【ポケモンSV】最強ヌメルゴンを誰でもソロで100%安定して倒せてGETできる攻略法を紹介!【碧の仮面】【藍の円盤】
はい、どう皆さんこちくです。今回もです ね、ポケモンSVの方やっていきたいと 思います。さあ、というわけで、本日11 月21日金曜日の朝9時から最強 ヌメルゴンレイドイベントですねが開催さ れております。ということで、今回は高齢 のソロで100%安定してこの最強の メルゴンに勝てる方法というのを紹介して いきたいと思いますので、是非ね、まだ 最強のメルゴンに勝てないという方や どんどん周回していきたい方は今回の動画 を最後までご覧ください。というわけで 早速は今回の最強のメルゴンのレイドの 概要情報からね、さらっと見ていき ましょう。 はい。え、こちらですね。最強600 族レイドの第 7弾の最強ぬメルゴンレイド本日 11月21日から開催して、こちらが 11月24日曜日の朝8時59分までの3 日間 開催となっておりますと。で、一応ね、これが終了したら来週の 11月28日から12月1日までもう1度 3日間定で開催ので合計 6日間の開催といない。 で、今回の最強のメルゴンは水テラス タイプとなっておりますが、ま、やっぱり 種族値が600族ということで、ただで さえ強いポケモンの最強レイドボスという ことで、しっかり対策をしていかないと 勝てないというポケモンになっております のでね、そこは注意しておきましょうと。 で、いつも通り最強の証がついてきており ますので、1つのデータにつき1体しか 捕まえられないという制限があります。な のでもし捕まえるという方はね、挑む前に まずおしボなんかのレアなボールを用意し てから参加するようにしましょう。さて、 さらに最強のメルゴンのステータス詳細も 判明しておりますのでここで見ておき ましょう。まずはテラスタイプは先ほど 通り水テラスタイプとなりますので弱点 タイプが電気と草の2つのタイプとなり ますが今回の特性は装飾となりましてこの 特性によって草タイプの技が無効になって しまうということなんですね。なので弱点 だからと言って草タイプの技で行くという のは今回はやめておきましょうといった 感じになります。で、技パターンですが、 まずはメイン技として熱頭龍の波動、 ヘドロ爆弾地震の4つの技が覚えており ますが、さらにそれに加えてサブ技として 初手でヘドロウェーブを打ってきて、 さらに中盤で波乗りで終盤では地震を打っ てくるというようなサブ行動がありますの で、これらにもね、気をつけておき ましょうといった感じになります。さ、で はね、以上踏まえた上で今回の攻略 ポケモンを見ていきましょう。はい、今回 はこちら腹バリーですね。もうおな染みの 活躍ポケモンですけども、今回も大活躍し てくれます。ということで、この子はね、 SV両方のソフトでゲットできますし、 DLCを持ってない方でもばっちり育成 できますので、是非ね、用意していただき たいと思います。で、一応ね、もう知っ てる方も多いと思いますが、入手場所は、 ま、主にはこのマップの左上ら辺のこの西 1番エリアの中央のポケモンセンターの 付近にね、ズピカというポケモンが湧き ますんで、ま、大体この辺りにいっぱい 湧きますね。ま、なのでこの辺りに湧いた ズピカを腹に進化させることによって普通 にね、簡単に入手することができます。 じゃあね、今回の育成方法見ていき ましょう。まずテラスタイプは電気テラス タイプにしておいて、持ち物は隠密満頭に しておきます。ま、今回の最強のメルゴも ね、結構追加効果のある技が多いので、 しっかり追加効果を防げる隠密マントを 持たせておきましょう。ど、で、技構成は こちら。パラボラチャージとアシッドボム 。この2つは必須、ま、生ケルは一応入れ ておいた方がいいかなという風に思います 。なのでこの3つはね、用意しておき ましょうと。で、努力値ですが、今回ね、 正直どっちに振ってもいいかなと思ったん ですが、僕の場合は特攻と特防に振ったの で、リゾチームと基礎さを26個ずつで、 アマりをマックスアップ1個で上げてます が、ま、一応特防じゃなくて防御でも全然 いいですね。リゾチウムとブロム壁芯を 26個ずつでも全然大丈夫です。で、え、 性格補正は控えめ民闘を上げておいて ください。特性は電気に変えるですね。 こちらが1番おすめになっております。と いった感じで、もうここまでね、育成さえ すれば、あと立ち回りをばっちりすれば もう楽勝に安定して最強のメルゴンに 勝てるようになっておりますんで、今から 実際ねこの腹リーを使って最強のメルゴン をボコボコにしていきたいと思います。 ですので、今からの立ち回り解説を是非 参考にしてみてください。さあ、それでは ね、早速ソロで挑んでいきましょうか。 はい。じゃあね、今回は腹張りを使って 攻略していきたいと思いますが、まず相手 がヘドロウェーブね、初手で打ってきまし て、ま、隠密マトがありますんで、全然 追加効果でね、毒にならないんで安心です よと。で、こっから行動していくんですが 、まずはですね、え、わざと倒されるまで 足っ飛ぼ連打していきましょう。今回もね 、ま、お馴染みのばっちりあの技と倒され てで、倒される直前に防御応援を使うと いうね、地滅戦法を使っていきます。ま、 なのでまずはこんな感じでアシットボムで 大体ね、相手地震をぶ破してくるんで最初 の2ターンにアシットボムを当ててで、 そっから防御応援といった感じで、ま、 地滅が成功できますね。 はい。なのでマシットボム2回当てて で大体ねこの辺りで相手がねバフ解除して くるんでちょっとバフ解除してくるまで 待っていうのがいいと思いますね。 ちょっとだけこのまま待ちましょう。 こんな感じではい。してきましたね。バフ 解除。バフ解除されたらその後にっちり 防御をして防御応援をねしましょうと。で 、倒される直前にこのがっちり防御のね、 防御応援をしておくことによって倒された 後でね、ま、防御バフはの効果が永続する という仕様になっておりますんで、その 仕様をね、利用して攻略していきますと いった感じになります。で、ちなみにあの 味方にね、威嚇持ちがいる場合は相手が 特殊攻撃でぶっぱなしてくるんですけども 、ま、その場合もね、もうやり方はほぼ 同じですね。倒される直前を見計って防御 応援をしてわざと倒されると。で、こんな 感じで地震をね、連打されてる場合はまず ね、最初の2ターン2回しかアシットボム 当てれてないんで復活後にもう1回ね、 アシットボムを当てて、で、これでね、 合計3回アシットボムを当てたという判定 でテラスタルを切れるようになりますんで ね。はい、これで3回目のアシットボムを 当てましょうと。復活後にね。で、こっ からテラスタルを切れますので、 テラスタルを切って、あとはもうパラボラ チャージ連打といった感じになります。ま 、超簡単ですね。ま、今回のポイントとし ては1番重要なのはもう最初の方にね、 地滅戦法を使っておくということ。ま、 防御応援の効果をね、永続させるという こと。最初にしておくとその後がもう超楽 なんでね。この防御バフの効果が永続 するっていうのはね、あの急所に当てられ た時もその防御バフの効果が乗ってる状態 で受けれるんで、これね、非常に大事に なります。後でバリアーが割れたぐらいの 時にね、あのバフ解除とデバフ解除両方 やってきてで攻撃してきたりとかするんで ね。 そういう時も、ま、この地震を余裕で ばっちり防げるということで、やっぱりね 、今回は地滅戦法を使うっていうのがお すめになっております。ま、逆に言うと もう地滅戦法さえ使えば全然ね、あと楽勝 です。あ、そうか、そうか。今相手が デバフ解除してきたんでね。デバフ解除さ れた後はまたね、さっきみたいに足飛ぼを ね、3回当てましょう。こんな感じで アシッドボム当てて で、こっからま、アシットボムとパラボラ チャージ交互に当てていくっていうのが いいかなと思います。ま、もしかしたら 急所当てられてね、事故あってしまうかも しれないんで、しっかりね、 このアシットボムとパラボラチャージを 交互に当ててHP管理していくということ によって、ま、絶対倒されないですね。 ほい。こんな感じで今回結構あえてね、 デバフ解除すんの早かったですね。まあ、 いいでしょう。 1回ね、自滅したと。だいぶ時間は余るん で 楽勝でしょう。 はい。足っとボム当てて。 オッケー。これで、えっと、2回目。2回 目ですね。で、これで交互に 打っていって HP管理していくとで、どうしても ちょっとね、すぐに回復したいと思ったら 、ま、生ケルでHP管理していくっていう んでね、全然それで大丈夫です。もうすぐ バリアが終われそうですね。ま、時間もね 、結構今回解説しながらなんでちょっと 遅めですけども、ま、普段ね、もうちょい テキパキとね、やれるはずなんで、こんな に時間は押さないかなと思いますね。はい 。で、これでアシットボム3回目当てて 確かバリア後ね、また デバフ解除してくるはずなんですけども、 ま、バリア後なんでね。全然大丈夫です。 はい、これでパラボラチャージドンと。 おい、オッケー。ま、ヌメルゴンね、特防 が種族値が高いんで結構アシットボム3回 当てた後もね、なかなかダメージが伸び づらいんですけどね。ま、それでも全然 大丈夫です。はい。このまま連打していき ましょう。 バリアが割れてるんでね、だいぶダメージ は通りやすいかなと。おにしても硬いな。 特防ね。6段階下がってるのにこ れっていうね。 これはだいぶ通りづらいのよ。 まあまあでもね、 なんとか倒すことはできるでしょう。 確か バリア破壊後にね、 もう1回デバフ解除してきたはずやけど、 あれ、今回1回だけかな? まあ、なんだかんだね。敵パキあれば倒せ ますね。オッケー。あと、ま、2発ぐらい かなで倒せると思います。今回味方がね、 特殊攻撃じゃなくて物理攻撃のコラ ばっかりなんで、やっぱりちょっとね、 ちょっとやっぱ時間も押してますけども、 まあまあ、これでも倒せますね。 おい、 オッケー。あと1発は味方がとどめをさせ てくれるかな? ちょっとギリギリやな。 ギリギリですが。 なんとか行けるか。2回行動されてもいけ ますね。オッケー。はい。ま、こんな感じ で、ま、地滅戦法を使うんでね、できる だけコマンド入力は早くパッパと行動 するっていうのがいいかなと思います。と いうわけでこんな感じで、ま、安定して 倒すことができますんで、是非ね、参考に してみてください。では今回はウルトラ ボールで行きましょうかね。うん。ま、 正直ね、あの、地滅戦法使わずとも勝てる のは勝てます。余裕でね。ま、そっちの方 が時間は余るんで、早くクリアしたいと いう方はね、地滅戦法なしの方でもいいか もしれないんですけどもね、安定を取り たいという方は、ま、こんな感じで地滅 戦法を使うっていうのがおすめになります 。というわけで、はい、今回の報酬は こんな感じで秘伝スパイス。ま、全種の 秘伝スパイスが落ちますと。で、あとは 経験LとXLテラピース水が、え、60個 と、あとは技マシン188は多分波乗りの 技マシンですねと特性パッチなんかが落ち ましたといった感じになっておりますので 、ま、今回の報酬ね、参考にしてみて ください。さあ、というわけで今回はこの 最強ヌメルゴンの攻略方法ということで、 こちらの腹での攻略を紹介してきましたが 、いかがでしょうか?ま、やっぱりね、え 、ポイントとしては、え、最初の方って、 え、わざと倒されるとで、わざと倒される 直前に防御応援をしておくことによって、 ま、防御の応援の効果が永続しますので、 ま、それによってその後は絶対に倒される ことはありませんよと。ただわざと倒さ れる戦法を使うとその分ね、時間がかなり 減りますんで、しっかり敵パキとね、早く あのコマンド入力をするっていうのが かなり大事になってくるかなという風に 思います。ま、ただそれさえね、守って もらえればしっかり安定して勝てるかなと 思いますので、是非ね、今回の攻略法を 参考にしてみてください。というわけでね 、今回の最強ヌメルゴン攻略はこれで 終わりたいと思いますが、ま、あと最強 600族レイトは、え、最強ドラパルトか なが残ってるかなと思いますんでね、ま、 この最強ドラパルトに関しても開催され 次第攻略ですね、安定攻略法をこの チャンネルで紹介したいと思いますんで、 ポケモンSVが好きな方は今のうちに チャンネル登録をよろしくお願いします。 そしてもしこの動画良ければ高評価を押し ていただけますと非常に嬉しいです。是非 ね、そちらもよろしくお願いします。と いうわけでまた次の動画でお会いし ましょう。さ、それでは皆さんバイバイ。 Idon’twantanybody elsebutyouIjustwant Idon’twantanybody elsebutyouI
ポケモンスカーレット・バイオレットを中心に
最強レイドイベントのワンパン、100%ソロ安定法などの攻略情報や
ふしぎなおくりものでの配布・最新情報など紹介しております。
また、追加DLC・ゼロの秘宝に関する考察動画などもUPしておりますので、
ポケモン好きな方はぜひチャンネル登録よろしくお願いします🤲
エンディング曲:『Anybody Else』(ハッキー・ゲームちゃんねるオリジナル曲)
楽曲提供:株式会社アイリング
