2025年12月の注目新作ゲーム9選【Switch2/PS/Xbox/Steam】
皆さん、こんにちは。ゲームウwith です。今回は2025年12月の新作 タイトルと日付は未定ですが、年内に発売 予定となっている注目ゲームを紹介して いきます。2025年も早いものであと わずか。そろそろ年末年始のお休みに向け てじっくり遊べるゲームを見つけておき たいところですね。是非この動画で お気に入りの1本を見つけてください。 砕ける旅に美しく最初に紹介するのは スケートストーリーです。今作は デボルバーデジタルが手掛ける超現実的 スケートボードアクションです。この ゲームの主人公はガラスの体を持つ悪魔 です。舞台はハと煙に包まれた幻想的な 世界エンプティランズ。ガラスの悪魔はコ の回層と試練を超えながら一流の スケーターとして成長していきます。最大 の特徴はスケートアクションそのものが命 と直結している点です。悪魔の体はガラス 性で障害物や壁にぶつかると即座に 砕け散ちってしまいます。しかしその危う さこそが美しさであり滑るたに緊張と快感 が入り混じる独特の体験を生み出します。 オーリーやキックフリップグラインドなど 70周以上のトリックを駆使してギミック の散りばめられたコースを攻略しましょう 。また道中ではソウルと呼ばれる報酬が 入手可能。獲得したソウルで スケートボードのギアやステッカーを購入 し、自分好みにカスタマイズができます。 幻想的な映像日美デリックな音楽が彩る ガラスのようにはない世界。スケート ストーリーは12月9日配信予定です。 どこまでも広がる大空に復活の火を灯せ、 次に紹介するのはクラウドハイムです。 本作はアクションRPGを土台にした作品 ですが、サバイバル、クラフト建築、経営 の要素がハイクオリティに融合した ジャンルの、書き値を超えた一作です。 ラグナによって文明が崩壊した世界と空に 浮かぶ島々を舞台に、プレイヤーはかつて の栄光を取り戻すべく冒険へと旅立ちます 。本作最大の特徴はハイスピードでド派手 なアクション。さが格闘ゲームのように 空中に敵を打ち上げ、対空時間を稼ぎ ながらコンボをつなぎ、大ダメージを与え ます。他にも環境を利用した攻撃や仲間の スキルとの連携などさらなるダメージを 狙える要素が存在。特にクールダウン中で も代償を払えばスキルを使えるマナバン システムはリスクとリターンの駆け引きで 戦闘をスリリングにしています。また各地 に点在するダンジョンから素材を持ちれば フィールド上でリアルに物を組み合わせて 装備を作るクラフトを楽しめます。加えて 作業場をカスタマイズしたり、クラフトし たアイテムを販売してショップを経営し たりとスローライフゲームのような遊び方 も可能です。客画をし寄せれば思わぬ収益 を得ることができるかもしれません。神々 の残した世界をどう生きていくか。その 選択はあなたに委ねられます。クラウド ハイムは2025年12月5日PC版の Rリーアクセス開始を予定しています。0 から始まる復習等の物語。次に紹介するの はオクトパストラベラー0です。本作は オクトパストラベラーシリーズの4作品目 となるタイトル。シリーズの大名詞である HD2グラフィックはもちろん顕在で 美しくも温かみのあるグラフィックが物語 を彩ります。舞台は初代オクトパス トラベラーと同じオルステラ大陸。ファン にとって懐かしの大地が新たな姿に再構築 されています。そんな本作の物語は絶望 から始まります。突如現れた軍勢により炎 に包まれる故郷。主人公は焼け落ちた故郷 を立て直す。復興刀全てを奪った者たちへ の復讐2つの使命を胸に立ち上がります。 そして注目のポイントはシリーズ初の キャラクターメイク。過去作性豊かな8人 の主人公とそれぞれの物語を進めていく オムニバス形式となっていました。しかし 本作ではプレイヤー自らが作り出した キャラクターが物語の主人公を務めます。 声や髪型、職業などあなた好みのキャラを 作り、冒険の舞台に旅立ちましょう。また 過去シリーズから進化した要素も数多く 存在します。戦闘ではアビリティを自由に 付け替えできるセレクトアビリティや各 キャラクター固有の必殺技が追加され、 育成と戦略の幅が大きく拡張されています 。さらに街づり要素、タウンビルドも新 登場。素材を集めて施設を建設し、街を 発展させることでゲームの助けとなる攻撃 やアイテムが解放されていきます。 シリーズの原点となるのは自分だけの冒険 と物語。オクトパストラベラー0は12月 4日発売予定です。シリーズファンが活望 した最新作メロイドプライム4ビond。 今作は名作メトロイドプライムシリーズの 正当続編であり、FPSの形式を投集した タイトルです。その存在が初めて明かされ たのは2017年のE3でした。しかし 開発が目指す品質に達していないとして 2019年には1度開発のやり直しが発表 。その後オリジナルシリーズを手掛けた レトロスタジオが再び開発を担当すること となり、ついに発売が間近となりました。 おな染みの主人公サムスアランが降り立つ 新たな舞台は惑星ビューロスジャングルや 砂漠など様々な地形が存在するこの惑星を バイクのようなマシンバイオラに乗って 冒険します。そんな本作の魅力は新要素、 サイキック能力、粘動力のような不思議な 力で道中の謎を解いて進んでいきます。 こちらは戦闘にも活用できるようで、PV ではサムスが放つビームをコントロール する様子が公開されています。他にもどの ように活用されるのか気になるところです 。また、過去作、メトロイドプライム ハンターズで登場したライバル キャラクター、サイラックスも見逃せませ ん。サムスに強い憎しみを抱く彼が再登場 したその意味とは?サムスとの対決が ストーリーにどのような影響を与えるの でしょうか?他にも新たなパワードスーツ らしきものが公開されていたりと気になる 要素が満載。発売が待ちきれない メトロイドファンの皆さんもあと少しだけ 待ちましょう。メトロイドプライム4ビ beondは2025年12月4日発売 予定です。高度1万mから地獄へ飛び込め 、次に紹介するのはレッドイット台 インフェルノです。本作は岩オンライン エンターテイメントから発売さ れるレッドイシリーズの最新作。何でも ありのカオスな世界で生き残りをかけた 戦いに挑むローグライトサバイバル アクションです。アンリアルエンジン5で 描かれる世界は駅や市街地洞窟などリアル なロケーションが立体的に再現され、 シリーズ特有の過激な演出も顕在です。 物語の舞台は大災害からの復興を遂げた 世界、そして突如現れた底なしの穴、通称 地獄門です。そこには世界を支配できる ほど莫大な資源スピリチウムが眠ると噂さ れています。プレイヤーはその真層を負っ ていくの死を超えながら地獄の底を目指し ます。本作の最大の特徴はプレイヤーたち も敵クリーチャーも入り乱れるPVP システム。司方発砲が敵だらけの戦場で 倒れると物資装備さらには体すらも 奪い尽くされてしまいます。ロストしない ように立ち回る緊張感を存分に味わうこと ができるでしょう。さらに探索ごとに マップや敵配置値が変化するランダム要素 や素材収集によるクラフト、そして両手に 異なる武器を装備できる近接戦闘システム も搭載倒した敵の装備を奪い、再び穴と 落ちていく。死と再生を繰り返すスリルが プレイヤーを待ち受けます。レッドイット 大インフェルノは12月4日発売予定です 。生きた世界で思いのままに人生を 作り上げる。次に紹介するのは パラライブスです。パラライブスはザ SIMS4などでおな染みのライフ シュミュレーションゲーム。舞台は小さな オープンワールドの街です。ここでは キャラクターたちが仕事を探したり、友人 を作ったり恋愛に発展させたりリアルな 生活を送りますが彼らを生み出すのは プレイヤー自身です。見た目や内面を事在 にカスタマイズでき、身長や体型、さらに は髪色や服装まで細かく設定できます。 さらにキャラクターの内面的な設定も充実 しています。容気なエンジニアや真面目な ミュージシャンなど性格や才能に応じた 能力値を設定でき、かなりリアルな キャラクターを育て上げることが可能。 設定によって他のキャラクターとの関係性 が大きく変わるのもユニークなポイント です。また人だけでなく家のカスタマイズ も楽しみの1つです。グリッドに囚われ ない自由なデザインで曲線や段差を 取り入れた独自の家を作成できます。家具 の配置や色も思いのままにアレンジできる のでプレイヤーの想像力が試されますね。 そしてキャラクターの日常にも目を向け ましょう。彼らは仕事を探したり趣味に 没頭したり街のキャラクター同士で会話し たりまるでそこに実在するかのような生活 を送っていきます。時には知り合った キャラクターが働き先を紹介してくれると いったリアルな人間関係も楽しめますよ。 人を作って世界を作るパラライブスは 2025年代にPC向けの早期アクセスが 開始予定です。90年代の遺伝子がFPS で蘇える。次に紹介するのはアウトオブ アクションです。本作はサイバーパンクの 世界を舞台にしたFPS。スライディング やエアダッシュを駆使した迫力の近距離が 魅力の1作です。本作はキャラクターに よってクレイフィールが大きく異なるのが 特徴で、例えばナノワイヤーを使って遠 距離からアイテム回収をしたり、刀剣で弾 を反射させたりと、戦闘スタイルは様々。 また戦闘中の時間をスローにするバレット タイムにより金迫の状況を打開できる逆転 要素があるなど正当波FPSに不慣れな方 でも楽しめる要素が満載です。そして ビジュアル面では80年代末から90年代 のアニメにインスパイアを受けており、 特に広角起動体やの影響が色濃く見られ ます。まるで劇場版のように美しく、 サイバーパンクのディストピアな美しさが 好きな人にはたまらない作品となる でしょう。アウトオブアクションは 2025年リース予定。新風を巻き起こす エプの登場が待ちきれません。下客移動 要塞でスカベンジャーを打ち破る。次に 紹介するのはサンドです。本作は公開した 惑星ソフィーを舞台にしたPVP型の オープンワールドFPSです。物語の背景 は19世紀初島オーストリアハンガリー 帝国が宇宙の職民地下を可能にする新たな 資源を発見したという独特な設定となって います。ここでプレイヤーは自動で生成さ れたマップに繰り出し、他の スカベンジャーからの攻撃を買いくり ながら資源を探索していくことになります 。探索を進める上で重要になるのが他客 移動要塞トランプラーの存在。この巨大な ロボットを操作し、廃墟となった惑星の 残骸から貴重品を掘り起こすのが プレイヤーの役割です。しかしソフィーに は自分たち以外のスカベンジャーも存在し 、ランプラー同士の壮大な戦闘が繰り広げ られています。またトランプラーは戦闘 だけでなくプレイヤーのメイン基地として も機能します。ゆえに内部デザインの カスタマイズはもちろんパワーや走行、 武器のアップグレードも可能。広大な オープンワールドで究極の移動要塞を 作り上げてみませんか?サ度は2025年 内にリリース予定です。土地が支配する リアルすぎる中性格闘。次は物理演山 ベースの中性戦闘シミュレーターハーフ ソードです。本作の舞台は15世紀 ヨーロッパ。プレイヤーは無名の庶民とし て戦いに身を投じ、血闘を繰り返しながら 一流の騎士へとなり上がっていきます。 戦闘は完全物理演山で再現され、マウス 操作で腕を振り、武器を直接コントロール できます。剣を構え、槍をつき、相手の鎧 を打ち砕くその一連の動作が重さと抵抗を 伴ってプレイヤーへダイレクトに伝わる 設計です。そんな本作の最大の特徴は ヨーロッパ武術、ヘマ、経験者による監修 を受けていること。これにより攻撃、受け 、掴み、押し返しといった動作全てが実践 的かつ再現性の高いものになっています。 力任せではなく角度やタイミングを 読み切る本物の権技が問われますね。 さらに戦闘では出血やV損会といった五ア 表現も設定可能。鎧の隙間をつく致名の 一撃や打撃による崩れ落ちなど映像的な 迫力と緊張感が両立しています。また勝利 を重ねることで新しい装備や武器を購入 することができます。自分の戦闘スタイル に合わせ鎧の材質や武器の形状を カスタマイズしていくのも楽しみの1つ です。名誉と生存が全ての世界。ハーフ ソードは2025年内に配信予定です。 2025年12月の注目新作ゲームいかが だったでしょうか?皆さんが楽しみにして いるタイトルがございましたら是非期待の コメントをお寄せください。それではご 視聴ありがとうございました。
※本動画で紹介している『Paralives』の早期アクセス開始日が
2026年5月25日に延期になった旨が公式より発表されました。
00:00 OP
00:27 Skate Story
01:47 クラウドハイム
03:27 オクトパストラベラー0
05:20 メトロイドプライム4 ビヨンド
07:07 LET IT DIE: INFERNO
08:47 Paralives
10:35 Out of Action
11:46 SAND: Raiders of Sophie
13:07 Half Sword
14:40 ED
GameWithでは注目のゲーム情報をお届けしています!
あなたの『次の一本』を見つけるお役に立てましたら
チャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします!
▶ ゲームを探すならGameWith:https://gamewith.jp/
※当動画ではゲーム紹介のために各タイトルの公式画像/動画を引用しております。
■ Skate Story
https://store.steampowered.com/app/1263240/
© by Sam Eng
© Devolver Digital
■ クラウドハイム
https://store.steampowered.com/app/2070270/
© Noodle Cat Games
■ オクトパストラベラー0
https://www.jp.square-enix.com/octopathtraveler0/
© SQUARE ENIX
■ メトロイドプライム4 ビヨンド
https://www.nintendo.com/jp/games/switch2/bgw5a/index.html
© Nintendo
■ LET IT DIE: INFERNO
https://lid-inferno.com/jp/
© SUPERTRICK GAMES, Inc.
© GungHo Online Entertainment, Inc.
■ Paralives
https://store.steampowered.com/app/1118520/
© Alex Massé and team
© Paralives Studio
■ Out of Action
https://store.steampowered.com/app/1670780/
© Doku Games LTD
■ SAND: Raiders of Sophie
https://store.steampowered.com/app/1431300/
© Hologryph, TowerHaus
© tinyBuild
■ Half Sword
https://store.steampowered.com/app/2397300/
© Half Sword Games
© Game Seer Publishing
