【ニッポンジャーナル】フィフィ×江崎道朗 最新ニュースを徹底解説!
元気ですか?おはようございます。え、 11月24日月曜日、今日はお休みなん ですよね。お休みの休日なんですよね。 はい。え、24日月曜日日本ジャルまも なく本番スタートでございますが、あ、 司会進行の折島一平でございます。え、 本日もですね、いただき番組としての我が 日本なる本量をいかんなく発揮しており ます。え、早速頂戴してしまいました。 こちら素敵なお酒。これ見てくださいよ。 デザインがね、これ鮮やかな1泊水星とお 読みするんですかね。はい。え、特別準。 これはもう夜鍋でもうとことん有効活用さ せていただきたいなと。1泊水星。私は ちなみに8泊土星なんですけどね。うん。 それそういうことは余計なことはいい。 はい。はい。え、それからね、こちらはね 、お菓子。あ、これもうずっしりと重いな 。え、川崎大使の名物のお菓子なんですか ?こちらね。え、こちらも美味しそう。 いただきます。ありがとうございますね。 え、そちら。え、で、こちらがですね、 今度は、え、闇つきかの種。これもまた たまらんですね。ありがたい。こちらも夜 、夜鍋ではい。え、じっくりと活用させて いただければなと思っております。はい。 さて、え、本日月曜日ご出演いただきます のは情報市学研究家の江崎さんとタレント のフィさんね。フィさんといえばもう本当 もう最近じゃ中東の油より加念性が高いと いうですね。もう連日Xのポストのみなら ず、え、晩線いろんなところで大変なこと になってる方ですけども、え、このお二方 の顔合わせではい。え、こんなコーナー ですね、え、ご用意しております。もう何 回目になるかな。はい。フェビさんの真意 とは語りきれない本音のところパート3と いうわけではい。え、是非ですね、ふさん から、ま、ちょっとリクエストにえ、さん に、え、お伺いしたいなということも色々 割と伺ってますんで、はい。え、本日の ニュース項目に絡めてね、え、後ほどお 伺いしていきたいと思いますが、今日はね 、すいません。アンケートはなしで、え、 ずご了承ください。前持ってね。え、では ニュース項目チェック参りましょうか。 いきましょう。え、11項目並んでおり ます。まずトップ高一内閣の指示率65% 。中関係悪化も高水準は維持とね。え、 そして2番目、高一総理G20サミットで 自由貿易の牽引役をアピール。あの、 TPPの話もね、引き続きありますか? はい。え、それから中国外、え、例の王 さんでしたっけ?はい。日本を名ざしい 批判、軍主義の復活許さずね。うん。 そんなこと別に何も言ってませんと思い ますけども。はい。え、日本はね、4番目 、亀裂深まる日中関係飲食業観光業関係者 からは悲鳴ということで、え、水産物輸入 停止のみならずインバウンドもね、え、 必死必ということなんでしょうか。そして 5番目、中日アメリカ大使グラスさん。 中国の日本産水産物の事実上輸入停止に ついていや、え、支援するよ、支えるよと いう心強い発言をポストで繰り返しておら れます。それから6番目、中国の経済威圧 対抗を後押し造船再生への道筋。あ、これ はね、どんどんはい。広がっていって ほしい。日本の造船業へのはい。え、7番 目。防衛装備移転の緩和先行案。いわゆる 5塁計撤廃の議論ですよね。自民が安保3 文書改定へと、え、維新と自民では揃って いるということではい。え、そして一方で 8番目、広島市長が健事は当然だと比較3 原則について見直し議論を巡る動きに区を 刺されてるということなんですかね。はい 。え、そして9番目。財務昭がしょぼ すぎる。え、高一さんこれを認めず4兆円 上乗せドンと。はい。え、そして、え、 10番目。違法な命令不住民主議員だ動画 とありますけど、あ、違法な命令には従わ なくて良いという風にアメリカの民主党、 ま、一部議員らが動画で呼びかけている わけですね。え、一般国民に向かってで、 これに、ま、トランプ大統領は激怒して おります。うん。ワシントンへのね、軍の 派遣なんかはこれアメリカの憲法違反じゃ ないかと民主党の議員だが動画で呼びかけ てるというね。はい。そして11番目。 これね、昨日鮮やかなね、え、優勝 席分け青西ですよ。まだ21歳ですよね。 え、あの、今のウクライナの現状において は本当にど、もう小さな、いや、決して 小さくないな、大きな光になったんじゃ ないかなと思います。大関小心確実という ことで、え、おめでとうね。ウクライ、え 、青西荒田関。うん。まあ、何しろね、 琴桜関がもうダメダメだからね。え、大関 でね、8勝7敗なんていう成績はありえ ないですよ。本当にね。最低でも10勝ね 。11章がもう基準だな。うん。もうその 琴桜を差しおいてね、西大関にドンと座っ てそしてもうトントントンと横綱まで登っ てほしい。うん。これは明るい話題という ことで、え、素晴らしかった九州場所でし た。はい。さあ、ここからは私の利権と いうことでよろしいですかね?本当に危機 としてすいませんがはい。はい。え、私も 芸人の橋暮れとして毎月いろんなライブを んんでおりますけれども、毎月29日肉の 日に開催しております。信お笑いライブ。 苦い肉の祭りと書いて国際会を重ねて 200と46回目。え、国臭246。隣の 客はよく書き食うライクーダー。はい。え 、毎月開催場所が変わるルローさスライの 難民みたいなライブなんですけれどもね。 え、今月11月29日いい肉の日には、え 、杉並区の方会館という、え、東京地下鉄 丸ノ内線の町駅下車徒歩5分の県内に ございます。こちらの会場にて19時午後 7時の開演でございます。え、R1 グランプリ2013年度王者の三浦 マイルドとそして、え、昨年2024年度 王者の町裏ピンク。R1グランプリ チャンピオンが2人も出るライブは東京 都内でこちらだけなんじゃないかと勝手に 自付しております。え、11月29日 土曜日でございますので、ま、普段お務め の方も気軽に遊びにおいでいただけるので はと思います。2時間ほど分けて いただければ幸いです。え、TIGとか 言ってちゲットにてご予約は受け承まって おりますので、まだまだお席余裕ござい ますから、はい、え、遊びに来て いただければなと思います。そしてこれ 毎月ね、このチラシ私があのペンテルの筆 ペンではい。ちびちび書いてるんです けれども、え、この過去チラシをですね、 もう80点ぐらいわっとモーラした今更 ですけど、国臭Instagramという のもね、解説しておりますので、はい。え 、ま、あの、見る真けだと思っていただい てですね、え、もしちょっと覗いてやって もいいよという方、え、閲覧、え、して いただければなと思っております。国臭い Instagramも解説しております。 え、そして、え、来月12月13日には ですね、え、折島一の別殺お笑いウィーク エンダーというトークライブ、え、こちら 東京公園寺で開催でございます。本屋の 実験室さんという普段フル本屋さんなん ですけども、え、こちらでトークライブ 12月13日土曜日の19時30分午後7 時半の開演でございます。ウれレ満ダでね 、東京都内の寄せで、ま、中央無人の活躍 をしておりますウクれエジさん。え、 そして西口プロレスでは筋肉ムキムキの レスラーとしても、え、活躍する倉富 政治郎。え、さらには相愁漂う親父コント の第1任者しバ像とはい。え、中年の芸人 が4人集まりましてね、何を語るかと言え ば、え、好きな物きさん、え、好きな作家 さんだったりいろんなね、はい。好きな 物きについて、え、胸圧のはい。徹底的に 語り倒すというそれだけの趣旨の、え、 トークライブでございますが、おかげ様で 毎回も満員音礼でございまして、え、 なるべくお早めのお問い合わせご予約 いただければと思います。こちらもTIG チゲットにて受け山っておりますんで、 12月13日土曜日の19時半東京公園寺 でございます。え、とどめ最後がこちら。 はい。年内最後の私の独園会12月17日 水曜日でございますけれどもね。え、第 63回オ島一エンドレスライブエンドレ スっつってますけど、ちゃんと2時間で 収めますんで、どうかご心配なく。はい。 え、狂の里も客次第。はい。え、第63回 か随分やってますね。え、東京新宿2丁目 のアイソトープラウンジという会場にて、 え、午後7時の開演でこちらもやはり TIGチゲットにて、え、受け承っており ます。ご予約おかげ様でえっとあと20名 様なあと25名様ぐらいで満員になりそう です。え、何しろ今回ゲストにですね、え 、世界の北野のね、北野のたけさん。あの ビートたけしはというタイトルのお笑いシ レース第1回のハエアある王者 チャンピオンでございます。腕っこきの 今都年マハスピード5速級。もうね、え、 若手の、あ、若手、もうそろそろ若手って 言える年じゃなくなってきたかな。はい。 え、このマッハスピード5級2組。え、 2人をゲストに迎えましてのお届けで開は ヤ吹き女城女城じゃなくてジョブにゃで ございます。はい。え、12月17日はい 。え、年内最後の、え、独園会になります のでね、東京新宿2丁目ラウンジ見てお 待ち申し上げております。よろしくお願い します。ほんでもうギリギリ最後に一言。 12月13日土曜日から公開。え、東京 渋谷のユーロスペースで公開の映画落語の 5、え、落合会の行ける伝説快楽ブラック シを7年間追い続けたドキュメント映画が ついに公開でございます。そこになんと私 6分か7分ぐらい映ってますんで、ええ、 よろしかったら12月19日にはね、渋谷 のユーロスペース舞台挨拶もございますの で、え、是非もうこの絵が本当に当たって 欲しいので、どうかもう不正の落家さんの 行きざを大スクリーンで映画で大画面でお 確かめください。その目でよろしくお願い します。セーフ。本日もよろしくお願いし ます。ありがとうございました。 改めましておはようございます。11月 24 日月曜日の日本ジャーナルのお時間がやってまいりました。視聴者の皆様かお過ごしでございましょうか。え、まずは本日お迎え申し上げておりますゲストのお二方から慎んでご紹介させていただきましょう。え、ご存知情報市学研究家の江崎男さんです。おはようございます。 おはようございます。よろしくお願いします。もよろしくお願いいたします。 え、そして江崎さんとご一聴いただきますのは、え、おなじみタレントのフィさんです。おはようございます。おはようございます。 どうぞよろしくお願いいたします。 え、日本ジャーナル 江崎さんとフィさんをお迎えたしまして、月曜日と火曜日の司会進行は負傷私島一ぺが受け承まっております。本日も何卒ぞご容赦ほどよろしくお願い申し上げます。あ、ま、誠に恐識です。もう本当に恐れります。では、あ、本日のニュースですが、え、じゃあフェさんから選んでいただけますか?今日は 11 項目あるうちどちらから行きましょう? と、 うん、 どういう順番がいいかな? あ、じゃあ3番。3 番からいいますか?はい。じゃ、こちらね 、え、中国の外償日本をざし批判軍主義の 復活許さずというこちらから本日は参り ましょう。11月23日付けの事事通信の 報道によりますと、中国の大き政治局兼問 先のタジキスタンでの外償会合で日本軍 主義の復活を決して許さないなどと名ざし で日本を批判しました。高一総理の台湾事 を巡る発言後、王騎氏が、え、公けの場で 日本について語ったのは初めてだと見られ ています。タジキスタンのムフリッディン 外償らとの会議で両国関係の発展に向けた 相互指示の重要性を強調。集金政権が革新 的利益の中の確信と位置づける台湾問題に おいて中国の立場に言及しました。士は その上で日本の右翼勢力による歴史の逆行 や外部勢力が中国の台湾に手出しすること 。日本軍主義の復活を決して許さないと 語りました。一方ムフリッディンは台湾 問題における中国の立場への指示を 表明したということですとこういう内容の 記事ですも。ゆさん はい はい 行きます。ドン ドン。お、極めて新プ。率直というか、ストレートというか。はい。 こういうこと言うとまるで こちら側から敵退しメラメラみたいな言い方しますが 今もう大きさんが言ってらっしゃったようになんかもう 軍主義の復活は許さずまずこんなことも言ってなければあとね、私昨日読んだの中に中国大使官が ええ、 とんでもないこと言ってたんですけどなんか はい。 なんかね、メッセージを出してたんですけど、確か Xに投稿したやつで 中国大使館が なんか日本を軍事的にその攻撃するようなこともあり得うるみたいな感じで 出してたんですよ。 もう向こからだからなんうのこのこの軍その時もさにその大使が軍国主義は許さずって同じようなメッセージ出してるんでもしかして中国内のその政府の中でこの共通のこの認識が今一致しててこういうメッセージを出すんだという ことをもう認識は一致してるのかなと思うんです。 はい。 で、これはなんか日本からなんか言ってるわけではなくて、完全に、あの、だから私がこういうことを言うとめっちゃ挑発するじゃん、おるじゃんみたいなこと言うけど違うくて うん。 中国側がこういうメッセージやこういう態度を取ってる以上帝国は帝的国でなんかまだあの日中有効とかほざいてらっしゃるあの日本の政治家さんたちがいらっしゃいますけれども何を持って日中有効だと思ってるのか自分たちだけ有効してるんでしょうね。ただもう中国の姿勢はこれなんですよ。 うん。 こちら側がじゃなくて中国がこういうことしてくる以上私になんかなんで日中関係あなたはあの壊したがるんですか?ごちゃごちゃさせたがるんですかって言うけど向こうからそういう姿勢なのでこちらもそういうあの国は帝的国なんだっていう意識で色々な制度だったりとか考えていかなきゃいけないと思い あとですね外大き償言ってましたよねはい これ多確かすごく中国と関係の深い国あ 強いあの関係がある国な なんですけど うん。 えっとね、今日ぐらいからかな? 24 日今日ですね。今日からワシントン条約の低約国会議っていうのが、 あ、これ立、あ、ごめん。これうずべきさんだった。 あ、そ、そ、 ただ私何が言いたいかと言うと、あの、何が大事かって言うとね、ごめんなさい。うずべきしたんでしたけど、ま、似たような国でしょう。 ただね、私何が言いたいかって言うと、ここ今ね、うナぎの、 ほ、 ウナぎ、日本、日本産ウナぎ、日本ウナぎなんかウナぎをこれ今あまり取っちゃいけないみたいなやつを うん。あの、うん。はい。はい。 ありますよね。 ねえ。あの、絶滅の動物に関わることとか、あの、あの、ワシントン条約でしょ? そう。そうです。ワシントン条約の、え、帝約会議をごめんなさい。うずべき下の方なんですけど、これウナぎの約 7 割を日本が輸入していて、これ日本反対するつもりなんです。 私これ何がなんでこんなこと言ったかいうと、さん、さん、そこあんまり関係なくて、要するにこういった時に今日本って一緒に反対してっていろんな国を呼びかけてるんですね。 ほ、 つまり中国ってどういうことかっていうと、これ今あの弾士さんの話だったですけどすごい関係を深めてるこういう国と一緒に会議を外償会議をしてる時にこういうメッセージ出してるんですよ。こちら側ですよねと。あなたたちはこちら側ですよね。 国と外交するに今後もえ、 あの釘を打つというか、そう、そう。踏を迫って確認すると思うんです。 で、よく皆さん日本があの色々な国にばらまきとか言って ODA ばらまいてるじゃないかって言うけど違うんです。こういう時に今回はえ、渦会議がありますけどうん。 はい。 日本の味方をしてくれるようにこういったいわゆる証国であってもなぜ ODA を日本が出しているかって言うと日本の味方につけるっていうのがめちゃめちゃ大事になってくるんですよ、本も。 だから皆さんすぐばラ巻きはやめた方がいいよみたいなこと言うけどこういう時に生きてきますから日本の仲間作りっていうのが今後すごく重要になってくると思うんです。 はい。 無駄じゃないってことだけは皆さん覚えておいてほしいなと思います。 長期展望でね。 そう中国もばらまいてるしになって今ありましたけどそうなんですよね。チャイナマネをばらまきながら いわゆる中国好きじゃ好きでくっついてる国はほぼありません。 うん。 ほとんど嫌いです。嫌いだけどチャイナマネのために分かったわかったって言っとくんですよね。 ま、アフリカ諸国なんか特にね。うん。 県長だと思いますが。 江崎さんいかがでしょうか? いや、あのまず、あのやっぱりね、あの 外国から見ると はい。ええ、 やっぱり中国は帝国だよねって。 あ、ああ。はい。 いう風に思われてるっていうか思われるようなことを今の北京はやってるよねって。 あ、ああ、向き出してですか。 いうのは僕率直にそうだと思うんです。 ええ。 あの、いや、この問題に関してやっぱり、あの、ま、アメリカのね、ま、僕は付き合っているこの、まあ、ま、軍の情報関係の人間なんかも はい。 もうチャイナ敵じゃんて。 ええ、 エネミーだよねって。 うん。う、ま、言うようなことを平気でやっぱり言ってきて、僕らエネミーいや、敵って言ってぎっとするんだけど でも、ま、国際社会で言えばこんな感覚だよね。 はあは。 アメリカは少なくとも脅威とは呼んでますよね。 うん。脅威だし、ま、え、ま、エネミーってい、ま、あの、ま、米軍の連中はそういう言い方をしますよね。もう明確に言っちゃうので、やっぱりこの辺の感覚をきちんと理解した上で、ま、あの、ま、僕の立場はこうです。はい。え、 はい。 おお。失客が怖いのか、 これ。 要はですね、 大木さん 失客が怖いわけですよ。 はあ。ああ、 だってですね。 ええ、 そりゃですよ。まず トランプ大統領の時に 台湾の話とかをね、高さして、 ええ、 その後ね、日中首脳会談ですよ。こに集弁に対して台湾だチベットウイグルの話をして はい。 で、集金兵の顔潰してなおかつ今回の台湾の話でしょ。 うん。はあ。 ね。 あの、もう集兵からすればですよね。日中関係コントロールすべき大きお前何やってんだよって。 はあは。はい。 ね、無能だよねって。 あ、保先。 要するに日本をなんでこんなコントロールできねえんだよって。 ええ。 で、ま、大きさんはご存知の通り、ま、あの、中国でも有数の 1日肌あので、中国のパイプですよね。 はい。 でもずっと中国やってる人で中国うまく日本をコントロールしなきゃいけない立場の人間何もできてねえじゃんて。 うん。 で、脅したってね、全然あのね、高い政権をくするつもりないし、反抗してくるし、 日本の世論だって高一さんの言ってることを指示するし、 お前何やってんだよって。 うん。ええ、ええ、ええ、 いう風にもう、もうだから上からガンガンに吊し上げられてるから、 まあ、大きさんとしては必死ですよね。 はい。はあ。は、 このままだと多分失しますよね。 はあ。 へえ。 その人の足元が危ない。 もう危ないと思います。本当に危ない。ええ、 危ないから。 めっちゃ長くやってましたよね。 なんかだって、だってそれも日本のタイプ一生懸命やってる人間だから。 ええ、 お前何やってんだよっていう。 うん。 ことの中でであ、ちょっとアーリを誘うのはですね はい。 そうやってだからは半だから反転構成を国際社会でやろうと思ってるんだけど ええ やる場所が多木さんなんだよね。 うん。ああ。 うん。 もうちょっと影響力のお強い。 もう要するに国際社会の場でやっても あ、ええ。 もうみんな国際社会別に北京の見方しないじゃないですか。ないから。 うん。 だから立ちさんでこのね、日本は軍国主義の復活許さないそうですって言って ええな一生懸命強がってるんだけど うん。 もうやる場所がね なんか もう限定されてくる極めて限定されてきてで多分集近平は はい。 あの都合のいいことしか聞いてないから もう中国万歳で世界まとまってきてるって思ってると思うんですよ。 ええ なのに実際そうじゃない。 うん。 ということでこれと言って大きさんね、いや実はもう我が国は世界中で嫌われてるんだな。なんて言えないでしょ。 分かっちゃいるけど。 いや、そう、分かっちゃいるけど、そんなこと言ったらもうまずまずいじゃないですか。 ええ、ええ。はい。 だから結果的に と言ってね。 うん。 G20 でこんなこと言ったってね。何言ってんだお前て言われるだし。 はあはあはあは ね。G7 で言っても何言ってんだって言われるし。 うん。 インドに言ったって何言ってんだって言われるし。 はあ。 そう。どこで行ったらいいんだって弾きたんだよね。え、 うん。 江崎先生、私ちょっと質問があるんですけどね。 あの、大阪僧領寺のせさんって言ったじゃないですか。 はい。はい。 あれ ま、今もいますけど。はい。 あ、いいますね。今でもなんですけど、この方が言ったじゃないですか。暴言を入ったじゃないですか。あれって はい。はい。 自分の判断でやった可能性があるのか。で、これをなんでこの時にここまでのこと言っちゃったんだっていう中国もしかしてその北京ねはちょっと焦りがあってっていうのはなぜかと言うとその大阪送の人あの 12日12日11日以降 更新されてないんですよ。Xが 何かこういうのも その想定外なもうここまで大きくなるのは中国としては想定外だったんですかね? 想定外だったと思いますよ。 想定外だ、ま、これ中さんなのね、ま、あの、分析をちゃんと聞きたいとこですけど、基本的に、ま、ま、僕もあのこのね、あの海外の、ま、そういう分析やってる人たちと話をするとまずこの設権さんに関しては はい。 あの、ま、あの、元々そういうタイプの人ですよね。 暴走しやすい人。 はい。 これが初犯では決してないタイプ。 だから初犯じゃなくて何度もやってきている、ま、暴走しやすい人だと いうこと。うん。 あの、関西ってどちらかというと中国と経済関係が深いから、 あの、どちらかというと、 あの、中国キの人が多いんですね。 はあ。 どちらかというと多いのに今回の大木さんのことに関してはみんなド匹しているし、ま、吉村さんとかほら、大阪のね、ま、あの、市長、ま、あのとかなんとかもう彼が、そう、彼が総領寺の間はね、もう大阪のね、僧の介護には行かないよねみたいな ことを言って、もう面木丸つれで相手にされなくなっている。 うん。うん。 で、そうやってアメリカ日本の世論を敵に回して高石さん指示に全部行ってる。 え、はい。 で、これも結局大きさん、お前何やってんだよって話なんですよ。 うん。やっぱり繋がりますよね。 うん。なんかな、何やってんだよってもっとうまくやれやって話。さんもね。 だから多分その辺のやっぱりこう工作が全部裏めに出てる。 恨みに出てるということに対して大きい、ま、ま、あの政治局、ま、県あの外務大臣ですけどね。 ええ、え、 のや、やっぱ責任がやっぱ追求されてしまう。やっぱり政治って結果だから。 ええ、ええ、ええ うん。 という話だと思いますよね。 はあは。 せさんなんかあの高一さんの首を切ってやるっつってたけど自分の首を切られるんじゃないかぐらいな感じでなんか祝成されていくっていうか、あ、あの豪期会社もそうだしうまくやってない日本との関係。 うくやってない。で、結果ここまでの、ま、ほら、プライドがあるから、あの、中国は人民に見せなきゃいけないし、何この野郎となんか人民からしたら日本って 申し訳ないけどこう舐められてるわけですよ。中国って舐めてるわけですよ、日本を。だからこんな生きなっていう感じが捨てると思うんです。今のその高一政権のことだからちょっと気を据えるつもりがどんどんどんどん 中国が損してる方に回ってる。 国際社会ね日本の世論だってみんな反発しているし、あとほら例のなんでか、あの、あの中国のね、あのこの外交当局があの頭避下避けさせたのなんかあの変なコラを作って 子供みた子供地みたことやってたのして本にこれはワンワンワン作られて世界中で拡散されて やっぱり中国っていうか北京は本当に鼻持ちならない奴らだよねっていう う イメージが逆にどんどん拡散これに対してお前だからんとも言うけど外交の責任者での大きさお前何やってんだ ええ いう構図ですよね。 だから本当に想定外のことが起こってるという話だと思いますから、ま、大きさんは一生懸命にこうやって生きるだろうけど はい。 ね、木さん以外でこれ言ってなんか対応してくれる国があるのかなって。あの、 そもそも軍国主義に向かってないし、あの、むしろ中国がどんどん軍事力拡大して軍主義のを維持してるっていうか 地球上でこの国だけは言われたくない。セリフ。 そう。セリフを言われたくないのを自分たちが言ってるから世界が聞いてもあんたに言われたくないでしょ。日本。 こんな平和的な国にそんなことを投げかけたところでみんな世界がピンと来てないから何を言ってんだこいつになってみを言って本当そうです。そうです。 言葉が激すれば激するほどやっぱり集金兵士の顔色に向かってるということです。 でもこれ本ん当ね過激ですけどやっぱりね的国だっていう風にやっぱり国際社会は認定してるって話ですよね。はい。 これはやっぱり我々で本当はね敵っていうとドキッとするけど この感覚っていうのはやっぱ持っといた方がいいと思いますね。 うん。ああ、皮膚感覚としてね。 はい、 ありがとうございました。え、まずはこのニュースということで続いてのニュースは江崎さんをお選びいただきますでしょうか? えっとね、 はい。 えっと8番いいですか?8 番。ああ。はい。広島市長のこちらですね。え、県事は当然比較 3 元則見直し議論を巡って、ま、一種区釘をさす表現と言いますか、こちらですね。続けてまいりましょう。 こちらは11月19日付けのRCC中国 放送の報道によりますと、高一総理が比較 3原則の見直しに向けた議論を検討して いると報じられていることについて広島市 の松井和市長は日本には核の領域を縮める 義務があるとし事は当然だと述べました。 赤一政権の内部では比較3元則のうち 持ち込ませずについて見直しに向けた議論 を検討していると報じられています。松井 市長は19日の会見で国民の理解を深める ために議論はするべきだとした上でNPT 核拡散防止条約を批准している国として核 の領域を縮める義務が日本はあり原則の 権事は当然のことだと述べました。さらに 比較原則を破るならNPTを批准するのを やめるとか破棄するとかそんな行為にも なるということも考えて欲しいと訴えたと いうことです。 また広島県原爆被害者団体協議会の磨国飛彦理事長は私は比較 3 原則の見直しが平和主義を損うものだと思うと述べていますとなっておりますけれども はい。 あ、広島市長誤解していますよ。 あの、 ええ、 これ広島市長の言ってるのって 間違いなんですよね。 はい。 はあほう。 何が間違いなのかって言うとですね、 このNPT 条約、ま、各拡散比重ま防止条約っていうのがあるんですね。 はい。 この各拡散防止条約っていうものでこう禁じているのは で、比較3元のうちのですね、 作らず持たずまでなんです。 はあはあはあ。 持ち込ませずについては 比較さ、あの、この各産防止が NPTでは禁じられていないんです。 おお。 だからで、今高一さんたちも含めて、ま、言っているのは、あの、持ち込ませずというものの見直しをしましょうと言ってて、 NPT 条約ね。だから比較区見直しをすると NPT条約違反だ。いやいや、これうん。 5回だからって。 だから元々だから。 あ、この広島市長って 多分各活躍や ね、このNPTのことを ええ し、分かってないんだなって。 ああはあはあは。 根本的に理解してないんだなっていうか、ま、鞭は罪だよね。 あ、うん。 もう本当にだから ええ。 いや、この人だから真面目に核の問題考えたことないんだろうなって。 うん。 だってNPTのことも知らないんだもん。 うん。ごまかしてるのかね。 その後崎さん帰って知名的なことになりませんか? うん。だからいや、だからまあまともに過去の問題勉強してないで気分でも言ってるだけだよねっていう感じ。はあ。はあは。 ま、これ、ま、メディアもひどいんだけど、 ま、ちょっと、ま、お粗末だよねっていうのと、このお粗末なことを言ってることについてメディアが垂れ流してるっていうのがまたひどいよね。 うん。うん。で、NPT ね、のは関係ないので、で、これに関してね、ま、これ何度かここでも番組やったけどね、あの、広島に平和と安全を求める被さの会っていうのがあるんですよ。 はい。 これは被爆者たちで 被爆者たちだけど 核攻撃を受けるのもう嫌だと はい。2 度ということで各種死のことをちゃんと考えましょうという被爆者被爆者 2世の集まの会が あの000ですこの間ですねんです。 うん。 こういですね。 え、比較原則の皆を書くの持ち込ませず多分なき議論をとあります。 はい。で、平和と安全をこれですね。 ええ、求める被爆者の会で、ここの中でこのこのこの人たちが何言ってるかって言うと、 NPT 条約はあくまでも作らず持たずだけであって、 持ち込ませずは NPTって何も関係ないですと。うん。 はあ。はあ。ちゃんと理解し そう言ってるんです。え、 で、なおかつあの 民主党の政権の時の岡田外務大臣が、 ええ、はい。2010年の2010 年の時にいざとなったら持ち込ませずは替えざを得ませんよと。 民主党政権の時の岡田外務大臣が答弁して政府見解になってますよね。 はい。そ、 つまり持ち込ませずは見直すっていうことを言ったのは民主党政権ですよねって。 うん。うん。 そして引き継がれているわけですよね。 そう。そう。それを引き継いでますよねって。で、それを引き継いでいるのでそこをちゃんと形にしていきましょう。 はい。 岡大臣をちゃんと認めていきましょうね。て いうことを言ってるんです。 うん。うん。 いや、もういや、やっぱりね、ちゃんと考えてる人はいるんです、広島に。う ん。はい。もちろん。はい。 ファクトに基づいて。 そういうことですね。 うん。だからファクトに基づいて考えてる人の意見をやっぱメディアはちゃんと報じた方がいいと思うな。 うん。 だからやっぱりあの、やっぱりね、 あの、平和を言うならね。 うん。 国際条約ぐらいは ちゃんと理解して言った方がいいと思いますよ。 ベースとして あの恥ずかしいです。本当に あの市長として 実際 と思います。 はい。 うん。 そこ1 番抑えておかなければいけないポイントとしてね。 なんか選挙のためだとかもみんな言ってましたね。今コメント入ってましたね。それあるんでしょうね。広島という特殊とそうがね。 うん。 私同じやつで意見が うん。ゆさんどうぞ。 まあ、 平和のための保有、そして使用の 欲し。 うん。もう憲法球条っていうのは別に引 っていう風にまだ思ってらっしゃるけど、あれでは止められないんですよ、戦争って。もう今のウクライナとかから学びましょうなんですけど、 ウクライナっていうのがなんでその躊躇なく 2 回もですか、あのクリミアの時もそうだったけど、ロシアが攻めてったかっていうとやっぱり核兵器持ってないんですね。 うん。 そうすると小さではどんどんどん攻撃されるんですよ。あれもしウクライナが核兵器を持っていた場はその逆に硬直すると思うんですよ。 向こうも持ってるしどっちも脅しで脅しで脅しでだから今のなんつうのかな今の時代の平和ってどうやって維持されるかって考えた時に結局いつも狙われてる国が相手国が うん 核を持っていた場合っちも核を持たなければ 軽く攻撃はどんどんされてっていうことがでそのでも軽く攻撃されてる時だってもし核を持っている国に対してやりにくいんですよ。 あ、じゃあこっちもやるよということ散らつかせられるので、そういう脅しも効かなくなるんですよ。だから硬直状態になるっていうこれいいか悪いかは別として今現状として大核兵器を持っている状態しかも日本の周辺国で日本に対して軍事的な威嚇する国々持ってるわけです。 ロシアとか中国とかむしろ北朝鮮もね、今やってますけど、そういった時にやっぱり日本が持つことで平和を維持するっていう考え方、悲しいけど、そういう考え方を、ま、これ現実的に見てそういうことになってるからうん。うん。 なんか平和の維持のされ方って軍事的なバランスっていうことなんだと、軍事のバランスなんだと。 向こうがどんどん軍事を拡大してる中国ってならばなれば当然日本も今だから、え、防衛費を上げていこうとかそういう議論になってくるじゃないですか。それを未だに どうだ救助ってこんなもので、あ、なんか平和に向こうがはってなるわけないじゃないですか。そんな馬鹿げた話ないですよ。そんなあのファンタジーっていうかなんかあのなんちゅうの変な話はないわけで、ただ未だにそういうことを言っている人がいる。ただ私はそういうのは無視していいと思ってるんです。わかってないから。 うん。 うん。国際も世の中のこともそれかえて言ってんのか日本の弱体化を狙って。ただ問題は先ほど先生もおっしゃってたようにメディアがそっち側に立ってそういった論を書くから意味わかんないんですよ。そうするとメディア、大手のメディアが書いてると最もだと思ってしまう若者もいるからね。あの残念なんです。だからもう本当にえっとこういう私はこういうこと言うとすぐあなた戦争従ってるんですか?違います。 平和の維持の仕方というのが現代においては変わってきてるということをもう私はね自分が何を言われようがあんた戦争従がってるんだね。それこそさっきの軍に向かいたいの日本はみたいな言い方されますよ。中国の目線に至って言われますけれども、 あの訴え続けてかなきゃいけないなと思ってもう本当身を呈してですね、あの言ってます。 身を呈してね。 はい。見していきます。さんちょっと書き添えられました。 で、今のね、 あの、フィさんがおっしゃったね、ことは、あの、これちょっと書いてあんですけどね、ケネスウールツというは い。 世界的に有名な戦略の千家がいるんです。学者が。 ええ、 もう世界的に有名な戦略のアメリカの学者なんですが、 彼が言ってることそのままです。 やだ、私その人と同じレベルだったんだ。 ケネスウォルツさんですか? ケネスウルツっていうもう世界的に有名な戦略の専門家です。 えさん別にあの完兵用意してたわけじゃないでしょ。 違う違う。 素晴らしい。 初めて聞。 初めて聞いたお名前。 素晴らしい。 見てる? パったみたい。たみたいなやつました。 見てるって誰に向かって? 誰に向かって呼びかけてんの? 誰?ケスボルス初めて聞いた。 力の専門家の第世界的有名な方がこのま、リアズムっていうこと言ってるんですが人が今さんが言ってるように やっぱりあの世界の平和を維持するためには戦力の均衡力の均衡が必要であると はい。ええ。 で、あの東アジアの平和を維持するためには日本や韓国の核物を認める方がいいと。うんうん。はい。 で、そうしないと中国とのね、による戦争っていうのは勃発すると いう風な視点でものを言ってる人なんです。 はい。 で、で、アメリカでは本当に有名な人です。 ええ、 あの、日本ではこの人の議論ってほとんど紹介されないんですが、 やっぱから日本のアカデミズムもね、これ あの世界標準の議論って本当に紹介しないからだからゆさんが言うようなことがあたかも過激なように聞こえるんだよね。そう。 知らないんじゃなくて、あえて触れない触れないってことです。 いや、でも言ってることはもう世界標準って言えば普通のことなので はあ。は。 うん。 で、もう今はもう時代が変わって平和をどう維持するかってやり方に関して考え方が大きく変わってきてるんだっていうのが、ま、言ってる話なので、 ま、いや、もう全くその通りだよねって。 はい。へえ。え、 あの、本当ね、あの、いや、だからやっぱこういう学校的基盤を もっとしていく必要があると思うし、ま、変な話をしますけど、防衛省や、 あの、戦略で日本も研究者が増えてきてますけど、そういう人たちはこういう人たちの議論をちゃんと踏まえてやってます。 はい。 もうだから今だんだんだんだんこういう議論を分かってる専門家が出てきてます。 はい。 だからあのゆさんにもうあの日本の専門家もおっしゃる通りです。ケスケスウォルズ。 そして被爆者団体の皆さんの見解にも相意があるということですよね。 そこも必ず踏まえておかない。大 から変な先生を増えます。増えたと思う。増えたてか昔から こういう議論ができる大学の教授が増えてきたてことです。 子供たちにこういう風にね、現実なね、現実を教えるなんにね、まだね、平和のあれでって言ってわけわかんないこと教えてる。うん。 ちょっといわゆる半日的な表情多いですね。 まだまだね、強いところがね、そこはね、 否めないところ。 はい。では続いてのニュースフィさんいきますか?どうぞ。 あ、私かどうしようかな。私そろそろあのなくなってきましたからね。カードがもうこれ 2 つ出しちゃいましたから。先生の画面くらでもあのフリップは追加できるので。 あ、確かに置いてあります。その方は はい。なんか書かした。ごめん。中国の話です。もう 1個 何番行きます?何番? あ、何番? うん。 えっと、あれです。 書きしたいことはもう全然あの追加でお これ4番です。 うん。4 番ね。はい。わかりました。じゃ、こ、これ言わなくてよかった。ごめんなさい。 どうぞ、どうぞ。はい、わかりました。え、こちら行きましょうね。え、亀裂深ま日中関係飲職業観光業関係者からは悲鳴という、ま、これも、ま、ある意味でこちらも現実ですからね。え、触れてまいりましょう。 11月23日付けの安間マタイムズの報道 によりますと、台湾有事を巡る高一総理の 発言に中国が反発を強めています。中国は 日本産水産物の輸入を事実上停止する姿勢 を示し、北京にある日本料理店では1週間 で予約全体のおよそ半分にあたる40人分 のキャンセルも出たということです。 さらに中国側は中国人に対して日本への 渡航自粛の要請を出し、中国外務省は日本 が中国との関係を悪化させ、在日中国人の 安全に重大なリスクをもたらしているとも 主張しています。公外国人のおよそ2割が 中国人観光客とされ、え、香港メディアで は中国政府の要請以降中国の航空会社で 日本行きチケットの50万枚近くが キャンセルされたとも報じられています。 え、この都の自粛で日本の経済的損失が およそ1.8兆円という資産も出たという ことです。え、飲食業を展開する企業の 代表は政治のことは去き、ちょっと勘弁し て欲しい気持ちと気持ちを取ろう。え、 宿泊業の組み合い代表は、え、他の施設の 予約が減って空質が出れば、え、ホテル側 で値段調整が入り、全体的な価格が下がる リスクがあると訴えました。一方で エコノミストは中国に過に依存している 状態をばらけさせておかないと何かあった 時に問題がすぐに出る。 やはりリスクも提減し、自由貿易も維持しながらバランスをかに取ってくのかが重要だと指摘していますと、こういう内容なんですけれども。さん はい、 どうぞ。 じゃん。 おあ、日本はノーダメージ。 あ、これ何の根拠もなく言ってるわけじゃなくて、 あの、こういう報道がね、なんか、あの、中国人が観光客なくなる水産物のまた輸入禁止っていうので、 うん。うん。 なんか日本があったかもダメージ受ける現場からは悲鳴がみたいな記事見出しの記事ありますが私色々調べたところ ほぼノーダメージです。 そう 困るのは中国なだけでま、だから今なんか最今日とかにもなんかあの私ニュースっていうかあのネットの SNS で流れてたけどそろそろもうあの聞いたからもうこれぐらいにしてしといてやろうかって中国が言ってるけどいやもっと全然ずっとやっててくれて構わないです。 これぐらいのことしないとまだ中国依存考えてる企業とか、 え、そういう業はいつまでだっても中国に依存して自分たちでこうなんつうのかな、あの日本の中だけで経済を回すってこれ前提なんで普通は 何でも海外にね頼りすぎるっていうのは良くないんですよ。そうしたらこうやって国際情勢が変わるたびにダメージを受けるとか困るっていうのは当たり前のことで うん。普通でね、なんとか回せる国になることが経済力で大きい国っていうことなんですよ。韓国がそうじゃないですか。 中国にめちゃめちゃ頼ってきたからつもペコペコして本当嫌いなのに。 で、今あの中国はすごく中で中国人が機害に会うかもみたいなこと言ってるけど、もうこんなにね、自分のところのトップが首切ら、首切ってやるみたいな暴言を測れても うん。 でもなんて全然起きてないんですよ。こんな国ないですよ。 半疇でもなんてね。 そう。あの、半でも起きてのは韓国ですから今。 むしろね。 うん。そういうところですから。うん。 でもあの方やすい頼らきゃいけないし人が 50 万人行かなかった分なんか韓国に行ってるらしいんですよ。で、喜んでるらしいんですよ。嫌いなくせに中国のこと。でもこういう密もない国になりたくないじゃないですか。 他国に頼ろうなんて。それで私ねこれ何のダメージって言ってのは何のあのえっと根拠もなく言ってるわけではありません。 前回のあの日本のあの処理水を放出した時に水産物を 輸入禁止にされた時に ええ ホ業さが特に秘上げてたのは確かです。あの人たちはね私あの特集を見たことあるんですけどもうホタは中国で高く売れるっていうもんだから国内にあんまり流通させずにめちゃめちゃ高い金額で中国に売ってたもんだからあの辺一体ホタ取ってる北海道のところてめちゃめちゃ見たこともない日本にこんな大宮殿みたいな家立てれるのみたいな。うん。 そんなに 若いにしてまた20歳30 代の漁師が立ててたんですよ。 それで困るなんて言ってたから知らんそんなもんと思ってて。ただその時からごめんなさいね。その時から数年経ったんですよ。 数年って今回じゃあどれぐらいまたダメージ受けてるかと思ったら あのホタのあの前回の輸入禁止からもう反炉を見い出しまして新しいサプライチェーンとか反炉を見い出しまして 1 番今買ってくれてるのはアメリカあた台湾だったりまジアの国々とかなんですが中国がどれぐらい買ってるかっつら 0 に近いんですよ。だからノーダメージだったらしいんですよ。 おお。 あと観光業に関してもですけども、 あの、もちろん、 え、困ってるところあるかもしれませんが、今ね、よく見てみるとね、その例えば民泊だったりホテル、旅館、あと、ま、タクシーもですよ。白卓なんかだし、全部中国の人が来た、来ても中国だけで金回してるパターンも多いんですよ。だ、日本に落ちてないってパターン多いんですよ。 はい。はい。 あの、中国人観光で団体の人たじゃどれぐらい来てるかってつったら団体なんて 2015年から40何% ももう中国人団体観光客ってほとんど来てないのでほ なんか2% ぐらいなのかな。あの全体の観光客のあの中国人の観光客だからあんまりそこもあの関係なくって うん。はい。50 万人いなくなってもっとこれ今で 50 万のキャンセルですが多分瞬以降っていう話だからもう何百万人来なくなるかもしれません。 うん。 そうすると、え、この1年で700 万人から900 万人中国人観光客って来てたけど、おらくめちゃめちゃ来なくなるんですが、その分スカスカになりますよね。ある意味。そしたら日本人がそこに ようやく横に行けるんですよ。私だってそれで行かなかったんですから。この数年間ずっとコロナが開けてもね。ち、あの何? 旅行、 旅行してました。あの、京都行ったってもう温度がね、 34度違うんですよ。6 月行ったのにもう人だらけ。 あの、清水寺のところすいませんて。 この満員電車かってものちょっとすいません。ちょこんな観光じゃないしもうマッチの飲もうと思ったら髪で渡されてかと思ってなんでこれやと思ってこんなのは京都じゃない。詫びさびを私は感じたかったのにあっちらこっちから中国語声聞こえてきてかい声でね。それは別に中国の人もね楽しんで来ていただいてるんでそう悪くは言いませんが。ただし その分を日本の観光客で回すそれが理想なんです。本来の形でなければいけないんで あのいいです。 で、本当にそういう記事ありました。例えば私が昨日読んだ記事の中には、えっと、銀座のうん。 浅草のお土産物さん、 ほう、 別にそこまで、え、この数日間 中国人がキャンセルしてこなくなったって聞いてるけど、別にそこまで売上が下がってるわけではありません。あ、ジュエリー点だったかな。作戦のその分日本のお客さんも来ますからって言っても強気でした。 あとなんか銀のそこもに、え、中国人がなくてもあのしばらくね、ちょっとあの痛みはあるかもしれないけど、こういった形になれなければいけないんだと はっきり言ってくださったんで、こういう風にね うん。 現場の人たちが強くそこを耐えて、で、今日本が中国依存から脱却する経済を確立していくために頑張りますって言ってくれるのはめちゃめちゃ私にとってもこういう発言をしてる人間からしたら後押しでめちゃめちゃ力強いあの応援の言葉というか一緒に頑張ってきましょうっていうなんか形が聞こえてくるんで嬉しいです。お、なるほど。 うん。じゃあもうここらで許してやろうわみたいなのは昔の吉本新劇駅の池のメダカさんみたいな感じでね。 中国言い出してるじゃないですか。 あの美いしい、安全なね、美味しいね、お魚がね、自分たちが食べれなくなってるだけで悲鳴が聞こえるのは確かにあるけど、それは北京キンやで日本食やってる人たちはそうでも最初からそこに依存しようって自分で腹くって向こう行ったんだからそれは私たちは知ったことありません。それのためになんで日本が中国にペコペコしてどうもすいませんでしたので言うわけないです。 はい。セルフオーバートツーリズム対策どうもありがとうございました。 最後最後は感謝の言葉 感謝で終感謝で終わっちゃった。江さんいかがでしょうか? ま、ま、あの、あのね、実際の話としてもいいや、僕は仕事であの、あちこち全国行くんですけどね。 ええ、 やっぱりあの、あの外国の人が多いと は 結構辛いですよね。 うん。はあ。はあは。 やっぱり、 やっぱり辛いっていうのとやっぱりあのね、あの日本人向けがメインなんでやっぱりそうは言ったってま国のやっぱ観光全体の売上っていうのは大体年間 20兆円ぐらいなんですが でその20 兆円ぐらいのうちのやっぱり外国のま観光客の売上っていうのは大体 8兆円ぐらい はい でその8兆円のうちの大体2 兆円ぐらいが中国だ って言われてるんです。 はあ。はあ。はあ。 だから282ですね という関係。 ええ、 で、ま、でも2兆円なんだけど、 台湾とか 他の国が今どんどん増えてるんですね。 はい。ええ、ええ、ええ。 増えてる状況で別に中国に依存しなくてもいいんじゃねっていうのと、あと やっぱり集団よりは はい。 個人で来てもらった方が 儲かるんですよ。 え、おはい。 あの、要するに、あの、要するに大量なんか集団予約でね、より来るよりは個人で来てもらった方が落とすお金も多いので、 だからやっぱ個人客で単価を上げていく方向にした方がいいようですし、ま、ホテル台とか予感台も今どんどん上がってるので、あの、集団よりは個人客ターゲットに今やっぱり儲かるためにそっちに行ってるんですよ。 だから、ま、これで多分集団のね、観光客は減っていくと ますます旅行の方にシフトしてもっと観光業も今問題になってるのは観光業に関わるサービス業の人の賃金が上がらないことなんです。うん。はあ。はあ。はあ。は。 で、やっぱりそれでやっぱりなかなかこの週あのね、みんなの個人所得が増えていかないわけですが、個人所得を上げていくためには単価を上げなきゃいけない。 価げるためには個人旅客のに全体はシフトしてかないといけないし、そっちの方向に持っていこうっていう風にしているので多分今回のことであのそっちの方向にさらに政府としても方向性は動いていくと思いますね。 ええ、ええ、ええ。 まあ、だから、まあ、中国としては我が国の旅行、ま、業界が儲かる方向へ、 ま、市を一生懸命してくれてるんだろうねって。 うん。はい。 ここでも逆効果ですか? うん。いになると思いますよね。 ええ、ええ、え、 ま、これ僕、ま、あの、関西の経済会の人たちがも話をしてますけど、関西ももう明確にもう 単価の高い業界に ええ、 もう、もう、もう絶対持ってかないと もう薄えは成り立たないもん。 はい。うん。 これだけいっぱい来ると。 ええ。ええ、ええ という風にして、で、え、 お客を選ばなきゃいけない時代になってきてるんです。うん。 そりゃそうですよね。 はあはあはあはあは。やっぱり 量より質ですよね。 でやっぱりやっていこうっていう方向に もう明確にこのインバウンド政策を変え なきゃいけないっていう風になってるし、 ま、今回の選挙でもやっぱり外国人問題が 大きな課題になってやっぱ外国人問題 ちゃんとしてください。オーバースリズム の対応してください 。はあは。だれに基づいてやっぱりこの まま小野田美さなんかまとかも含めてま 外国人対策やります。オーバートリズム 対策やりますとうん。 いう形で政策転換をしていこうという動きを、ま、北京はだから今回は投資をしようとしてくれてるので そうですね。 うん。ま、 あの、ま、あの、 ここでも精し うん。ま、だから逆に言うと、あの、北京がガンガン言っても 国民が全然揺らがないんだよね。 はい。ええ、ええ。 そうなるとやはりさんのようにね、中国にこれ感謝しなきゃいけない 事例かもしれませよね。この件に関してはね。 そう。 だからやっぱり今回は北京はね、やることなすこと全部恨みに出てるって感じですよね。 うん。はあはあはあ。 ま、脅せばくっするとかね。 ええ、ええ。 圧力加えればね、困るだろうとか思ってるんだけど実際は うん。うん。 ね、そうじゃない方向に我が国政策転換してるのだ。渡りに船の方向になっちゃってるそうですね。 いう感じですよね。今 経営管理ビザってあったじゃないですか。今厳しくしてるけどもっと厳しくてもいいんですけど。 あいのをってるのがほとん中国人なんですがで結局民泊やったり観光業とかやったりしてる方が多いんですけどその人たちは多分相当痛いんですね。中国人だけ相手にしてやってきてるからあのもう潰れる勢いで大変だと思います。ただま日本ってそのビザの件についてもだしの観光についてもそうだしもう観光立国になりたいっていうかそのためにどんどん入れるってつってるけどやり方が間違えててそんな安りしちゃいけません。 うん。 白く本らくかなんかにはなんかえ、回線なんか 2 万円とか盛り付け方が完全に日本の盛り付け方でも何でもなくて下品だしなんか道で食べさせる肉の牛がね、あそこの豊洲とかでああいうとこであれなんか上になんかいくらかなんか乗せてて 1本56000 円とかこれ日本の感覚じゃないですよ。どう考えても外が入ってます。 こんなところはもう一のこと潰れてくれていいんです。 うん。 そのまませんよ。日本らしいありませんでした。面白くありませんでしたってなっちゃうから。だから量より質です。本当にこれいやこれ本当にいや、あのまあんまり言うといけないのかもしれないけどや僕あの台湾の人たちと仲いいからですね。台湾の関係者と今色々話をするんですけど ええ、 日本に観光に来るじゃないですか。 はい。ここって中国 うん。 本当にそういうのある。 はあはあ。 あの要するに日本を楽しみに来てるのに ええ 飛び交ってる言葉が北京和マンダリン。 あ、ええ うん。うん。 で、でお店も中国 はい。 すとんうんって感じ。 どこに来たんだって話ね。 いやいや、やっぱね、そこに対しては うん。ええ、 やっぱりちょっとね、日本を楽しみに来てるんだから はい。 だから台湾の人なんかはね、やっぱり結構ね、ま、大陸の人は来ない田舎になんか行くようになってるんだよね。 はあ。はあ。は。 やっぱ日本を楽しみたいな。あえてその日本。 そうだからいいようなだからそういうようなこう人たちを本当のやっぱり質のいい観光客を こう受け入れるっていう政策にね、やっぱり立て直していくっていうことを、ま、高政権やっているので うん。 まあ、まあね、僕はそっちで行った方がいいと僕思いますよね。流れ。 やっぱり飲食観光業が本当にこの従業員が安いんですよ、給料が。 これ上げていくたびにも やっぱ質の高い方向に持っていく必要が絶対あると思うので。 ええ、そこですね。 はい。 ま、散らつかせた武器が武器になってないっていうことはあ、ありありと分かってきたんじゃないでしょうかね。 え、ありがとうございました。ではこの辺りで本日の特集に移りましょうか。どうぞ。ドン。 フェフィさんの審意とは語りきれない本音のところパート 3というわけで 語りき語りきれないとこなんか実はないんじゃないんですか? もうい どれだけでも話ができ 時間が足りないってだけなよね。そうそう大丈夫です。生も一緒にです。はい。 え、連日発言やの投稿がネットニュースなどで話題になっているさんですが、ま、番組では時間が限られていたり、文字数の制限もあるので、え、必ずしも伝えきれていなかったりというね、え、誤解を招かれたりするとこも多々あるのではないでしょうか。ということで、え、補くしていただきながらご本人にね、はい。審議のほど存分に語っていただきたいと思います。え、はい。え、まずはじゃあこちらの投稿から、え、拝見していきましょうか。どうぞ。 うん。なんと、え、360万もの閲覧が なされた投稿だったということですが、 こちらね、え、ああ、高一がやっちゃった じゃないんだよ。半日国家にも関わらず に媚尾へらやってきた政権のが回だけなん だよという。 これはどういうきっかけとどこです? いや、これは結構前2もっと23 日ぐらい前にやったんですけど結構なんか高内さんのそのタマ友情発言に関してはなんか一部の人たちまたメディアもなんかあったかも出現したかのようなええ 報道だったりそういうSNS のコメント目立ちましたがそれ誰の立場で物言ってんのかなって中国の立場だなと思ったんですけど はい そういえば昨日かなんかのニュースあの記事にもなってましたがまた石さん石総理がですね高さんのこ の発言に対してまた言ってたんですけど、外交って何でもかんでも言っていいもんじゃないんだみたいな国益が優先だって言ってたけど風にやってきたいわゆるこうこれのことです。まさに ちょうどその昨日あたりに記事になったんでまさにこれです。こういう人たちが媚尾へらって中国に対してやってきた。 それで、え、中国を、ま、図に乗らせるというか、そういった関係でやってきた。これは外交ではありません。 私外交ってのは対当に物を言えて初めて例えば有効だとか外交だとかってあのそういうもんだと思ってんですよ。あの人たち日中有効つってるけどただもうペコペコしてやってきてるだけで日本の方がどう考えても立場弱いです。中国怒らせちゃまずいですっていうこういった外交やってきてたじゃないですか。 もうこういう外交からはもっと早くから別にあの脱できたはずっていうか変えていかなきゃいけなかったんですが。 それは昔はもう日中あったそうあったもしれもだいぶ前から変わってきてるじゃないですか。 中国は日本のことをアメリカ側の国だと思ってるから鉄国だと思ってるしつも尖閣書と軍事的な威嚇してる毎日もうあの報道しないからみんな忘れてるっていうかもう気づいてもいないけどやってるんですよ毎日連日会計局あれ武器んでますから あの軍隊の下なんですけどあいったことをもう意識しなくなっちゃってとにかく儲かるから儲かるからこれを国を優先するっていうことなんでしょうが はい こんなのはプライドのある国がやることじゃありません。 こんな経済で本来であれば中国なんかに頼らなくてもやってくるような国、しかもアメリカも一緒に行って、ま、ある意味の後ろ立てがあるわけだけど。 はい。 そんなのはね、もうこんな 中国との関係はね、終わらせなきゃいけません。これを終わらせようとした高一さんっていうか、終わらせようとしたわけじゃないと思うんだけど、 それを言ったところでガ言ってる人ってもう密もないし、まだ中国側に、ま、ペコペコしろ、頭を下げろ、中国は怒らせるなって言ってるプライドのない人たちの ああは 言ってることです。 うん。先生、どうですか? いや、あの、要はね、おっしゃる通りやっぱり中国に対して過剰にやっぱ配慮をしすぎてきた結果、 やっぱ日本には何言ってもいいんだっていう風に、 ま、中国に誤解をさせてきたってことですよね。 はあ。はい。 で、やっぱり誤解をさせてきたことのけが出てきてしまったって話で、だから高幸さんが、ま、たま、だから高石さんが、ま、いわゆるごく通常の我が国の立場を、ま、淡々と述べた。それも岡田さんから詰められてや得ず台湾っていうことも含めて言ったわけですが、ま、それに対していや、言いすぎだ。 っていうのは、それ北京はそう思うかもしれないけど、我が国としては別にこれね、通常のね、え、 あの見解を繰り返しただけなので、 そうですね。 だからなんでそうやってだから騒ぐ自体がいや、どっち向いてるのって話ですよね。 うん。ええ。 あの、あの、さんってあの後ちょっと書き換えて、あの、当初の過激な方の Xの投稿は書き換えてるんですよ。 で、内の方に書きえてるんですね。要はちょっと言いすぎたなってのは分かってるんですがはい。だ、中国がこうやって起こるっていうか、内感賞で首っ込むなって中国が言うのは、ま、あの、中国の立場所、ま、当然だと思うので、ま、そうですね。なんですけど、それは中国はあの台湾のことを 1 つの中国だと思っているから。ただ日本も日本の立場でものを言っても全然いいと思うんですよ。 うん。だからあ、ああいうこと言ってるな。だけどでもさっきも先生がおっしゃってたようにずっとそれを言わせないよう。 あとなんか知らけどいい思いてきた政治経済もメディアも全部取かかってたり引っかけていきますからそういう人たちなんですが今ポってこういうのが日本の立場でも物のを言いますたって出たら大騒ぎしてるもう大変なことやらかしてくれたな高一みたいなのはもうあの 中国の目線とか中国の立場で物言ってますよね。これおかしいですよね。 立場で物言ってませんよ。 うん。 そんな人間がね、 うん。うん。 政治の政府の中にいたりメディアの中にさボってるっていうのは私も意味が分かりません。さっ のさボってるっていう日本語間違ってたっけ? いや、だから本当や中国にね、日本に対して何やってもいいんだって思わせていくと やっぱり今回の件だって観光にやる止めるぞ。 ええ、 水産物も止めるぞね。で、尖閣も取るぞ。じゃ、次は沖縄も取るぞ。 うん。うん。 もう要するにどんどんどんどんやっぱり乗らせていくわけですよね。 で、それは結果的に健全な日中関係なのって はい。 僕は違うと思うんです。やっぱりお互いにまだ戦略的形関係っていう言い方を、ま、我が国に一貫してるんです。これは何かって言うと うん。 いや、中国からすれば台湾は中国の一部であるという風に彼らは言っていると。 はい。 ま、その言ていうのは理解しするけど、我が国としては日米安保条約に基づいて、ま、極条項行てあるんですが、台湾や朝鮮半で戦争を起こったら我が国の平和と安全にも関わるんだから、朝鮮半島や台湾で紛争を起こった時は午前我が国も関与しますよと米軍と一緒に いうのがもう日安保条約以来のずっと我が国の基本的立場なので、 で、それをもうそれも19ね、ま、60 年の時からもうもう6760 年だからうん。 今85年か。 ま、85 年間言い続けて態度を、ま、高さんは言っただけなので何今更って話です。 はい。はあは。そういうこと。 うん。だから何を今更だからそれを言うべきこと言うことがダメだっていうのはちょっと違うんじゃないのと。 で、その上でやっぱ今の高政権は そう言いながらやでも ねとの対話をオープンにやりますよっていえ ね。はい。 的なことは我が国にはしませんと。 扉は常にオープンですよ。 扉オープンですよと。要するに我が国は大国なので中国みたいなね、気もたまる小さい国ではないのではい。 ね、じゃあつでも対話をしますよと。 はい。 ま、そういう表現はされてなかったと思います。 いうようにやっぱね、しているわけだから やっぱり、ま、我が国にはそういう立場なのではい。はい。 繰り返しだからね、ていう立場をちゃんとやっているので非常に僕はいいことだと思いますね。ま、その上で、ま、あの、高井政権サイドは本当に北京政府側とは本当にあの、いろんなチャンネル使ってあの はい。 ね、 本当んところあなた方何凝ってるのって。 ええ、 うん。うん。気分のほんま うん。いや、本当とこは何をあんた方は考えてるのっていうことのやっぱりインテリジェンス分は相当動かしてやってますね。 はあはあ。そ、 やっぱり、ま、ここは我々ね、ま、も、ま、評論化とは違ってやっぱ実際にあの日中関係はコントロールしなきゃいけないので うん。 なるほど。うん。 では続いてのね、フィさんの話題ですけれども、このね、え、テレビ出演事の発言ということで、今月 16 日の読み売りテレビそこまで行って委員会 NP で、え、日本の外交勢について橋本徹氏と議論した時のやり取りということなんですが、え、こちらですね、一部指重をちょっと抜粋します。 橋本徹さん、中国のね、政治体制は僕は 嫌いだし、中国の現状変更に対しては カチッと歯止めを聞かさなきゃいけないと 思うんですが、ただ国際社会における国家 の独立、自立性、主権、それはね、 やっぱり中国があの姿が本来のあるべき姿 だと思いますよ。中国見てくださいよ。 アメリカと堂々と喧嘩をやってトランプ 大統領もギャフンと言わされてるじゃない ですか。 これに対しフィさんめちゃくちゃ中国を持ち上げて中国のような大国って言うけど中国を憧れてる国ってあります?大体このニュアンスであってます。 はい。そうです。あります。そうです。え、橋本さんはい。憧れてるんじゃない。好き嫌いでやっちゃいけないっていうこと。僕は中国は嫌いだけども戦略とかそういうところで日本にとってプラスになるようなことだったら学ばないといけないって言ってるの。フィさん違う。学ぶところはない。 なぜかと言うと、中国は人民を犠牲にして大きくなってるの。そして他の国に嫌がらせをしてる国なの。それで大きな国になったの。橋本さん、アメリカに対して日本は喧嘩を売れない。フィさん、おかしなこと言ってますよ。 おかしなこと言ってる。うん。 といったやり取りなんですが、 ま、反面教師的に学ぶところあるのかもしれませんけれど、こういう国になってはいけませんよという意味では学ぶところはあると思うんですけど、これ実はこの後さんが喋ってるんですよ。 はい。加田将さん はい。加田さん喋ってるんですよ。 そこでも要はうん。 私もね、ちょっと喋ってたところがあったけどカットされてるのかされてちょっとわかんないんですけど、あの東京の方で放送されないからね。 うん。 私、あの、要はね、これって何が言いたいかというと、シーンとかテムとか今もう不動産んがダメになってるんで、不動産んがバブルは弾けたんで、中国って 過剰生産で持って外貨の獲得をしようとしてめちゃめちゃたくさんシーンてテムアリエクスプレスといった、ま、中国系の通販ですよね。 あいったので、ま、めちゃくちゃとんでもない安い雑貨家貨だとか、え、ま、服だとか、あいったものを全世界に売ってて、 どんどんどんどんその分で工場も作ったりしてるんですよ。え、 あ、で、もう1 日多分新しい商品がどれだけあの生産されるかってぐらい、その時に生産する時のデザインですら著作権を違反してて、 AIでもってあのうん、 あの、何、ネットの中からこう抜粋するんで うん。 完全に著作権を違反してるんです。誰の作品でも何でもいいから作ると。あは うん。そういうことがある。で、値段を見ると服とかでも 1000円しないぐらい もアクセサリーに関しては5個6 個セットで400 円とかそんなもんなんですね。 へえ。 ええ。 で、これまた買う時にアプリで買わなきゃいけないんで、アプリを落とすんですが、ここに情報が抜き取られるっていうのも、え、あの、言われてますし、欧米があの、注意してくださいって言ってるのと、あと著作権については結構大きなところの会社とかデザイナーさんたちが今、あの、そうやってシーンとかテムとか訴えてるんですね。で、 1 番ね、私これここがね、問題なんですけども、さっきから人民も犠牲にしてるじゃないか。 中国に学ぶとて言けど、中国人特に国内にしか入れない外にも出れないような人たちもて、そんな人たちなんてあの、ま、脳教育で集金万歳って言ってる人もいるかもしれないけど中国人そが犠牲になってるんですよ。中国の 1 番のというのもあった工場にどういった人たちが働いてるかっていうと、あんな何百円で買える? 1000 円もしないような服。これ人件費含まれてませんよ。 うん。うん。 あのね、その工場なんかもそのウイグルなんかに、ま、いわゆる職業訓練所みたいな言い方しますけど、強制収要所ですね。あいたところに、え、もうほぼもう無料というか、あの人たちはもうウイグの人たちは無料です。無料っていうか、ただで働かされ、た働き。そして今、ま、バブルも弾けたんですごく出業率が高いんですよ。中国って若者の。 うん。 で、そういった若者も工場だったり農だったりに連れてかれて、ま、給料出るんでしょうが、めちゃめちゃ安いと反強制労働的な感じで働かされてると。 で、こうやって大きくなってる国を、しかもですよ、主義長だってあの人たって共産権で、ま、社会主義じゃないですか?ま、独裁政権みたいなもんじゃないですか。で、まず日本と愛入れないというか、日本が学ぶべきところなんてないんですよ。あそこを目指すことないんですよ。 うん。 で、何、あの、何腹終わって喋るじゃない?え、同等中、え、アメリカに喧嘩を売ってるからすごい。日本にも喧嘩売ってるし、どこにでも喧嘩売ってる国だから別に嫌われてるし。う ん。全方位でね。 そう。全方位に喧嘩売ってるだけだから。うん。自分たちこそ偉いって言ってるだけの人たち。勘違い裸の王様ですよ。 こんなの素晴らしいって持ち上げてる理由がまずわかんなくって。 うん。 先生、どう思います?この持ち上げてる背景。もうそこまで私言いたくないんだけど。 ま、多分このね、橋本さんのこの一年の発言だけ見るとまずその政治を喧嘩と同類にしてますよね。 あ、 確かに。 そこが違う。いや、まず違います。 うん。だからそれが申し訳ないけど痛いよね。 うん。 は、あの はい。だからやを売ることが政治。 うん。 いや、だってね、だからアメリカに対して日本は喧嘩売れないで。中国はアメリカに喧嘩を売っているから偉い。 いや、喧嘩を売ることが 確かに 政治。 うん。 うん。 まあ、確かに そういう風な発想だから 申し訳ないけど、ま、僕をお使いした石原新太郎先生も 橋本さんと田元買ったんだよね。 はい。ああ、そこに行きつきますか。 だって うん。 みんなにて喧嘩売って ええ ね。 はい。 我が国民主国家なのでね、 多数派取んなきゃいけないのにうん。 はい。そうですね。 多数派を通らなきゃいけないのに取らずに喧嘩売りまくって結果的にやるべきこともできずにええ ね。あのま、まあ言っちゃ悪いけど地方のね組調で終わった人間でしょ。 うん。うん。 ね。 だから 今日はお2人揃ってて厳しいですね。 だから、だからやっぱりそうだよね。 うん。世界地球地球をするって言ってどう味方を作りながら はい。 ね、世界のルールを作る側に回ろうっていう人だよね。 だからアメリカも含めて引き込んでいこうっていう発想の人とええ ね。喧嘩売ったやつがねえ偉い。 うん。 まあ申し訳ないけど。 うん。まあ、ちょっとね、うん。 違うかなって気がしますね。 先生すごいんでしょ。しかもですね、これスタジオとかでは、あの、これ高一さんの話からの流れだったんですよ。高一さんの、え、台湾を巡るあの、あの話、うん。 え、発言からだったんですけど、高一さんが中国に物申したことはいや、これはやりすぎだって言っておきながら いや、一方でこれを言ったんですよ。 あの、中国アメリカに物言ってんだらすごいだろうって。 矛盾してませんか?ダブルスタンダードすぎてそういう人多いんですよ。 ダブルスタンダードでしょね。本当にね。 もう破綻してんです。論理が。何を言ってんのって。じゃあ高一さんが言ったことも素晴らしいって言うんだったら分かるけどよくぞ言ったとこの発想だったら違うんですよ。 あの中国に物言ったことはいやあれはまずいよと。中国怒らせたら国がつってでもあの日本は中あのアメリカには物の言えないんだねみたいな言い方するんですよ。 うん。 どっち?意味がわからないって感じなんですよ。こういう人が多いんですよ。その高一さん言っちゃった系の人た。 うん。 ね、アメリカに物言えないんだから中国様にもお前黙っとけっていうことでしょ。だけですよね。でも中国には物言ったのにアメリカには結局物言えないじゃんみたいなよくわかんないこと言ってるんで。 うん。うん。うん。ね。しか捉えらない気がするんですけどね。橋本さんの発言は。はい。 では続いてはですね、こちらの発言という ことで、今月22日オンエアの、え、朝日 放送を教えてニュースライブ正義の味方で の一幕ということですが、え、日本の比較 3原則が変わるかどうかについての議論が 展開されている番組中でのね。はい。え、 一部抜粋してみましょう。こちら政治 ジャーナリストの青山和弘。アメリカの核 兵器を日本の意思が、え、例えば打つとか 発射するとかに関わるっていうようなこと をアメリカの核兵に対して交渉はできるの かどうか。え、第5大統合爆僚庁の川野 勝俊さんやるべきだと思うんですよ。もう やっぱりアメリカは対中国において日本を 必要としてるんですよ。核について日本も 責任の一端を担うということを申し出る わけですよね。そしたら今のアメリカで あればよしじゃあ具体的に話しましょうと 私はなるんじゃないかと思う。え、続いて フィフさんがむしろアメリカは今自分たち でも防衛力を上げろって多分日本に プレッシャーというか少し迫っているよう な気もするんですね。今ちょっと舐められ てるじゃないですか。何言ってもどうせ 遺憾法みたいなのしか来ないって。北朝鮮 もそういう態度だし。だけど核を持つと いうか自分たちの意思で核をどうにかでき るっていうような少し防衛力が上がった ことによって彼らもその態度とか言動が 改められるというか変わってくるんでは ないかっていうのは期待できる彼らが常に 思ら せちゃいけないというのは結構気にする けどやりたい放題じゃないですか今回 の大阪僧の発言に従って そこは改めてもらいたい うんなんか私そうアメリカはね、日本に うん。 やっぱり はい。 うん。もう今各、ま、各シェアリングっていうのが 1 番現実的なのかもしれないけど、少なくとも自分たちで自分の国を守るっていう防衛力の強化っていうのは求めてきてるような気がします。 はい。ていうのも私あのこないだイランにイスラエルをあの守るというつもりでイランにアメリカがミサイルを核施設に発射したじゃない。ましたね。 あの時にアメリカの中では結構反対する声が多かったんです。というのはこれはいわゆるトランプ政権が掲げるアメリカファーストとは反してるからなんですよ。 アメリカのためにやったんじゃなくて、イスラエルのためにやったよね。 これにかこのことが起きるとアメリカってすぐ反戦運動とか批判の声上がるんです。 ベトナム政府の時もそうでしたが、なんでアメリカの兵士がそっちのために、え、血を流さなきゃいけないんだってことになるから結局何か日本にあった時、もしくは、ま、え、アメリカにとっての有効がなんかあった時に最前線でアメリカが出てって守って うん。 例えばそのなんて言うの?命を落としたりとか血を流すことまでするかっていうとやれないんですよ。結局現実考えたら。 ってことは日本が何かが日本の危機が起き た時っていうのはもしくは台湾な台湾事 だったらその延長戦上に日本の危機もある わけですから台湾者日本の有事だし安倍 さんのその言葉も全く間違ってないと思い ます。だから動かなきゃいけない時に アメリカが守ってくれるからさって いうわゆるこれまでのアメリカの傘の下で の安全保障を考えていってはいけないと 思います。これはアメリカの国民もそんな ことはいやありえないよと。うん。 自分たの国は自分たで守るっていうぐらいの気持ちじゃなきゃいけないよって思うので、ま、あの、こうアメリカは、え、自分たちで防衛力を上げろっていう風に日本にプレッシャーかけてるように思いますっていうのはここから来てる。後のはさっき話したような話なので別にいいんですが、そこが私はすごくこの あの会話だけで思ったんですけど、 先生もスペシャリスト是非お願いでしょう。 いや、もうおっしゃる通りですよね。 で、あの、川の東長がですね、ま、核の問題に関して、あの、ま、もう自分 OB だからっていう風な形で言っていて、ま、ここにある核についても日本も責任の一を担うことを申し出るわけんですよね。と うん。 で、これ何かっていうと、もう実際に申し出てるわけですよ。 はい。 申し出て、ま、各種協議っていうのを我が国はアメリカとずっとやっているし、 ま、あの、2 年前には木アさん、ま、今の官房長官が防衛大臣の時に、ま、防衛大臣として、ま、戦後めて核戦略の、ま、核の運用についてアメリカの国防長官と、ま、さ、ま、 2+2で話をして、 ま、かなりこの核の問題をどうすんだっていうことを議論をするようになった。 はい。うん。 それはアメリカはやっぱりこの中国に立ち向かう上で日本が本当に頼りなんですね。 うん。 だし日本は自分の国を自分で守るっていうことで防衛力整備は今一生懸命やっているのでアメリカも日本に対しての見方はかなり変わってきてるんです。ええ、 やっぱり頼りになる国になってきた であれば 核の問題に関しても日本とね大臣クラスでも話をしますよっていうとこまで来てるんですね。 うん。 だから来てる状況なんだっていうことなので、だから、ま、これは、ま、上野青先生がどういう風に言ってるか分かりませんが、交渉できるかどうかって言い方をしてるんだけど、いや、交渉してるんだけど、 ええ、 いや、交渉してることをご存知ないのかなって。 あ、交渉がすでに始まってるということです。 始まっているのに、 あの、交渉してることをご存知ないのか、ま、ご存知な上であえてそういう風におっしゃってるのかわからないんですが、 ま、交渉はしているので。 うん。 で、その上で実際にこの、ま、台湾用児のことを前提にした時にエスカレーションしていくわけですから、エスカレーションしていく時に核の運用っていうのをどうしていくのかっていうのは、ま、 CS も含めたアメリカの、ま、シクタンクでも我が国のシクタンク、ま、これは日本戦略研究ラムとかですね。 あいとでも各っにどうするんだとえ、 いうことに関する議論っていうのを専門家同士もずっとやっているのでええ、 あの、やってるわけですよ、ずっと。 はい。え、 で、やっているという 実態を踏まえてやっぱり論じてもらえるといいかなって。 あ、 せっかくね。 いや、せっかくね、ジナリストであれば、 ま、あの、ま、ご存知なんでしょうけど、ま、そこでは言わなかっただけなんでしょうけど。 そういう方っていますよね。 だから本当は知ってるんだけど はい。 こう議論的にそういう話に持っていきたくないからなんかねさっきの橋本さんもですけど うん。ええ、 なんかね、テレビに申し訳ないんですがテレビに出てくるまキー局のね呼ばれるそのコメンテーターさんって うん。うん。 あえてそのなんつうのかな。あえてこういう意見を言ってるんじゃないか。 そういう世に持っていかせないようにっていうのが見えてきちゃってて うん。ええ、 もうそういうのがテレビでやってる以上 うん。 やっぱりどんどんどんどんみんな見なくなりますよ。それなんか議論なんつうのかな。議論の うん。 場にも立たせないような話をするんですよ。 外国人を巡る政策に関してもそうでした。 うん。 なんか私が言うんですよ。外国をバックグラウンドに持った取り締まるべきだと不良外人。 うん。うん。 私はね、何もいい外国人を取り締まれなんて言ってます。不良外国人ってはっきり言ってます。 うん。ええ。 不良外国人の中には不法滞在者もいます。なんでこの人たちが犯罪者のように言うの?犯罪ですよ。 犯罪なんですって。うん。 ええ、これはね、入荷の入荷のとこにあのポスター貼ってあるんです。言語で。 当たり前のねとして法は犯罪ですって書いてあります。知らないからみんななんか言ってる人もいるけど。で、そういう風に言ようとする人間っていうのはテレビに出させてもらえないんです。 です。 本来ここの国に40何年間も住んでて、 しかもま、イスラムもバックグラウンドにあっていろんな もうヒアリングしたらあのこういう意見は参考にしようみたいなのはあるじゃないですか。私呼ばれたことないですよ。 で、呼ぶ人、呼ぶ人気者みたいなやつってかね、もう来る人って なんだか ええ。 あの、 うん。 なんつうんだろう。こういう議論自体が外害主義的だみたいなこと。 人権派っぽい人ね。 そう。人権派なのか。 ものすごくこう雑に言うと そうそうなんか金髪だったり青い髪だったりようわかんないて言うけど多様性だからね。はい。はい。だけどうん。 あの多様性であれば私のような意見の人間も別に私を呼びつってるわけじゃない。私のような意見を言ってる方って他にもいるんですよ。ネットで ね。 外国人であり、日本人でそういう人をその場に呼ばずにこういうのは外害外義的だみたいなのがもう地上派の大手メディアって全部そうなんですが、こう核についてもそうですし はい。 それってね、今ねもうその段階にないんですよ。今まさに喋って話し合ってどんどん決めていかなきゃいけない時に まだそこでとまってることはもう時間がもったいないし、あの無駄な議論なんです。議論っていうか ダメなんです。 このお話についてもね、あの、安全うさんね、これはモニターかな?出ますか? 続けてこちらね、え、外国人、あ、こちらですね。はい。 外国人だろうが日本人だろうが半日はいらんのよ、この国に。それだけのこと自分にとって居心地の良い住みやすい国にお行きなさい。もう 10 年以上も前からこんなことを発信し続けてるけど何か間違ってるの?むしろ親切なアドバイスじゃないかな。 まさかこれにまで災害主義なんてケチつけないよねというね。 私は半日って言ってるんですね。あの日本人だろうが 半日ってのは日本が嫌いなわけですから。ストレスでしょ。住んでて日本に。あ、 だからおきなさい。行ってらっしゃいって言ってるんですよ。優しいと思いません。うん。 そんな文句毎日そんなストレスのある国に住んで うん。 だからそれこそ半日の同じようなイデオロギー国家に行くとですねの仲間も増えるかもしれませんが 1 つ言っときますが自分たちは日本人だとでも半日なんだみたいな人いますが うん。 あの自分の国をちゃんと海外の人たちに対してどこが素晴らしいかっていう風に言えないような人間ってその国あのそういう国ってねなかなかないです。そういう国の人って会ったことないです。 ああ、 だから 私日本が嫌いで日本人なんですみたいなことを言ってて海外で言うとおかしな人だなと思われます。 だから友達できませんけどね。多分海外行っても孤立しますよ。変わった人です。こんなドエ m の自虐的な人間なんて自分の国を嫌ってなんかもの言ったりするのって 本当に日本にはそういうのがいますから生息してますが他の国なんか全然見ないですよ。 うん。この法案通ったらね外国に亡名するって貢言してた国会議員の人ね。 法案通ってもまだ議員続けてますからね。 ね。うん。忘れませんよ。あの発言は忘明するって言ったんですよ、あの人。 うん。 え、 だ行かないでしょ。能力ないから。能力ないし、居心地いいから。ここが居心地いいから住んでんなよ。日本の悪口言ようがあの国旗に抜点つけようがもう逮捕はされないし。国家反逆祭やりやりたい放題だし、国会議員だろうが。 そんな害されてんだったらね本当に人権救済でも申し立てればいいのにね。一切しないでしょ。 不思議でしょう。 先生どうですか? ま、ま、僕はあの、ま、言論の自由を尊重する人間なんで、 あとあの、あの、自分と違う考え方の人と話をするのは結構好きなので、あの、ものを考える上で重要なので、ま、だから、ま、いろんな考え方の人があってよくねえとは思いますね。ただし国民に関しては はい。ええ、 はい。 で、やっぱりそこで逆に言うと、ま、あの、まあ、今の高選権も言ってるように法律を守らない。 うん。 うん。やっぱり外国の方に関しては我が国はやっぱり我が国のやっぱり国民のね、治安を守っていくという観点から言うとそこは違うよねって はい。 いうところは明確にこう 変更ね、あのした方がいいと思うし日本に 来てね、あの、ま、法律違反をいくらやっ たって何もされないんだという風に誤解を 招くようなことは海外の人にやっぱり 思わせてはいけないと思うんですよ。はい 。 あの、いけないと思う。ただ議論はね、僕いろんな議論があっていいと思うし、いや、僕はあの、いろんな本書いてるんですがはい。うん。 あの、結構ですね、この共産党系の人が書いている本あの論文用してるんです。 ああ。ええ、ええ、ええ。 あの、佐の人とかね。ま、え、ま、仕事上、ま、この共産主義とか、ま、あの、ソ連とかのことを書くことは多いので、それどうしても左の人たちの議論を参考にせざるを得ないんですが、結構面白いですよ。 私も私はやりますけど、 あの、結構面白い。面白、あの、で、面白いしでやっぱ色々考えさせられるんですよ。ええ、え、 あの、あの、いや、反面教師っていうことも含めてで逆にね、あの、なんて言うのかな、この保守派の人は なんてか、自分の願望確人が多くて ああは。 願望はね、論居にならないんだよね。 ええ、え、 あの、ま、僕みたいなこの、ま、この歴史の本を書いてる人間からすると、 だから願望はあんまりえ、うん、 論居にならないから、やっぱりファクトだけは左はちゃんとやるからやる人が多いから ファクトだけやる。ただし結論だけはうん。うん。 あの、彼らと全く違うんだけどね。なんでこのファクトから真逆の結論が出るのか。 ええ ね。非常にね、ユニークな分析方法を左の人がやるので、 ええ ね。非常に面白いですよ、見てるのは。 あ、多分先生が読んでるのはまともなもいらっしゃいますからは、あの、日本には非常に少数ですが、愛国派的な人は少数ですが、私も多分国に帰ると佐寄りだとか、え、ちょっとね、日本の佐っていうのは半日も多いのでよくわかんないっていうか半日ですね。覇ってね、なんか政治的なイデオロギーがあるかのように言ってあげちゃうと、 あの、ちょっと違うので、ただの日本嫌いっていう人がいる。で、先生が読んでるのはちゃんとしたハのあの、本まで論書てらっしゃる。 考え方もあるなので私が言ってこれ違うね。ただのでこれね外国人があの法律を守らないから云々って法律出ててくれってのはこれねごともであの外国人だって分かってんでしょ。まずいことやってんな。 問題はここに乗っかるその団体とか この人たちをサポートする団体がいるんですよ。で、この人たちは犯罪犯してない悪いことはしてないんだ。かわいそうなんだ。人狼的な面からこの人たを支えなきゃいけないんだ。 あれをあれの開いて私の人たのなんか色読むんですがなんかねまともじゃないんですよ言ってること うんまファンタジーっていうか頭おかしいなと思って読むには面白いかもしれないですねって朝日新聞読みますしそういうの記事にさせていただいてあのちゃんとしたあの記者さんもいるので全部が全部おかしいとは思わないんですが もちろんもちろん うん でも中には日本肉市でなんかずっと何 のイデオロギーもなくブレブレのことを言っていて何の一貫性もないということをさっきも言ったじゃないですか。なんかこうダブルスタンダード的なこっちはいいのにこっちはて全然一貫性のないことを言ってる人がいる。日本落とし入れたいんだなっていう人がいるってことはまストレスになるんであれば あのチケットを買ってですね行ってらっしゃいっていうだけの話 いやもうやっぱりね一般の国民にやっぱそういうストレスを与えるって良くないと思うんです。 はい。日本が やっぱりね、だからやっぱりそこはやっぱり一般のこだってね、あの現場は本当にね、やっぱりそれでストレスを食らうわけだから、やっぱり法律を守んない人たちがやっぱり日本で、ま、外交の人が、まかり通りそれを応援するということで結果的に現場がそれで苦しむわけだから そこはどうなのって僕は思います。 ただ一方で、ま、僕は政治の現場にいるので、あの、政治の現場にいると違う議論の人たちと意見の人と話をしなきゃいけないわけです。 だからもう長田町では、ま、こう言うとあれですけど、ま、福島水さんとかね、レ本さんとかね、ま、あの、野良ひさんとかね、ま、ああいう方々とも我々は議論をしながら合意形成をする はい。 結構頭脳労働で、 ええ、疲れそうです。あの、 あの、 いや、あの、結構ですね、あの、もう刺激的ではい。 しっかり果当てるんだけど、だけどやっぱりそういう人たちとどうやってこう コンセンサス作りながら やっていくのかっていうことで やっぱりこの議論のレベルや言葉の使い方をものすい鍛えられたので嫌をなくそ 相当鍛えられますよね。 先生の立場だと言えませんからね。私みたいにバンで乱暴だから言葉選びをかなり考えながら 言わなきゃいけないですね。それそうです。 で、結構面白い世界ですよ。ええ、ええ、え、 いや、あの、本当に結構面白い世界で、だから政治の現場はそれでいいと思うけどうん。 それは政治の現場の話で 一般の人たちにね、やっぱり負担を与えるっていうのは違うと思うなって 僕思いますね。 そうですね。 補修派の方マルクスや霊人にもやっぱり目を通しておかなければね。ちゃんとね。 なるほど。はい。 ありがとうございました。 え、ここまで、え、富婦さんの発言のシーンについてね、さらに深掘りしてご本人にいただきましたが、 え、ここでですね、谷町様とごひ様に耳寄りなすいませんね、耳よりななんて自分で手前味そで申し上げちゃ恐縮なんですが、お知らせでございます。え、高学応援団の皆様に日頃の感謝を込めまして、こちら 2026年令和8 年卓上カレンダー応募者の方皆様にプレゼントさせていただきます。 おお はい。え、日本ジャーナにご登場いいております者の皆さんの 令和8 年はどんな年になるかあるいはどんな年にされたいかそれをズバり漢じ一文字で某清水寺みたいな企画やってますけどもはい漢字一文字で表していただきました。はい。 え、ご応募方法の詳細ですが、あ、ニコニコの谷町様ごひ様はブロマ顔。 え、YouTube の谷町様ごひ様はメンバー限定のコミュニティ投稿を今すぐご確認いただければと存じます。はい。どんなカレンダーかと申しますと、ま、これあくまでサンプルなんですがはい。こちらあ、見えてます?はい。令和 8 年を漢字ひ文字でってはい。私が禍々ましく書いちゃってますけど、こんな具合で はい。 え、私は、え、塾の一時をね、はい。ちょっと選びましたけども、え、これ月ごとにはい、え、コメンテーターの皆様方に、 え、お選びになった1 文字をフリップで掲げてはい、映っていただいてますので、え、是非ですね、こちら、え、ど、誰がどんな感じを選んだかは現物が到着してのお楽しみということで。 はい。え、 熟女、熟女ってみんな言ってるね。は、熟女だ。 いやいや、 時が熟す、木が、木が熟す方の塾なんですね。 時代来た。 はい。え、是非そんな、え、皆様のご応募お待ち申し上げております。え、さらにそんなプレゼントも受けられる有料会員についてのお知らせ重ねて恐縮ですがお許しください。え、一般有料会員の皆様 1190 円で従来通りご利用いただけますが応援として応援用ご引様数 2990円、応援用町様 コース 1万2000円ぞれ設定させていただいております。 え、そしてニコニコでも谷町様ご様の番組 応援プランにご参加いただけるようになり ました。もちろん谷町様ご様なって いただけた視聴者の皆様には特典動画を たっぷりご覧いただけます。大して聞けば 誇らしくなる日本維伝。え、ずらりともう ラインナップ充実のねはい。顔舟でござい ますが、え、日本ジャーナルにご登場 いただいているコメンテーターの皆様方に 日本の歴史上の特定のある人物お1人に的 を絞っていただいて胸圧のいわば語る人物 標のスタイルで存分に重王無人に歴史上の 位置人物について語り尽くしていただいて おります。最新はジャーナリストの桂木 さんにもね、ご参加いただいておりますの で、是非どなたも残らずらさずじっくり ご覧いただければと思います。聞けば 誇らしくなる日本偉人伝。是非この機会に ご覧ください。よろしくお願いします。 さて、えねえ、この機会に是非応援プラン へのご入会前向きにご検討いただきつつ ここからは神話グループさんからのお 知らせもどうぞ。はい。 日本じゃな。 ふさん、この後まだまだね、緩めませんよ。 神話の使命は価値ある町を育てること。お客様の目線に立ち期待を超えたその先まで想像の先の喜びと未来のために建物と土地のこと全部 マンション購入者の1 番の公開が収納力の少なさ。 ルネス後方は床下にたっぷり収納。トルチェビータ名古屋乗りた。後悔のないマンション選びを神話不動産。 本日はホテルプラザ神戸の総子配人加の野邦国吉さんと総料理長の山田辰さんにお越しいただきました。 よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。ごぶ沙汰です。 あ、ごぶ沙汰しております。 あ、やっぱりええ声です。 ありがとうございます。 はい。そんな可能さんには今日何のご紹介で はい。 今年もこの季節がやってまいりました。 お はい。ホテルプラザ神戸の、え、おせをご紹介させてください。 おせですね。 はい。 いや、もうその季節ですか。 はい。 あの、本年も総料理長山田辰が一品一品を込めてですね、 神戸牛、アワビ、伊勢ビなど地元や国産の厳選染食材を断に使用した豪華で美味しいおめでたいおせをご用意いたしました。 なるほど。 では今年のラインナップを教えてください。 はい。え、おせは極み、え、響き、蒼いの 3種類をご用意いたしました。 はい。 和おせ3 段獣の極みは産地にこだわった贅沢なおせです。神戸牛や泡地取りなど兵庫の食材を中心に国産異備日やびといった豪華食材全 30品を盛り込みました。 和のバランスにこだわった響きは和せ2段 で国産牛のローストビーフジ白サぎ サーモンの最強焼きなど華やかで食べ やすいお料理全22品を詰め合わせました 。 伝統と無断を融合させた欲張りおせ蒼いも和おせ 2 段中でアワビや黒豆など日本の伝統的なおせを大切にしながらフレンチの技法も取り入れて全 17品を仕上げました。 なるほど。ドラも豪華ですね。はい。はい。 あのらのお設置は全て冷蔵便で全国配送が可能です。最後にもう 1だけよろしいします。はい。 あの、おかげ様で一昨年昨年と日本ジャーナルご視聴の皆様にはたくさんのお世をお買い求めただきました。誠にありがとうございます。 ありがとうございます。 伝統の輪和の味わいとフレンチの彩色取りを融合させたホテルならではのここでしか味わえないおせです。今年もあの精一杯ですね、自信を持ってあのお届けしておりますので是非、え、ご購入くださいませ。 はい。 というわけでお手合わせはホテルプラザ神戸のホームページからお願いいたします。今年もホテルプラザ神戸のお設置料理をよろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 します。 ここで、え、本日ご登場の江崎男さんからのお知らせです。 え、こちらがはい。え、シンポジウムと言いますか? そうですね。はい。 あの、ま、ユネスコの登録の問題に関連して、ま、韓国の佐とですね、この金山の朝鮮人の労働、ま、戦前のですね、 あの、労働の問題に関して揉めているわけですが、 この問題に関して韓国の、ま、保守派の学者を呼んで、 ほお。 で、韓国はですね、今ですね、あの、星派がものすごいまともな歴史学者たちが次々出て ああ、はあ、は。 ま、あの、まあ、戦前から戦事中の、ま、日韓の問題に関してファクトに基づいて日本側が言ってることが正しいと。 あの、慰安婦問題の見直しについて韓国の学者、 韓国側の学者がね、相当頑張って、やっぱりファクトに基づい、事実に基づいた歴史の真実を触視しようと。 はあはあはあ。 イデオロギーやめようと。 うん。 うん。いことで韓国のが相当頑張ってやっていて、ま、その人をお呼びして、ま、西岡先生たちと一緒になって、ま、この朝鮮労働に関して、ま、今週土曜日東京であのシンポジウムやりますので、 え、こちらのいうよさんです。 いよさんですね。 あの、本当に、ま、あの韓国のサーメディアと もう凄まじい戦ってるので。 ははは。 もう、あの、命に狙われてるのでね、 もうあの暴行も食らってるけどそれでもしないで うん。 ああ、やっぱりあの、なんていうか筋の人は強いですよ。 日本とはまただいぶ環境が違うでしょうからね。 まあ、すごいのでね、圧力が。 はあ。え、11月29日土曜日の14 時から17時、え、午後2時から5 時にかけての開催となります。こちら。え、はい。え、参加費お 1人様2000 円必要ですので、え、お忘れなくご注意ください。 え、参加のは、え、番組みの西さんめご覧の皆さんは、主催が歴史認識問題研究会ということで、お問い合わせ先もご覧の通りになっております。え、こちらあのご参加自由ということで、 参加自由ですので、あの研究会なのであれですから、もう是非とも教いただければ、あの、長田町のあの町村会館ってところでやりますので、 是非ともご参加いただければと思います。はい。 全国町村会館ホール B での開催となります。え、ご注目ください。 よろしくお願いします。 さて、え、この辺りでね、すいません。私の声の調子が変わったことでお気づきでしょうが、 無料配信の時間で、え、終了でございます。無料配信でご覧いただいてる視聴者の皆様とはお別れでございますよね。すいません。はい。ここから、ここからがね、もうよりでディープなここからがね、 言いたいことがあったんだよ。やべえことよと思っバックなんだよ、これ。 でね、あの、予告的に聞いてたあの話、この話ですよね。うん。ここからなんですか、え、無料でご覧の方々とはお別れでございます。足からずどうかご了承ください。ご勘弁くださいね。あの、最後まで見たいよと思ったカメラの向こうの皆さんそろそろになってください。お願いしますね。すいません。失礼します。 ありがとうございました。さよなら。さよなら。さよなら。 はい。 はい。 懐かしい。 はい。では後半戦は江崎さんからニュース を選び
☑️ ニッポンジャーナルは、最新ニュースを“是々非々”で徹底解説!
日々変わる政治・経済・軍事などの最新情勢を専門家が分かりやすく深堀りします。
———————————————————————————
【番組コンセプト】
事実に基づいた“解像度の高いニュース解説”を目指す番組です。
一方的な主張ではなく、冷静な「是々非々」の視点を重視しています。
———————————————————————————
【出演者】
●江崎道朗(情報史学研究家)
●フィフィ(タレント)
MC:居島一平 (米粒写経)
———————————————————————————
【会員限定のお知らせ】
後半パートは YouTubeメンバーシップ&ニコニコ有料会員限定 です。
この機会にぜひご参加ください。
▼YouTubeメンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UC2dhkM2mQXMlIXcd2vMStvQ/join
☑️本日のメンシプ配信はこちらから
▼ニコニコチャンネル(有料会員)
https://ch.nicovideo.jp/yaminabejournal
———————————————————————————
【番組へのご意見・ご要望】
📩 journalnippon@gmail.com
———————————————————————————
【今週の関連動画】
《切り抜き動画》上念司
《切り抜き動画》上念司
《切り抜き動画》江崎道朗
———————————————————————————
#フィフィ #高市早苗 #江崎道朗
