ゲスト・八千草薫さん、思い出の海外旅行トップ3
TBS レディオ TBSラジオ ポッドキャスティングお聞きの皆さん、こんにちは。あ新一郎の日王天国アシスタントディレクターの広げ孝志です。日戦のポッドキャスティング今日は 182回目です。 日曜朝10時からの本放送と合わせて是非 お楽しみください。 それでは2月6日放送文ア新一郎の日曜 天国 番組開始から10時31分までの放送をお 聞きください。 [音楽] 新一郎の日天国おはようございます。 [音楽] 2月6日曜日朝10時になりましたTBS アナウンサーあず慎一郎です。 おはようございます。中沢ゆ子です。 皆さんはどんな日曜日の朝をお迎えでしょうか?さてだいぶ温かくなってきましたね。 本当に 先週あたりから少しもう冬は終わったのかなと。 そういう風に感じさせるような容器に恵まれ始めましたね。 本当にそうですね。 まだまだ少しね、間の戻りはあると思うんですけれども、 春が一歩1 歩近づいているのかなという感じがいたします。 はい。 今日も温かいのではないでしょうか。 そうですよね。 ええ、東京都内は少しガスってるような感じで 結構近くの建物も スモックでしょうかね。高スモックでしょうかね。 なんかちょっとかんだように見えますけれどもなんかエムということです。 エムですか?エムって何ですか? はい。 えっと、煙に霧と書いて、 ええ、 なんか肉眼で見えない粒子がこうはい。 待機種に冬してしまうという はあ。何の粒子が出てるんですか? 何ですかね? 何の粒子ですかね? 水蒸機ですかね?わからない。ちょっとそれは後で聞てみだとバスってるってことになるんですよね。多分ね。 エム。ああ、そうですか。目に見えない何の粒子が そうですね。 都内を包んでるんでしょうかね。 はい。 うん。さて、今日の関東長天気ですが、晴れ、昼前から曇り、夜は雨か雪になるそうです。 え、 夜になる。あ、そうですか。 ね、こんなにあったかいのに。 ええ、最高気温は東京で12°、宇都宮で11°、昨日と大体同じぐらいだそうです。 現在スタジオになります 5丁目の気温は7°湿度 57%。 そして随分話題になってましたが、東京に 38 日連続で発表されていた感想中注意法は 今朝解除されました。 はい。はい。 38 日ぶりに感想注意法が取り下げられたということですね。 あら、良かったですね。 そうですね。 もう皆さんね、風は流行りますし はい。もう足からは粉が吹いてくるし、 目も乾いて カサカサでしたけどもね、 湿度が今57%ありますから はい。 なかなかいいのではないでしょうか。 そうですね。 ただなかなかすぐに待機中の空気全てが潤わけではないので日の元にはまだまだ注意が必要だということです。 はい。 良かったですね。 38 日連続で発表されていた感想注意法が今朝解除されて 長かったですね。 史上2 番目って言ってましたか。なんかすごく珍しいということだったんですけどね。 うん。 昨年の夏もね はい。20 世紀、21世紀通して1 番暑かったなどと言われてますし。 あ、そうでした。 そして日本海側での今シーズンの大行も大変記録的なものですし、感想注意法も はい。 記録を作るし はい。 本当にね、記録づめのここ何年かということですけどもね。 そうですね。 なんかね、ちょっと心配だなっていう気持ちもありますけれども、なんかね、大きく歴史を見ると緩やかに気候が変動してるんじゃないかというようなことを言う人もいますし うん。いますし、 当然環境破壊で色々な CO2 などの量が多いからこうなってるんだっていう人もいますしね。 うん。 うん。 うん。うん。 なんかね、何言われてもドキドキしちゃいますよね。 そうですね。 はい。 あんまりね、なんかこう気象条件とか気候で記録はあまり嬉しくないですよね。 そうかもしれませんね。 うん。そんな感じがいたします。 はい。 さて、少し小の上でも立を迎えまして、関東地方、東京は特に少しらしい季節の芽えを、見せたということで、私 はい。 体が敏感なものですから、すに春を感じておりまして、 あ、そうです。 春と秋非常にま、精神的にちょっと弱めに差しかかるということはこの番組でも最散伝えしているんですけれども。 最祭再使 やっぱり私はあれですね、ま、アンテナの感度がいいというか、あ、 ま、ミスター貫性と言いますか。 そうです。 ええ、もう先週早速感じてるんですよ。春の訪れを体で。 そうですか。心と体で。 そうですね。あ、 あの、これは本当に昔からあの、言われてることで学説でも少し明され始めてるらしいですけど。 学実的にも証明されてるらしいです。 うん。 ええ、気温が低い方から高い方に人間の体ってのは順能しにくいそうですね。 はい。そうなんですね。 ええ。そういうちょっとその体が順しないというところを出発点にしてちょっと気分がめりやすいという。 へえ。楽になるからね。順しやすそうな気がしますけどね。 そうなんですね。え、 ただこう寒いから頑張らないと生命の危険がと思ってる体が少しあったかくなってくるんで緊張感を解くんでしょうね。うん。 それと同時に精神が少し高が緩むということなんでしょうね。 あ、 ま、一言で言うとこうぼっとしちゃうというか。 そうですね。 無気力になってしまう。 はあ。は。 目標を見失うという。 なので私は昔から春先には大きな決断をしないことにしているんですけれども、え、あの、絶対あの [音楽] 3 万円を超える買い物とかしないんですよ。春先は。 間違った買い物とかしてしまうので。そうですか。ええ、もういいよ。このマンションでみたいなことになっちゃったりするから。 大きい。 大きいですよね。なので春先は大きな決断をしていない。これはもう本当にずっと高校生ぐらいからそうしているんですけど。え、そして [音楽] 夏まで待つんですか? 夏まで待ちます。ええ。 で、夏の暑さが厳しくなってきた頃、だいぶ体も緊張感を取り戻すんで、だいぶその時には精神もこう覚醒してるんで、 これはいる。これはいらない。きちんと判断できるんですよ。 ええ、春は大きな決断をしないという、え、私の人生の大きな決め事なんですよね。え、 またそれを言い訳に春の変を乗り切ってるということも言えるんですけれども。 はあはあはあはあはあ。なるほどね。 ええ、 ま、大体春先になりますと うん。 番組テレビラジオ私たちの仕事は比較的こう入れ替わりが多いものですからあみ君ではこの番組を 今年でこれは終えてこちらの番組の方に移動してくださいとかね提案されたりするんですけれどもそういう時は会議室に行って私は春先気分が名物ですから昔から春先に大きな決断をしていないことにしているんですにもう 1 度してくださいみたいなこと言ってま変乗り切ってるという裏技もあるんですけれども。 あ、でも秋は秋で確かちょっとまた そうなんですよね。秋は秋でまたちょっとね、この 厳しい夏の暑さから少しぎやすい秋になるということで、またちょっと体の緊張が足りなくなってきて、また気分がぼっとしてしまうので、またその編成室などに呼ばれまして、編成部長とかね、編成局長とか取締まり役などに呼ばれまして、あずみ君、じゃあ秋からはこの番組はこれで終えて、じゃあこちらの番組の方に移動してください。 部長申し訳ないんですけども、私秋に大きな決断はしていないことにしているんでということで、ま、大変放送局に務めるには向いているという [笑い] 向いてるんですね。 向いてるということになってしまいますね。そうですね。 先送りな 言うことを聞かないとどうでもいい話をしてしまいましたがさて、うちらの話続きで大変申し訳ないんですけれども聞きただいております日天国 [笑い] はい、 今日の放送が299 回目ということになりまして 来週の放送を持ちまして 2月13日来週の放送を持ちまして 300回 あああ、 という節めの放送会を迎えることになりました。 はい。 ラジオを聞きたいている皆様方のおかげと心より感謝を申し上げます。ありがとうございます。 ありがとうございます。 ちょうど2005年4 月にスタートいたしまして、この 4月で6年、この4月から7 年目ということになります。 はい。 放送会が大体 1年間2日曜日が52 回ありますんで、ま、重ねること少し早めになりますが、 2月13日で300回と ああ、 いうことになります。 へえ。 週1 回の番組だと大体番組の危機っていうのが 100 回ごとに訪れるというのが業界の訂でもあります。 あ、そうなんですか。 そうなんです。大体2 年ぐらいに番組を見直さないと飽きられたりとか まネり化が起こったりするという風に言われてまして。 あ、そうですね。 その嬉しい気持ち反面、ま、危険も感じているということなんですけども、大体ね、本当に 100 回置きぐらいにちょっとね、番組が揺らぐケースが多いんですよ。 あ、そんな、 これは本当に昔からよく言われてることで、特に、まあ、 100回目が問とされてるんですが、週に 1回の番組だと大体ちょうど放送開始から 1年経った頃が1番危ないってあて2 年経った頃が1 番危ないって言われてるんですよね。え え、確かに日曜天国も危なかったです。 でしたっけ なんとか乗り切ったんです。それで200 回でちょうど丸4年ですね。丸4 年の頃もちょっと危なかったんですねえ。 そして、え、丸6年目を迎えまして はい。 今のところそんなに危きは感じてないんですけれども、ま、ちょっとね、何かあるかなという気持ちはあります。 是非皆様に支えていただきたいという、 ま、そういうことなんですけれども。 そうですね。 また私たちはそういう危機をですね、 100回記念とか200回記念とか300 回記念のなんたらかんたらという風なタイトルをつけまして はい。 ま、聞いてる皆さんはね、多分ね、そんなことは聞いてる俺たちには関係ないよと思って聞いていらっしゃる方がほとんどだと思うんですが、 そういうことをやりたがるというのはですね、作り手側の不安解消策の 1 つなんですよ。はっきり申し上げまして。 そうなんですよ。 よくやりますでしょ?放送 1戦 聞きますね。 なんとか記念とかね。 ええ、 聞いてる方はね、別に1 戦聞いてるわけじゃないんで。 そうか。え え、特にね、関係ない。聞いた週、聞かない週あったりするもんですから、特に関係なかったりするんですよね。で、なんでうちはの祭りに自分たちも付き合わされるんだみたいな気持ちになると思うんですよ。私もテレビを見きする側の時はそうでした。うん。別にみたいな感じなんですよね。 はい。ええ、ええ。 全てつまびらかにしますと、これは制作者側の不安を払拭するための何かちょっとこう普段と違うことをやってまた何年か流らようとする。ただその苦肉の作なんですよね。ええ。 [笑い] ああ。儀式的な、 儀式的なものなんですよね。え、儀式的っていうか [音楽] はい。 不安の現れなんですね。 現れなんですね。 はあ。 そしてご他多分にも漏れず日曜天国も大変不安なので来週 300回記念で何か 事業をしたいなという風に考えています。 300回記念事業 何がいいだろう? 昨日からずっと考えてるんですけれども そしてここはね番組の危機かもしれないんですけれども何のアイデアも浮かばないんだ。 ええ、今朝の今朝方までずっと考えてたんだけれども、 300 回記念事業何やろうって考えてるんですけども、何も思いつかない。 どうしましょう?中さん、何かアイデアありますか? ああ、そうですね。え、 [音楽] 思いつかないですよ。これが番組の危機なんだよ。 ええ、やっぱり何回もこう繰り返してやってるとね、 何かこう まネりとまでは言わないけれども やりたいことがなくなってきてしまうんだよね。 うん。 ハングリー精神をなくしたボクサーが一番弱いと言われてるけれども やっぱり何かちょっとね、こう慣れてくると攻撃性を失ってしまうね。 [音楽] そうか。そうか。 はい。 なのでなんかこう無茶でもいいからやりたいことを見つけるっていうことは大事。 はい。 ということで300 回記念事業来週何やろ? そう。 うん。 はい。そうですね。 うん。ないよね。俺も昨日からずっと考えてるんだけれども、何やっていいのか分からないんだよね。 是非これはですね、ラジオを聞きの皆様のお力をお借りしたい。 それしかない。 それしかないですよね。 もうないんですよ。 昨日からずっとですね、どっかに落ちてないかなと思って目をこらしながら道の上、建物の中、窓の中ずっと見てるんですけど何もない。 うん。ラジオ聞きの皆さんは別にじゃすることないんじゃないかって思いだと思うんですけれども、私たちは不安なんです。 何かしないととても不安なんです。 そうなんですよね。不思議なもので。そうなんですよね。 [音楽] 本当だ。まるで違ったりするんですよね。 そうですね。確かにそうですね。 うん。そうなんですよね。 そっか。そういうことだった。 そんなに声を張り上げて宣伝しなくてもオタクの商品は売れますよと言っても売る方は心配なんですよね。 だからですか?てね。 東京バナナ知ってるよみたいな感じなんだけれども売る方は心配だから知らない人がいるんじゃないかと思ってもうずっと声を張り上げるわけですよね。 そういう心理があるわけですね。ですね。 なので私たちは 300回記念事業を何かやらなくちゃ いけない。まれないんですよ。 でも何をしていいかわからないです。 是非ここはですね、皆様のお力を借りして はい。 何か300 回記念事業いいアイデアがありましたら 是非を超いたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 何の話をしてんのか全く分かりませんけれども。さて、ありがたいことにずっと 300 回回数を重ねてまいりましたが、腰方の 6年間を はい。 ずっと振り返ってみたんですが、 ええ、 ちょっと手元にこれまでの300 回放送で何をしたかということが書いてある一覧表がちょうど [音楽] A4の神に6 枚程度でまとめられてるんですけれども、 これは放送が終わったらその日にあったことを、 ま、書き足し、書き足しして出来上がってきた一覧表なんですけれども、その時の日付とその週に募集したい メッセージ。 それからえ、寄せられたメッセージの数と、 ま、これをね、カウントしてるの気持ち悪いなと思われるかもしれませんが。 あ、本当ですね。 毎週何つのお便りが寄せられたか。 あ、そのランはそうですね。そのままだ。はい。そうですね。え、そうなんですよね。 そしてご紹介したメッセージの数はいくつだったかという数字が記入されていて、それから 11 時代にゲストどなたをお迎えしたかというのが書かれていて、それからさばいて日ではどのテーマのニュースを取り上げたかが書かれていて、そしてその横には、え、色々プレゼントだとかこういうことをやりましたというようなことが書いてあって、そしてその時に書けた曲も一緒に書かれているわけなんですが、 こうしてみますとこの字の数を見るとやっぱり あ、6 年間こういうことやってきたんだなということを改めて資格目の情報から入ってそうです。 またちょっとそれはそれで 考え深いものがあるんですけれども はいえ 本当にね、たくさんの方がゲストでいらっしゃいましたしね。 そうでしたね。 すごいですよね。 ねえっしり そうですね。 相馬とのように うん。 はい。 そうですね。 はい。思い出されます。 番組開始当初はメッセージの数が大体 120通ぐらいだったんですね。 へえ。 先週になりますと450 通ぐらいということで本当にたくさんの皆様からお便りもいただけるようになってということですよね。 それからこれは素敵なメモなんですが、私が自分で何の話をしたかが分からなくなる時が多いので、これはえっと私が特に番組冒頭どんな話をしたかということを自分でメモしてる。 ええ、 またこれもA4の はい。 神の一覧表なんですけれども、え、 こうしてみますと本当にね、色々な話をベラベラと喋ってきたなという風に思いますし はい。 そしてまた全部書き出すわけにはいかないので、ちょっとその話の要点が分かるような はい。 キャッチーなタイトルになってるんですけれども。 そうですね。え、 番組がスタートしました。ちょうど 6年前、2005年4月10日、 東京無線のラジオの話をしたという風に書いてあるんですけどね。 ええ、そして翌には卵ハムサンドの話をしたって書いてあるんですけどもね。ええ、小学生の日記たくなってるんですが。え、 え、 そうですね。パチンコで記録的大配をしたとかね。 ええ、 大井川鉄道の話をしたとかですね。ええ、 Y シャについた黄色いシの話をしたとかですね。え、 盛岡のキャッツアイの話をしたとかですね。ええ、 延体料金が1万8000 円だった話とかね。 ええ、今から見ると本当になんかこれが、え、 30 歳の男の行きなのかみたいな風に思いますけれども、え、 すごいですよね。 すごいですね。 2005年12月11 日フランスが嫌いだって書いてますね。 ええ、それはまた すごいですよね。その翌習の 12月18 日は電柱の影部を除くという、え、ことが書かれてありますね。ええ、 [笑い] へえ。 2006年1月になりますと。2006年 1月8 日汚い部屋でバナナを食べながら見た箱根駅伝の話っていうね。え、 もう今となっては何のことか全く分かりませんが すごいですね。 すごいですね。面白そうだな、どれも。 そうですね。 最近だとね、あ、こういうことだったなって思い出すんですけれどもね。 ちょっとポドキャストでお楽しみたい皆さん はこの後からなんですよね。 ここはまだポストで配信していないので本当に皆さんの記憶の中、私の記憶の中という話なんですがええ、すごいですね。靴の裏で酒の人工繁殖。関ヶ原の戦い 8500円。うがい薬没収。 うん。携帯メモリーで復習するのだね。 クリスマスをただの日曜日に山手線で日体代がラきとか色々書いてありますね。 あります。どれも。はい。そうですね。 ええ、 で、6年間なのでA4の紙で123456 枚になってるんですけども、 大事ではい。 そうですね。 ええ、 いやば、これが私のこの6 年間の行きですよね。 そうですね。え、 で、ま、1週間、1 週間にタイトルがついてるんですけれども、でもこうやってみますとね。 [音楽] はい。はい。 なんか完全なんかなんかピエロの一みたいに見えてくるですよね、これね。 これだってこの羅列が私の人生なわけじゃないですか? そうですよね。ええ、 これはね、ちょっとびっくりですね、私ね。ええ。 ああ、いやあ、 パチスロのようなホテ、エレベーターで独り、沖縄のスポーツ事情。カキに心踊る秋、挨拶する前に電気消す後輩とか。これ私の 1週間1週間ですかね。え、多分この 1 週間1 週間の間に一応人間らしい悲しみとか切なさみたいなのもあったと思うんですけども、そこにもタイトルをつけるべきでしたね。 それが省かれてますから。 そうですね。 今こうガバっと振り返ってみますと はいはい なんかねすごくポップな出来事ばかりの人生みたいに見えちゃいますよね。これなんかね、 本当なんかすごく濃いなんて言うんでしょう。 濃いってか薄いよね。 多分あったと思うんですよ。このね、なんですか ね。もう これひさんの一角ですよね。 過激なパンツを履いてきたという週と次の週の全肉職員の口喧嘩をリングサイドで聞いたというこのこの 1行とこの1 行の間に多分色々なねなんかあったはずなんですよ。 そうです。哀楽 人生はでもメモしてないから抜けちゃってるんだよね。え え。だから過激なパンツを履いてきた次に全日空職員の口喧嘩をリングサイドで聞いたっていう話になってるんですよ。ええ。 ね。 なんかちょっとね、やっぱり記録って大事だなって思ったりしますしね。 そうですね。 うん。なんだろうね。酒の気持ちがよくわかるの次がスーパーで大声を出したっていうあれですからね。今日ですかね。ええ、 [音楽] な、この人生は何なんだって感じですよね。 うん。 そうですね。え、この業感に色々あったはずなのにみたいなね。 そうですね。 抜け落ちちゃってんじゃないかみたいな心配がありますよね。ないかないな。 うん。 皆さんも色々この6 年間ご一緒な、あ、この 6年間一緒の時間を過ごしてくださって はい。 ね、 本当に私たちの宝だなという風に考えますけれども 6年間ね。そうですね。 はい。 そしてちょっと朝方気になったんで、ちょうど番組を始めた 2005年4月ですね。ちょうど私まだ 30歳になったばかり31歳だったのかな ね。 今となってはね、若いなっていう感じですけれどもね。ええ、 31 歳でスタートしたんですか?今37 歳ですので、え、 はい。 一体どんなことを考えていたのかなと思いまして。 はい。 ちょっと手帳を 2005年の手帳をちょっとね、 はい。 見返してみたんですよ。 へえ。 そしたら ありましたよ。 また 例の え、 ポエムが やってましたか? やってましたね、これ。 あれ、私の15 歳の時のポエム紹介したのって今年でしたっけ?去年でしたっけ? 去年のやっぱ1月1 月か2月ぐらいですよね。 そうですよね。 はい。はい。春をキャッチした頃に 春をキャッチした頃にちょうど自分が高校生だった頃にノートの隅々に書かれていたちょっとしたポエムとまで行きませんけれども走り書きが偶然見つかって はい。 それを読んだらとても恥ずかしくてでもちょっとなんかこう過去の自分を うん。 消化し、そしてなんかこう成仏させてあげられるんじゃないかなみたいな感じで。 うん。うえ。ええ、え、 この番組でご紹介したんですけれども、 ええ。 そしてちょっとね、オールゴールなどを一緒にかけまして、そう、そう、そう。 ポドキャストには行かないように作戦を立てたりしてですね、音楽の著作権がありますから、え、口元でオールゴール鳴らしとくとこれはポドキャストに行かねえだろうと思いですね。え、 繰り返しにはちょっと耐えられ、 繰り返しには耐えられないわけですよ。 え、何回もね、特に自分の親戚とか知人がね、繰り返し聞いた日にはもう目も当たられませんから、これは放送 1 回切りっていうことにしようと思って、その、え、 作戦でね、やったんですけれども、 ちょっと2005 年の手帳が出てきて、スケジュールと一緒にちょっとね、あの、余白の方に、 え、 色々なその時の思い、ちょうどこの日曜天国始めた頃の私の 心の中ですね。え え、はい。 なぜ紹介しようという気持ちになったのかもちょっと私自身定かじゃないんですけれども [笑い] いいと思います。思い切てね。 ええ、はい。 これはちょうど2005年4 月ですね。番組始まって 1週間後に書かれたものですけれども。 はい。 では参りますよ。あの、恥ずかしい内容ですからね。え、しかも 15歳じゃなくて31 位の男が書いてますからね。私は孤独に耐えられない弱い人間です。人はどんどん弱くなるから家族や定や肩書きや社会的地位を求めるのでしょうか。 もしそうだとしたら結構人間ってつまらないものですね。 夢を実現してしまった人や諦めてしまった 人はどうやって毎日を過ごしているの でしょうか。そして俺はいつになったら 四春機を脱するのでしょう?1人吉常寺の スターバックスのオープンスでタバコを 吸っています。お前はどうしてこの道を 選んだのですか?まあいいか痛みに なれろりるレろと書いてありますねえ。 関ラ31歳男性の心のうちですね。へえ 。へえ。 ま、番組を始めた時には多分こういう心境だったんでしょうね。きっとね。ええ。うん。 今となっては何を言ってんのかちぷんカプですけれども。 そうですか。え、 そうですか ね。ま、そういうことを考えて うん。 いたんだなというのをちょっと懐かしく思い返しましたけれどもね。 そうですね。 うん。 そうか。 吉常寺のスターバックスでちょっと寂しさに耐えられなくなっちゃったんでしょうね。きっとね。え、 そうですね。 最後のまとめでね、なんかこうすごくこうライトな感じに仕上がってますけど。 うん。そうですね。 うん。 これは職業病でしょうね。 そうですよね。 バランス取ったんです。 バランス取ったんでしょうね。自分でね。 うん。 うん。 弱くスペース上手書いてますね。え、 まあいいか。痛みになれろなりるれろってね。え、 あの、あの、ちゃんと1枚に収まって、 収まって上手ですね。ええ、これどうでしょうかね。 あ、 人に嫌われても主張を変えるな。 脳を言えない人間はクリエイターではない。 いちいち口を出せ。変えたいなら全力で口を出すに限るっていうね。は、悩んでますね。相当嫌われてたんですよ、これ。 うーん。 ね。うん。 よそみをする癖はまだ治っていない。うん。っていう一ですけどね。何があったのかちょっと分かりませんけどもね。 [音楽] そうですね。 でもご自身は思い出すんじゃないですか? 思い出しません。 ああ、そうですか。 うん。何なんでしょうね。うん。 お前は人から注目されることでしか輝け ない職業に着いたということを自覚せよて いうね。ええ。努力を含めての決断はその 成功への決断を数多くしたものだけが 生き残れる世界なのだていう。 ふう。若いね、やっぱりね。うん。今 こんなこと言う後輩がどうどうどうどうど ていうね。え、まあまあ飲めて話まあまあ 落ち着けて話になりますけどもね。そう です。やっぱりね結構燃えてたみたいね。 やっぱりね。そうですね。本当にそうです 。 そうですか。 これはどうでしょうか? はい。 2005年7月18日俺の未来は細い道に 3 つぐらいに分かれている。どれにしようかな。間違ったら嫌だなっていう。 ああ、 何があったんでしょうね、6年前。 そうですね。どんな3つだったのかな? そうですね。俺の未来は細い道に 3 つぐらいに分かれている。どれにしようかな。間違ったら嫌だな。 そうです。 率直つ素直すぎる。 うん。 そうか。そうか。そうか。 そうだね。 うん。 2005年10月6 日。俺は最終的に何を守ろうとしているんだろう? 人生の目標がないからダメなんだろうね。彼女 1 人幸せにしてあげたことはないだろう。お前は心が貧しいよ。太ってきたし。ちょうど太り始めたのも [笑い] 6年前ぐらいでしたか。 どうですか?この30歳男サラリーマン 独身の行きざくと受け止めてちょうだい。 そして300回記念事業のアイデア ちょうだい。 長くなりました。今日のメッセージは こちらです。最近困っていること。 ちょっと気持ち悪かったね。 いやいや、 どうですか? 暑い。 暑いですね。 うん。 受け止めてちょうだい。 恥ずかしい。 最近困っていることです。 鼻水も出ちゃって 恥ずかしい。 うん。 うん。ちょっと今なんかこう 30 秒遅れの恥ずかしが一気にこう津波のように 最近困っていること横浜市神奈川区の蝶ありさん 28 歳女性の方からいただきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 最近困っていることはお嬢様ごっこです。 はい。 最近彼に言われて始めたお嬢様ごっこに困っています。なんだろう。 うん。 元々は私が彼がないとダメ出しを受けて始めたのです。 はい。 うん。例えば朝起きてすぐ私が彼に送るメールがおはよう寒さだったのですが お嬢様ごこを始めてからはおはようございます。今朝は風が特に冷凍ございますね。 いいですね。でもね、お嬢様ごっこね。ええ、 困ったことは彼氏もそのお嬢様言葉に乗っかってくることです。 はい。 彼はデートの提案に対して良くてよなど変信してくるのでオカまみたいだからやめさせたいところです。また私自身お嬢様言葉に対して自信がなく時に慈悲深いおばあちゃま風にぶれたりまた時に嫌味なインテリ風にぶれてしまったり軸が定ません。 ええ。 やはり自分の言葉ではないので使いこなせないというのが正直な感想です。 うん。お嬢様ごっこ。 ええ、 彼に共容されたそうですけれどもね。 いいですね。 うん。 でもちょっとね、こういう何かね、あの はい。日常にえ、色したスパイスっていうかね、あってもいいんじゃないでしょうかね。 ええ、そうですか。なるほど。新座市のルックぴょンのパパさん男性の方ありがとうございます。 ありがとうございます。 私は55歳、20歳過次の娘が2 人いる男性です。最近あれ、これ、それが多くなり、ボケ帽子を兼ね AKB48の名前と顔を覚え始めました。 前田子さん、大島裕子さん、高橋南さんなどよく出てきている方は覚えたのですが、まだまだ覚えられません。 しかし職場ではよく知っている方、若いことは少し話があります。 最近知ったことですが、AKB のことはあの人に聞くといいよとかに会社で噂になってるようなのです。大変困っています。いいと思いますよね。 [笑い] そうですね。はい。 うん。 うん。ちょっとね、気持ち悪がられるかもしれませんけれどもね。 そうですね。ちょっとその恐れはありますが、 ちょっとね、ボケ帽子を兼ねてやってるんだということでね。 そうですよね。はい。 ま、それに伴うかさがあればね。 うん。 そんなに気持ち悪がらこともないでしょうね。ええ、 いいと思いますね。今度電話してちょっと全員聞いてみたいですね。え、覚えましたかね。え、 皆さんからのメッセージをお待ちしています。 はい。メールのアドレスは全て小文字の日@tbs.co.jp [email protected] です。抽選で5名の方に何かと便利で シュールな表紙があなたの日常を演出する 日点ノートを3名の方にはカルピステット をプレゼント、さらにを紹介した全ての方 にオリジナルポストカード醤油でオーレを お送りしています。今日のテーマは最近 困っていること。皆さんからのメッセージ をお待ちしています。そして大変恐縮です が最近困っているのは私たちも同じという ことで来週300回を迎えますけれども 放送300回記念事業のアイアイデアが 全く思いつきません。是非皆様のアイデア を借りして共に楽しい300回を迎えたい と考えています。どうぞよろしくお願いし ます。さてそれでは今日の1局目、練り幕 練り幕のけんさんからのリクエスト ビリジョエルピアノマンお聞きください。 どうぞ。2月6日放送文、あ新一郎の日曜 天国10時31分までをお聞きいただき ました。著作権の問題があり、 リリクエスト局は配信することができませ んので今日はこの辺で失礼します。あ、 新一郎のポッドキャスト天国。今日2月6 日はの日だそうです。焼のり板のり岩のり に結婚したのは堀このりさん。ノりがいい 人悪い人前歯に青のりワシャのり。お聞き の放送は朝から悪の乗り954。 [音楽] さて、来週2月13日の、あ一郎の日曜 天国メッセージテーマはもう1度やり直し たいこと。ゲストは航空ジャーナリスト 秋本しさんです。 それでは来週も日曜朝10時TBSラジオ 954でお会いしましょう。さようなら。 あ、新一郎のポッドキャスト天国。 これはあくまで試教品、皆で語れぬポッドキャスト。是非本放送を聞きなされ。 TBSラジオ954 ポスティング [音楽] TBS。 [音楽] TBS アナウンサーの皆川れナです。のポドキャスト、ラジオの配信が始まりました。 広出演者がテレビの放送で伝えきれなかっ たこぼれ話や裏話をゆるくお届けしてい ます。聞けばなんでもない毎日が少しだけ 豊かになるラジオ日ぜ非お聞きください。 TBS [音楽] TBSラジオポッドキャスティングをお 聞きの皆さんこんにちは。 新一郎の日曜天国アシスタント ディレクターの広げ孝志です。 西戦のポッドキャスティング 今日は183回目です。 日曜朝10時からの本放送と合わせて是非 お楽しみください。 それでは2月13日放送分、あ新一郎の 日曜天国11時からのゲストコーナーをお 聞きください。 [音楽] それでは今日の紹介します 航空ジャーナリスト秋本俊二司さんです。 おはようございます。おはようございます 。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 航空ジャーナリストと言うと航空機の事故があったりしますとテレビとか新聞でよく解説をしてらっしゃる方っていう印象がありますけれども [音楽] 普段はどんなことをされてらっしゃるんですか? あのよく塾が来て 出てえずらして喋ってる方はいわゆる航空評論家って言って割と年配の方で ええ 結構大勢いるんですね はい でもちろんその事故が起きたり何かまずいことがあった時にはきちっと うん。 え、区言定するって必要なんですけども、 ま、そういうことは大勢いるんで、え、 でも実はもっと飛行機って楽しい乗り物なんでですね。 うん。 え、ま、年に1回かけ2 回飛行機に乗るのに怖がってるだけじゃもったいないな。もっと楽しいことをくさん話してやりたいなと思ってですね。 うん。 私はその発言をするようになったんですけども。うん。 そうですね。 はい。 では、秋本さんはどちらかというと飛行機って楽しいよね。こういうこともあるんだよ。こういうこともあるんだよ。 はい。 色んなとこに興味持つともっともっと面白くなるよっていうことを そうですね。例えばそのニューヨークに組んでもパリに組んでも はい。 10時間以上乗ってるわけですよね。 ええ。 でもせっかくの旅行をパリにつかないとあるいはニューヨークに着かないと旅が始まんない。 それまではなんか狭い席で苦通の時間なんだって思ってるとしたら それもったいないじゃないですか。 うん。うん。1 週間の旅行で往復すと 24時間丸1日潰れるわけですね。 ええ。で、その時間も楽しんじゃおうよ。 うん。 実はその旅っと成田のゲートを打った瞬間からも始まるんだよっていうイメージでええ え、日本に周行してる航空会社だけでも 60社ぐらいあるんで ああ、 それぞれ違うモテなしとか うん。 え、客条乗務の対応なんかを楽しみながらですね。 うん。うん。 え、移動してると、ま、それはそれで旅の可能性がもっともっと広がるんじゃないかなと。 なるほど。 はい。 ああ、 いいですね。 私その意見に激しく同意しますから。え。 [笑い] 特に男の人は乗り物好きですから鉄道好きだ、車好きだ、飛行機好きだっていう人多いと思うんですよね。 私も飛行機大好きで よくあの家族旅行とかしてると、ま、女性とかが多いんですけども、飛行機が乗る、自分の乗る飛行機が小さいと楽胆してる人がいるんですよね。 え、え、 うわ、何この小さい飛行機とか言って、ちょっと自分が乗る飛行機が小さいと引めにを感じるみたいな。 [音楽] そういう人いるんですけど、もうそういう人見かけるとな、まあああみたいな。小さい方が楽しいよみたいなと。え、 そう。 ああ。 ええ。 ね、なんか大きいとね、大体似たような機種が当てわれたりするんですけど、小さいとさ、あわあわあみたいな。 [音楽] それはね、両方いますね。 小さい方がいいって人と やっぱり大きい方があのただずっと座ってるっていうのは僕も退屈なんで嫌いなんで結構ね散歩してるんですよ。 あ、そうですか。 そうすと 広い方広い方がいいじゃないですか。 ああ。 で、最近飛び始めてるエアバスの A380って2階だの飛行機って 階段が前後にあって ええ でずっと歩いてと巡回して散歩できるんですね。あの へえ。で、 ただあのそれ言っちゃうとみんな真似するんでやめてくれて言われちゃったんですけども。 ええ、 そうですね。 でも広ければ広いほどやっぱり あのね、ずっとじっとしてるってやっぱり健康に良くないんですよ。 はあ。 例のあのコミノミー商品とかありまして時々 背筋を伸ばしたり膝を曲げたりですね。それが必要なんで ええ。 たまに出歩くって実は大切なんですけどね。 ああ、そうですか。 私は小さい飛行機であの うん。 右左で体重のバランス測ってお客さん乗せてるとか言って言われてえ でなんとなく通路側に席当てわれてで窓側に 1 つ誰の許可しにもちょっといいかなと思ってすってずらしたら はい 劣化のことが怒られたことなんです。 あの、実はその海外の海外で、え、本土から島に渡る小さい飛行機なんて 一応荷物預けるんで、荷物を乗せるでしょ。測り、あの、メを測んではい。 で、その後に今度お前も乗れって言われて そうですよね。 体重測るんですね。 そうですよね。 そうすると女の子なってプレッシャーかかっちゃってえ、本当 そうなんです。 懐かしいわ。8 人乗りぐらいだと全員の体重測って均等に乗るんで体重権乗ってください。 [音楽] そうね。日本の普通のエアラインでも その目分量でみんな振り分けてたんですよ。かつては。 あ、そうなんですか。 この人は50ぐらいだから右のこことか。 この人は70 ありそうだな。じゃあちょっと前の方とかね。実はやってたんですよ。 あ、そうですか。そう。 ええ、すごいですね。 女性の方はあまり飛行機詳しくないかもしれませんが、先ほど秋本俊二さんからお話したが A380 はい。アルファベットでA と書いてその後数字で380 ですけど、これは今注目されてますね。 そうですね。あの当初は、ま、シンガポール指導 2戦で世界初行して はい。 で、2008 年から、え、シンガポールと東京で飛び始めたんですね。 でもそれでもまだ6 時間ぐらいのフライトだったんですけども、 やっと去年からヨーロッパ戦に就行してですね、 ええ、 今成田フランクルト、それから成田パリ はい。うん。 で、乗れるようになったんですよ。 成田空港に行くとじゃあ見ることができ 見れます。あの時間帯が同じぐらいに出発するんで シンガポール航空、ルストアンザ、 それからエールフランス航空3 期並んでる時間帯がありますんで。 あ、そうですか。 あずみさんなんかやっぱり行きたんじゃないですか。 いや、もうね、あのオール 2 階建てって言うんですか。で、ちょっとあの魚のマンボみたいな形で決してちょっとね、鋭くない。 [音楽] そう。隣に止まってる飛行機がね、子供みたいにますね。 そう。あ、そうですか。 ああ、圧倒的なんだ。 すごいんですよ。 あのね、好は決してスマートじゃなくてなんだけ太い 太い感じのねえ、 2階建てバスに 翼がついてるような感じなんですよね。 へえ。 あれはやっぱり画期的なんですか? 画期的ですね。っていうのはその、えっと、座席のその供給ってのはやっぱ 1番大事なスペースなんですよ。 うん。 まず1人1 人にどれだけのスペースを与えられるかってのは勝負で はい。そっからその機内食美いしくとか あの笑顔のサービスってくっつくもんだと思うんですけどまずはスペースがないとやっぱり いいサービスにならないんですね。 何もできない。 でA380 ってのは全部エコノミークラスにすると 880ぐらいが取れるんですね。 880席取れるんですか? すごいです。 そんなにを乗せてほの路線世界にないんで そうするとエコノミーとビジネスとファーストっていうとそれでも余るんですね。 はい。 へえ。 そうするとやっぱ1人1 人に例えばラウンジを作ってみたりとか うん。 え、エミレース航空なんてきにシャワー設備を作っちゃったりとかですね。 飛行機の中にシャワー室があるんですか? そう。だからホテルで移動するような感じですよね。 はあ。 じゃ、これまで考えられなかったサービスが可能になるだろう。 ね。そ やっぱそれはもうスペースがないと不可能です。ですので うん。そうですよね。燃費みたいなことはどうなんですか? 燃費はね、えっと、エアバスが言ってるのはやっぱりすごくいいですよ。いいっていうのは一気飛ばすのには、 あ、もちろん大きいから燃料必要なんですけどもう 1 度に うん。 お客さんを収都市から主要都市に運べるんで、その間を 小さい飛行機で何回か往多復するよりも 1回で飛ばした方がやっぱり Cの排出なんか少ないんですね。うん。 ああ、そうですか。へえ。え、 ただカラップで飛ばすとそれは燃費が悪くなっちゃう。 そうですね。1 人頭のそうですよね。ああ、そうですか。 うん。 じゃあ、たくさんお客さんが見込める路線だと、ま、環境を考えても大型の 新しいいサービスも提供できるし、環境にも優しいし うん。 だ、高級会社にとってもいいんですね。 ただそういう路線ってなかなかないんで。 そうですよね。 で、えっと、成田フランクルート戦なんか年中混んでたんですね。ジャン機飛ばしてたんですけども。 うん。 成田からスケット取りなくて僕よく関西まで行って 関西からフランクルトに乗ったりしてたんで はい。 でもそしそらがあったんですね。 うん。 じゃあなかなか集航できる路線も限られてくると。 そうですね。 うん。 さて、それから飛行機に興味ない方多分ちぷんカプかもしれませんけれども、もう 1 つ昨話題になってるのはこのマンボオール 2階建てのA380ともう1 つはボーイングって大きな会社がありますが、ボーイングの 787 という期待がいよいよデビューするんですよね。 はい。デビューまだ本気までじゃないんですけど、ていうのは開発が随分遅れてるんですね。 うん。 もう3年近く遅れてるんですよ。 はい。ただ1番最終で今年の 1 月に発表があったのは、え、いよいよ最初の顧客が ANなんですね。 はい。 世界で1番最初に 世界で最初にボーイングから 納車されるのが で、それがですね、本当はもう今年の今頃そろそろ はい。1 号機が来る予定だったのがまた去年のテストで少しトラブルがあってですね。 うん。はい。 また遅れになってで、やっと今年の 1月の中旬に発表されたのが、え、 1号機納入が今年の、え、第 3市販期ですから7月から9月 はい。 に納入されれば年内にはきっと飛ぶだろうなっていう。 うん。それから色々テストしたり、 ま、テストはもうもちろん終わってるんでですね。 ええ、 じゃ、色々な準備をし、 もうもちろんだからもうANA ではパイロットの訓練とか あ、そうですか。 全て始まってますので。 ええ。 納入が完了すればすぐ 飛ぶ準備に入ると思うんですけどね。 これは多分たくさんの人がこれから飛行機乗る時は お世話になるであろう。 そうですか。 787。 787。 今は日本の国内だと 747っていうわゆるジャンボ機があって それから最新へのちょっと細長い 77っていうのがあって はい。 それからちょっとなんかね、あのなんだろう?おっとりした感じの北に見えるのが 767。 767はい。 で、小型なのが737っていう うん。 767までは77。767とか747は 総通路つって通路が2本あるんですね。に はい。え、 それで大型に入るんですよ。 どっちかって言うとは で737ってのは通路が1本しかない。 はい。1 本の両側に3 隻ずつぐらいあるんで、それは小型きなんですよ。で、それやっぱり路線ですね。 うん。 どのぐらいの距離を飛ぶかによって振り上げていくんですけども。 ええ、そしてそこに今度この今年中にデビューするだろう 7878はい。 それは767 の光景期っていう感じですかね。そうです。 トプ7よりも少し小さいんですよ。 うん。 ま、300人乗りぐらいですかね。 なので多分国内旅行する方は全ニック ANA を使うと結構な頻度で使う機種にないですよ。 そうですよね。うん。うん。 さ、その787 興味湧いてきませんか? そうですね。どこがすごいんですか? うん。 これまでと違うすごいんです。性能 だからその今3 年ぐらい遅れてるっつったでしょ。 それはね、しょうがないんですよ。僕から言わせるとですね。 あの飛行機とか、ま、鉄道もそうなんですけども、え、 いわゆる経験工学って言ってですね、 ええ、 今までずっと同じ技術で 何年も飛ばし続けて うん。 で、安全なく来てるよね。 うん。 で、それをわざわざ変える必要ないよねっていうのがこういう輸送期間の機械の宿命なんですね。 うん。変える必要ないじゃん。 ええ、で、変えるにしても今ある技術の延長で少し孵加して 新しくなりましたっていうに進歩してきたんですね。うん。 はい。 で、それで言うと787 っての全く新しい飛行機なんですよ。 へえ。 あ、じゃ、これまでの考え方ではなくて、 そう。そうするとやっぱり試験で トラブルが出て うん。 それを直すために開発が遅れてしょうがなくて、ある程度ちゃんと海を出してもらってから飛ばし始めないとですね。 飛びました、落ちました。そ、大変なことになりますから。 だからそれはもう僕は割と大かに ええ、 頑張ってねって感じで なるほど。 あの、ボーイングのエンジニアと話してますけどね。あ あ、なるほどなるほど。 ちょっとあれですね。クの目から見ると、秋本さんの目から見ると入が予定より遅れてるってことは相当色々な部分をリニューアルしてるなと。 そうですね。もうそれはしょうがないんだろうなと思ってますね。 もちろん早く乗りたいですよ、僕も。 そうですよね。具体的に今年導入されて乗るにあたって乗客として何が 1番違いますか?787 はまず機内環境ですね。 あの何が違うかって言うと素材が違うんですね。 今までの飛行機っていうのはいわゆる金属でできてたんですよ。アルミ合金で。 うん。ジュラルミ。 ええ。 ええ。 で、それがえっとカーボンファイバー炭素繊維の複合剤で作ってるんですね。 はい。 ボディの50%以上 はあだ金属じゃないんですよ。プラスチックの飛行機が飛ぶような感じなんですね。え? あ、そうなんですか。 そうなんですよ。 へえ。 で、もちろんそれをあのどうやったら強度が強できるかとかですね、軽くできるかって色々研究に研究を重ねて開発されたもんなんですけども。 へえ。 そうそうと。何が変わるかっていうとですね、あの金属で作った飛行機だと枠組にその金属の板を何枚も貼り付けて、 あの、作っていくんですけども、 強度がカーボンファイバー強いんで、 割と大きめの1 枚板を組み合わせてできるんですね。 そうすると 枠が ないんです。あんまり 継ぎ目がない。 そうすると飛行機の窓って小さいでしょ。 はい。 で、それを大きくできるんですよ。今までは次目があるんで。 はい。 ええ、そこを避けて窓を作んなくちゃいけなかったんで。 はい。 だからざっと1.6 倍の大きさになるんで、今まで窓際で あの外見たいからって窓際あって人がいたんですけども、でもあのトイレ行くのにお客さん、隣のお客さんに遠慮すの嫌なんでしょうがないから通路側って言うんですけど、これからは通路側でも景色が楽しめるようになりますよ。 ああ、そうですか。窓が大きくなる。 そうなんですよ。 へえ。ああ、そうですか。 あともう1 つは長距離なんか乗ると喉がカラカラになるでしょ。 そうですね。 機内ってね乾燥させる得なかったんですよ。 うん。 なぜかって言うと金属性だと はい。 知らない。あの湿気があるとですね。知らないうちにすみっこのところに水滴溜まってるとかしてそれを見逃しちゃうとそっから錆が出てきて 金属疲労の原因になって事故に繋がる。 ああ。 だから機内に送り込む空気っていうのは水分除去装置っての全部通してからカラカラにした空気だけ送り込んでたんですね。 あ、 そうか。そ だから僕なんかもうたまに体調悪くて乗るとですね、喉痛めちゃったりするんですけどもう 今度の飛行機はプラスチックなんで錆びないから はい。 過ができるんですよ。 なるほど。ああ、それは 嬉しい。 今素敵って言ったでしょ。シャビンアテンダントの人の髪盛り上がっちゃってだってなんか大変なんですって。 カラカラだと化粧が あ、カピカピにな、 そう。乗らないとか で、それがあのしっとりした中で乗れるっていうんで、今からもあの務希望が殺藤してる。希望が 乗るなら787に乗せてくれと。 そうか。これまでは金属でできてたから。 それはね、大きな差でしょ。 そうですよね。結局腐っちゃうから金属が。 でもプラスチックになるから、 ま、過してもいいってことですよね。 そう、そう。 潤いたっぷりのというやった。 やった。 なるほどね。それはあれですね。大きな違いですね。 いいですね。 [音楽] さて、今日は航空ジャーナリスト秋本俊二司さんにこのテーマでお話しいただきます。飛行機の素朴な疑問。まずは一気に紹介します。飛行機の素朴な疑問。その 1 なんであんな大きいものが飛ぶのかしら。その 2、Zジェット燃料って何かしら。その 3 行と帰りで飛行時間が違うのはなぜかしら。以上の 3つです。 なんであんな大きいものが飛ぶのかしらっていうのは本当に私も未だに思いますし本当にみんな思いますよね。 そうですね。何度の説明を聞いても そうですね。未だかつて飛行機が飛ぶ仕組みを完潔名料に説明した人はいないと思いますね。なぜ飛ぶんですか? [笑い] いや、飛ぶように作ってあるからですよ。 ええ、 あのね、理論的に考えると全然式でも何でもなくて、 ええ、 あの、でも空気学のことを うん、 説明するの難しいんですけども、 あの、飛行機の欲、あの、収欲をですね はい。 真横からスポンって切って、 真横から見ると上面がこうやって膨らんでて、 で、下の面が割と平なんですよ。なんかこんな形をしてるんですね。 はい。ええ、ええ、ええ。 で、ちょっと変なもの今日持ってきてるんですけども はい。 これ何ですか? スプーンですね。 スプーンの はい。 これリスナーの人見えないですよね。あみさん解説してくださいね。 ちょうどあのスプーン裏返すと丸みのある 部分がレンズのような感じで上に来てでくぼみが下に来ますよね。 これの横から見た形が 欲の主欲の真横から見た形とそっくりなんですよ。 はい。あ。 で、え、リカ走して飛行機が進んできますよね。そうするとここに はい。 上、上面、下面に空気がって流れるわけですね。 そうすると 距離が長い分 はい。 あの、早く流れるんです。 はい。 膨らんでる方の空気が で、下は距離が短い分にゆっくり流れるんですね。そうすると、 えっと、物体っていうのは、 ええ、空気早く流れるっていうことは、えっと、ね、圧力が弱まる。不圧って言うって負圧力が生まれるんですね。 うん。で、下は圧力が高いま、 そうすると物体っていうのは 気圧が高い方から低い方に引っ張られるって性質があるんですよ。 うん。うん。 そうすると、え、欲が真上に持ち上げられるって、それが空気学なんですけども、わかんないですよね。言っても。で、あの、 1番いいのはこのスプーンをですね。 はい。 こうやってて 縦にして 縦にして はい。 絵の1 番先端を親指と人差しで軽くこやってプラプラ はい。揺れるぐらいに持つんですね。 それで、え、キッチンとかお風呂場行って 水道の蛇口をひねるんです。 はい。うん。うん。 そうすると水がじって下に落ちるでしょ。 で、それが空気の流れっていうに過程すると その流れてる水にですね、だんだん近づけてってそのスプンの収憶と同じ形をしてるスプンの丸みがあるところをポって触れてみると はい。はい。 水流にぐってひ引っ張られるんですよ。 はい。 うん。 うん。で、それを真横にしてもらった形を考えるとですね、こうやって水流についた瞬間に上に持ち上がるの。 みんなこれね、実感してもらえるんで。 そうですよね。 今聞いてる人後でやってみてください。 そうなんですよね。 うん。うん。うん。 この翼のこのくぼみとへっ込んでるところで はい。うん。 空気の流れのスピードが変わるというか、ま、一緒にしようとするので、その圧力でだから気つけられちゃう。 あの、もっともう1 個簡単な方法は高速道路を運転して で、夏窓開けてみてですね。 で、少しスピード出てるまから手を出して手のこう同じような形に丸めてみてふわっとさせると 空気が流れるでしょ。 はい。 手がね、上に持ち上がれますから。 あ、そうか。そう、そう、そう。ちょうどあのピアノ引くような猫の手にして空気に当てると 手が上にふった上がってくるという。 ああ、 それが全く学の理論と一緒なんで。 なるほど。ああ、それは面白いかもしれないですね。 はい。そうですね。 こう猫の点にすると上の方が手の甲の方と手のひの方で流れる空気のスピードが そう。 それでくるっと浮いてくると。 はい。 なるほどね。 やってみよう。 なんとなくこうあれなんですよね。鳥のイメージとかでこう風を受けてタコみたいにこう翼でこう風を受けて浮いてんのかなっていう風に思うんだけど。 そう思うんですよね。それは違うんですよ。 違うんですね。 翼の正面と下面に流れる圧力差でこう引っ張られてるみたいな感じで 浮いていくってことなんですよね。 で、飛行機の欲の面積ってのはテニスコート 2面分ぐらいあるんで、 ええ、 だから大きい飛行機であればあるほどやっぱり受ける風を大きくしなくちゃいけないんで そうするとやっぱ当然主力も大きくなるんですね。 そうなんですよね。 ただこうして秋本さんに説明されても結構ね、わかんないって人多いと思うんですよね。 私もね、これね、本読んでね、分かったのね、 10年後ぐらいなんですよ。 あ、そういうことかみたいな。 結構ね、時間かかります。 はい。2 つ目。ジェット燃料って何? ジェット燃料ってよくなソリンで飛ぶんでしょって言われるけど、そうじゃなくて ケロシンって言ってですね、なんて言うのかな。 家庭で使うストーブで使う灯油みたいな はい。 ものですね。 灯油なんですね。 そうですね。 へえ。意外に結構庶民的なもの感じがね。そう、そう。 ま、投いそもではないんですけども、 それからその水分の比率なんかをちょっと変えて、 だから水分が多かったりすると上空って-50°ぐらいあるんで、 凍っちゃって固まっちゃうんで、 で、凍らないように水分、水分を少し抑えたとかそういう処置したものが ケロシンっていう燃料なんですね。 うん。 へえ。もう灯油というの中。 そうです。西部はもう西部はほとんど一緒ですね。 へえ。へえ。 なんかそう聞くとね、なんかもっと高級そうな燃料で飛んでそうなイメージありますけれどもね。 あの、ものすごい量を積むんで、 高級の燃料なんて冷めないですよ。 今逆にただで手に入るバイオ燃料の 研究なんかが始まってるんですけどね。 ええ。うん。うん。 エタノールとか え、そう。エタノールとかあとはその 懐中のモカはあは 作る燃料とかですね。 実際あの時期が始まってるんです。 ふん。じゃあ今度また燃料少し変わっていくかもしれない。 そうですね。 へえ。さあ、そして 3 つ目は息と帰りで飛行時間が違うのはなぜかしら? あ、これはもう単純に気流の関係ですね。 気流。 ええ、あの編成風のが吹くじゃないですか。 はい。 で、特に冬場って聞くでしょ。 ええ。 で、ものすごい速度の風が上空の 1万ぐらいに吹いてるんですね。 ええ。 で、それに乗っていくか向かい風で行くか全然違うんですよ。 うん。うん。 例えば、え、台湾に 日本から行くのに パイロットに聞くとですね、えっと、行は西に向かうんで迎え風なんですね。 うん。はい。 で、帰りは乗って帰ってくるんで うん。 わずか台湾までの3 時間半ぐらいのフライトでも1時間違う。 あ、そうですか。 で、やっぱり乗ってきた方が楽でしょって聞きたら全然楽。 あ、そうですね。 もう体のね、使え、使い方が違います。 あ、操縦が楽なんですか。 へえ。 あ、そうさ。操縦が楽って聞くとね。そうなん、そう。 すごいなと思いますね。 ええ、やっぱ編成ってすごいんですね。 だからあの地球の上を そのある日本のある地点から 外国のある地点まであの最短距離を引くと 1 本の線で引けるんですけども、みんなそこは飛んでないんですよね。いっつもディスパッチャーって人が風の計算をして はい。 今このルートでもうちょっと北に行ったルートの方が強い風に乗れるからじゃそっちで行こう。 ああ。あ、目的地まで直線では行ってない。 なぜかって言うと燃料の消費子が全然違うんで。 で、燃料って15万Lとか 使うんですね。ものすごいコストなんですよ。 はあ。 ドロム感どのくらい分になる? ドラム感でと大きなドラム感で 800本とか ああ あ、そうですか。 積むんですよ。 ああ、そうですか。 ま、長の場合はですね。 ええ、ええ。 だ、それをやっぱ100本でも はい。 あの、節約できればすごくコストがカットできるんで うん。はい。 うん。 わざわざ向かい風の強いとこなんかは飛ぶのやめようねって。それ当たり前のことなんですよね。あ あ、そうですか。 どれぐらいの迎い風が吹いてるんですか? えっとですね、時速で言うと、え、何百 あら、 すごい時には わあ、 風速、 風速、風速、 風速、 風速ですよ。え、 へえ。 へえ。とても前進めないですね。 そうですね。 当然自転車とか吹き飛ばされないと。 ま、そんな状況には外出らんないですよね。 そうですよね。 前に進むところか ちょっと普通普段生活してると信じられないぐらいの風則が だからわざとそういう風が吹いてるとこまで上がっていくんですね。 なるほどね。 もちろん空気抵抗もなくなりますし 風に乗りやすくなるんで。 なるほどね。風が1 番飲み方でありまでもあるということですね。 それでは1局お聞きいただきましょう。 世田役のまち子さんからいただきました。 ありがとうございます。松田誠子さんで ロックンルージュお聞きください。どうぞ 。2月13日放送文。あ新一郎の日王天国 ゲストコーナーをお聞きいただいています 。 著作権の問題があり、リリクエスト局は 配信することができません。引き続き ゲストコーナーをお楽しみください。 [音楽] 世田役区のまち子さんからのリクエスト松田誠子さんでロックンルージュお聞きいただきました。 改めまして今日はゲストに航空ジャーナリスト秋本俊二司さんをお迎えしています。秋本さんがお課になった最新刊はボーイングトル 7 基長丸ご体験成田パリセを完全密着ドキュメントというものです。ソフトバンクリエイティブのサイエンス新書から税込み 1000円で発売中です。 え、ボイング 7 の基長に完全密着したドキュメントですが、あ、そうそう。こういうことが知りたかったというようなことがたくさん書いてあります。 はい。 はい。 よく飛行上にある初店に行くとこういう本が結構たくさん詰まれてますので、ええ、 その際に、秋本さんの名前をね、 ええ、 見つけるって方もいらっしゃるかもしれませんね。 はい。 今日は航空ジャーナリスト秋本俊二さんをお迎えしました。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 2月13日放送文、アミ新一郎の日曜天国 ゲストコーナーをお聞きいただきました。 それでは今日はこの辺で失礼します。あず 新一郎のポッドキャスト天国ギリチョコ、 デコチョコ、とチョコ、島倉、千こチョコ も色々、人生色々ラジオはやっぱり954 TBSラジオです。 [音楽] さて、来週2月20日のあず新一郎の日曜 天国 メッセージテーマは魚と私 ゲストは犯罪者プロファイリングの専門家 桐正幸さんをお迎えします。 それでは来週も日曜朝10時 ラジオ954でお会いしましょう。 さようなら。 あず新一郎のポッドキャスト天国。これはあくまで試教品、皆で語れぬポッドキャスト。是非本放送を聞きなされ。 [音楽] TBSラジオ954。 スティングよ。 [音楽] TBS [音楽] ベビーのいる生活迷える子育て応援ポドキャストは育児中のパパママが集まる匿名座談階。あまりこう預けると このお母さん愛情薄いわねとか マリアさんも思わないんです。絶対そんなこと。 でも自分は思ってね。 毎週月曜配信です。 ポテ954 TBS レディオ TBSラジオ Podポッドキャスティングをお聞きの皆さん、こんにちは。あ新一郎の日王天国アシスタントディレクターの広げ孝志です。西点のポッドキャスティング今日は 184回目です。 日曜朝10時からの本放送と合わせて是非 お楽しみください。それでは2月20日 放送分、あ新一郎の日曜天国番組開始から 10時34分までの放送をお聞きください 。 [音楽] 新一郎の日王天国おはようございます。 [音楽] 2月20日曜日朝10時になりました。T ベスアナウンサー厚あ慎一郎です。 おはようございます。中沢ゆ子です。 皆さんはどんな日曜日の朝をお迎えでしょうか?さて今日の関東地方ですけれどもスタジオのなります赤坂は薄雲もりといった感じでしょうかね。 [音楽] そうですね。 少し寒いなという印象もありますけれども。 はい。 また先週随分天気崩れましたしね。 すごく変わりましたね。 そうですね。 え、 春の嵐というには少し早いのかもしれませんが、特に金曜日ですか、もう、もうすごい風が [音楽] ええ、 外路ジが音を立てて、 なびいてましたけれどもね。それから木曜深夜から金曜を午前中にかけて雨もすごく降ってましたよね。 そうでしたよね。ええ、 その雨雲が恐風でこうぐんぐん動く様子がよくわかりました。 うん。本ん当ですよね。 はい。 春の天気は変わるんだなていう感じで見てましたけども、またこの風が春を運んでくるのかなという風にもね、うん。 感じていますけれども。 うん。ちょっとずつ、ちょっとずつですけれども、あ、暖かくなってるなという感じがしますね。 そうですよね。湿度がこう増してきたなというはい。気がします。 うん。そうですね。北関東の方はどうでしょうかね?まだまだ生き残ってるんじゃないかなと思いますけれどもね。 休み 3 月に入りますと一気にね、町社会全体も春として動き始めますからね。 春として。そうですよね。 これがまたね、手のひ返したようにまた 2月が28 日までしかないですから意外に早くやってくるんですよね。 うん。そうですよね。 そうするとなんかフレッシュマンフェアとかに煽られちゃったりして、こっちは全くフレッシュマンじゃないのになんか煽られちゃったりするんですよね。え、ピックカメラで余計なもの買っちゃったりするんですよ。 ええ、 分かります。 うん。身長した方がいいかなとか思って携帯でとかはい。 そうです。 あと毎年春になるとこの話してますけれども、東京とか神奈川とか埼玉とか千葉が多いんですけれども うん。 ま、18歳、19 歳になってこれから関東で働く、あるいは東京などの大学で勉強するというような地方から出てくる和コードたちがね、 こう すごい苦しい顔ですけど、 状況18 年目の私の心を揺さぶるわけですよ。 そうなんですよね。 もう本当にあの、分かりますよね。フレッシュマン、 フレッシュウーマンたちの瞳がね。ですね。 ええ、何かちょっと様々な問いかけをね、彼らから無言のうちに問われるわけですけれどもね。 うん。 なんか、え、毎年話してると思いますけれども、え、繰り返しになりますけども、ビッグカメラで新生活を始めるための電荷製品とか揃えてる女の子とか見るとなんか涙が出てきちゃう。 で、彼女たちは少なくとも 2年、2年とか4 年ぐらいで自分の人生の振度をバシバシって決めて たダタってこうね、進んでいくんだよね。 でも明らかに 自分が2年後4 年後にはそうはなってないだろうなみたいなことをずっと繰り返してるわけだよね。これまで、え、 4タームぐらい。 本当に早いでしょ?18 区の女の子たちって。 そう、そう見えますね。 うん。うん。 なんとなく自分のその将来のなんとなく希望とか恋愛あるいは結婚とかの相手とかをパパッとこう決めるわけでしょ。 うん。うん。うん。 それでまね、鼻のりは短いというと怒られるかもしれないけれども自分の人生のおよその基盤を短い 2年とか4 年の間にバンと決めてでサタっていくわけですよ。 そうです。 ええ。 ああ、もうたまらないんです。 こっちは竜長になんかこう絵の具とかパレットとか開いて何に塗ろうかなみたいなこと考えてるわけでしょ。その間に鉛筆出てさんブーって書いてって。私の人生これですっつって。はい。どうもありがとう。 東京さよならつってバッて言いなくなるわけね。 ああ。 ええ、 こっちはちょっとうまくいかなかったんで、もう 1枚みたいなことやってるわけでしょ。 煽られる。煽られる。負けてはなるまいとは思うけれどね。そ、 未だ四春教というとこですけどもね。 本当ですね。 どうですか、この36 歳のセラの心の叫びは。 36だっけ? あ、37 ですけど。やだ。もうね、本当にもし自分のような家族が怒ってあげたいって感じがしますね。ええ、 そうですか。なんで しっかりしなさい。さて、今日 2月20 日の関東の天気ですが、南関東は曇りで、夜から雨になるところが多いでしょう。北関東は曇り時晴れ。 最高気温は昨日より2°ほど高く、東京で 11°、前橋で13°の予想が出ています 。そして明日月曜日の天気ですが、南関東 では朝まで雨の残るところがありますが、 日中は各地曇りになるでしょう。 南関東、東京埼玉神奈川千葉ですね。今日 夜から雨、そして雨が明日月曜日の朝まで 続くということですね。そうですね。うん 。 [音楽] さて、明日月曜日ですね。 [音楽] 2月21 日非常に大きなイベントが行われるんですけれども、皆さんお分かりでしょうか?中さんはお分かりになりますか? えっと、 はい。 あ、ニュースがありましたよね。 はい。 はい。来ます。来ます。 そうなんですよね。 はい。はい。 皆様もニュースで聞いたかと思いますけれども、明日月曜日 夜9 時ぐらいになるそうですけれども、中国から 2 等のジャイアントパンダがやってくるそうですね。 先週ぐらいからジオ、テレビ、新聞などでも盛坂に報じられていますけれども、この番組日曜天国に長くお付き合いをいただいてる皆さん方は ご存知かもしれませんが、 私、あ新一郎 37 歳ですがパンダについてはちょっとうるさい。 [笑い] そうですね。 利書の趣味の欄に醤油、パンダ、合唱と書いていますからね、私は。そうなんですか。 うるさいというよりも相当うるさい。パンダについては私が喋りたい。もうこの [笑い] 1 週間ね、テレビが特にそうですけれども、あと新聞ね、コラム的なもの。 もうパンダがやってくる特集ですけれどもね。 全部知ってること。 もうやだ。 私に喋らせろ。大変ちょっと行業なものになってますけれども。そうですよ。 先週番組が300 回を迎えまして、ありがとうございましたというような話をしましたけれども、 私がこの番組でパンダのことについて 1 番最初話したのは もう井の1番ですね。放送9回目ですよ。 あ、そうだった。 ええ、300回の放送の中での9 回目ですよ。井の1 番組スタートしてからもう 1ヶ月後 うん。うん。うん。 もうその時でも25 分ぐらい喋ってますから。 ええ。 ええ。もう私の頭の中の引き出しの 1番上の引き出しはパンダが入ってます。 本当だ。え、 何かどうぞって言われたらもうパンダの話がさっと出てくるわけですから。ええ。 にわかファンではないということを改めてここで認識していただきたい。です。 [音楽] 先週からちょうどね、ここ 1週間ぐらいですけれども うん。 本当に一気にパンダブーム再びということですね。 うん。ボルテージが上がってきた感じ。 ひ士と伝わってきていますけれども はい。 にわか不安ではないんだというこをね、 強調したい。 強調したい。 理解してほしい。 今日この2 時間の放送でそこだけ理解してほしい。 [笑い] そこは間違いなく。 でもほら日ハムの斎藤勇気投手の一挙一等速にキャーキャー 1000円が上がってますけれども うん。 俺はちょっと待ってくれよ。俺はゆうちゃんを 小学生の時から応援してるんだよっていうのような気持ちね。 なるほどね。は い。 日に入ってから田時代にキャ言ってるようなそういうレベルじゃないんだと。 俺はゆうちゃんを小学生時代から知ってんだからみたいなそれぐらいな気持ちなんですよ。 なるほど。なるほど。 また今日ね初めて聞いたとかあるいは昔の放送のことは勝つほどもう記憶がないという方もいらっしゃると思うんですけれども、このアナウンサーはね、その昨のパンダブームに乗ってパンダの話を今日するんだていう風にね、 思ってる方もいらっしゃると思うんですよ。 とても借然前としない。 そうなんですね。 尺に触る侵害。一言で言うなら嫌だ。 [笑い] そこで はい。 私は今日この放送で皆さんに はい。 にわかファンでないことを証明するべく うん。 驚きのゲ統をお目にかけたい。お耳に入れたい。 へえ。 にわかフ不安ではないことを証明するべく驚きのゲートをお耳に入れたい。 もう1度。 これはね、力が入ってる。 そうですか。 力が入ってる。 ほほほ。うん。 うん。 是非聞いてほしい。 明日の夜午後 9 時ぐらいですね。成田空港に中国視にあるガリパンダ保護センターからオスメス 2等のパンダがやってきます。 いいですね。 はい。 全ニックANA の飛行機に乗ってやってきます。 飛行機はちょうど白黒のマだラ模様にペインティングされた特別機 あ フライパンダ号っていう飛行機に乗ってやってくるんですよ。 へえ。 明日の夜9時ぐらい成田空港にね。そ うですか。 で、そのパンダの輸送を担当しているのは阪急阪神エクスプレス者っていう合併して名前が変わったんだけれども昔の半急交通者。これはランカンカンの輸送もしたことがある。 ま、パンダ好きにとってはもう名前が通っている。 へえ。え、 輸送会社なんです。 そうなんですか。 昔の名前が急交通者ね。阪神とか発表しましたんで、現エクスプレス者って言うんですけれども、 え、もうパンダ好きならこの辺りはほとんどノーブレーキで駆き抜けたい知識のラ。 そうなんそうなんですね。 それで当然こういうようなことは多分月曜日あって翌火曜日のワイド賞でも見ていれば誰でも知ることになる。 うん。 情報。 ああ、そうですか。 うん。こんなことはね、こんなことって言っちゃうけれどもね。うん。う ん。 それで多分上野動物園のパンダの飼育の担当班長は倉浩さん [音楽] 36歳 俺の2 つ下かなと思うんだけれどもが担当することになる。 これも多分火曜日の新聞3 種ぐらい読めばどっかに書いてあると思う。 ええ、若い方ですね。 結構ね、若い方なんですけどでもあの日本で唯一というか上野動物園にでるパンダの飼育経験がある倉森さんっていう。これもパンダ好きにとってはもうね有名なところの話なんだけども一気にノーブレーキで駆け抜けたい知識なんだけど。 で、こういうどこにでも書かれるようなような情報 はい。 こんなことは私は伝えたくない。 はい。 うん。 はい。 私にしか出せないものを今日は出したい。 はい。 飛び切りの芸統です。 へえ。 縄物だよ、今日は。 ああ、 前置き長引いてますけれども。これ本当にテレビラジオ、インターネット、雑誌、新聞もその辺にあるようなメディアは全く書いてないからね。 [笑い] 唯一無だ。 本当にだよ。 すごいですね。 これはすごい。 すごい びっくりしちゃうから。真置き長引いてますけれども。 はい。 やってくるパンダですけれども、これもすでに新聞などで報じられてますけれども、オのパンダ。名前ご存知ですか? うん。えっと、比べる力と書いてはい。読み方は はい。そうですね。比べる力と書いて問式じゃないんですよ。 ビーリー て読ませるんですけどね。え、オスのパンダがビーでメスのパンダはちょっと読みづらくて 1000 人の線に女と書いて乳とか支え乳井が入って支え乳とかシニとか言ったりするんですけど うん。 このオのパンダビリーメスのパンダニュ は 元々中国の名前あるわけなんですが はい。 今度3 月から上野動物園で公開するにあたり はい。 その名前とは他に日本国内で使用する 2 等の名前が間もなく公開と同時に発表されるんですよ。 はい。 まだ決まってないんですけどもね。 それで飛び切りのゲ統というところになりますが、 ほお ズバり。 はい。 私は はい。 明日来るパンダがどういう名前になるのか大体俺には分かっているということです。 ええ、 どうですか?ラジオテレビ雑誌インターネットどこ見てもこんな話は出てませんよ。 当然これから決める名前ですから。 そうです。 それが分かっちゃうっていうんですから。 なんで なんででしょうかね。ただ 2 等のパンダの名前私にはもうはっきりと見えています。 ええ、 ノストラダムスか藤田こかと言われてますが、物の見事に当てて見せましょう。 本当ですか? そして多分パンダの公開と同時 3週間後か1 ヶ月後ぐらい名前の発表があると思いますが合わせてね、 その時にあ、本当にアずみの言っていた通りになったと皆さんも喜びに浸ってほしい。 へえ。 そして私がにわか不安ではなかったということを構生にまで語りついてほしい。 [笑い] 広めて欲しいんですね。ええ、 皆さん、私は己の能力を孤持したいのではありませんよ。 皆さんに幸せを感じてもらいたいんです。 そうなんですか。 私は異能者でもなければ予言者でも宗教化でもありません。そうです。私はただの変なアナウンサーです。ちょっと変な情報を発信するのが何よりの喜びなのです。今日はすごいゲートを見せしますよ。 [笑い] 話が芝居かってしまいましたが、話といたしましても パンダに詳しい方なら大体パンダの名前ってのは予想されるっていうのがパンダファンの中では、 ま、2 な楽しみ方とされてるんですけれどもね。 多分ラジオ聞きの方でもパンダの名前予想されているという方がいらっしゃるかなとは思いますが、一応あの言っときますけれども別にあの嘘 800じゃないですからね。 へえ。うん。 参考までに和歌山県にあります南期白浜のアドベンチャーワールドという遊園地道部線がありますけれども、 あそこには現在のパンダがいるんですけれども、 ちょうど2006年、2008年、 2010年、2年起きですね。 うん。うん。 2006、28、2010年と2 年起きに、え、 3組、K6 等のパンダが生まれたんですけれどもはい。 それぞれに名前の工房があって、その 6等に名前がついたんですけれども はい。はい。 愛品、名品、 A品、名品、用品、回避って名前がついたのかな? 6 と。うん。ちょっとパッと聞くとわからないと思うんだけれども。 うん。うん。うん。 愛品、名品、 A品、名品、名品が感じ違いて 2ですけれども、ええ、 あの明るい方の名品と梅の方の名品と 2 ですが、ま、これがどうしてそういう名前になったのかっていう経緯も喋ると 30分ぐらいかかっちゃうんですが、 へえ。 で、この6 等に名前がついたわけじゃないですか。 で、私は当然この時も予想していて、 へえ。 この6等中2 頭の名前当ててるんですよね。 へえ。 ええ。 ま、ちょっと馬鹿にした感じになってますけどもね。全部じゃないのかっていう声ここまで聞こえてますけれども。でも 6等中2 頭の名前当てるってすごいですよ。 その確率タリアは2/6、33%でしょ。 うん。そうです。 33%当たるったらすごいよ。 すごい打率。 競馬の予想だったら12レス中4 レース当たってるってことだから。 ああ、 これ聞き逃すてはないでしょ。はい。 急にあの予言者ってよりもなんか競馬の予想屋みたくなってきましたけど [笑い] 33%よ。今回2 等が来日しますけど、これ3 等来日したらそのうちの1 等は確実に当たるってことは。 そうです。 これすごいよね。 へえ。 ま、残念ながら2等しかいないからね。 ま、当たるか当たらないか分からないんだけれども。でも 33%当ててるのよ。 へえ。 愛品と A品ってのを当ててるんですけども。 ええ。あ、そうですか。 ええ。 ジも字を 地ね。 へえ。G読み当ててますから。 そうか。そうか。へえ。 これ実績あるんですよ、うちの予想親は。 本当ですね。 ええ、別に闇も当てずっ砲ってわけじゃないんですよ。 へえ。 これ予想するに実はポイントがありまして、これまでのパンダの歴史、過去、 それから社会情勢、モード、流行、言葉のイメージ、様々な要素を勘案して予想するんですね。 うん。 ちょっとあの、皆さんも一緒にやってみると楽しいので、一緒に予想のやり方をここでもう 1 度改めてということでお時間をいただきたいんですけども はい。 パッて言われて今度来るオストメスのパンダの名前じゃ何になりますか?どうぞ予想してみてくださいって言われると困るでしょ。 困りますね。手がかりが欲しい。 そうですよね。インスピレーションで言うと何ですか? え、そうね。 ええ、ラジオの前の皆さんもお考えください。 どうしよう。 私が逐馬鹿にしますから。 困る。 ええ。 はい。 どうぞ。 オスのパンダを。 オ酢のパンダは ライライ ライでおメスのパンダを えっと、えっとメイメイ メイメイ。ああ、メイメイはね、もう和歌山にいたんですよ。 ええ、 ま、色々多分想像できると思って名前つけるのは予想楽しいんですけれども はい。 これ、あの、実際にそういう風にイメージして、そしてさらにうん。 今世界の動物園や保護施設に大体 203235 等ぐらいの うん。 飼育されてるパンダがいるんですよ。名前のついてるパンダが、野生パンダじゃないパンダが。 で、うん。 その235 とすでについている名前との重複をチェックしていって、 へえ。 さらにその日本人の持つ言葉の感じを勘案して予想していくってことなんだよね。え え。 で、さっきメイメイってのはよねみたいな話になるんで、同じ名前つけるとちょっとね、都合があるんで、こう弾いてったりとかして はい。 そういうこと作業になるわけなんですけどもね。 ええ、 あの、これ最後までやりますよ。今日時間かかりますけど、こんな一般論で終わりませんよ。具体的にやってきますからね。え、 [笑い] あの、何か用意するものありますか? 用意するものは、ま、なんとなくペンと紙を置いといていただければいいかなと思いますけどもね。え、 はい。 やっぱりそのパンダの名前というと、真っ先に思い浮かぶのが昭和 47 年に来日したランとカンカンだと思うんですよね。 で、なんとなくカンカンとかランっていうのがいかにもパンダらしい名前 はい。 で、全体的に中国出身のパンダでもそういう風な名前がついているパンダが多いんですが、 そして 日本はその後にフェ、ファンファント、トントン、チュチュ、ゆ、 うん。そして、え、りんリンってなるんだけれども うん。 え、なんとなくその上野のパンダの歴史のキーポイントにいたのはランカンカン、そして最後まで上野の顔となってたリンリン。この 4 頭がやっぱりちょっとスター選手になってくるわけなんだけれども。 うん。 で、だんだんカンカンリンリンやっぱり共通してくるのは 2 つの文字の繰り返しで真ん中にが入ってくるってことだよね。 うん。うん。 超かそうです。 これやっぱり上のパンダの王道なのね。ええ。 春の部屋の土地に式土地まい土地さみたいなそういうやっぱりちょっとそういう風になってくるわけだよね。やっぱね代表的な力士にそういう名前をつけたいみたいな。え、大島部屋なら旭日豊かみたいなね。ええ。 うん。里ヶ部屋だったらことを絶対つけたいみたい。うん。そういうことあるわけです。え え。 ほんでやっぱり上のパンダの王道というと運を含む 2文字2文字の繰り返し。 これパンダ2の間では運を含む2バイ4 って言ってるんだけども。 ええ、本当 運を含む2文字2文字の繰り返し。 ランカンカントンりんみたいな。うん。このがやっぱり上野のパンダの王道なわけね。 で、名するならばやっぱりこの系統に乗っていきたい。 そうですね。うん。 しかも上野動物園はパンダが活気を取り戻したいんだというコメントを昨度旅々していますので、 当然ランカンカンリに続く名前ってのがやっぱ有力になってくるよね。うん。全くこれまでパンダを引き受けてなかったんだけども、新しく引き受けるよっていうんだったら太郎、花子っていうのもあるかもしれないし [音楽] うん。 なんかちょっとね、違う名前がね、来るかなと思うかもしれ。 じゃないけれどもパンダがの上野を取り戻したいんだっていうコメントがあるが家にやっぱりこれはランカンカンりんのに乗った名前じゃないと ダめだろうっていうことなんだ。 そうですね。そうです。独続独してきます。 まさにこのパンダの過去ヒストリー、そして長々と続いてる流行モード、これをきちんと取り入れて うん。 予想するわけだ。 ああ、間違いない。 さあ、そこで具体的だ。 はい。 やっていくわけだ。作業を。いくら予言者と言っても仕事は大変地道なんだね。 ほう、ほう、ほうん。 まずあからうんまでの46 音を紙にバッと書き出すわけだ。 そしてアンアンからオンオンうんうんふんふんふんほんほと全部書き出すわけだ。 46 パターン。そしてさらにはイボンの要音にゃみヒーシキャ教にゃニョチャー中長も書き出すわけだ。 [音楽] あ、 ええそれでファンファンフェイの欄があ、ファンファンフェイの例があるから一応ファフィフフェの 5をも足すわけだ。で、これで69 パターン作って、で、あんインうんうん、えんうんてずっと書くわけ。 はい。 それで地道に探ってくんだね。 [笑い] くらないかもしれないけど、この作業が楽しんだ。 楽しんだ。 皆さんもやってみるとね、すごく楽しい。 自分の言葉のイメージを振る活用してね。 そうですね。 ええ。そして書き出した横にその音から感じられるイメージを右端に書き込んでいく。 なるほど。 うん。 そのポイン、え、その言葉から生じるイメージをね、こう書き込んでいく。そしてそのイメージが今度くるパンダに合うかなという照らし合わせの作業。 なるほど。 うん。まさに連ゲームワンワンにゃんにゃんコーナーだね。ええ。ま、連想ゲーム見てた人には分かると思うけれども。え、 例えばじゃあ業からやっていくわけだけれども、例えばアンア案。 私の場合はアンア案の横に、え、マガジンハウスの雑誌になっちゃうねって書いてありますね。 なりますね。アンアンっていうとね、なんとなくね。で、イン うん。 イ。うん。うん。 ま、とくみたいな言葉がありますけれども、イン自体でちょっと意味があるなみたいな。うん。という音という意味なんですけども、え、イン [音楽] でうんうん。 うん。 なんか困ってる感じがするだけだよね。なんかね、日本に来ちゃったけどみたいなことになっちゃうよね。え、パンダ外交って何みたいな感じになっちゃうね。 えてるイメージが さらに延になるとね、 その困惑がもう涙になっちゃってるよね。 円最終的には音になって叫び出しちゃうみたいなことになるわけ。そうすると、ま、ここで三角つくのは、ま、マガジンハウスの雑誌と被るけれどもアンアンが残るわね。 うん。まあ、その中ではそうですね。 さあ、影を釣りますよ。これずっと今日やりますからね。うん。 カンカン カンカン いいなと思うでしょ。でもこれはカンカン商売 47 年に来た大先輩だからさすがにないだろうとね。 2 代目コロンビアローズみたくなるわけだからね。 2 代目カンカンみたいなもかしいなっていう。 金キ。うん。 どうですか? これは完全にほとんど100人中100 人が相愛川金やさん頭に出てきたよね。金キね。難しい。くんくん。どうだろう? [笑い] ああ、 くんくん。 うん。 犬だよね、やっぱりね。 ああ、そうね。こう匂いを嗅ぐとかそういう うん。うん。 け うん。 意外にいいかな。でもちょっとなんとなくチキチキマシンモーレイスみたいな。 うん。うん。 もしくは古い世代だと賢み子さんみたいな。え え、そんなイメージあるかなって。うん。 そう。 香コン。 うん。これは狐になっちゃうよね。 あ、 で、こうイメージを書き出してくわけ。 そうか。 で、こう繰り返しやってくわけ。 ははは。 うん。 うん。 それでイメージが比較的いいものをぐっと集めてくるわけですね。 ええ。 そして私の場合は集まったのは 8つ はい。 あんサンシンヤんやんるんのん。そして迷ったんだけどもけん。この 8つ。 これがまだ比較的けるんじゃないかなと。 うん。ああ。 で、先ほども言ったように世界にいる 235 等で重複してる名前をこっから探すわけ。 うん。 もし他に名前があったら先に使ってるから使えないなということになるわけでしょ。 ええ、 そうすると心身っていうのがメキシコのチャプルテペックズっていう、え、チャペルテペック動物園っていうところにいるんだな。もう新身え。 ええ、調べたんですか? これはね、あのパンダはみんな持ってんのこれファイルで持って。 へえ。 で、ヤんやんってのはこれオーストラリアのシェーンブルー動物園にいるんだよね。もうね。ええ。で、ルんルンってのはこれアメリカのアトランタ動物園にもうすでにいるわけですよ。 [音楽] いい名前持ってくでしょ。やっぱりね。 本当ですね。うん。 ということで残るのは大丈夫ですか?皆さん聞いてくれてますよね。アンアンサンサンのんのんけんけん 44。この5つしか残んない。 ええ、少ないな。 少ないでしょ。もうこれしかないわけよ。いい名前は 困っちゃうよね。 困る。 さらに今度これはどういう作業に繋がっていくかと言うと、 じゃあオメスをその名前から強烈にイメージできますかという作業に移りますよ。 うん。 さあ、どうですか?アンアンサンサンのんのんけんけん 44。 うん。 これは私の主観ですけれども、なんとなく 33と44はうん。 ちょっと中性的だな。 オスメスわかんないぞっていう感じになりましたね。 まあ、そうですね。 うん。 あと4はちょっと4 様のイメージあるしな。 ありますね。 うん。 あります。 それからあ、ごめんなさい。 33と44ですね。33と44 が中性的なイメージがあるなていう感じがありますね。で、アンアンとノんのんは雑誌のイメージもあって女性かなという感じ。え、で、けが唯一男性かないとね。 うん。で、2バイ4 ネイビングからはこれしか残らないということになりますよね。 あ、 ということは、え、メスの場合はアンアンかのんのん でもアンアンかのんのんって言ったらなんかね、すごくミ派なバブル世代かみたいに思われちゃうでしょ。 あ、 なので私はえっとアンアンはそのまま雑誌の名前だけどものんのんは一応雑誌はのんのって名前だからのんのを私は残したい。え、で男性の場合はちょっと犬のイメージが被るけれどもけを残したい。うん。 うん。 で、 メスパンダにはのんのん、 うん。オスパンダにはけ うん。 これがやっぱり50 音早から読み解けるわけですよね。え、 ま、ここまで聞いて子供の遊びかとね、背せらってる方もいるかもしれませんけれども、もうちょっと聞いてほしい。 え、暇をましてアナウンサーのタムレもう少し好きですよ。 はい。 でもちょっとね、いまいちイメージインパクトが弱い。は。 うん。 そこで実はこのパンダの名前について去年の夏 2010年8 月日新聞の読者の声のランでちょっとした議論があったんですけども その議論を受ける形で8月8 日付けの長官である中国人ジャーナリストは好記事をまとめています。 はい。 東京上野動物園に2 等のパンダがやってくることに触れた千葉県の女性の投稿があったという書き立ちで始まるんですけれども はい。 何が言いたいかと言うんですけれども、パンダが日本に起造された場合ならば日本への機下と見てもいいだろうが、この 2 等の滞在は繁殖研究を目的とした公務失張だ。工業のために頭がしばらく外国で活動するのと同じことなのだ。 ほう、ほう。 日本の名前を勝手につけられるなんてパンダが人間の言葉で意思表示できるなら抗議しているところだろう。そういう論なんですよ。 おええ。 うん。 日本に来るというだけで生まれた時からの名前を捨てなければいけないのか、中国名のままでいいのではないかというような論が展開されてるわけですよ。 うん。 うん。 さあ、ハウアバウチってことだよね。 うん。 こういうちょっと議論がありましたということを踏まえると、じゃあどうなるか。 [音楽] はい。 懸命なリスナーの皆さんはもうお分かりですね。中さん眠いんですか? いえ、困っちゃったなと思って。 パンダは日中の有効の象徴であるということはよく言われているし、少なくとも中国はそのつもりであろう。 うん。うん。うん。 しかし公財団法人東京動物園協会は 1月23 日の締め切りで名前を交募している。 はい。はい。 なので中国名の名前をそのまま使うというわけではなさそうだ。そうですね。 でもこの論長を無視するわけにもいかないだろう。 ああ、 ということはうまい落としどとして元々の中国名の一部を引用した形になると考えるのが自然ではなかろうか。 はははは。そこで中国名がビーと入という 2頭のパンダ。 はい。 これを上野の歴史2バイ4 ワンワンにゃんにゃん形式に戻すと はい。 ビーリーの場合はビーかビーリー [音楽] はあはあ。 シェンニュメスパンダの場合はシェンシンかニュニュになるだろう。こういう結論になりますね。かがでしょうか? [音楽] そうですね。 うん。 はい。 なるんだ。ずっと考えたから。そうなの? そうか。そうか。そうか。そうか。シ シかにニュニにュ ニュニュ。シニだからね。 そう。にゃんにゃん。ああ。う、うはつかない。え、シかニ 男の子はビかリなるほど。 というこういう負が生まれてくるね。アプローチとしては。 はい。はい。はい。 まとめますよ。 まとめると私の予言といたしましては さっきの50音は早から拾ったオの場合は け か中案のBBビかリー でメスのパンダは50 音票から拾ってきたのんのノんか接中案のシンシン この5点予想でかでしょうか? ああ オスパンダはけんけんかビーかリーメスパンダはノんのんかシンシン はいシンえねんの方 はニュニの方、 ニの方はね、ちょっとね、ないかなっていう感じがあります。え、え、どんどんし うん。 けかBBカリ そうですね。 ああ、3 週間後か1 ヶ月後ぐらいになると思いますけれども。 楽しみだな。 ええ、これでね、ほぼ間違いないと思いますね。 へえ。 え、実際すでにあの 工房形式という形で広く命名してくださいということを呼びかけて、 もう既すでに2 万通近くの応募があったそうで、締め切りが 1月23日だったんです。え、 送りましたか? 送りましたか? ただオスメス1等ずつ1 つずつ名前が書くようになっていまして、え 今回私の場合はオス3点、メス2 点の予想なのでね、最後の 1枚メスの名前が1 枠開いちゃったんですよね。え、 机の前で最後まで迷ったんですけれども、ここまでね、リズメでやってきて最後に妥協書くのもね、なんか納得かないので 空で出そうかなと思ったんですけどもね。 いつずつ補かけるんだったんですか? えっと、1枚にオスメス1 候補ずつかけるんで、私は 3 枚のは書がきを送ったんですけども、メスが 2点予想になってるために最後の 1 枚のメスのラが空になってことですね。は。 で、やっぱりもう最後はね、リズメでやってきたんだけども、最後はもうインスピレーションだよね。 そうですね。え、それは何になったんだ? その時ちょうどあのテレビのワイドショで韓国の人気グループからの皆さんが給料が安いと言って、あの事務所とトラブルになってるっていうニュースが延々遠々とやってたんで、最後の一候補はえ、 カラカラにしてみました。え、ま、結局、ま、最後、は当てずっぽなんですけどもね。でももしカラカラが名前になったら私を本当に予言者と呼んでた。公開は 3 月下旬。その時に名前も発表されるということですからねえ。 へえ、 繰り返しになりますけど、オスパンダがけんけんかビーかリーね。で、メスパンダはノのんのんかシンシンかカラカラカラ。 これ33% の確率で当たりますから本当に。あとちょっとね、意味がわかんなかったって人は個人的にメールして全部返信するからどうぞよろしく。話長くなりました。今日のメッセージテーはこちらです。 [笑い] 魚と私 広島市のロバサブ郎さん 40 歳男性の方からいただきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 ちょっとした臨時収入があり、友人たちと イケスのある飲み屋に行った時の
#安住紳一郎 #安住紳一郎の日曜天国
#中澤有美子
#安住紳一郎#安住紳一郎の日曜天国
ゲスト・八千草薫さん、思い出の海外旅行トップ3
