【日本株速報】25/11/21 つらすぎる下げ!SBGは追証も混じる水準へ! #日本株 #半導体 #topix #nvidia
辛すぎる下げということで話をしていき たいと思います。皆さんこんにちは。森口 でございます。日本株を今日もよろしくお 願いします。NIA決算発表後時間外上昇 米株上昇スタートからのマイナス転換 まさかの下げ下げて帰ってきた昨日上げて しまった銘柄たちが大きく下げているだけ でなく昨日そんなに上がらなかったソフト バンクグループ10%を超える下落になり ました。雲の下元々高値からは既でに 30%近く下げていたにも関わらず ちょっとお相性とかも絡むような下落に なっているのかなという風に思いました。 まず最初にソフトバンクグループ見て売買 代金トップの記憶士やトヨタ3O三井金属 日本株全体で見れば決して弱いというわけ ではないんですけどもちょっと反動体関連 は厳しい動きになっております。今日も 最後までお付き合いください。ということ でこのチャンネルでは終わったばかりの 日本株の振り返りを毎日夕方5時で入れて おります。必ず毎日やっていきます。是非 ほぼ日チャンネルチャンネル登録を よろしくお願いします。それでは早速今日 の振り返りを見ていきましょう。はい、 まず日本株日経平均株価1198円 の下落。昨日1200円ほど上げていまし たのでほぼ昨日の上げを超消しにした形に なりました。ただトピIXはプラス転換 する場面もありましたが、最後にちょっと だけマイナスグロースはわずかにプラスと いった形なので、決して全体が弱いという わけでもないですし、日経平均で見ても 値上がり銘柄数の方が多い。じゃあなんで 1000円を下げてしまったのかといえば 、アドバンテストが12%安、ソフト バンクグループが10%安、この2銘柄で 1000円超えてますから、ほぼここで 説明がつくという形になっておりますし、 その他のAI反動体関連銘柄の大きく下げ ている銘柄が多いです。業種別ランキング を見ると比鉄金属が、え、1業種で 8.07%ということになってます。ま、 藤倉とかも見たいんですが、三井金属を 代表して見ていきたいと思います。 バイバイ大機ランキングを見ていき ましょう。トップが記憶ソフトバンク グループアドバンテスト藤倉という風に 続いていきます。もうずっとこの辺のね、 固定メンバーっていう感じですよね。で、 その他もレーザーテックディスコも大きく 下げてるし防衛関連も下げてる、東京 エレクトロンも下げてる。で、10番目に 3だけが逆高みたいな形になってますから 、この辺りも材料は確認をさせてください 。グロースの売買機ランキングです。 わずかに上昇ということでしたが、1位は ノースサンドというIPO銘柄という形に なっています。大きなところでいけば ジェンダー、トライアルあたりがしっかり と支えている状態にはなっていますね。 では、個別銘柄を見ていきましょう。まず はソフトバンクグループですけども、 ソフトバンクグループの個別のニュース 今日も特には出ていないように感じてい ます。これはNVIAの決算発表後、株価 上昇で迎えたはずの、え、昨日も上昇して いましたが、ソフトバンクグループはね、 そんなに大きくは上げなかったですよね。 その中でNVIAが下落して帰ってきた。 ソックス指数は4%以上の下落で帰ってき た。そういう中でAI反動体株が売られて しまったという形になりました。で、昨日 ソフトバンクグループの受給分析をした ところ、非常に信用改ざも増えていました ので、受給的にも重たくなっている状況 からギャップダウンで大きく下げ、また 陰線で安値で、え、ほぼ安値で引けている ということですから、かなりしんどい下げ 方になってるんじゃないかなと思います。 え、10月29日の高値2万7695円。 今日の安値は1万720円ですから、この 間で1万円以上の値下がりになりましたし 、40%以上の値下がりにおそらくなって いるんじゃないかな。40%いかないかな 。え、でも、まあ40%ぐらいになって くるとですね、レバレッジをかけている人 たちにとってはお性のリスクも出てくる ような水準になっています。なので、ま、 どこかしらでまた売りが出てくる可能性は 高いんじゃないかなという風に思いますが 、え、今日の受給同行なんかはね、非常に 気になるところです。PRはありません。 PBRは1.7倍、信用馬率自体は 3.58倍ですけども、この間ずっと信用 改ざが増え続けていて、昨日の時点で 1000万株超えていましたから、金額的 にも相当なものになっているんじゃないか なと思います。続いて記憶者見ていき ましょう。ここのところ売買金は常に トップです。で、記憶者も大幅安になって いるんですけども、もちろんね、NDIA の株が下がった、ソックスの株が下がっ たっていうことはそうなんですが、え、 工場を共同運営しているアメリカのサン ディスクという会社があるんですが、前日 のアメリカ市場では20%を超える大幅な 下落になっちゃったんですね。だ、ま、 ダブルパンチみたいな感じで下がっちゃっ たのかなという風には思っていますが、ま 、言ってもアドバンテストの方が下落率は 大きいんですけどね。はい。え、記憶シア 冷やした後このような形になっております 。記憶者が天井を打ったのは11月の11 日になっていますが、その後大きく下げて いくという展開になりました。ここが決算 発表ですよね。決算発表後に1回ストップ 安して、で、昨日は結構やっぱ上げてたん ですよね。でも決算発表の時よりも下に いる形ですかね。ギリギリこの日の終わり によりも5円だけ上にいるような形です。 1万円もキープはして終わりましたけど、 どうでしょうね?25日移動平均線を明確 に割れてきたのは今記憶者がね、記憶屋と してはこの上昇が始まって以来初めてと いうことになりましたから少し心配な動き になるかなっていう風に思うのと売買代金 がどこまでねこの高い状態が続くのかって いうのはね注目ですね。またやっぱここに 関わってる人がめちゃくちゃ多いですから これ単体での受給分析なんかも相当こう見 ておいた方がいいんじゃないかなという風 に思います。現在APRはなくPBRは 6.62倍ですね。だいぶまあ割高感も 意識されてるのかもしれませんし、信用 倍率も3.17倍になっておりますが、え 、これも信用改ざの推移をしっかりと見て いくことが重要かなと思います。明日 あたりちょっと記憶視野のね、受給分析は やっておきたいなと感じました。続いて トヨタ行きましょう。1.74%のプラス です。トピックスに関しましてはほとんど ね、横売券で終えられた日経平均株価が 1200円下げるようなそういう日でも トピックスがほぼ横売券で終えられ るっていうのは相当差があるなという風に 思いましたね。で、それを支えている1つ の要因は円安という形になっています。ま 、先日の3者会談というものがありました が、その中でも為せ介入の言葉は特には出 てこなかったという形ですから、急激に 円高に触れるみたいなこともなく、中長期 的な円安トレンドが意識される中にあって は、え、自動車株は結構魅力的に移ってき てるんじゃないかという話でございます。 はい。トヨタ冷足とこのような形になって おります。ここまではやっぱ下落トレン ドっぽい形でしたが、ここからグっと要線 をつけて上がっていって、で、今上昇 トレンドの中にいてですね、でも10月 28、11月13のダブルトップっぽい 動きが見られます。このまま下に下がって しまったらダブルトップ完成という形に なるところではあったんですが、ま、今日 の上昇以降で高値をもう1回つけてくれば 上昇トレンド継続という形にも見れます。 まだね、この3000の節目割り込んで ないですから、なんとか上の方に向かって 欲しいなという風には思いますけども、角 、加速度的な円安っていうのもまた、え、 破乱を呼ぶと思いますので、安定的なね、 動きを期待したいところですね。続いて3 を見ていきましょう。3に関しましても 売買金上位の中では逆コーダーかみたいな 形になっていました。これは自社株を発表 してきたっていうことなんですよね。で、 自社株の規模感はそんなに大きくはないん です。発行済み株式総数の1.34% となっています。で、え、期間的には11 月の21から来年の2月10日までという ことですから、これは結構短いですね。3 ヶ月間で1.34%購入するっていうのは それなりのインパクトは高いんじゃないか なという風に思いますが、それ以上にです ね、えっと、この3自体が自社の株が、え 、株式市場で受けてる評価があまりにも 低い割安だから買いますっていうような 表現を明確に資料の中にも書いたんですよ ね。そこが1番評価されやすいポイント だったんじゃないかなと思います。はい。 3両冷やしたとこのような形です。結構 チャートは崩れてますからね。昨日が 年所来安値年来というか多分この表示期間 の中では1番安いという感じになっていた はずなので、ま、あまりにも安い高いとこ で8685円 から5000円台ですからね。だいぶ安い という判断でした。ま、会社からそうよっ て示されたこと自体は事実だとは思います けども、だからと言って株価が本当に転換 するかどうかまだ分かんないので、株価の 方向性は慎重に見ておいた方がいいかなと 思うのと、あと自社株会の規模感はやっぱ そんなに大きなものではないっていう ところも合わせて抑えといてください。 現在PRは27.4倍、PPRは9.41 倍です。信用倍率がかなり高いですね。 受給も相当重たいと思われますので、株価 トレンドがね、こう上昇に一気に モメンタブ持って向かうっていうほどでは ないんじゃないかなと感じてしまいます。 最後三井金属見ていきましょう。株価 大きく下げまして12.28%。比鉄金属 セクターでもですね、大きく下げた銘柄の 1つになっていますよね。だとしてもまだ 、え、25日移動平均線の回避率が 11.16% ありますのでだいぶこう加熱していたん だってことが分かるかと思います。はい。 もう少し長い冷足チャートはこのような形 になっています。えー、ちょっとやな形 ですね。ダブルトップの形にはなったなと 思うんですよね。で、え、ネックラインと してはやっぱこの辺なのでネックラインも 割り込んでるようなイメージはあります。 たらかなり短期的に構成されたダブル トップですから、ここが騙しとして終わる 可能性もあるし、でもそのまま下に触れ てった時にはやっぱりダブルトップ意識さ れやすいような形かなという風には思い ますので、ちょっとね、このしばらく三井 金属あたり似たような動きしてると思い ますし、変動が非常に大きいセクターに今 なっちゃったんですけど、是非ぜひ、三井 金属だけでなくジェクス金属とか、ま、 フジクラフルカーデン、住友電気、え、来 ら辺はしっかり見ておく必要があるんじゃ ないかなという風に思います。現在PRは 24.3倍、PBR3.05倍。え、信用 倍率は低いですけども、今日あたりの受給 がどう変わってるかは非常に重要かと思い ます。 それでは指数を見ていきましょう。日経 金株価1198円のマイナスで昨日はある 程度戻してきたんだけども、ただま、その 分を超消しにしてしまった形ですね。でも ザラバ安値を割れたわけではないのでこの 辺では底型さ、底型さと言うんですかね。 ただ荒れてるだけっていう印象はあります ね。で、添加基準の下に潜ってしまって いる状況なので、ま、より安値を更新し やすい位置にはいるのかなと思います。 ただトピックスはだいぶ違いますよね。 要線をつけて基準線の上にいるっていう 状況ですから、崩れてるなっていう印象は そんなにないかなという風には思います。 え、異常にこうね、あの、日経平均株価に 偏ってる銘柄たちが下げているだけという ような印象ですね。グロース250指数 割れて.17%プラスになりました。ここ でなんとかこらえて欲しいですね。安値を 比較すると668.67 と668.56。今日若干やっぱ安値更新 はしてるんですね。だから流れがそんなに 変わるとは思わないですけどもダブルボタ ムっぽいきっかけになればいいなという風 に思っています。昨日のアメリカ市場の 動き見ていきましょう。結構実態な大きな 陰線が続きましたね。え、で、 ニューヨークダウが0.84%の下落で MACDは0ラインで雲の中に入っていて という形です。何か、ま、状況が悪化した というよりは、その上にいたのに下まで来 たっていうところがやっぱ今の弱さを 物語ってるんじゃないかなと思います。え 、サンドP500なんてもさらにですよね 。相当上から始まって相当ざら場で下げ たってことが分かるのでうん、だいぶなん かこうこのザラバの動きは嫌な予感がする なという風に思いますよね。陰線実態の 大きなものには、ま、なんかしら意味が あるんじゃないかなとは思っておいた方が いいように思うんですよね。NALも 2.15%の下落で、ま、本当基準線 あたりから雲の下まで、え、潜ってくるっ ていうとのは相当な動きだと思いますね。 ラステル2000、もうこれも完全に雲 割れている状態ですし、ま、直近安値も 割れていますから、三逆転文句なしでもね 、え、達成されてるような形ですね。 上髭げも長いんですけどね。ま、今後は雲 の、え、加減が抵抗になってしまうんじゃ ないかという形で加工トレンド続いていく かなというようなイメージが持てるかと 思います。はい。ということで、ソフト バンクグループ辛すぎる下げということで 話をしてみました。ま、その他にも辛 すぎる、辛い下げって結構あると思います 。なので、ま、皆さんの保有銘柄もそうな んですけども、ま、持っている銘柄なんか もですね、受給の分析をしたり、いろんな ニュースを検索したりして、ま、本当に こう長期的に持つ価値があるのかっていう のはね、しっかりと見直しておく時期なん じゃないかなという風には思っております 。あ、以降も是非お付き合いください。で は今日も知らせを売れさせてください。 森口誠のぶっちゃけさん運用レポートです けども、今回はですね、自分がやってる 音声配信ボイシーなんですが、高校収入が 入るようにはなったんですけども、まあ 少ない、少ない。ということで、ま、 Spotifyも始めようかなっていう そんな記事になっております。ま、 ボイシーの将来性にちょっと疑問を感じた よみたいなところと、ま、だからと言って 、ま、そこと友倒れするつもりもないよっ ていうね。あ、倒れるかわかんないです けどね。え、それは、ま、置いといてです ね。え、ボイスだけに頼らないような自分 の配信スタイルっていうのを確立していき たいなという決意表明でもあります。もし よろしければ是非覗いてみてください。 概要欄にノートのURLございます。と いうことで今日はこんな感じで終わって いきます。今日の中でも何か参考になり ましたらグッドマークボタン、また明日 以降もこのような形で言う方ご事故以降で やっていきたいと思います。で、明日 明後日明後日は休日祝日のためにお休みで 火曜日からですね、再開していきますので 是非チャンネル登録をよろしくお願いし ます。それではまた来週テクニカル分析で お会いしましょう。さようなら。
📊 今日の動画の目次
01:02 今日の振り返り
02:33 個別銘柄①ソフトバンクグループ
04:08 個別銘柄②キオクシア
05:48 個別銘柄③トヨタ
07:09 個別銘柄④サンリオ
08:48 個別銘柄⑤三井金属
09:58 指数の売買戦略
※コメント欄はスパム対策のため一時的にオフにしています。
🧠 投資×暮らしを楽しむ人へ
このチャンネルは、毎営業日17時に日本株の速報分析をお届けするチャンネルです。
指数の動向・個別銘柄の急騰急落・売買戦略など、個人投資家のリアルな視点で解説しています。
✅ 投資初心者〜中級者向け
✅ 決算後の反応やテーマ株の動きがわかる
✅ 毎日5分で“今日の流れ”をキャッチアップ
📈毎日の需給分析に便利!松井証券アプリ!口座開設はこちら
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01000t2p00lx6d
📚 もっと学びたい方へ
【noteメンバーシップ】
👉 月額900円・初月無料!森口まことの資産運用レポート
https://note.com/morip/membership
【Voicy:音声配信】
👉【著者朗読】余裕デザインー経済・時間・精神の3つのゆとりをつくる38の習慣(1)
https://voicy.jp/channel/1818/6830836
【著書・Audible版も登場】
📕新刊予約受付中「余裕デザイン」
https://amzn.to/4eaAl2l
📘『たった5年でセミリタイアするガチ速FIRE』
https://amzn.to/3uRfyOF
🎧 Audible版はこちら(無料体験あり)
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=mkabolinger-22
【Excel株投資本(6刷・累計3万部)】
📺 関連チャンネル
▶️毎日チャート分析ちゃんねる(毎朝7時)
http://www.youtube.com/channel/UCMrg0DqhgSL8d9q1_i_Tv2A?sub_confirmation=1
▶️いのししキッチン(料理・自給自足系)
https://www.youtube.com/@inoshishikitchen/?sub_confirmation=1
📝 ご紹介・出演ありがとうございます!
【投資本要約チャンネル様】
【女子株チャンネル・藤川さん】
【YouTubeで紹介された著書】
💡 株式投資をもっと学びたい方へ(おすすめチャンネル)
両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/c/ryogakucho
高橋ダン
https://www.youtube.com/channel/UCFXl12dZUPs7MLy_dMkMZYw
【投資家】ぽんちよ
https://www.youtube.com/channel/UCgE9lrN1n1dVKoFKSlgortg
草食系投資家LoK Re:
https://www.youtube.com/channel/UCxW8eO79brdkeqwTvO09sBg
🔍 関連キーワード
#日本株 #日経平均 #TOPIX #個別株 #株式投資 #速報解説
#投資初心者 #半導体 #金融政策 #トランプ大統領 #日銀 #利上げ #NVIDIA #森口まこと
