【ゆっくり映画解説】モササウルスを撃退→精肉→串焼きにするヤバすぎる恐竜映画【ジュラシックユニバース/失われた王国】

ゆっくり霊夢です。 ゆっくり魔理沙だぜ。魔理沙は恐竜映画と聞いて真っ先に思い浮かべるのは何だ? そうね。やっぱりジュラシックパークかしら。 ほとんどの人がきっとそう答えるよな。恐竜映画というジャンルには長い歴史があり、ロストワールドや恐竜 100 万年などの名作や誰もがよく知るジュラシックパークなどいつの時代も恐竜は大人気だぜ。 ジュラシックワールドは今年また新作が公開されて盛り上がったわね。 そう、ジュラシックワールド復活の第が公開された 2025年、同じ年にもう 1 つ恐竜映画の歴史に名を残すかもしれない映画が誕生していたんだ。な んですって? その映画の名は? ジュラシックユニバース。失われた王国。 ワールドでもパークでもなくユニバース。 そう、ジュラシックユニバースだ。 ジュラシックユニバースという作品はこれ までに2作品存在し、2018年制作 ジュラシックユニバース、同じく2018 年制作ジュラシックユニバース ダークキングダムだぜ。というわけで今回 紹介するジュラシックユニバース失われた 王国がシリーズ3作品目というわけでは もちろんなく3作品とも独立した全く別の 映画だぜ。飛んだユニバースだわ。これも ユニバースだぜ。というわけで紹介する 必要も全くないんだが、おまけ程度にこれ までのジュラシックユニバースを振り返る と1作目ジュラシックユニバースでは舞台 となるのは死刑執行がテレビの賞として生 放送される未来刑集は仮想ワールドで恐竜 から逃げつつゴールを目指すという ラシックバトルランナー映画だ。 ジュラシックバトルランナー。 そして2作目ジュラシックユニバース ダークキングダム。舞台となるのは遺伝 子実験で恐竜を復活させている。 秘密の極費研究所研究所に閉じ込められた主人公たちは太鼓より復活したゴジラザウルスから逃げ切ることができるのかといった内容だぜ。 ごジラザウルス気になりすぎるわ。 ちょっと太ったベロキラクトルという感じだから期待しない方がいいぜ。そしてこの 2 作品は全く交わらないまま作失われた王国へと繋がらないぜ。 言い方が紛らわしいわよ。 まあそれもそのはず。 ジュラシックユニバースというのはもちろん放題だぜ。現代はザッタイム 4ゴ有名なSF 小説から拝借したと思われるタイトルで映画の内容もこれに基づいたものだと思うぜ。 一体どんな物語なのかしら。 [音楽] ゆっくりシャーク。それじゃあアすから紹介するぜ。ラス沖はベーリング会で空母の修理へと向かっていたオーストラリア海軍戦。 しかしその道中ロシアの潜水艦から突然の 襲撃を受けるぜ。主人公タイラーとその 仲間たちは瞬時に反撃し、敵潜水艦の ダッシュに成功。しかしその潜水艦は すでに全てのシステムが停止されており、 オーストラリア軍、ロシア軍が乗り込んだ 状態で潜水艦はなす術もなく漂流して しまったんだ。しばらくして外を偵察する と当たり一面海だったはずなのに突然陸地 が現れていた。 そしてその島は太鼓の恐竜が支配する忘れ去られた島だったのであるといった感じのあすじになっているぜ。この島に恐竜たちがいるのね。 監督アンソニーフリス、脚本ダンテルファーそして制作デビッドマイケルラット制作葬式デビッドリマウイということでアサラムさんの恐竜映画だ。 待ってました。アサイラム タイミング的には明らかにジュラシックワールド復活の第一のモックバスターとして制作された映画だな。 登場する恐竜はモサウルス、ベロキラプトル、プテラノドン、そしてラノサウルスだ。 みんな大好きな恐竜がちゃんと出て満足できそうね。 一応言っておくと欲流も水星波注類も分かりやすいように恐竜としてまとめて紹介しているぜ。 それぞれがどんな活躍をするのか気になるわ。 それじゃあここからはネタバレ注意で物語の内容を紹介するぜ。まず彼らが最初に遭遇した恐竜はモサウルスだ。 島に近づいた潜水艦をモサウルスは攻撃してきたぜ。仙内にも響き渡る恐ろしい鳴き声と共に現れ、その巨体で飛びかかってきたんだ。 [音楽] こんなのもう終わりじゃない。 モサウルスが水面から飛び上がり、潜水艦の頭情を飛び越えるその瞬間、主人公はテオでモサウルスの系動脈に一撃を食らわせ撃退したぜ。 え、撃退。 モサウルスは潜水艦の丈夫に乗り上げた状態で絶明。 これにより行動不能になった彼らは目の前の島へと上陸したぜ。 ちょっと手の一撃でモサウルス倒したことまだ飲み込めてないわよ。 それについては後ほどじっくり話すぜ。島の海岸に上陸した彼らを次に襲ったのはご存知ベロキラプトルだ。ラプトルは素早い動きで彼らを翻弄し、数命が犠牲になったぜ。海岸から森へと逃げ込んだ彼らを待ち構まえていたのはティラノサウルス。 黒とエメラルドグリーンのような鮮やかな島模様が特徴的だぜ。 個性があっていいわね。このティラノ。 ティラノサウルスの追跡から命の力が崖の上の洞窟に避難したのだが、なんとそこはプテラのドンの巣だったのである。一 難さってまた一ね。 卵を奪われると思ったプテラノドの攻撃によりまたもや犠牲者が出るぜ。そして主人公たちはこの洞窟でシ音ンとアームという 2人の男に出会うぜ。 シンは100 年以上前のドイツ帝国海軍の制服を北わった男でアームは言葉は通じないがこの島について詳しく知っているようだったんだ。 そういえばどうしてこの島には恐竜がまだ生息しているのよ。 この島の名前はキャスパック島といい。ここでは時間の流れが特殊なんだ。過去と未来の時間が同時に存在しているだとか長い時間が一瞬で過ぎるだとかはっきりとは分からないがそういう島らしいぜ。 めちゃくちゃっりしているのね。 なんやかんやで島からの脱出のチャンスを失った主人公たちは何をするにもティラノサウルスが襲ってきてどうにもならないからとりあえずあいつ倒そうという話になるぜ。 装備もなしにどうやって倒すのよ。 作戦はティラノサウルスにわざと見つかり全力で走ってベロキラプトルの縄張りまでおびき出しノトラプトルを戦わせようというものだ。 そんなにうまくいくのかしら。 作戦は見事成功。 ティラノサウルスはラプトルの攻撃によって絶明し、残ったラプトルは彼らがなんとか倒し、無事に生したぜ。 とんでも作戦成功したわ。 ティラノサウルスの聞きさり、この島で新たな価値観を見出した主人公とヒロインは島から脱出するのではなく、共にこの島で生きていく決断をするぜ。めでたし、めでたしという物語だ。 なるほど。とりあえずちゃんと恐竜が出てくる映画だということは分かったわ。 それじゃあ、ここからはこの魅力的な映画の見所をいくつか紹介するぜ。まずは主人公たちの恐竜に対する殺能力の高さだ。 恐竜映画って逃げるのが基本よね。 映画冒頭で潜水艦を襲ったモサウルスだが主人公はこれを快適 0.5 秒で軽動脈を手で切り裂先殺したぜ。 いや、本当にどんな反射能力してるのよ。いくら軍人でも相手はモサウルスよ。 主人公タイラーの父親は下界をしており、幼い頃から軽動脈を狙えと教育されていたそうだ。 どんな教育よ? 軽動脈の教えは仲間たちにも電波し、彼らはとにかく首を狙って恐竜を倒し始めるぜ。ラクトルの首を斧で切断したり、投げナイフで首を突き連続キルしたり、しまにはティラノサウルスの軽動脈をナイフで切り裂先一撃で倒す始末。いや、これ本当のしょぼい一撃でラノサウルスがぶっ倒れるので衝撃的だぜ。 [音楽] いや、さすがにおかしいでしょ。 終盤貴重な潜水艦の燃料を使って火炎瓶を作ったり、ティラノトラプトルを戦わせたりと色々とピンチを切り抜ける工夫をするんだが、ナイフさえあれば全て解決するんだよな。というか、火炎瓶も 1つで1 キルしか取れないのに残ったラプトルは手で処理するという全てが無駄に見えてくるぜ。そして次の見所はな、何と言ってもモサウルスを食べるシーンだ。 え、モサウルスを食べるの? 冒頭でモサウルスの死体が潜水艦に追いかぶさったことで行動不能になりしと上陸するわけだがその際の非常食として食べるぜ。肉は主人公が解体し串焼きにしてみんなで頂いたんだ。 [音楽] モサウルス一体どんな味なのかしら。 処理の方法はしか肉と大差はないそうで匂いも似ているそうだ。食べた仲間たちの感想は味はチキンに似ているが臭いだそうだぜ。 ちなみに主人公はジャーキーも作れそうだとなぜかテンション高めな様子だったぜ。 色々と恐竜映画を見てきたけど恐竜を食べる映画は初めてな気がするわ。 マジレスすると道の病原体や規制中のリスクがあるのでやめた方がいいと思うぜ。 なんかめちゃくちゃでかい規制中とかいそうだわ。 そして最後にこの映画のクライマックスであるティラノサウルスとベロキラプトルのバトルだな。ここはカメラもグわンぐわン動いてなかなかの迫力だぜ。 恐竜映画のクライマックスといえばこのバトルよね。 本家のラストの方が良いのはもちろんだが、カメラのダイナミックな動きは本気にはないので一見の価値ありだ。ここだけでもこの映画を見てよかったという気持ちにさせてくれるぜ。ちなみに戦いの決着はラプトルの爪がティラノの軽動脈を切り裂いて慶王だ。 まさか最後まで軽脈なのね。 軽動脈映画だな。 [音楽] ゆっくりシャーク。というわけで今回はジュラシックユニバース失われた王国の紹介だったぜ。 まさかティラノサウルスをナイフで倒してモサウルスをこんがり役映画だったとは想像もしなかったわ。 モンスター食えて欲しいな。 こうなってくると他の恐竜がどんな味がするのかも気になるわ。 このチャンネルではBQ 映画を中心に映画に関する動画を投稿しているぜ。 興味があればチャンネル登録概要欄からうプ主の Xのフォローよろしくね。 それじゃあ次回もゆっくりしていってね。 [音楽]

今回の動画は【映画解説】です。

00:00 オープニング
00:40 ジュラシックユニバースについて
02:40 あらすじ
03:24 作品概要、登場する恐竜
04:03 ネタバレ
06:54 作品の見どころ
09:43 エンディング

チャンネル登録よろしくお願いします。

X(旧Twitter)☞https://x.com/gmgm_gn

#映画紹介 #b級映画 #ゆっくり解説

★★★オススメの動画★★★

・2024年総集編

【使用素材元】
・https://www.pexels.com/ja-jp/videos/
・https://dova-s.jp/
・https://otologic.jp/
・https://ytsozaiyasan.com/
【エンディング】
・https://kazuki-kaneko-music.com/8-bitshining-star/

動画内の使用素材について、引用の必然性があった場合のみ予告編・公式サイト・データベースのものを使用いたします。