ワカコ酒 新大久保で韓国料理
紫若子26 歳酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居場所を求めてさすらう女 1人酒 この時浮いてる世界私毎日生きてたいからキラキラはもっとキラキラ幸せはいつも [音楽] 隣に 飲んで飲んで飲んで飲んで飲んで飲んで 飲んで1人だけ シ あれちゃん旅行行くの?そうですよ。 友達と韓国に。 うん。なあ、美味しいものたくさんありそう。若子はすぐ食べ物くらいつくんだから。 1 泊2 日なんで本当何食べるか迷っちゃうんですよね。焼肉にビビンバルクじみふちげ。そりゃうね。 [音楽] 焼肉ビビンバルコぎ。 ああ、頭の中が韓国料理でいっぱいだ [音楽] というわけで来てしまった。 日本にいながら韓国気分になれる新大久保 。 ふんふんふん。ただ焼肉の香り。 わあ。 店頭に並ぶキムチや縮み。美味しそう。わあ、どれもこれも魅力的だ。 [音楽] [拍手] [音楽] どのお店もちょっと寄ってちょっと飲めそう。そんな雰囲気にたまらく惹かれる。うーん。どこがいいかな?ん?ここにしてみようかな。 [音楽] [拍手] はい、いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。 1名様ですか? はい。 はい。あちらの席どうぞ。礼します。蟹とおしりです。 [音楽] ありがとうございます。 どれも美味しそう。うーん。とりあえずちゃんジをこう。魚の胃袋という生草物。 辛い料理だからビールかな。うーん。すいません。 はい。 ちゃんじと麦乃中の水りください。 はい。お待ちください。中にしちゃった。뒤 本場だな。 失礼します。こちらとV焼酎の水割りで こちらお通しになります。 [音楽] [拍手] ごゆっくりどうぞ。ありがとうございます 。すごいこの豪華なお通も韓国料理ならで はだよね。 [音楽] ではいただきます。 まずは軽めの一口。 2口。これはジャブみたいなもので麦場 [音楽] ちとよく合う 後から来るこの辛さ。 [音楽] おっといかんいかん。辛い料理だからって いつもよりピッチが上がってるぞ。 [音楽] 焼酎をよく味わってから ちゃんをもう1口。 ううまい。 絡みの奥に魚介の香り唐辛しのパンチ魚の 深み。 何にも楽しめる万国共通のおつまみだ。 ん、なんだか水割りが軽く感じてきたぞ。 すいません。 はい。 同じロックでもください。 あ、え、あ、はい。かしこまりました。失礼します。 V中のロックです。 ありがとうございます。 こんな飲み方ってありかな?ダメな飲み方だよね。 [音楽] ロックを舐めつつんジャ [音楽] を舐めつつ [音楽] 水割りはアルコールとちゃんのチェイサー 代わりに 味わうほどにます深 プシューはまってしまった。ちゃんジ沼だね。 お、 フ。 あの赤い煮物はとっぽ着かな? どう?美味しい。韓国を代表する料理の 1 つとなると、やはりここは本番のお酒まっこりを すいません。 はい。 とっポ着とまっこりください。 はい。かしこまりました。 [音楽] [拍手] [音楽] ありがとうございます。 ああ、雰囲気出るな。だきます。 [音楽] 美味しくて飲みやすいけどなかなかの アルコールドス気をつけなきゃ。 まずは練り物から。 うーん。このタレの甘さ練り物によく合う 。 そして後から静かにやってくる辛さ。ほう 。結構辛い。 [音楽] はあ。 絡みを中和する真っこり。さらに次の一口 を引き立てる。 [音楽] 日本のお持ちとはちょっと違って [音楽] ペタペタもちもち。これが甘辛いタレに よく絡む 甘辛 [音楽] とっ着にくい進むっこり。 プシュ。 この地球上に存在する最も合うものの1つ だ。 それでは楽しみに取っておいたゆで卵。 どっちもどっちもいか。 うん。 君の濃厚さにも会うじゃない。この甘から [音楽] すいません。リビンバと連麺ください。 はい。 おやおや。ありがとう。 米や麺もそられるな。うわ、 迷うもまた楽しみのうち。韓国料理食べに行ったの? [音楽] はい。どうしても食べたくなっちゃって。 でもお店たくさんすぎて目移りしちゃいますね。私おすめがあるんですよ。焼肉がすごく美味しいお店なんですけど、そこのツボ漬けカルビを是非 ツボ漬けカルビ。 はい。 え、それってあのハサミでお肉切って食べるやつ? はい。あの秘伝щеのタにけ込んであって本当に美味しいんですよ。 うーん。ひのタレか。 [音楽] お勧めされたからには早速来ちゃうよね。 ここだ。 [音楽] いらっしゃいませ。こっちもお決まりですか? [音楽] はい。 壺漬けカルビと生ビールください。 はい。はい。まります。 [音楽] 1 人焼肉なんて言葉も色わせ焦せるほど今ではお 1人様も当たり前。 失礼します。住ります。 宴会組に混じって焼き編みを 1 人締めだ。大変お待たせいたしました。こちらマと落とし付けがあるになります。 両面に相手で切って目召し上がってください。 分かりました。ありがとうございます。まずはビールをだきます。 肉の音と煙で飲む確別。 梅干入れのような壺。道の宝箱オープン。 [音楽] ああ。 はあ。 どれどれ。中を覗いてみましょうか。 [音楽] 秘伝のタレに使ったお肉。 ああ、こいつは欲望の詰まった壺だ。 はあ。いかんいかん。触れてもいないうち から慶王されるところだった。 気を強く持っていかねば [音楽] [音楽] わ。はあ。 予想より長かった。 [音楽] 10 [音楽] 食卓では見慣れないサイズ感。これは テンション上がる。 なんて素敵な光景でしょう。 ある意味待ってる時間が1番幸せなのかも 。 [音楽] 早く焼ければいいと思うし、このまま永遠 に焼けなければいいとも思う。 [音楽] どれだけ美味しいか知ってしまったらもう 引き返せないもの。 しかし、ついにその時が来てしまった。 [音楽] ひっくり返してたっと火を入れる。 [音楽] よし。いよいよ肉にハサミを入れてくれる ぞ。 覚悟じゃ。 [音楽] おお、この感触。 [音楽] 見たか?牛肉 [音楽] い。参ろう。 [音楽] いただきます。 うん。 うま。 タレをまとって小がし風味。 甘辛のタレが深く深く染み込んでいる。 そしてそれ以上に甘い油。油。 何よりこの味は肉。 [音楽] はあ。ビールが進む。進む。 [音楽] シお肉。お肉。お肉。お肉。あ、美味しい。表面の香ばしさに中身の重心さよ。 [音楽] お肉はもう1 枚ある。次はハイボール真っこり。いやいや、生ビールで突っぱしろ。 [音楽] [音楽] すいません。 ああ、ビールお変わりください。 かしこまりました。 [音楽] [音楽] 油お腹がいや、胸がいっぱ [音楽] 次はあべちゃんやみーさんと来ようた。 [音楽] 本日のお店は新大久保にあるヤの家さん。 本場の韓国家庭料理が楽しめる賑やかなお 店です。名物の海鮮縮じみや カムジャンダカルビなど目移りしちゃう ほどメニューがたくさん。無天下非の 生まっこりなどお酒の種類も豊富。広いお 店なのでグループでお得なコース料理を 頼んで韓国気分を味わうという楽しみも できますよ。いらっしゃいませ。 2件目に登場したのは牛屋さん。惜しまれ ながら2018年12月上旬に閉店して しまいましたが、ツボ漬けカルビ以外にも サムぎプサルは絶品でしたよ。他にも ブルコビンバなど定番料理はもちろん便長 で焼き上げる焼肉の食べ放題メニューも あってお肉をお腹いっぱい食べられるお店 でした。 よ。 今夜子が頂いたお酒はさ磨恵比寿さんの水人の麦。麦上駐特有の切れの良さとスっきとした味わいです。 [音楽] 6本以上または総額 5000円以上のご 注文からプライベートラベルを作ってくれます。何かの記念にお勧めですよ。今夜もごちそうさでした。プシュー。 [音楽] もう田舎のサバさん手配してんの?え?サバさん昔ながらもしてたもんじゃないわよ。もっか。ここが私の昔ながらかな。若子シーズン [音楽] 4昔ながらの定食屋で 1杯。シ 紫若子26 歳。酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居場所を求めてさすらう。 女1人酒かとませ。 [音楽] 今夜も主役は私 ワンダーワンダナイ 知らないことはたくさ の うわ ない 夢つ は素敵な香り まだまだに帰る早いわ。プシュー。 [音楽] はい。おです。あ、おいてる。 絶対誰か。お茶。 え、も ね、みさん、 みさん、ちょっとこの報告するけなんだけど、あ、ちょっと数字が違うらしいの。ちょっと急、 これ先月分ですよ。田さん。 え、どこに 届け物行ってきちゃいますね。 いってらっしゃい。 大丈夫です。 誰かに話したかったけど、こういうことってタイミング外すと面白くないよね。 [音楽] さて、今日は何を飲もうかな。あ、有楽町ビルって歴史のあるビルだよね。確か立えのために平館予定のはず。あ、中にも色々お店がありそう。このタイミングは逃しちゃだめだ。 [音楽] [音楽] デトロな雰囲気で素敵だな。 お、良さそうなお店発見。 伊勢クアナ。 蛤ぐりのお店なんだ。 いらっしゃいませ。様ですか? [音楽] 1 人です。 こちらどうぞ。 ああ、そう言われた。 いろんな蛤料理が揃っている。お刺身に磯べ上げ揚げ、坂ム蒸クリームコロッケ。どれも美味しそう。 [音楽] ん?焼き浜わンこ。 へえ。焼いた蛤ぐをわンこそば状態で出してくれるのか。面白いけど食べすぎちゃいそうだな。ガンガン焼きに [音楽] しゃぶしゃぶもあるんだ。 お鍋はよくあるけどしゃぶしゃぶなんて初めてかも。 すいません。 はい。 しりどうぞ。 ありがとうございます。 決まりですか? はい。えっと、蛤ぶしゃぶ 1人前お願いします。 はい。 あと日本症いただきたいんですけど、 うちは全て名のお酒になります。 そうなんですか。 はい。しゃぶしゃぶでしたら純マ城がおすすめですよ。 順銀長。 じゃあこのはやてお願いします。 はい。かしこまりました。最初にお父として焼き浜繰りを出しますね。 お願いします。 お願いします。 クアナの浜りにクアナのお酒を合わせてみよう。しました。こちら巡マ城のは手になります。 [音楽] [音楽] 来た、来た。この心行きが嬉しいよね。 こちらお通しの雪山りになります。とても暑いので、その木星バサミで貝殻挟んで召し上がりください。 あ、これですか? はい。 はい。 失礼いたします。 ありがとうございます。 つやつやで美しい色。 その前にまずはお酒を。 うわ、いただきます。 美味しい。爽やかな越しと優しく柔らかな味わい。これは蛤に合いそう。 [音楽] 香ばしくていい匂い。 あ、中脂で美味しい。 [音楽] 柔らかいのにしっかり弾力のある食感だ。 あ、の蛤ぐりに冷えた日本投入。 プシュ最高 の組み合わせ。すいません。はい 焼き浜わンタート で はい。わンタートです。 あんこグり始まった。私も今度挑戦してみよう。 失礼いたします。お鍋の方入ります。火 はい。 で、今蛤ぐの方いいたします。 お願いします。 蛤ぐりお待たせしました。 1 度に入れずに2個から3 個ずつ入れて口が開いたら 20秒くらい待って作ってください。 わかりました。 失礼いたします。 さてお待ち金ねのしゃぶしゃぶ。 [音楽] いい眺めじゃないか。 こんな食べ方初めてだ。 [音楽] [拍手] お開いた。 ここから20秒。シャブ しゃぶしゃぶしゃぶ [音楽] しぶしゃぶ。 しゃぶしゃぶ しゃぶしゃぶ [音楽] しゃぶしゃぶ。 よし、 そろそろいいかな。 [音楽] あ々プリっぷりのところ。 [音楽] うわあ、蛤ぐりから旨味が染み出す。昆布 の出汁を吸ってより重心になるんだ。 [音楽] 噛めば噛むほど旨味と甘みが口いっぱいに 広がる。 そこへ極上の旨みを迎えれる。 [音楽] シュー。 [音楽] 合わないわけがない。これはいくらでも食べられそうだ。いいですね。 うわあ。 あ、さっきより風味が濃い。 出汁に入れる秒数によっても食べる順番によっても味が変わるのか。 店長、店長、ちょっと聞いて。 今日会社でさ、 電話変わりましたっていうところを電話お変わりしましたって言っちゃってさ。 本当ですか? 本当めっちゃ部長に怒られた。 分かる、わかる。 その日にあったどうでもいいこと。 それを話すのも酒場に来る理由の 1 つだよね。たちを何かを言いたくて口を開くのか。会社ではタイミング逃したけど私もどうでもいい話がしたいな。この後くに寄ってみるか。 [音楽] あ、そういえばさっき大将から珍しくメッセージが来てた。 [音楽] 話しておきたいことがあるんだけど、時間がある時に店に寄ってくれないかな。な [音楽] んだろう。 あ、いらっしゃい、 いらっしゃい、 いらっしゃい。 それに合う。 こんばんは。 カウンターどうぞ。 はい、 お疲れ様。 ありがとうございます。 飲み物どうします? うーん。生ビールで。 はいよ。お待ちくださいね。 カちゃん早速すまなかったね。 [音楽] こようと思ってたし気になってたので。 なんか食べるかい? あ、でもお話は 悪い話じゃないから心配しないで。前向きな話だから。 はい。今日はね、手羽煮込みなんかもおすすめだよ。う わあ、美味しそう。じゃあそれお願いします。 はいよ。手番羽ち かしこまりました。 え、入ってんのか。 はい。生ビールお待たせです。 ありがとうございます。 ごゆっくり。 いただきます。 馴染みの店でとりあえずの生ビール。最高だ。 [音楽] ん? うん。美味しそうに飲むなと思ってた。 あ、はい。 実はね、話っていうのはヤギのことなんだよ。今月一杯でうちやめることになってね。 え? うん。 うちのじいちゃんがお店やってたんだけど、引退することになってさ、おじさんが [音楽] 2 代目をつぐんで俺も一緒にやることになったんだ。 そうなんですね。 うん。すごい悩んだんだけどね。 ま、ずれそっちの店に入るっていうのは元からあった話でね。ああ、そのタイミングが来たってことだな。いや、わがちゃんも遊びに行ってあげて。すっごくいい店だから。 [音楽] はい。 でも突然すぎてちょっとびっくりしちゃいました。 まあ、すまなかったね。ま、とりあえず常連さんには連絡しておこうかと思ってね。 慣れないスマホ打って宿泊してましたもんね。 ええ、 ばらしてるんじゃないよ。く、お願いします。 はいよ。 魚波に。 あ、今日はね、カンパチのいいのが入ってますよ。 いいね。それ行こう。 驚いたけどや君が決めて大将が背中をしたことなら私も応援しなくっちゃ。 [音楽] あれです。 明るく明るく。 [音楽] はい。わがちゃん、手羽お待たせ。 ありがとうございます。 ああ、美味しそう。 いただきます。コっくりと色のついた皮。テラテラと光って美味しいのが約束されたようなものだ。 [音楽] [音楽] 柔らかい。贅沢にもゆで卵も一緒に放張る。プリぷりの卵の白み。まろやかな君。 [音楽] ビールに戻れば [音楽] プシュー。 煮込みの深い味わいでビールも丸く感じる ようだ。 おじちゃん、お香わり大丈夫? ああ、じゃあ麦調お願いします。 はいよ。 これ、この前入れたやつね。 はい。 水割りでいい? お願いします。 赤ちゃん、待ったせ。生ビールです。 ありがとうございます。 よ、どうしたの?お祭り。 [音楽] いつも変わらず明るくて いらっしゃい。 はい、お疲れ様。 あ、ありがとうございます。 はい。 さりげなく私を気にかけてくれて。 おちゃん、おわり持ってこようか。 いろんなお酒を教えてもらったな。 国東だとね、鹿児島のね、甘みの1番橋 っていうのが香りが良くておすすめだよ。 [音楽] はい、お待たせ失礼します。ありがとう。 よいしょ。 ごゆっくりぞ。 ありがとうございます。 ま、いつかはさ、ここを旅立つ日が来ると は思ってたんだ。 まあ、親戚の店ならヤギにとってもいい話 だし、ゆくゆくはその店を背負って立つ ことにもなるんだろうしね。 はい、お待たせしました。玉になります。 うまいんだよね。 も大好きなけて多分うまいです。 でも寂しくなりますね。めっちゃ見てますよ。 ああ、どうだろうなあ。静かになっていいんじゃない?回 [笑い] ああまりました。ありがとうございます。 大将1杯どうですか? え、 ヤギ君の角出を祝って乾杯しましょう。じゃ、是非。 [音楽] はい。 [音楽] お別れは寂しいけれど新天地でのや君の活躍を願って祝い酒だ。 [音楽] はい。最初どうぞ。 ありがとう。 [音楽] じゃ、 乾杯。 [音楽] 頑張れよ。 絶対遊びに行きますね。 あざす。 [音楽] 俺最初からことを触ってたまさんにもよくしてもらってちゃんみたいなお客さんにも会えてここで働 してもらった時間が 本当に ここで過ごした時間があるから きっとこの先もやっていけるって思って ます。 本当に お世話になりました。 頑張ってくださいね。応援してます。 [音楽] お前 [音楽] おじさんに迷惑んじゃねえぞ。 本当だな。 こいつはぼっとしてるところあるからな。 上げて下げんのやめてくださいよ。クにるその笑顔。幸せてだ。どうでもいいやなんて言わないでよ。誰も [音楽] ごちそう様でした。 ちゃん、これからもよろしくね。とのこと お前が言うな。 いや、俺ねえじゃん。 はい。 また新しいお店も遊びに行きますね。 ありがとう。待ってます。 じゃあおやすみなさい。 おやすみなさい。 [音楽] 出会いにも別れにもお酒が静かに寄り添ってくれる。やっぱり外のみは掛けがえのない時間だ。 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 本日のお店は伊勢クナ海西さん。ハぐ香ばしい香りが食欲をります。落ち着いた空間で少な国産蛤ぐりの歯ご応えと旨味を存分に堪能してはいかがでしょうか? お待ちしてます。 [音楽] 2 件目は若小酒でお馴染みの魚さん。白に書かれた本日のおすすめとご主人セレクトの日本酒で季節ごとの味を楽しんでみてはいかがですか? [音楽] お待ちしてます。 [音楽] 今夜頂いたお酒は純マ銀城手三重県の逆まい神の方を使用し柔らかな味わいと香りが楽しめますよ。今夜もごちそうさでした。プシュー [音楽] 1 人です。ち切れそうなチムチのホルムは [音楽] これはまさに完全色じゃないか。 [音楽] BSテレト [音楽] 大丈夫ですか?朝からためなんて。 チャンネル回してって娘さんに言ったら通じなかったらしくて落ち込んじゃってるんです。 はあ。 ああ。 確かにチャンネル回すって昭和のドラマでしか見たことないかも。 はい。そうだよね。そうだよ。リアルな経験しないわけだからさ。 [音楽] 私でさえテレビはリモコンでしたから。 そうだよ。 いや、なんかさ、急にね、自分の考え方が [音楽] 昔の価値観に引きずられた古臭いものなのかなんて思ってさ。 アップデート確かに大切ですよね。 [音楽] 自分の常識がいつの間にか非常識になってるなんて恐ろしいですもんね。 [音楽] そう。恐ろしいのよ。そうなのよ。俺に仕事を教えてくれた上司はさ、猛烈昭和の人だったからさ。いや、その人が悪いと言ってるわけじゃないんだ。 [音楽] でもさ、俺がもし時代奥だと思ったらさ、遠慮なく行ってくれていいんだぜ。 お、いいやいやいや、もう主人は大丈夫ですよなあ。 はい。ちょっと声大きいですけど大丈夫です。 ああ、 大きな声もモラハラになる時代か。さん、本当はこれくらいの声なんだよ。昭和ってレトロで良さそうな感じはあるけど、実感はないよね。 [音楽] さて、今日は何をいただきましょう? え、ああ、これはまさしくリアルな昭和で はないか。 虹色に輝く看板がお店の歴史を物語って いる。 一体どんなお店なんだろう。 よし。 今日はここで思いっきり昭和を味わってみよう。あ、 [音楽] 外からは想像できない広。いきなり昭和の異次元空間にいわれた気分。黒と輝いて迫力あるカウンター。何人の酒飲みた傾けたんだろう。 [音楽] まるで昭和のアミューズメントパークに来たかのようなワクワクか。紫若子 [音楽] 26歳。 酒飲みの下を持って生まれたが故えに 子宵いも居を求めてさすらう女 1 人酒はた夜にくなんてらないはい昔のよどこまでも行こうよけようぞ光待ちくびれたひたすらにすを目指 [音楽] [音楽] [音楽] ほらほら歩いてある私はもう求めら れてる 世界の中で ベイビー に 隠したまシュー いらっしゃいま 開いてる席どうぞ。静岡。 そうそうそうそう。 はい。どうぞ。ご注文お決まりになりましたらお声かけください。 さて何をだきましょうか。 市民坂倉だけあって酒類が豊富。 わあ、つまみもたくさん。どれも美味しそうで良心的な価格。いつまでも眺めていられるし、眺めていた。色々悩むところだけど、まずはシンプルなメニューで飲むのがこの酒場に似合いそう。 すいません。 お決まりになりました。 はい。そう。 ロキと生ビールお願いします。 もロキューと生ビールですね。かしこまりました。生ビールともロキお願いします。 お待たせいたしました。生ビールとモロキです。どうぞ。 ありがとうございます。 いただきます。 [音楽] おお、このお店は突き出しが出るんだね。優しい味け。辛くない魚初めて食べたかも。 [音楽] ああ、生き返る。このうまさは [音楽] 1 日頑張って働いた人への飛びっきりのご褒美だね。鮮やかな緑色と内側のとのコントラストに取れてしまう。 [音楽] そこにお味そを少し乗せて。うん。浸透する水分に程よい塩味のお味噌。そしてダメ押しのビール。 [音楽] 美行に広がるかぐわしい香りにビールの炭酸が駆け抜けていく。シュー。 [音楽] 生とモロキの絶妙なコンビネーション。昭和から受け継がれる美味しさの余韻。 今度はお味噌をちょっと多めに乗せて。 [音楽] はあ。この味噌だけで十分お酒が進んじゃう。飽きずにずっと食べ続けられるうまさだね。 さあ、次は何にしよう?煮込みに合う合う。 [音楽] 塩バターンって何だろう? あ、なんとハムカがこの値段 とっり揚げ物。 ビールと合わせて間違いなし。 すいません。 はい。 ハムカツと ハムカと 生を変わりください。 ありがとうございます。 生とハムカお願いします。 [音楽] お待たせいたしました。この感じです。 はい。よろしいですか?ありがとうござい ます。 [音楽] の地が端っこのカリカリがこの上なくうまい。でもそれはハム部分があってこそのうまさ。薄いハムでは味わえない。圧にあるハムと衣子衣の割合が絶妙。どちらもお互いを引き立たせ合っている。 そこへ華やかなソースの味と辛しの刺激が 相まってこれまた地味深い味わい。 ああ、この暑い喜びをビールと共に [音楽] プシュー。 ちょっとしたことで喜べるのは本当に幸せ だ。 これはお店を愛した客たちの年だね。 昭和の酒飲みたちは何を思って飲んでいた? 時には1 人酒と魚に向き合い、時には楽しく仲間たちと 1日の疲れを癒し、明日の活力を蓄える。 [音楽] きっと現代の私たちと同じだったんじゃないかな。 お待たせいたしました。 とこちらが塩バターパンです。 ああ、あれが塩バターパンか。 煮込みに合う合うとは。 [音楽] はあ、美味しそう。 これ食べ終えたら絶対次頼もう。 はあ。ちょっと食べすぎちゃったかもしれ ないけど、大満足。昭和の坂は十分に堪能 しました。 今度のお休みに友達とこの アミューズメントに行こうと思ってるん ですよ。いいね。昭和レトロ感満載で子供 。どの辺りなの? いいですよね。昭れとロって。 私もそこじゃないんですけど、昨日満喫してきちゃいました。 え、岡田さんしっていいですね。あ、私猛烈に頑張ります。 [音楽] 紫君、紫君が気に入ると定おきの昭和があるよ。 というわけで早速休日にとっておきの昭和を尋ねてみることにしてみました。 え、何ここ? [音楽] 向いの駅はこんなに現代的なのにこの一角だけが突然昭和。レトロなお店はもちろんだけど、新しいお店もいい感じ。ここはまさに飲食店街の迷宮だ。 [音楽] だからこそどのお店に行くべきか迷ってしまう。あ、 [音楽] なんだかお肉点のようだけど。うん。遅いです。遅い。初めて。 [音楽] いらっしゃいませ。 いらしゃいませ。 お肉屋さんがそのまま立ち飲み屋さんになってる。 そう。シは あとメンチと鳥からください。 ああ、やって注文するんだね。缶だけじゃなくて割り物も頼めるんだ。うわあ。想像以上の品揃え。どれも安くて迷っちゃう。 [音楽] 大い町初上陸記念だから奮発しちゃおう。 すいません。 はい。どうぞ。 えっと、レモン割りと レモン割りと あとローストビーフします。 はい。焼き鳥も欲しいよね。 あとネぎまと鶏ハみもお願いします。焼き鳥は焼きパンの方で別になります。はい。 ネギマとハみお願いします。 250 円ですね。ちょどいただきます。はい。キャスマ。こちらの体型は 960円出てます。 あ、じゃ、1000円で。 はい。1000円お疲りたします。普 40 円の釣りどうぞ。はい。お箸の代わりに串でどうぞ。はい。はい。 [音楽] で食べます。 なるほど。お肉屋さんで飲むなんて初めて の経験だね。 [音楽] わあ、綺麗な刺。いただきます。 とろけるうまさ。油の美味しさが口 いっぱいに広がっていく。 [音楽] 昭和レトロに乾杯。 ネ間鶏みご注文の方。 はい。 焼き鳥と言ったらまずこれだよね。 [音楽] 安定の美味しさ。おネぎが甘い。 鶏みって初めてだ。 [音楽] とっても重視。胡椒がいい仕事してるね。 [音楽] はしご酒の始まりにはぴったりのお店ですな。ごちそうさでした。はあ、美味しかったな。さて、お次はどこへ行こう?次は魚をつまみにお酒もいいかもね。 [音楽] へえ。フグのコースも頼めるんだ。 [音楽] 本格的だね。 差し森りってお店の心きが見えるよね。こ宵いは何の魚なんだろう。 はい。お刺身の盛り合わせです。 わあ、美味しそう。 結構なボリューム 1人前かな? すいません。 はい。 あの差し森って1人前ですか? そうですよ。 お1 人様でしたら魚介みそがおすすめかもしんないですね。 3点盛りなんで。 へえ。じゃあそれお願いします。 はい。 あと日本賞ヒアで はい。 [音楽] はい。こちらすみそ。 へえ。お刺身をす味そで食べるなんて新鮮 だね。 いただきます。 メダの赤にそが映える。 初めての味わい。すみそが刺身に濃く とまろやかさを加えてくれる。 口の中で旨味と爽やかさが同居してる。 そこへ日本酒の甘味が染み渡り、旨味が 一層広がっていく。 シ 1件目とは違う味わいの美味しさ。これぞ はしご酒の醍醐ミ。 もう1匹いただこうかな。 あげた魚肉はずるいよね。すいません。 はい、どうぞ。 アンコの唐揚げお願いします。 はい。はい。すいません。アンコの唐揚げです。 [音楽] ありがとうございます。 [音楽] 見た目は鳥の唐揚げに似ているかもしれ ないが、お酒のつまみとしての優秀さでは 鳥のつ随を許さずかもしれない。 [音楽] 醤油で香ばしく味付けされた衣がすでに 美味しい。 [音楽] [音楽] 白身にしてはやや強めの歯ごた応え。 味はタンパという楽しみ。こりゃうまい。 こっくりしたお酒で下もまったり。 テンション上がる組み合わせ。シ はすいません。どうぞ。 ハバネロチーズです。 [音楽] 大将 はい。 ここってフグ料理もあるんですね。 え、大体2 日前ぐらいに行ってくれれば大丈夫です。 この人ね、合法で修行してたからでは確かでフグ食べたことあったっけ? [音楽] ほら、新人の頃先輩が奮してくれて初めて食べた。 谷さん面倒見良かったもんね。 ねえ、俺も谷さん狙って公外にぶしないとな。 そうよ。たまには連れてきてよ。いい服用意するから本当に [音楽] こうやって 先輩から後輩へと飲み継がれていくんだね。 ごちそうさでした。 さんも優しく迎えてくれてゆったりとした心地にしてくれる。 この空気が何よりも素敵な魚だな。 [音楽] 時間はまだある。スナックに挑戦するのもありかな。 [音楽] 本日のお店はかつて横浜に天在した市民 酒場の流れを組む市民手を諸星約90年に わって営業を続けるこのお店高度経済成長 期に日本の経済を支え 工場労働者たちへ経緯を込めて乾杯してみてはいかがですか? [音楽] いらっしゃいませ。是非お待ちも押し上げます。 [音楽] 2 件目は肉の前川あ工事飲食店街の名物店。元点だけありショケースに並んだ肉のメニューは安くて美味しい。独自ルールがあり最初は戸惑うかもしれませんが慣れれば楽しく酔えるお店です。 [音楽] いらっしゃいませ。 3 件目はさ木さん。 あ浩工事に店を構えて 45年、活法で修行を重ねた 2 代目が新鮮な魚をリーズナブルに提供しています。気らず楽しめるお店です。気軽に連をくぐってみてはいかがでしょうか。 [音楽] いらっしゃい。 今夜もごちそうさでした。プシュー。巷で噂のガチ中華ってやつ。初めて見るお料理。この優しい味わいるの。 [音楽] 若子小酒シーズン8ガチ中華と街中華 レミノで先行配信を見た人が参加できる若小崎 8 クイズキャンペーンを実施中で当たるチャンスです。 皆さん詳しくは番組ホームページまで 紫若子26歳 酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居場所を求めてさすらう女 1人酒今すぐ教え [音楽] 橋 の 今すぐ教えて 橋 の 今すぐ プシュー をった途端にこう指がバーっときっとさ、 まるで自分が涙の中に入ってるかのような ん だよ。近の横にさ、すってさ、美味しかったんだよ、昨日のお店が。 [音楽] ああ、屋台のおでんか。いいな。 屋台のおでん。 どの辺にあるんですか? それがさ、酔っ払って3 件目に行った店だからさ、覚えてないんだよ。え、 あれどうだったかな?あのさ、ほら、あれだよ。あ、 [音楽] あの、あれ、あの、あ、ド忘れ。怖い。 [音楽] え、 あれは確かね。あ、ほら。 あれだよ。 あの、ほら。 はい。はい。 あれ?あ、ド忘れしちゃった。 あるんだね。こういうのね。もう怖いよね。 思い出せ、思い出せ。 いのほらあの機関車がある駅。 新橋。 え? あ、あ、すいません。 何?村君、こういうの興味あるの? はい。あの、私屋台とか行ったことないんで。 ああ。 屋台は1度経験しておくといいよね。 へえ。 独特の味わいがあるよね。 そうなんですか。 うん。てしねっすぐ行くところ。うん。この辺のはずだけどないなあ。 [音楽] 日によって移動したりするのかな?あ、張った。晴れだ。 [音楽] 中が見えない。ちょっと入りづらいなん。怖。あ、またの機会にしようかな。 はあ。何か飲んで帰ろっかな。 は。 [音楽] うん。いいね。ここにしよう。 はい、いらっしゃいませ。 どうぞ。こちらの席。え、 この年 ああ、美味しい。 [音楽] 素敵だな。 [音楽] 魅力的な年上の女性を見ると私もつかあんな風になれるかなって思っちゃう。いや、時間をかければ私だって。うん。焦らない。焦らない。 [音楽] さてと、何にしようかな。 [音楽] お作り、水付け、焼き物。うーん、どうしよう。迷っちゃう。ふ。は、 [音楽] すいません。 はい。 これ何ですか? 地下製の味噌でけ込んだサーラの最強焼きです。 時間をかけて寝かせることで美味しくなる素敵メニュー触の最強焼き。これだ。すいません。サの最強焼きとあと練習お願いします。 [音楽] かこまりました。練習は何にいたしましょう? そうですね。 [音楽] 何かおすすめってありますか? え、それでしたら福井の地酒の腰の磯、その順位置がよろしいと思いますよね。食とも会いますし。 [音楽] じゃあそれでお願いします。 はい。こまりました。 [音楽] [音楽] はい、お待たせしました。 こちらが福井の腰のイソの巡池です。はあ、いいね。 [音楽] どうぞごゆっくり。 ありがとうございます。 はい。失礼します。 お、チェイサーつきだ。忘れがちだけど。 [音楽] 冷たいお酒は後から来るからチェイサーが あるといいんだよね。 いただきます。 意識的にゆっくり飲むのも大事。 [音楽] ほお。上品な香りで飲みやすい。 [音楽] よし、レシをちびちび飲みながらサが 焼けるのを待つとするか。 [音楽] [音楽] はあ。 なるほど。これか。これが大人の仕草ってやつか。 はい。お待たせしました。サーラの最強です。 ありがとうございます。いい匂い。いただきます。 [音楽] [音楽] ああ、味噌の香りがほわっと立ち上がる。 [音楽] わあ、ふっくジュー子。 程よく閉まった身の上品の味わいと まろやかな最強味噌が互いに引き立て合っ てる。 なるほどな。 本来サはタンパな味だけど、でも実はサが 隠しっている油があって、それを最強味噌 が存分に引き出してるんだ。 主役を上手に引き立てる最強味そという名 のバイプレイヤー。あくまで規約だけど、 でもこの味噌がなかったらこの料理は 始まらないし完結もしない。 恐るべし最強みそ。恐るべ発行作品。 さて、よく焼けた川もいただきましょうか ね。 [音楽] じっくり焼いた皮が美味しくないわけが ない。 うん。これ。この川の焦げ目の香ばしいの がたまらない。 そこへゆっくりと迎え入れる冷たい日本酒 。 魚の後の一口はお水ではなくお酒で そして冷たいお酒は後から来るからお水もらいましょう。 さあ、 まずお酒を飲み魚に行って、その後またお酒でチェイサに行く。つまりチェイサを挟んで酒に始まり酒で閉じる。うと一口ごとにセットされるのだ。 [音楽] [音楽] そして また魚を包み込む幸せ。 味噌どで眠っていたサ。研究を重ねたお 味噌の調合と時間のなせる技だよね。 そうか。 ただ待つだけじゃ惜しくならないんだな。 最強味そういう仕込みがあって初めて最強になるんだ。仕込みか。 [音楽] 私もただ時を重ねるんじゃなくて何か自己投資をしてかなくっちゃ。 [音楽] [音楽] は、 これなんですけど、ペンデ教室。はい。ちょっと習ってみようと思って。念賀状く時自分の字の下手さにうんざれしたんですよ。 [音楽] [拍手] 私もフランス語習いたいな。ま、その前に英語勉強しろって話だけどね。 [音楽] 若子はなんか習い事しないの? うん。 うん。私も何か始めてみようとは思ってたところなんです。 え、四角とか狙ってみたらどうですか? 四角。 うん。 うーん。私だったらそうだな。そり絵き酒師。 [音楽] なんか興味あること挑戦してみなよ。 [音楽] ま、若くなら酒絡みかな。 やっぱりそうなります。うん。今夜は突撃してみよう。何事も挑戦だ。それやっぱ違う。 [音楽] いらっしゃい。 どうも。あ、 [音楽] あたかい。 えっと、どこすろ? 詰めて。 あ、 そこ詰めてやって。 誰が? あ、 ありがとうね。お兄ちゃんの大 みんな優しい。 あまってい 度入ってしまえばワクワク空間だ。 何しましょうか? お願いします。 これから うわあ、好きなものがいっぱい。 あれもこれも食べたいけど冷めちゃうからとりあえず 3品。うん。 あと大根と筋と卵お願いします。いいよ。 [音楽] は早いって。 [音楽] だよ。 なんだかぐっとくるじゃないか。 おでんにコップだけこれこそ憧れていた光景だ。 [音楽] この豪快さが屋体の醍醐ミだよね。 [音楽] はあ。ガツンとくるね。 えっとね、おさんさん。 え、厚揚げに平で糸こに、あ、タコロールキャベツでそれから [音楽] そんなに食べれんのお兄さん。 ケーキ。あとね、半編も [音楽] はいよ。 まだすませ。 すいません。 まだってんじゃ。 ごちそうさ。 僕の おでをくとしよう。 無理。無理だ。無理。 それ 大根と筋と卵は私の中の綺麗アイテムなのだ。 こいみたいにラップで注文すればよかったじゃないですか。 こに巾着の暑いのに柔らかいな。 あまっていいじゃないで。うーん。地し見てる。大根。 [音楽] お次は大好物の筋行ってみよう。 女子的にままで行くのは見栄えが。 いやいや、若子、このまま行くべし。 [音楽] うん。うーん。辛しが効きすぎた。 [音楽] うん。 けすぎ注意だな。 そして 卵を割って辛しをつけてまず [音楽] 1口。これは間違いない美味しさ。 [音楽] [音楽] でもって 固まった君に汁をつけて食べるのがまた いいんだよね。 うん。うん。いいぞ。いいぞ。 [音楽] 掴をすってくし。はあ。こんな幸せがあろうか。 [音楽] 次はタコもいいな。 いくら?なって。 え? はい。 帰るの? はい。ごめんね。 あんなに余ってるのに やっぱり残しちゃった。 だから行ったのに。 あこつけちゃったよ。え、 今の自分だ。 もったいない。 かっこつけちゃってよ。 はい。皆さんでこれ食べちゃって。 あ、本当ですか?あ、ありがとうございますね。 よろしくお願いします。 じゃ、じゃ、またもすいません。 気をつけて。 あ、吉田さん。吉田さんし。 じゃあ 吉田さん。気をつけてっ ちゃいますか?なんでね。 はい、 どうぞ。 あ、いいすよ。これ先取っちゃって。 え?ああ、ありがとうございます。 じゃあお言葉に甘えてタコをだきます。 [音楽] えや、もう1つぐらい行っちゃってよ。 そうですか。 うん。こあれすよ。半編がもうめちゃくちゃうまいっすから。そう、そう、そう。 [音楽] じゃあ半編もいただきます。 どうぞ。 いや、半編以外も美味しいですけどね。 ああ、増えちゃった。あ、 これもパっと脳が半編だって認識しないすよね。でかすぎて。 ああ、そうですね。 ありがなんだこの空間。 同じ地面の上なのにここだけ別世界みたいだ。 ここから出たくないなあ。 もっと早く来ればよかったな。すいません。扱うの代わりください。 はいよ。 思い切って入ってみて良かっただよ。 はい。 これからもいろんなことに挑戦していこう 。 [音楽] 本日のお店は神田駅西口から徒歩10秒の サラリーマンカ法千さ。毎朝から仕入れた 専業を滑方にして低価格で提供しています 。 是非福井の自酒と共にお楽しみください。 ご来店お待ちしております。 [音楽] 本日のお酒は福意の腰の磯。癖のないさらっとした口当たりで刺身の味を引き立てます。 [音楽] 2 杯目は長野県坂手相の特。香りが高く扱にぴったり。しみじ々みお酒です。今夜もごちそうさでした。あ、パクチーではないか。匂いだけで胸が高まる。 [音楽] 若小酒シーズン2 アジアンフード。お楽しみに。 [音楽]
#ワカコ酒
#武田梨奈
Tags: ワカコ酒, ワカコザケ ワカコ酒, たけだりな ワカコ酒, ワカコ酒 season3, ワカコ酒 season2, アニメワカコ酒, ワカコ酒スペシャル, ワカコ酒season2, ワカコ酒 season2 テレビ東京 テレ東 tvtokyo tx, ワカコ, ワカコザケシーズン2 ワカコ酒 season2 テレビ東京 テレ東 tvtokyo tx, 村崎ワカコ, ワカコザケ,ワカコ酒, ワカコ酒 アニメ, ワカコ酒 season1, ワカコ酒 season8, ワカコ酒 season6, ワカコ酒 season3, ワカコ酒 season7, ワカコ酒 からあげ, ワカコ酒 広島, ワカコ酒 season5, ワカコ酒 アニメ 全話, ワカコ酒 op, ワカコ酒 再現, ワカコ酒 アニメ フル, わかこ酒 ドラマ, ワカコ酒 and, #ワカコ酒
