いや、すごいね。 夢がありますよね。ああ、今年は映画業界 ある特定の企業だけでしょうけども、 うはうはですね。 そして、えっと、ついでにこれ見とき ましょう。えっと、全世界このね、え、 歴代公衆ベスト100です。日本のね、 歴代ですよ。え、いつもね、毎週見てます けど、え、無限上、無限列車編はね、 107.5億円でフィニッシュしたわけ ですけど、で、379億円 ですから 379億円 だから あと28億円 。うん。28億円じゃ足りない。29億円 ですね。29億円か。うん。ま、29億円 ってね、簡単に言いますけど、29億ね、 あの、29億円の工業収入上げたらその年 の大ヒット作品ですからね。 すごいですよね。うん。爆弾が20億 行いきゃいいかなとか言ってたし。うん。 この自術回線も、ま、あと29億円行け たらいいよねみたいな感じですから、 やっぱこっからね、やっぱり登り坂が結構 きついのかなっていう。やっぱりこうね、 ま、線と千までは、ま、なんとか すカスコってきましたけども、そっから先 がやっぱりね、この1位の壁がね、 やっぱり暑いですよ。ま、それだけね、 前回無限列車編の打ち立てた記録がやはり とんでもなかったっていうね、ま、 なかなかやっぱり時期の違いというのも あるんでしょうね。ま、コロナ禍だったと か他にライバルがいなかったみたいなのも あるし、ま、もちろんね、内容が面白かっ たっていう、あの、絵もクオリティが 高かったってのもそれ当選なんですけども 。うん。ま、今回特にね、この無限上編の クオリティの高さは、ま、個人的には無限 列車編を僕は超えてると思うんですよね。 だからね、やっぱりこの記録超えてしる べしだと思うんですけど、どうですかね? これ最終的に超えられるんですかね?統計 学に詳しい方ちょっと教えて欲しいんです けど、なんかね、僕の中ではちょっと黄色 信号を灯ってるのかなっていうね。うん。 感じがしますけどね。 20、あと3ね。35。うーん。 20そうね。28億円 とかですもんね。 28億 29億か。29億円ですから。うーん。 意外と僕はね。でも冬休みに入ってこれ からまたね、1ヶ月後ぐらいには冬休みに 入って年末年始映画館人々は足を運びます けど果たして鬼滅どれだけ集められる かっていうとこですかね。今鬼滅ってどう なんですか?え、公開規模にも入れます もんね。あの 大体今そんなにたくさんはやってないと 思うんですよね。まだまだね、え、 シネコンはあの公開してますけども、でも 1日の上映回数もかなり削られてるんじゃ ないかな。そもそもこの無限上編結構長い ですからね。上映時間があんまりそんなに たくさんね、え、上映回数増やせるもんで もないしね。どこまで記録が伸ばせるの かってとこで僕の中ではなんとなくね黄色 信号がそろそろってきたような気がする。 無限列車編超えられないのかなっていう 可能性もちょっと出てきたような気がする んですけどね。数字に強い方是非教えて ください。で、え、地道にですね、国報、 え、171億円ということで、うーん、 いい感じで視野に入ってきましたね。えっ と、あ、2億円ではい。あと2億円ですよ 、皆さん。2億円で踊る大操作線超えられ ますよね。毎回言ってますけど、この踊る ダイソ左戦レインボーブリッジを超えると 、え、日本の実写Aが歴代1になります からね。あと2億円ですよ。東方としては どうなんですかね?踊るを守りたいか、 極報を行かせたいか。同じ方ですけどね。 で、あの、踊る大作戦はね、またあの、 新しい劇場版織小田裕二が今度出てくる やつもなんか撮影スタートしたみたいな ニュース出てましたからどうなんですかね 。踊ルを守りたいのか、それとも国報をに 抜かせたいのかどっちなんでしょうね。 うん。あと2億円足らずですからね。1億 本当にね、1億8000万ぐらいで超え られますから。うん。なんか頑張って 欲しいような気もしますけどね。そして ずっと下に行きますとですね。そうです。 チェンソーマンもいるんですよ皆さん。 87.7億円 で今76億円。あの永遠のゼロ超えました ね。マトリックスも超えましたね。前ね、 このルーキーズよりも下にいたような気が するんですけど。超えましたね。 マトリックス。えっと次はあと2000万 だからターミネーター。ま、もう今頃 ターミネーター超えてるでしょう。えー、 パイレーツオブカリビアン が次あたりかな。えー、ま、 ターミネーターツアも超えてるし。1億円 でパイレーツオブカリビアン。そっから約 2億円でモンスターズユニバーシティに なりますね。まだまだ十分いきそうですね 。ま、90億円のはね、多分軽く乗れると 思うんで。えっと、そうなると93億円で ドクターヘリもっと行きそうですよね。 93億円。これ団子状態ですからね。えー 、稼べば稼ぐほどね、ガンガンガンガン 上がってきますからね。ここら辺が団子 状態ですね。はい。100億ね、行ったら いいんですけど、どうなんでしょうね。 はい。というわけで、え、鬼滅の刃でした 。はい。でね、新作がね、え、実写の新作 がやっと入ってきましたね。え、5位に来 ましたよ。平場の月ということで、え、 山本集老を受賞した朝倉さんの小説を映画 化したラブストーリーで、妻と別れ、地元 に戻った主人公 正、え、酒井正斗さん、青が中学、中学 時代に思いを寄せていた須藤を、え、井川 はかさんが演じてみたいなね、ま、 いわゆる大人のラブストーリーですね。ま 、大人も大人ってか、もう完全に、え、 酒井正斗さんとかね、僕よりちょっと年齢 がしたぐらいですからね。イカはかさんも そうだけど、まあ40代もアラフどころか アラフィですよね。うん。まけ、ま、大体 このぐらいの年齢だと、ま、結婚して子供 でみたいな、その子供も下手するとね、え 、もう社会人になるみたいな感じの年齢 ですよね。ま、もちろん結婚されてない方 も多いし、ま、結婚していてもね、子供を 持ってない方も多いんで、ま、人それぞれ の人生で、まあ何がね、幸せなのかなんて 本当にわかんない。ええ、ま、結婚がね、 幸せとも言えね、なるとは言えないし。 うん。じゃ、もちろん幸せになる、結婚し て幸せになる人もいるしうん。ま、 いろんな事情でね、結婚できなかったとか 、え、機会が得られなかったとか、ま、 全てはね、もう、ま、運命みたいなもん ですよね。はい。さあ、その2人がですね 、結婚しなかった2人が久しぶりにあって どうなるのかというリアルで切ない。ま、 ちょうど僕ら世代がね、見るにはちうん、 なんかみ、どうしようかなと思ってて、 これ、え、明日水曜日?うん。ちょっと見 てみようかな。気になるは気になるんだよ ね、やっぱり。自分の世代のラブストー リーって気にはなるよね。あんま興味が あるわけじゃないんだけどね。うん。もう おっさんとおばちゃんの恋愛なんかどうで もいいよっていうかさ。うん。この年齢に なると多分恋愛っていうのはあのま、それ は恋愛はそれはね、感情っていうのは誰で も持ってるとは思うんですけど優先度はね ものすごい下がると思うんですよね。ま、 若い時、10代、20代は恋愛っていうの はある意味プライオリルティっていうか、 え、自分のこの人生の大きな非重を占めて いたと思うんですけど、ま、40半ば超え てくるともう恋愛っていうのはなんかうん 。うん。もうね、おそらく、ま、僕は結婚 はしているんですけど、ま、もし仮に結婚 していなかったとしても恋愛の優先度って いうのはかなりね、やっぱり低くなっ ちゃうのかなっていう気はしますし、ま、 どうだろう。結婚もしこの年齢までして なかったからしてなかったら、ま、別に 結婚しなくてもいいかなって考えていった と思いますね。もうその時には結婚したい とかっていう風にはあんまり思わないん じゃないかな。ま、知り合いの人でもね、 僕らぐらいの同世代で結婚してない 知り合いっぱいいますけどね。結婚した いって強く結婚したいって言ってる人 あんまいないですね。ま、あの、まあ、 まあ、流れに身を任せるって人が多いし、 いや、もう諦めてるって人も多いですね。 自分は向かないから。結婚なんか向かない から諦めてるっていう人も多いですね。ま 、それもね、それぞれの考え方だし、別に それが間違ってるわけでもないから、 あのみ、それでね、あの、みんなね、 それぞれが幸せになれればいいだけのこと なので、ただやはりそん中でも恋愛をし てる人がいるわけで、さあ、その人たちの 恋愛模様っていうのはどうなっていくのか 、20代とか10代、20代、30代の 恋愛とどう違うのかってのはちょっと気に なるとこではありますよね。うん。どうな んでしょうかね。 はい、というわけで、え、こちらはね、 数字が出ていないので、ま、工業収入は よくわからないんですけど、え、5位です けどね、鬼滅の刃がいくらかわかんないん だよね。で、爆弾再の爆弾が 2億3100万円 だから、ま、大体どうだろう?平場の月は ね、なんとなくですけど、1億4000 、5000下手すると21億23000 ぐらいかもしれないですね。ま、テーマが テーマで若い人たちが見に行くドラマでは ないから1億23000万円 かな。あの、宝島がね、1億確か 6000万円で王国系とかって言われて ましたけども、ま、制作位が全然違います からね。うん。た、そうですね。 キャスティングどうですか?これ キャスティングとかにもよりますけど、 この若いね、この2人の若い時の時代を 演じた小役さんっていうか、この役者さん たちが、若い役者さんたちが数字を持っ てるかどうかにもよりますけどね。うん。 ま、僕僕のなんとなくですけど 1億23000万 じゃないかなという気はしますけどね。 え、そして7位にこれ何? エヴァンゲリオン新劇場万女ってのがある んですね。僕エヴァンゲリオン全く知ら ないから1回だけね、劇場で見たことある んですけど、ま、意味わかんなかったから ね。2007年ですか?あ、もしかしたら これ僕見に行ったかもしれないな。はい。 えっと、エヴァンゲリオンシリーズ30 周年を記念した上映画だそうです。でも さすがですよね。こうやってあの ランキングの県内に入ってきますからね。 で、公開規模が 89巻ではあ。89巻でね、来てるんだ。 ああ、すごいね。いやいや、すごいですね 。ということは1スクリーンあたりの稼働 率がすごい高かったってことですもんね。 へえ。まあね、日本の実写映画なんかはね 、結構250とかね、スクリン数、ま、 公開関数あってもあのランキングに入って こない場合もありますからね。 うん。7位ですよ、これ。0位になってる けど7位ですね。はあ。そっか。やっぱ なんだかんだ言いながらね、アニメは強い というか、特定アニメが強いですよね。 特定のアニメだけは強いですよね。なんか ね、せっかく一生懸命お金かけて新作作っ ても急作がこんな感じでね、入ってき ちゃうと、ま、なんてか今後やっぱり リバイバルってね、増えそうですよね。え 、そして10位にはまた新作ですね。 こちら港の光。はい。え、こちらはね、え 、藤井道人監督が木村対策カメラマンを 迎えて全編35mmフィルムカメラで撮影 した作品だそうです。はい。ここはま、 あえてね、え、フィルムカメラを使うと いうことですね。過去を捨てた元ヤザの 漁師三浦を盾浩し、立浩し、三浦が心を 通わせる盲目の少年コ太を小上正って言う んですかね。ごめんなさい。ちょっと読め ないんだけど。 小上小神小上 読み方が分かりません。え、12年後の 12年後のコ太を、え、前田ゴードンさん が演じているということですね。ああ、 なんか前ヤザと家族だかってそんな作品 ありませんでしたっけ?あの藤井道人さん のね、監督の作品でやっぱり今ね、藤井 道人さんってノりに乗ってるというか、 かなりね、注目を集めている監督さんなん ですよね。あ、港の光ということで、まあ でもどう公開規模が 350ああ、結構大規模だね。こんなも大 規模なのに、え、24周目の国報に負け ちゃってるし、エヴァンゲリオンやの毛に も負けちゃってる。うーん。どうな 1億行ったんですかね。うーん。ま、でも このテーマだとね、東映でスターサンズで 、ま、テーマがこれだと、ま、なかなか ちょっとね。うん。タイトルがこれで テーマがこれだとね、ま、そんなにこう 若いお客さんを集められそうもないから、 ま、こんなもんなのかな。ま、内容勝負と いったとこですかね。ま、ただね、え、 県内に入ってこれたのもやっぱり公開規模 がそれなりに大きかったっていうのもある でしょうね。うん。やっぱりなんだかんだ 言って公開規模って大きいですよね。うん 。ま、優れた、優れた作品でも公開規模が 小さいとなかなか県内には入ってこれませ んもんね。はい、というわけで、え、今週 はね、え、ざっとこんな感じになりました ね。新作は12、え、3本ですね。 アインツバイ3ということで、え、3本 入りました。え、プレデターもまだ残って おりますしね。えっと、物のけ姫強いです ね、これ。2週、2週間限定上映だから、 ま、これで終わりですよね。うん。ま、 結構物のけ姫見に行った方も多いんじゃ ない?で、国報もね、え、11位かまだ 上がってますね。うん。上がってきました 。浮上してきました。前回もう国県外でし たからね。またあの県内に上がってきまし て、やっぱ国報も強いなと。まだ国報はね 、今後これからいろんな映画祭の、え、で 、映画、映画賞で受賞とかね、する でしょうから、またそれをきっかけにあの ドインス伸ばしそうな気がしますよね。ま 、なんなら今年のね、アカデミー賞、日本 アカデミー賞とかアメリカのアカデミー賞 なんかにももしかしたらノミネート、ま、 日本は絶対ね、ノミネートされるでしょう から、下手したらまあね、作品とか取る 可能性も十分ありますからね。まだまだ、 え、伸びる要素ありそうですよね。あと他 にもいろんなこれからね、映画の仕が発表 されますから、ま、当然ね、ま、あの、 国報もね、出てくると思うんで、それを きっかけに、え、根強い工業が期待できる のではないでしょうか。はい、というわけ で、え、国内映画工業収入ランキングでし た。え、次前米行きましょうかね。さあ、 全米はどうなってるかっていうことで、 前米もね、皆さん気になりますよね。え、 11月第3週の北米映画市場週末3日間の 工業成績はジェシーアイゼンバーグが主演 する大ヒットシリーズの第3弾グランド イリュージョンダイヤモンドミッションが Cを獲得しました。え、初登場で工業収入 213 、2130万ドル を売り上げましたということですね。ま、 これね、僕もあのグランドイリュージョン は1作目見て、2作目見たのかな? ちょっと覚えてないんだけど。見たっけ? ちょっと待って。見たかどうか覚えてない んだよな。1作目は確か見ているはずなん ですよ。うん。覚えてるからね。なんと なくなんとなく覚えている。えっと、本 シリーズはスーパー医療イリージョニスト 集団4ホースメンの、え、活躍を描いた クライムエンターテイメント。最新作と なるグランドイリュージョンダイヤモンド ミッションでは大けの場から姿を消してい たフォースメンに新世代のマジシャン3人 が加わり、再び動き出す様を描いています 。え、非評価からの評価は平凡なものでし たけども、観客の満足度を調査する、出口 調査するシネマスコアはB+と、ま、比較 的行為的な評価を得ておりますということ ですね。えっと、これは日本でも当然やり ますよね。え、日本ではね、え、来年の夏 に公開予定。うん。ちょっと遅いね。もう ちょっとね、早めにやればいいのにね。 来年の夏だそうです。うん。だから、まあ 、半年以上、後ですね、ま、半年後ぐらい ですかね、大体半年ちょっとといったとこ ですかね。はい。まあ、そ、ま、一応それ でもね、えっと、やるそうですけど、えっ と、ジェシアアイゼンバーグ、ウッディ ハレルソンもね、うん、出てましたけど、 えっと、あと、あ、ロザムンドパイクも出 ますね。モーガンフリーがマンも出てくる と。ああ、まあまあまあまあ、相変わらず 人気ですね。あ、相変わらず豪華ですね。 はい。ということです。グランド イリュージョン。そして第2位はこれは初 登場ですね。こちらも初登場。グレン パウエル主演のランニングマン。逃げ切れ ば大金を手にできるが、捕まれば即死と いう命がけの鬼ごっこに挑む男の運命を 描くノンストップアクション。え、こちら はベストセラーサッカースティーブン キングがリチャードバック名義で1982 年に発表し、1987年にはバトル ランナーとして映画化された小説を ベイビードライバーの江ドガーライト監督 が新たに映画化しました。え、公開前は 初集の講習が2000万ドル以上と予想さ れていたんだけども、え、結果的には 1700万ドルで着地とで 1億1000万ドルという許額の制作費が 閉じられていることから残念なスタートと 言わざれは得ません。非評価からの評価も 冷やかなものとなっていますが、え、 シネマスコアではB+のま、そこそこ悪く ない評価を獲得しています。うーん。 では、え、今週末にウィキ来週にはずっと ピア2と人気作の続編が公開されることを 考慮するとランニングマンは、え、初動を 伸ばすための宣伝に注力する必要があった と言えるでしょうと。ま、そうですね。 ウィキットとピア2、これは強力ですから ね。これが始まっちゃうとちょっとお客 さんそっちに持ってかれますよね。ま、 そもそもランニングマンってあれでしょ? あのね、バトルランナーですよね、あれ。 確かシュわちゃんが出てたやつじゃなかっ たっけ?なんか変な映画でしたよね、あれ 。なんか変築映画だった記憶あるんです けどね。生き残りゲームの。うん。ま、 あれをまたね、リメイクしたとこでそんな にお客さん来るもんですかね。ま、それに してもスティーブンキングはね、本当に 映像がすごいですよね。 はい。で、第3位ですけども、えっと、第 3位はね、先週1位だったプレデター バットランド。2周目の週末で 1300万ドルを売り上げて、国内の累計 講習は6600万ドルを超えました。え、 これで北米でシリーズ史上最高講習となる 80万ドルを売り上げたエイリアンVス プレデターの、え、記録更新も視野に入っ ていきますということですね。はい。ま、 要するに、え、プレデターシリーズ歴代 ナンバー1の工業収入記録に近づいたと いうことなんだけど。で、実際これどうな んですかね?えっと、今のところ 6600万円全米でね。で、これこう、ま 、そもそも制作費がどのぐらいかかってた かですよね。これ1億ドルぐらいじゃ なかったっけ?1億ドルぐらいかかってん じゃない となると もし1億ドルかかってたらちょっとどう なのってって感じですよね。 1億ドルかかってたらま、ま、最終的に 世界講衆で22.5億ドル とかね、売上とかないとあ、黒字になら ないじゃないですか。だからブレイクです よね。うん。孫駅分岐点は2.5億円だ から2.5億ドルだから今6600万ドル でしょ。全米だけですけど。うん。世界 講衆があとどのぐらいかね。これアメリカ で稼ぐのか世界で稼ぐのかにもいますけど 、なかなかちょっとね、読めない。ああ、 2.5億ドルか。ちょっと厳しいんじゃ ないかな。全米でこれでね。まだ2周目 ですけど。う、でも最終的に1億ドル行く のかな?でもどうなんでしょう?はい。 ちょっとね、何とも読めませんね。これ いいのか悪いのかがね、よく分かりません ね、これだとね。で、7位にね、 ランキングしたのがこれキーパーって映画 なんですけど、さあ、もうね、映画ファン の皆さんだったらご存知でしょう。新身、 ま、消えの配給会社ネオンの新作ですよね 。ネオン。ま、いろんなね、最近こう尖っ た映画を配給して、え、A24みたいなね 、ちょっと尖った系の映画、ま、配給会社 なんですよね。あの、制作ではなくて配給 してる会社なんですけども、キーパー ロングレックスのオズグッドパーキンスが 監督脚本手かけたホラーか。え、北米 1950巻で公開され、初登場ご合意を 目指していましたが、結果的には 250万ドルと期待外れな結果に。え、 直近のパーキンス監督作品の北米 オープニング講習、え、ロングレックスが 2200万ドル、え、ザモンキーが 1400万ドルには及ばず、シネマスコア もD+と低評価に終わりましたか。うん。 まあね、もう僕のね、チャンネルでも散々 このね、最近オズグッドパーキンスの紹介 、え、ロングレックスそしてザモンキーも 、え、僕のチャンネルでね、最近今年 レビューしたばっかですけど、あの オズグッドパーキンスって、ま、そのため に行ってんですけど、この方はね、あの ヒッチコ、え、アルフレドヒッチコ監督の 最古の主演、え、アンソニーパーキンス ですね。あのノーマンベイツを演じた アンソニーパーキンスの息子さんなんです よね。で、その息子さんが、え、監督をし たということなんだけど、ま、個人的にね 、うん、ま、ロングレックスとザモンキー を見る限り、ま、正直あんまりこの オズグッドパーキンスってあんまり、 あんまり正直僕に会わないというか。うん 。あんまり面白くないよ、この人の映画 っていうかね。うん。2作品僕の中では こけているので。で、これもキーパーも低 評価でしょう。ま、おそらく面白くないん でしょうね。なんかもうオズグッド パーキンスダメじゃないっていう感じが するんですけどね。ま、僕の中ではもう オズグットパーキンスはもういっかな みたいな感じになってますね。で、ま、 アメリカでもね、もうこけちゃってるので 、このキーパーはどうですかね?日本で 公開されるんですかね?今のとこまだ そんな話は出てないからわかんないんです けども。ま、ネオン配給ってことだけど どうなんですかね。 まあ、ま、ただオズグね、ロングレックス ザモンキーのオズグッドパーキンス監督作 っていう感じで、まあ、でもオズグッド パーキンスてちょっとね、Mvalリュー 的にも弱い感じはしますけどね。ま、 アメリカではね、おそらくかなりこう期待 されている新身系の監督みたいな感じなん だけども、うーん、 個人的にはうん、そうでもないかなみたい な気はしますけどね。皆様はいかが でしょう?ということで、あ、あと チェンソーマンがね、え、第10位に入っ ていますね。うーん。これランニングマン どうなんですかね?ランニングマンは、 えっと、1月、来年の1月30日ですね。 はい。で、主演が、えっと、グレン パウエル。フレンパウルも僕の中ではね、 今1つパッとしない役者っていうかさ、ま 、かなりね、最近いろんな映画の主演を 貼っていて、ちょっと大物っぽくなって、 大物扱いされているんですけど、なんか僕 の中ではね、パッとしない役者さんって いうね。うん。花がないというかなん だろうね。 うー、 他にもいるじゃないですか。あ、名前忘れ ちゃった。ちょっととっちゃん坊やな、 あの役者さん。なんすだっけ? 名前がごめんなさい。出てこないんだけど 。ちょっとあの人と被るんだよね。うん。 なんだろうね。 ランニングマン グレンパウエルはなんか自分の中でも ちょっとパッとしないんだよね。うん。 ホップガンマーベリックではね、確かに あのちょっとこう、あ、こんな役者さん いるんだみたいな感じになりましたけども 、そっからいくつかの映画をね、見てき ました。ツイスターズも含めてね。うーん 。なんだろう?花がないのかなあ。 マクドール。うーん、 ちょっとね。 はい。 どうなんでしょうね、これね。うん。見る かどうかもちょっと悩むぐらいですね。 うん。バトルランナーがバトルランナー ですからね。うーん。それより早くね、 あのスティーブンキングだったら死の ロングウォークみたいですね、あれはね。 はい。ということで、えー、ランニング マンですね。え、ということで、え、 じゃああれ、毎週恒例ミニシアタも見とき ますかね。はい。ミニシアタ、あ、今週 こんな感じになっております。え、123 話は動きなし。そして、え、ネタニヤフ長 、お食と戦争がね、先週5位から4位に 上がってますね。はい。あの、今週はです ね、僕のチャンネルこのね、 ミニシャランキングに入ってるやつモンテ クリスト白でしょ?ボンフェッファーと あとね、最近昨日昨いネタニア府もね、 レビュー動画あげております。で、女性の 休日もね、これアイスランドの映画なんだ けど、ま、ちょっと気になるんですけどね 。はい。ということで、え、ネタニアフは ね、ま、なかなかこれおすすめ。ま、僕の ね、え、レビュー動画是非見てください。 そして唯一ね、新作が1本入ってますね。 君と私という作品でございます。これも なんかなんていうかね、2014年4月に 韓国で発生したセオル号沈没事故を題材に 地島域の修学旅行を翌日に控えた2人の 少女が過ごす夢のような1日を綴った青春 ドラマていうことなんですよね。はい。ま 、要はね、あ、次の日要するにセオル号に 乗る2人の話なんでしょうね。これだから 死ぬのかな?どうなんだろう?みんなが みんな死んだわけではないんでしょうけど 、結構な数ね、なくなりましたよね。 で、高校生のセミは修学旅行の前日に教室 で不思議な夢を見る。不吉な胸騒ぎを覚え た彼女は、え、同級生のハウに対しずっと 心に秘めてきた思いを伝えようとするわけ ですね。うん。ま、ちょっとした LGBTQ。ま、こっちこの場合は レズビアンってことになるんでしょう。 この2人の、え、愛の物語ということで。 はい。でもね、え、観客はその彼女たちが 次の日どうな、何が起こるかってことを 観客は知ってるわけですよね。セオル号 ですから。あ、だけどね、まだほらセオル 号なんて2014年でしょ。今から約11 年前に起こった事件で、まだね、被害者の 遺族の皆さんの記憶は新しいというか、 まだまだね、引きずってると思うんですよ ね。ま、それ、ま、ね、ま、それをネタに いくら美とはいえですよ。ストーリーとは いえ、なかなかちょっとね、遺族の方たち からするとなんかネタにされているようで 、えー、ちょっと複雑な思い抱え てらっしゃるんじゃないかなと思うんです けど、これ日本だとできるんですかね。 もしこのね、日本でセオル号みたいなこと が起きて、じゃ、そのセオル号を使った、 え、いわゆるこういった、ま、美弾みたい なね、ラブストーリーとか作ります、つた 時、この企画通るんですかね?日本だと。 まだ遺族がいっぱいいる中でね、遺族は傷 が言えてないと思うんですよ。10年や そこらでね、自分の大切な娘や息子さんの それもキラキラした高校生。これからね、 将来ね、夢希望に満ち溢れて、そんなご 主息とご霊嬢のね、な、亡くなられて、 まあまあ、これもう後追うぐらいね、自殺 考えるぐらい 悲しんで苦しんだ親御さんたちがですね、 10年やそこらでね、ま、傷がいるなんて とても思えないんですよ。それをまたこう ある意味こういくら美弾ともこうこんな形 で無視会されるっていうのは ちょっともし自分がその立場だったらやめ て欲しいと思うかな。うーん。 ほな。なんで今そんなのやるのっていうね 。ま、 結構あのまだね、もちろん生きてる生徒 さんもいて彼らも大きな傷を背負ってね 傷ってるわけですから。なんかこういう形 で映画で蒸し返されちゃうとなんていうか こう辛いんじゃないかなっていうね。まあ 、韓国とやっぱり日本、授教の国の韓国と やっぱり仏教のこの日本の文化の違いとか 姿勢感の違いとかね、宗教官の違いっての があるからもしかしたら韓国ではね、いや 別にあ、それはいい、いいってね。あ、別 に親御さんたちも、あ、こういう話だっ たら是非やってくださいってね。あの天国 の娘や息子も喜んでると思いますみたいな ことになるのかね。日本だと受け入れ られるとはちょっと思えないんですけどね 。どうなんでしょう?まあ、なんかね、 ちょっとこの見たい見たいんだけど、実際 残った事故だからなんてかちょっとね。 うー、だってやっぱりこれね、高校生つっ たら、ま、僕ぐらいの世代からすれば、ま 、ちょっと息子娘には小さすぎるけど、ま 、でも今ね、高校生の娘、むね、僕らの 世代で高校生の子供さん持ってる人っての もたくさんいますからね。ま、そう、どう してもね、共感っていうかしてしまうから うん。なんか冷静にはなかなか見ていられ ないのかなっていうね、気がしますけどね 。ま、セオル号にしなね、セオル号にし ないといけないのかな、やっぱり。ま、 それはね、実材に本当に起きた事件の方が それはなんていうか、インパクトていうか ね、あの、映画としての素給効果あります からね。うん。ま、どうなんでしょうね。 ま、みたいなそんな感じで、 あの、モンテクリスト白なんかもね、 なかなか面白かったしはい。ネタニアフも ね、すごく面白かったので、是非皆さんね 、え、気になる映画僕のチャンネルでも この3つはね、レビューしてますので是非 、え、チェックしていただけると嬉しい です。はい。 ま、そんなわけでね、あの、 今日の映画を見てきましてね、あ、今週は ね、色々映画見てはいるんですけど、 あんまりね、なんだろう、今週はね、 いわゆる、え、対策みたいなシねコンで やってるような、ま、ちょっと大きめの 映画、例えば平場の月とかね、えー、港の 光とかちょっとそういうのあんまり見て なくて、今週はね、ちょこちょこと ミニシアター系とか、ま、すでにね、もう レビュー動画もあげてますけども、え、ま 、あのネタニアフとかあとあのチ理の 大統領、あのアジェンデ大統領の社会主義 の大統領のドキュメンタリーとかえー 見てましてで今日もですね、また一体 こんな映画誰が見るんだっていうような 映画を、え、文化村ルシネマですね。え、 宮下、あの、宮下坂下、あ、み、え、宮、 え、あの、宮下公園のとこの、え、映画館 に見に行ったんですけども、それがですね 、ま、これもね、ま、一応レビュー 動画あげようとは思ってるんですけど、ま 、多分ね、再生数絶対回んないと思うんだ けどね。あの、剣老地監督の昔の映画、 それもね、映画じゃないんですよ。テレビ ドラマなんですよね。テレビドラマを編集 した、え、映画は今ね、え、文化村 ルシネマでやってるんですよ。うん。それ をね、見てきました。うん。剣老地です けどね。はい。で、あとね、え、午前10 時の映画祭で、あのアマデウス、 オルフガンアマデウスモツルトのね、モツ の映画アマデウスも見てきたんですね。ま 、そこら辺もね、ま、ちょっとレビュー 動画あげれたらいいなと思っております。 はい。なんで今週はね、ちょっとね、皆 さんが注目しているような一般の皆さんが ね、映画ファンというよりは一般層ね、え 、あの、たまに映画を見る人たちが見るで あろう平場の月とか、え、港の光とかいっ たいうような、ま、新作ですね。ま、 ちょっとあまり見れてないなっていうとこ で、ま、個人的にはちょっとね、平場の月 も気になりますかね。うん。ちょっと見 たくなりましたかね、平場の月も。はい。 というわけで、え、ま、そんな感じで僕の チャンネルでは、え、こうやって新作映画 、ま、特にですね、ミニシアターとか インディーズ系の映画、ドキュメンタリー 映画なんかも扱っておりますので、是非 ですね、あの、案外皆さんがあんまり注目 してない映画多めに集ま扱っております から、是非ですね、え、チャンネル登録と かしていただけると嬉しいです。はい。で ね、今回そうそう言い忘れたけどこれね、 え、俺的映画速攻第1部ですね。そう、 最初に1部っていうの忘れちゃったね。え 、こちらは第1部です。で、第2部を明日 動画あげようかなと思っております。第2 部は、え、今週から公開スタートする、え 、新作映画の紹介とあとですね、え、映画 にまつわるニュースをいくつか皆さんにご 紹介したいと思いますので、え、そちらの 方もチェックのほどよろしくお願いいたし ます。以上です。

●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx
●直近のオススメ映画レビュー動画























●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss

●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg


↑フォロー自由にしてやってください

nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ

●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1

●映画評価額

大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
 900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
 800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
 700円 駄作(金返せ!ライン)
 600円 下作(絶望・茫然自失)
 300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
 200円 クズ(発狂)
 100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)

●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~

50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。

●内容紹介(映画.comより引用)
★国内興収ランキング
今週は、公開9週目に突入した「劇場版 チェンソーマン レゼ篇」(東宝)が再び1位に返り咲き、週末3日間で動員21万7000人、興収3億3700万円を記録。累計成績は動員572万人、興収87億円を突破した。

2位は、前週初登場1位の「劇場版 呪術廻戦『渋谷事変 特別編集版』×『死滅回游 先行上映』」(東宝)となり、週末3日間で動員17万6000人、興収2億5800万円となった。累計成績は動員74万人、興収11億円を超えている。

3位は「爆弾」(ワーナー)で、週末3日間の成績は動員15万6000人、興収2億3100万円。累計成績は動員101万人、興収14億円を突破している。

4位は「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」(東宝/アニプレックス)で、前週の9位からランクアップ。累計成績は動員2604万人、興収379億円。日本を含む全世界の累計成績は、動員8917万人、興収1063億円を記録しており、日本映画史上初の全世界興収1000億円突破作品となった。

新作は5位に、「平場の月」(東宝)がランクイン。山本周五郎賞を受賞した朝倉かすみの同名小説を映画化したラブストーリーで、妻と別れ、地元に戻った主人公・青砥健将を堺雅人、青砥が中学時代に想いを寄せていた須藤葉子を井川遥が演じ、監督は「花束みたいな恋をした」の土井裕泰。

そして、7位に、「エヴァンゲリオン」シリーズ30周年を記念した上映企画「月1 エヴァ EVANGELION 30th MOVIE Fest.2025-2026」の1作品「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」(カラー)が初登場。

10位には「港のひかり」(東映/スターサンズ)がランクイン。藤井道人監督が木村大作キャメラマンを迎え、全編35ミリフィルムカメラで撮影した作品。過去を捨てた元ヤクザの猟師・三浦を舘ひろし、三浦が心を通わせる盲目の少年・幸太を尾上眞秀、12年後の幸太を眞栄田郷敦が演じている。

★全米興収ランキング
11月第3週の北米映画市場、週末3日間(11月14~16日)の興行成績(米メディア調査会社Comscore調べ)は、ジェシー・アイゼンバーグが主演する大ヒットシリーズの第3作「グランド・イリュージョン ダイヤモンド・ミッション」が、首位を獲得。初登場で興行収入2130万ドルを売り上げました。

本シリーズは、スーパーイリュージョニスト集団「フォー・ホースメン」の活躍を描いたクライム・エンタテインメント。最新作となる「グランド・イリュージョン ダイヤモンド・ミッション」では、公の場から姿を消していたフォー・ホースメンに新世代のマジシャン3人が加わり、再び動き出すさまを描いています。批評家からの評価は平凡なものでしたが、観客の満足度を出口調査するシネマスコアは「B+」と好意的な評価を得ました。

2位は、グレン・パウエル主演の「ランニング・マン」。逃げ切れば大金を手にできるが、捕まれば即死という命懸けの鬼ごっこに挑む男の運命を描くノンストップアクション。ベストセラー作家スティーブン・キングがリチャード・バックマン名義で1982年に発表し、1987年には「バトルランナー」として映画化された小説を、「ベイビー・ドライバー」のエドガー・ライト監督が新たに映画化しました。

公開前は初週の興収が2000万ドル以上と予想されていましたが、結果は1700万ドルで着地。1億1000万ドルという巨額の製作費が投じられていることから、残念なスタートと言わざるを得ません。批評家からの評価も冷ややかなものとなっていますが、シネマスコアでは「B+」の評価を獲得しています。北米では今週末に「ウィキッド 永遠の約束」、来週に「ズートピア2」と人気作の続編が公開されることを考慮すると、「ランニング・マン」は初動を伸ばすための宣伝に注力する必要があったといえるでしょう。

3位は、先週1位だった「プレデター バッドランド」。2週目の週末で1300万ドルを売り上げ、国内の累計興収は6600万ドルを越えました。これで、北米でシリーズ史上最高興収となる8020万ドルを売り上げた「エイリアンVS.プレデター」の記録更新も視野に入ってきています。

7位にランクインしたのは、気鋭の配給会社NEONの新作「Keeper(原題)」。「ロングレッグス」のオズグッド・パーキンスが監督、脚本を手掛けたホラーです。北米1950館で公開され、初登場5位を目指していましたが、結果は興収250万ドルと期待外れな結果に。直近のパーキンス監督作品の北米オープニング興収(「ロングレッグス」が2200万ドル、「THE MONKEY ザ・モンキー」が1400万ドル)には及ばず、シネマスコアも「D+」と低評価に終わりました。

#興収 #興行収入 #映画 #興収ランキング