【2025.11.21】日向坂46 小坂菜緒 QUEST FOR THE FUTURE【文具 ~前編~】
Son questforthefuture with 昨日今日明日の日付変更戦金曜日深夜12 時初めてをキーワードに毎週テーマを決め てお話ししていきます。Jweソニー散歩 クエestトフザフutチャure こんばんはナビゲーターは私小魚直おです 。 番組の公式SNSクエストforthe futureのXをフォローし てアルファベット小文字と数字ハッシュ タグな81さんをつけて感想をポストして ください。今夜もよろしくお願いします。 ソニーソ 身の周りにある色々なことを初めての視点 で見つめるラジオソニーポクエス ザフutチャナビゲーター は日向坂46のツアモンスターグループ 先ほど先週落を終えたばかりの小魚直です 。 それでは今週のクエストを始めましょう。 文具全編 2025年10月4日自由民主党の総裁 選挙で第29代総裁に選出その後10月 21日の臨時国会衆算両院での首相命選挙 を経て第104代内閣総理大臣に就任した のが高さん。この会見で話題になった文房 具があります。それは ジェットストreーム。 [拍手] [音楽] 記者会見での質疑応答のためメモを取って 答弁した高一総理が使用していたペンは黒 、赤、青、緑。4色のボールペンと シャープペンシル5本分を1本で使える滝 ペン。三菱鉛筆のジェットム 4&1MSX51000でした。 一装備が愛用しているのはシャーペン 0.5mm、ボールペン0.5mmでペン のボディカラーがライトピンクのもの。 ちなみに価格は税込み1100円です。 ペンばかりでなくA4サイズの書類を収納 できるバッグの注文が殺頭していたり、 高一総理の愛用品に注目が集まっている 現象を売れ と呼ぶのだそうです。 世界一総理の誕生が数ヶ月早ければ 新行後対象大象にノミネートされていたか もしれません。 小坂さんはい。何でしょう?大変お待たせ しました。 売れした高一二内総理大臣が愛用する Zustream4&1MSX51000 のライトピンクを小坂さんの目の前にある 封筒の中にご用意しました。久しぶりに 封筒をビリビリ押していただき、ペンを 取り出して試していただけませんか? じゃあここにあるので行きますよ。 はい。 ああ、これか。なんか見たことあるな。 じゃあちょっと うわ、何色にしよう?こういう時めっちゃ 悩む私。 あ、まあまあ、無難に一旦ね、黒書いてみ ますか。 えい。あ、え、すごい。 え、めっちゃ描きやすいよ、これ。え、 すごい。じゃ、ちょっと全色行きたい。青 。 はいはいはいはい。で、次緑。 おお。はい。はい。赤。 はあ。あ、いいですねえ 。目本当にめっちゃ書きやすい。向こは シャーピンか。ほあ、すごい。すごい。 ペンのなんだろう、滑りやすさみたい。 なっていうのが全然 なんかな、何て言うんだろうな。本当に 滑らか。なんか髪によってはたまにこう ちょっとボールペンのなんかなんだろうな 、引っかかりみたいなのを感じる時って ペンによってあるんですよね。ま、あとは 紙との相性とかもあると思うんですけどで もこのペンマジで引っかかりが本当になく て私結構感動してます今。うわ、このペン めっちゃいいな。でも私も こう学校とか、ま、それこそ仕事とかでも ペン使うこと多いし、なんなら滝のペン 使うこと多いんですよ。で、個人的 お気に入りの滝のペンで使ってたのは サラサのペンだったんですよ。ま、サルさ のペンがめっちゃ好きっていうのもあって 、学生時代からずっと使って るっていうのもあるんですけど、でもその 流れで1本の単色のペンが売ってあるのは よく見てたんですけど、何色も入ってる サラサのペンを見たことがなくって、で、 たまたま本屋さん行った時に売ってるのを 見つけて、ま、仕事でちょうどアンケート 書かなきゃいけないしと思っで、それで私 は滝のペンを買ったんですよ。ま、それ から今でもお家で使ったりしてるんです けど、でも正直 私こっちの方が好みかも。 これでだってシャーペンも付いてるん でしょ?すごくない? こさかさん、是ひお持ち帰りください。え 、いいんですか? え、だってなんか噂によればこのライト ピンクのジェットストリームのこのペンが 、ま、先ほども言ってた売れの影響か いろんな場所を探し回らなきゃいけないと いう噂をお聞きしまして。え、いいんです か? ごめんね、みんな。ちょっと先にいただき ます。私は でも結構感動。うわ、これ学生時代に 出会いたかったな。うわ、出会っときゃ よかった。 名前は知ってたんですけどね。なかなか こうやっぱ自分の中学時代のお気に入 りっていうところから高校でも使い続けて 今でも使ってるみたいな流れだったので あんまり新しいペンをこう色々使おうって いうあれにはならなくて わいい出会いしたな私今 私のお気に入りの1本になりました。 小坂のがナビゲートしています。ソニー 散歩クエストforザフuture後半も 文具をテーマにクエストを続けます。 Myhasbeenonfor manychic [音楽] 身の回りにあるイラのことを初めての視点 で見つめるラジオ。ソニー散歩クエスト forザフutチャureナビゲーターは日向坂 46の小魚直尾です。 文具全編小坂さんはい。 [音楽] ルングの全編QFFとしては珍しく論から スタートしましたが、ここからはやはり 総論を抑えておきたいと思います。 文具と文房具に違いはあるのか? [音楽] 辞書を調べてみると文具とは文房具のこと 。文房具とはペン、鉛筆、筆、紙、ノート 、インク、定規など物を手書きするのに 必要なもの。文ングとあります。 文ングとは文房具を省略した言葉ではなく 、歴史を遡るとこの2つの言葉には微妙な 違いがあります。 文房具の5元発症は中国。そもそも文房具 の文房とは56世紀の南北町に文房の職と いうお仕事があり、その後当の時代になる と文母とは読書や掛き物をする部屋、所斎 を意味するものになりました。ここから 文房に置いておく道具という意味で文房具 という言葉が生まれたとされています。 文房での大切な道具である筆炭 のことを文房の4つの宝物とか文房司法 または4つの友達と書く私と呼んでいた そうです。 また文具はというと14世紀から17世紀 の民の時代の書物に所斎における必需品と して書かれていたのが文具の始まりとされ ています。 住り 神の文房司法を文房具それ以外の広い範囲 の道具を指すものが文具だったというわけ です。 日本における文房具ですが610年にこ から紙や炭の製造が伝えられたことが 始まりとされています。 時を経て明治時代以降西洋文化が伝えられ てからは実用品としての文房具文具が普及 文房具とは筆記を中心とした書くために 必要な道具分具とは学習や事務作業に使う 道具の総称 とはいえ現在では先ほどご紹介したように 辞書事点では文房具 となっています。 大変お待たせしました。ここから小坂さん へ問いを投げかけさせてください。小坂 さんの幼少期を思い返して記憶の中にある 初めての文具。まず何を思い浮かべますか ? 初めての文具か なんだろうな。 私の記憶の中にあるのは それこそ 色鉛筆とか やっぱ昔から お絵描きとかそういうのはすごい好きだっ たのでなんかペン持って 色々書いたりとかしてた記憶はありますし 、ま、幼稚園とかに入ってからは 割ともうハサミだったりとか 絵の具だったりとかなんかそういうのは 使い始めてたので 、ま、123とか幼稚園入る前とかって いうのを、ま、記憶は曖昧ですけど、でも 何かしら紙に書いてた記憶はなんとなく ありますね。 なんかこう、ま、文字ではないですけど、 何かこうぐしャぐしャっと書けるような ものを1番最初に使ってたんじゃないかな と思います。 色鉛筆は何色をよく使ってましたか? うわあ、なんだろうな。 なんだろう。でも大体幼少期にあった 色鉛筆が7色か24色のどっちかだったん ですよ。で、多分なんか兄の影響っていう か、その 兄が使うからって言って多分7色とか24 色とかを買ってって、それを私がそのまま ずっと使い続けてたみたいな感じなんです けど、え、でも私なんかやっぱ子供だから 多分はっきりとした色を多分使いたいん でしょうね。なんか赤とかオレンジとか 使ってた記憶が強いかもしれないなあ。 なんかあんまり淡い色とか水色とかこう はっきりと色として見えないもの黄色だっ たりとかっていうのは 多分子供の目にはすごく魅力的には見え なかったんだろうな。もうはっきりドンっ て見えて欲しいみたいなので赤とか オレンジとか結構暖色系の色を使ってた 記憶です。だから何塗るにもめっちゃ オレンジとか使ってた気がする。なんか 子供ってA書く時になんか、ま、これは もうよ、幼稚園ぐらい、56歳とかになっ たら、もうそれなりにこう文字もかければ こう人物がというか女の子の絵を書いて みるとか男の子の絵を書いてみるとかって いうのができるようになってくるんです けど、なんかこういうの色鉛筆に限らず その なんだろうな、こうじゃ家族の絵を書いて くださいみたいとかその自分の好きな絵を 描いてくださいねってガ用紙1枚ドンって 渡されて絵を書いてた時に大体子供って 太陽書くんですよ。 で、その太陽描く時絶対オレンジ使うから 多分それで私は昔から多分そのタイプだっ たんですよ。めっちゃ太陽とか書くタイプ でめっちゃおじ様書いてたからその影響で 多分オレンジをめっちゃ使ってたんだろう な。あとピンクとかもよく使ってました。 なん、女の子だからかな? 洋服塗るのも全部ピンクだったし。あとお 花とか描くのも全部ピンク。リボンとか 描いてたのも全部ピンク。だからオレンジ とピンクを子供の時はめっちゃ使ってたか もしれないですね。 ま、でもなんか結構そのなんだろうな、 ブングっていう括りではその 鉛筆だったりシャーペンだったりそれこそ 定規とかに形になんかこだわりを持つ タイプだったんですよ。 なんかよくその 定規で言うと大体その15cm も差しっていうのかな。その直線になっ てるって言うんですかね。なんですけど 30cmとかになると折りためるの知って ます?カチカチカチって折りたんでそれを 広げると30cmになるっていう。で、 それの あれは10cmだったかな?10cm バージョンのちょっとミニサイズの定規が あって、で、やっぱ小学生とかって、ま、 普通のその定規って入るんですよ、一応 筆箱の中に。ま、鉛筆とかも入れてるから 、それなりの大きいサイズが入る筆箱を 使ってはいるんですけど、やっぱりなんか ちっちゃいものが使いたくなる時期って 来るんですよね。 こう私だけかな。なんか何でもかんでも ちっちゃくしたくなる時期があって、その 時はあの コンパクトに入れられるように折りた意識 の10cmの物差しを使ったりとか割と そのなんか流行りだったりこう自分の コンパクトにしたいっていう思いだったり とかいろんな用途で形を色々変化して私は 使ってたなっていう記憶です。 でもなんか皆さんのなんか初めて使った 文房具とか文ングとか結構気になるな。 なんか人によって全然違いそう。私は色 鉛筆だったけど、クレヨンの人もいるかも しれないし、 もっとね、あの、芸術的な人だったら筆と か言ってるかもしんないから、 あとチョークとかね、あったりするし、 なんかそういうのもなんか色々こう水で 流せる簡単にその普通のチョークじゃ なくって普通に水で消せますよみたいな チョークがあったりとか色々こ 環境に悪くないようにみたいな感じで作ら れてたりとかもするので、なんかそういう 時代とかっていうのでも色々と文具分防具 の中身内容みたいなっていうのは変わっ てくんだなっていうのはすごい感じますね 。 小坂の王がナビゲートしています。 JWEブソニー散歩 クエストフザフutチャure。来週も ブングをきっかけにクエストを続けます。 [音楽] 日向坂46の小坂ノーがJからナビゲート してきたソニー散歩 クエストフザフutチャ 小坂さんお別れ前にメールをご紹介し ましょう。よろしくお願いします。はい、 ありがとうございます。なんなら湯豆腐 食べたいかなさんからいただきました。心 から楽しそうに話すなおちゃんの声に毎週 癒されています。色々なメディアがあり ますが、QFFのなおちゃんが1番輝い てると思うのは私だけですか?ところで私 はあまり漫画を手にすることはないのです が、漫画クエストでなおちゃんがお勧めし てたクール男子を購入しました。自分も なおちゃんと同じ就知心あり反省タイプ です。わあ、ありがとうございます。なん か結構あの漫画クエストやってから この漫画買ったよみたいな私が紹介した4 つの作品を全部買った方もいらっしゃっ たりとか、それこそクールド自談子買い ましたとか、ウィンドブレイカー買いまし たとか、ま、ドラマの影響もあって ストロブエッジをあの漫画から読み始めて ますみたいな。あと指先と連絡めっちゃ 好きですとか色々こうこのクエストを聞い て興味持って飲んでますって言ってくれる 方が本当にすごく多くってその声を私にも たくさん届いてるのでこうやってメールに 入って届けてくださったのもすごく嬉しい ですしまこれからももちろんクール土男子 も読み進めて欲しいんですけど他にも私を 色い、お勧めしたい漫画とかもいっぱい ありますし、それこそあの日紹介した他の 漫画とか気になるものがあれば是非 たくさん読んでいただきたいなと思います 。ありがとうございます。 今夜の感想などはソニー散歩 クエストフザフutチャの番組ホーム ページにあるメッセージスタジオから メッセージを送ってください。引き続き 新しいテーマが決まり次第Xにポストし ますのでメールお待ちしています。そして 次回の予告満戦動画はソニーソンポのXの アカウントだけでご覧いただけます。 こちらでは動画だけの特別企画があります 。企画にご参加いただいた方の中から抽選 で毎週3名様に特性ステッカーを差し上げ ています。是非ご参加ください。 それではまた来週金曜日の深夜12時に 小坂直でした。 ソニーポ [音楽] サニー散 [音楽]
クエストするのは🆕テーマ
“文具”前編📝
小坂菜緒が学生の時に出会いたかったと激賞する文具とは?!
キーワードは”ジェットストリーム”
#日向坂46 #小坂菜緒 #こさかな
