ビットコイン急落の理由は何?大量売却したのは誰だ?

はい、どうも皆さんこんばんは。もしです 。皆様1週間9時お仕事お疲れ様でした。 本当に疲れますね、この相場。現在の ビットコイン8万6000ドルなので昨日 の、え、昨日9万1000ドル、 2000ドル付近だったのでそこからま、 5000ドル、6000ドルぐらい急落し たわけですよね。昨日といえば雇用統計が ありました。その雇用統計で一体どんな 結果が出たのか。実は利下げ機体に関して は若干回復するような結果が出たんですね 。なのになんでこんなに下げているのか。 今日はいろんな面で見た時に複数の要因が これ絡み合ってるんじゃないかっていう ことが言われています。で、その要因から 行くとまだこの下落が続くのか、それとも もうそろそろ、え、そこを形成していく 可能性があるのか、そういったところが 見えてくるんじゃないかなと思います。 今日入った速報の海外ニュースも含めて 今日も皆さんと一緒に見ていきたいと思い ます。いや、今日は楽しくないな。 はい、今日の仮想通貨市場ですが真っ赤 ですね。ビットコインが1354万 ということで6.4%の下落。イサに関し ては44万107% の下落となっています。アルトコイン市場 も全面的に急落していましてほとんどの 通貨で5%以上の下落が参建されている 状況となっています。ここからどういう風 に攻めていくべきなのか今から買っても いいのかアルトコインに関しては特になん ですがもう少し様子を見ていった方がいい んじゃないかなという風に思っています。 一方でビットコインに関しては一旦の節め ポイント、ま、9万1000付近がね、 一旦のポイントでしたので、それを割って 次のポイントが8万5000付近。ここで どういう風な戦略を立てればいいかって いうところも含めて、え、今日はですね、 見ていきたいと思います。え、その前に 昨日の株式市場の同向も見ておきましょう 。昨日のアメリカの株式市場がこんな感じ で、ま、急落したわけですよ。え、かなり 大きな下落となりまして、ま、米株ブここ までずっと強い動きで来ましたので、ま、 今回の下落結構ね、ダメージを受けてる方 も多かったんじゃないかなという風に思い ます。え、昨日のじゃあアメリカの株式 市場がこの下落の引きになっているわけ ですが、一体何が起きたのかっていう ところから見ていきましょう。はい。 こちらグローウェイズの朝分析。昨日も たくさんの方雇用統計ライブにお越し いただきましてありがとうございました。 え、まずは昨日重要視されてきたのが雇用 統計でしたね。ま、9月とは言えども、え 、12月のFOMCまでに雇用統計って この9月分しか出ないっていうことがもう 決定されているわけなんですよね。はい。 なのでそれだけ注目が集まっていたわけな んですが、え、非農業部門の雇用者数、 これが11万9000人増ということで、 エコノミスト予想の5万人像を大幅に 上回ったんですね。ただ注目なのはここ からです。出業率なんと4.4%という ことで、え、前月4.3%だったんですが 、これ悪化したんですね。で、4.4% っていう数字っていうのは2021年の 10月以来約4年ぶりの水準なんですよ。 で、この4.3%自体もここ最近中では なくてですね、ここ最近ずっと4% 4.1%ぐらいだったんですよね。で、 前月、ま、8月か8月くらいから4.3に 上がって、今回9月が4.4ということで 、ま、だんだんですね、やっぱり出業率 悪くなってきてるよねというところが示さ れました。8月の雇用者数に関しても大幅 に過法改定されたということで、なんと マイナスになったんですよね。はい。これ 今年2回目の出来事ということで、ま、 ここ最近労働市場が失速しているよねって いう風な認識が広まっていたんですが、え 、それが継続しているとまだ止まってい ないよねと、ま、あくまで9月までの レベルですけどね。はい。そこまでは続い てるよねっていうことが示されたんですよ 。じゃあ10月の雇用統計どうなのか、 これがめっちゃ気になるわけじゃないです か。というのも10月から政府閉鎖が起き て政府職員が解雇されたりとか、ま、様々 な方面でですね、この影響が広がったわけ なんですが、じゃあこの10月どうなの かっていうと、10月はね、もう発表され ないっていうことが決定されているんです よ。もう集計できないと。じゃあ次11月 の分はどうなのか。11月分に関しても 大きく政府閉鎖の影響を受けているんじゃ ないかなっていうことが予想されるんです が、それが発表されるのは12月16日と いうことで、FOMCまではもう発表され ないということなんですよね。ただ9月、 ま、8月、9月と出業率が上がってきてる とは普通に考えると政府閉鎖の影響もあっ て10月、11月、12月と雇用が悪く なる可能性っていうのは、ま、極めて高い わけですよ。そういった中、じゃあ12月 のFMC、え、FRBはどんな決定をして くるのか、ここに注目が集まってくるわけ ですよね。ま、ただやっぱり最新のこの ような状況が出ないとなかなか利下げでき ないよね。あとはやっぱり今のところ景気 自体はそこまで悪くなっていないと、え、 決算もね、結構良かったので、ま、そこ からすると12月急いで雇用のデータも 全く分からない状況の中で利下げする必要 はないよねと。そんな見解が広まっている のが今の現状です。え、確かに昨日の雇用 統計を受けて、え、金利ストワップ市場の データ見ていくと、え、利下げ確率ですね 、12月の開合での0.25%ポイントの 利下げ確率34%ということで、ま、出業 率が発表する前は20%まで下がってい ましたので、ま、若干回復したと、え、ま 、それでもまだやっぱり利下げしないん じゃないかっていう風に見てる人の方が 大半を占めているということですね。え、 昨日はFRBの交換たちの発言が相ました 。え、クリード連技の総裁労働市場の下座 のために利下げを行えば目標を上回る インフレの期間が長引き金融安定への リスクが高まる恐れがあるよと。え、その 他FRBのバー利事もシカゴ連金の総裁も 同じようなことを言っています。え、共に インフレがちょっと気になるよねと。はい 。なので、ま、12月のFNCおそらく 利下げしないんじゃないかなと。ま、そう いったところもあって、ま、下がったって いうところもありますし、あとはやっぱり AI関係ですよね。AI関連企業が許額の 投資を行っているわけですが、これ本当に 回収できるのかと、そういった懸念が 広がってるんですね。え、その中で NDIAが高決算を発表して、 まだまだいけるじゃんっていう風な気運が 昨日は高まったんですが、昨日はそれを 超消しにしてきたと。やっぱりAI怖いと いう風な状況になっているわけですよね。 はい。もうこうなってくるとなかなかです ね、市場が上向くっていうのは非常に 厳しいということで、ま、株式市場もです ね、昨日は大きく下げました。特にテック 系、え、NASDA100なんかも大きく 下落しています。え、ただここで1つ抑え ておきたいポイントとしては決算悪くない んですよね。はい。なのでこれがどんどん 下落トレンド入りしてもう本当にバブル 崩壊みたいなね、大きな暴落相場のような 形でセリクラのような形で下がっていく かって言うと、ま、そこまで下がる可能性 ってのは結構低いんじゃないかなっていう 風に思うんですよね。じゃあどこで調整が 止まるのかということなんですが、ま、 このNスタックで言うと、え、 2万3000円ぐらいのところですかね。 ま、この辺りで一旦揉み合ったポイントが ありますので、ま、一旦その辺りまで 下がってきてるということもあり、 ちょっとこの辺りで横ばに入っていっても 別におかしくないんじゃないかなという風 には思ったりしています。ま、ただこれ あくまでテクニカルでこの12月、ま、 FMCがね、12月10日なのでそれまで 言ってもまだ、え、20日ぐらいあるわけ ですよね。また人乱トランプ大統領が何か するかもしれないし、性学的なリスクが 高まるかもしれないし、どうなるか全く 読めませんので、しっかりね、毎日、え、 同向を追っていくしか今はね、もう本当に ないんじゃないかなという風に思ってい ます。はい。そんな中ドル買が加速してい ます。ま、利下げ撃交代ということで、 じゃあドル買っておいてもいいよねという 風な動きが広がっているわけですが、え、 さすがにですね、円がいきなり弱くなり すぎていると、ま、急速に円安が進んで いるということで、え、片山財務大臣が ですね、為せ介入の可能性当然考えられる という風な発言を今日しました。え、これ によって20pipsぐらいかな円が買わ れたということなんですが、ま、そこまで 大きな影響はなかったということですね。 ちなみに過去の為せ介入なんですが、 いずれも160円付近でここ最近は介入さ れてきているという風な兆項が確認されて います。なので、ま、160円近辺に関し てはこの、え、為せ介入リスクっていう ところも頭に入れながらですね、相場を見 ていかないといけないかなという風に思っ ています。じゃ、ここから仮想通過管理の ニュース見ていきましょう。え、 ビットコインこういったアメリカ株式市場 の影響もあって8万6000ドル台に急落 しました。え、で、昨日に関しては古参 クジラがですね、ビットコインを大量売却 したということも報道されました。 2011年からビットコインを保有してい たオーガンデンさんっていう方、え、この 方、ま、大口として知られているそうなん ですが、この方が最後の売却を完了し たっていうことを報告したようですね。え 、この方2億3000万ドル相当のビット コインをクラー券に送金し、10月下旬 以降で売却した総額が2050億円。はい 。大きな量をですね、売ってきていると いうことで、ま、こういった大口の売却 報道っていうのも市場心量悪化させた1つ の要因だったんじゃないかなと思います。 それからJPモルガンは仮想通貨市場の今 の下落調整に関してはビットコインとE イサリアムETFの小売り販売によって 引き起こされているようだということを 言ってるんですよね。ま、これはいつも 毎日僕が言っていることなんですけれども 、ま、販売、いわゆる個人投資家ですね、 リテイルの投資化レベルで、え、現物伊フ って基本的には買われているんですが、ま 、それぞれは結構大口だったりするんです けれども、その投資家たちが11月に入っ てからずっと流出を続けていますよと、ま 、売却をしているということで、これが 主な調整の要因になっているんじゃない かっていうことが言われているんですね。 で、昨日、ま、ビットコインかなり大きく 下げたわけですが、過去最大レベルぐらい の、え、流出量になりました。これ何日か 前にですね、同じようなことを言ってここ のラインなんですけれども、それをさらに 上回るほどの大きな流出になりました。 過去最大のま、2番目ぐらいですかね、え 、ぐらいの大きな流出になったということ で、さすがにビットコインもこの売却には 耐えられなかったということですね。え、 それからイーサリアム。こちらもかなりの 量の流出が確認されています。こちらも 過去から行くと4番目ぐらいの量ですかね 。ま、5番目ぐらいの量かな。はい。それ ぐらい大きな流出となっていまして、ま、 しかもここ最近ずっと流出が続いていると 止まる傾向は全く確認されないということ で、イーサリアムの価格に関してもずっと 下がり傾向なんですよね。もうとにかく このETFからの流出が止まらないと ビットコインイーサリアムの下落傾向って いうのはおそらく止まらないと思いますの で、ま、この流出が止まるのをまずは祈る のみと、え、いう風な感じで見ていかない といけないかなという風に思っています。 え、それからバエは何て言ってるかって いうことなんですが、ビットコインの 売中期保有者が主導していると、主院だと いうことが言われていまして、ま、長期の 大口に関しては保有を継続しているよと いうことが言われています。ま、さっきの 、え、なんとかなんとかさん、え、 2011年から持っている大口の人は、ま 、ま、確かに売却したっていうことはあっ たんですけれども、こう大きな目線で見た 時に長期保有者っていうのはそこまでね、 え、保有料を減らしていないよと。で、 特に大きく売却しているのは保有期間が3 年から5年の中期投資化。ま、3年から5 年なんで、ま、前回のバブル以降ですね、 崩壊以降で買った人たちが結構ね、今売却 しているんじゃないかと。ま、そういう風 な見方になっているようですね。なので ETFの売りにプラスして現物レベルでも やっぱり売却が継続していると。長期投資 家に関してはちゃんと持っているんだ けれども、前回のバブル以降で買った人 たちは売っていると、ま、それはいし方 ないですよね。ここまで下がってきて しまうとうん、さすがにですね、含みも なくなってしまうということになるので 売却が加速していると、ま、おそらくそう なんだろうなっていう感じがしますよね。 ま、こんな感じでいろんなセクションの人 たちがいろんな理由でですね、売却して いるよっていうことが報道されているん ですが、イサニウムのナンバーワン トレジャリ企業のビットマインの会長トム リーさん、非常に有名な、え、専門家の方 なんですが、え、この方はですね、 ちょっと違う見方をしていまして、ここ 最近の仮想通貨市場の下落圧力は マーケットメーカーの流動性の問題が原因 なんじゃないかっていうことを言ってるん ですよね。はい。どういうことかって言う と、皆さんご存知の通り10月の10日、 11日、この辺りで仮想通貨市場って大 暴落に見舞われましたよね。特に取引所の 流動性がですね、急に枯渇して流動性 ショックみたいな形で大量のロスカットを 招いて大きく下落したっていうのが背景と してあったんですよね。で、ともりさんは どうもあの10月の10日以降で マーケットメーカーが資金枯渇したんじゃ ないかということを言ってるんですよね。 ま、実際に今現在でもマーケットメーカー にとって非常に厳しい、え、資本状況に なっているんじゃないかっていうことが 言われていまして、現在でも追加資本を 確保するためにさらにバランスシートを 縮小していると、ま、そんなことが言われ ているんですよね。ま、マーケットマイ カーってどの取引場所上にもね、いて、 こう流動性をちゃんと供給してくれて、要 は買いたい人と売りたい人をちゃんと マッチングしてくれると、大量の買いたい 人が来ても大量の売りたい人をちゃんと マッチングさせて、ま、そこに常にですね 、流動性を提供するっていうのが マーケットメーカーの仕事なんですけれど も、10月10日の例の一見によってこの 流動性がかなり枯渇してしまったんじゃ ないかと。ま、そういった独自の分析をし ていたりするんですよね。じゃ、前回同じ ようなことが起こった時はあるのかという ことなんですが、え、トムリーさん曰く 2022年に起きた類似の動き。これは もしかしたらFTXの件なのかなと思っ たりはするんですけれども、この2022 年にも大きな下落が起きて、その時に マーケットメーカーが事実上麻痺したと、 ま、そういう風な事例があったっていう ことを言ってるんですよね。で、その時は 、え、8週間ぐらいかかったと。完全に この流動性の問題が解決されるまでに約8 週間かかってそから市場がですね、 ちゃんと健全に動くようになったっていう こと言ってるんですが、今回はまだ10月 10日以降6週間しか経っていませんよと 。なのでこの弱い相場まだ数週間ぐらいは 続く可能性を考えておかないといけないよ ねっていう風なことを言っています。ま、 ここから考えるとちょっと目先に関しては さらなる下落をイメージしておく必要が あるかなと思っていまして、ま、僕が最終 ラインぐらいじゃないかなって言っていた 7万70006000付近そこまで下が るっていうのも結構ね、現実身を帯びてき た可能性はあるんじゃないかなと思います 。じゃあ仮想通貨資料どうしたらいいのか と、もう本当にこれで終わってしまうのか という風に思ってる方も結構いらっしゃる と思うんですが、じゃあ誰に頼むかと。 頼みの綱はやっぱりトランプ大統領なわけ ですよね。え、アメリカの仮想通貨 ロビストたちは、え、議会の不確実性の中 でトランプ氏に物事を成し遂げるよう 働きかけを行ったと。ま、業界団体が トランプ大統領に当てた所管をですね、え 、出して仮想通貨市場の、ま、市場構造法 案だったりとか一伝のクリプト系の規制を ですね、しっかりこう進めてくれと、ま、 具体的に言うと規制緩和だったりとか、 あとは仮想通貨をSECかCFTCどっち で間轄するのかとかね、ま、いろんなこう 問題があって、それが明確にならないと 既存の銀行たちもなかなかこのwe3の 世界に参入することができないと、ま、 そういうハードルになっていたりするん ですよね。規制リスクのところで。はい。 そこをしっかり明確化してくれ。その法案 をしっかり進めてくれという風な、え、 単が賞を出したようですね。ここ最近仮想 通貨関連の発言もですね、トランプさん 一向にしなくなっています。ま、優先度が ね、結構下がっているのかもしれませんが 、いずれにしてもまだまだですね、厳しい 相場は続きそうだなというのが今の状況と なっています。じゃあ、最後にビット コインの状況だけいくつか見ておき ましょう。ちょっと気になっているのが このワイヤのホドルウェーブなんですよね 。え、歴史的に見てもピークをつけてから 相場が下がる時にこのワンのホドルウェー ブっていうのは上がっていくわけですよ。 ま、売却する人たちも結構少なくなってと いうこともあって、ま、ホールドする人が 増えてくるから相対的に1年以上動かされ てないビットコインの数が増えていくって いう構図なんですけれども、ま、それが まさにですね、起ころうとしていて、 ちょっとこね、ワイヤーのホドルウェーブ が上昇基重になってきたんですよね。はい 。過去の傾向から行くと相場が下がって これが上がっていく。これがずっと セオリーとして動いてきましたので、 ちょっとね、懸念すべき状況にはなってき たのかなという風に思います。え、ビコの 板の状況ですね。現在8万5000ドル 付近なんですが、8万6000ドルにかけ てかなり売板が熱くなってきましたね。 もちろん買板もまあまあ暑いんですが、 ちょっとしばらくこの8万5000ドルを 守れるかどうかっていう風なですね、 レベルで攻防が続いていく可能性があるか なという風に見ております。はい。生産 ヒットマップ見ると今やっぱりショートが ね、結構優勢だと思うんですが、え、この 8万5000を超えたとしても 8万8000、9000円付近で結構意識 されてますね。はい。なので、ま、この辺 まで上がっていけば9万ドル回復っていう ところも見えてくるんですが、ショート スクイーズによって。ただそこまでの開発 が続くかっていうとちょっとね、目先は 微妙なんじゃないかなという風に思ってい ます。こういって外部環境を踏まえて今日 の相分分析付入っていきたいと思います。 僕がトレードでメインで使っているのは バンテージトレーディング。今新規登録 1万5000円、そして初回入金120% ボーナスのキャンペーンをやっています。 で、こういったボーナスと聞くとどうせ スプレッドが広いんでしょうという風に 思うと思うんですが、こちらの表の通り 海外の主要取引場ブローカーよりも圧倒的 にスプレッドが小さい。これがバンテージ トレーディングの強みです。今72時間 限定の、え、プラ30%特別入金ボーナス キャンペーンが行われています。通常の ボーナスに加えてさらに30%分ボーナス が入るかなり大きなですね、キャンペーン になっていますので概要欄から是非 チェックをしていただければと思います。 はい。じゃあまずはビットコインの日足 から見ていきましょう。現在ビットコイン が8万5670ド ということで、え、昨日は大きな急楽に 見舞われました。で、この9万2000ド 付近ですね、なんとか耐えようかなって いうところで2日間大きな下引きをつけて いたんですけれども、え、昨日、ま、 アメリカの株式治療資料の状況もあって 大きく急落した。え、そして目先ではこの 8万5000ドル付近守れるかどうかって いう局面に移行してきたっていう風な形 ですよね。一応8万5000ドル付近に 関しては以前ここの、え、相場でですね、 ダブルボトムを作ってネックラインとなっ ていたポイントということで、ま、価格帯 別できたか見てもある程度この辺りは 上がっていますので、ま、おそらく意識さ れる可能性は高いっていう風な局面なん ですよね。なので一旦は、ま、次この 8万5000円しっかり守れるかどうかと 、え、そういう風な局面になってくるかな と思います。え、で、今ですね、日足の RSIが25っていうところまで下がって きたんですよね。24ぐらいかな。ま、 ここ最近のトレンドでいくとやっぱこの RSIが234とこまで下がってくると 反転していくっていう風なですね、傾向が ずっと見られてきているんですね。ま、 そこからするとやっぱり結構売られすぎた よねというところは実際市場でもですね、 意識されているところなんじゃないかなと 思います。え、移動平均線からもかなり 大きく改りしましたので、ま、ずっと一ぺ に下げていく相場っていうのは基本的には ないので、どかで止まって一旦調整、ま、 その後もう1回売られる可能性は全然ある んですけれども、一旦そろそろですね、 止まってくるんじゃないかなという風に 思っています。で、4時間足レベルでも、 ま、昨日も言っていたんですが、RSIは 完全にダイバージェンスしているという風 な状況ですので、うん、ま、なかなかね、 避け止まる傾向が見られないんですが、 ちょっとこの辺り8万5000ドル付近で 週末はうろちょろするんじゃないかなって いう風な予想をしています。ただ一方で 警戒しておかないといけないのはもちろん ですけれども8万5000を抜ける可能性 だってあるわけですよね。そこまで シナリオとしては考えておかないといけ ないと。で、え、次もし抜けた場合、次の サポートラインって、ま、 7万7000ドル付近じゃないかなみたい なことを言っていたと思うんですが、実は ここってですね、ま、このダブルボトム 作った時の1番加減ラインとして意識され たことがあるんですが、じゃこれ過去から ずっと意識された強いラインかって言わ れると実はそうでもなかったりするんです よね。もちろんそのもう1つ下の7万ドル ですよね。ここのラインと比べると、ま、 圧倒的に違うわけですよ。価格帯別だから 見ても、ま、ほとんどですね、こういう風 な引いた目線ではあまりここ意識されて いるような雰囲気っていうのは感じられ ないんですね。直近安値として意識される 可能性は全然あるんですけれども、ここ よりもむしろもう1段下の7万ドルの方が 意識されているよということで、うん、 これね、ま、この辺りが本当にね、そこに なってくるんじゃないかなと僕は思ってる んですが、ひとまず、ま、8万5000円 付近でそこ辺すると思いますので、 ちょこちょこ買ってもいいと思い、僕も この辺でちょこちょこ買っていこうと思っ てますし、え、もしもう1段下がってくる んであればこの価格帯ですね、ま、 7万7000円か7万1000円か ちょっと分かんないですけど、この辺の 価格帯まで来たら、ま、ちょこちょこまた 買っていこうかなと。この付近、この間に 関してはしっかり我慢して、え、しっかり 引きつけて買うようにっていうところを 意識して、引き続き蓄積していこうかなと いう風に考えています。で、じゃあ現物も 売った方がいいですかっていう方もですね 、結構いらっしゃると思うんですが、 ちょっと今から売るのはもうやめた方が いいんじゃないかなと思っていまして、 もうすでにかなり下がってきてるわけです よ。高値から行くと30%ぐらい下がっ てるんですよね。じゃあ、ここから ガンガン売ってもいいのか、ま、もちろん 売ってもいいっちゃいいんですけれども、 反発した時にやっぱりショックがでかい わけですよね。ま、なので、ま、部分的に 利確していくぐらいだったらいいんじゃ ないかなと僕個人的には思っています。え 、ただですね、ここで売ってもう1段下 まで下がってきた時に大量に買っていこう みたいな、そういう戦略をするんであれば ちょっとね、リスクリアード的には僕は あんまりよろしくないんじゃないかなと 思っていまして、それだったら普通にこの 辺りから買っていて平均取得単価を下げて いくい方が、ま、心理的にもですね、 優しいんじゃないかなという風に思ったり します。ま、これはもう個人の自由なので 皆さんの判断でね、え、やっていただけれ ばいいんじゃないかなと思うんですが、僕 は税金の関係があってこの10万ドル付近 でね、若干売ったりはしたんですが、え、 またここで買い戻していますし、ま、 7万7000まで来たらまた買うし、 7万1000まで来たら買うし、ま、これ を抜けたらちょっとどうしようかなって いう感じなんですが、あくまで小額ずつ 買っていくことによってこの下落トレンド では有利に働きますので、そういった戦略 で、ま、ビットコインに関しては本当に 長期的に、え、視野を広げて、え、 ちょこちょこ蓄積していくっていうのが 大事じゃないかなと僕は思っています。 はい。それからEサリも現在2800ドル 。これもね、結構痛い下落になりましたよ ね。もうこの移動平均線の位置関係見ると 完全な下落トレンドの開始っていう風に 見ることができるかなと思います。で、 2900ドル付近のこの水平線、これ めちゃくちゃ意識されてるはずなんですが 、これもね、すんなり抜けようとしてきて いるというのが今の現状です。で、じゃあ 次どこなのかって言うと、この価格別でき たか見ても1番分かる通り、え、2400 付近ですね。その付近まで下がってきても 全然おかしくない位置関係になってきまし たね。短期的に戻ったとしても、やっぱり この移動平均線がデッドクロスを起こして いる上値が相当重たいですので、え、もう どこまで戻っても3200が限界で、そっ からもう1回下落トレンド開始という風に なる可能性、シナリオを考えておかないと いけないと。え、それからXRPに関して は2ドル割ってきました。1.96。 ちょっとここまで落ちるのは想定外でした ね。短期的に結構落ちすぎてる感はあるん ですが、ただ以前から言ってる通り移動 平均線は完全に、え、下落トレンド開始の 合図を示していますので、やはり上値の多 さっていうのはまだまだ続くかなという風 な感じですね。この状況だと短期的に戻っ たとしてもやっぱり売りが継続して次の サポートラインで行くとですね、ま、今の 拡体まだね、抜けたっていう感じではない ので1.93付近までは見ておいた方が いいと思うんですが、それを抜ければ一気 に1.6付近まで下落する可能性が高いか なという風に思っています。え、それから ソロナ現在131ドル。ま、これもまた ですね、直近安値まで下がってきてしまっ たと。はい。ソロナに関しても引き続き 上値が重たい状況が続いています。移動 平均戦もデッドクロスを起こしているし、 まあなかなか上値は重たいですよね。え、 その中で、ま、125ドルから130ドル 付近が直近値としてずっとサポートされて きた歴史がありますので、ま、ひとまずは ですね、この付近で僕は下げ止まるんじゃ ないかなと。あれさもね、ダイバージェン スっぽい形を作っていますので、ま、 ひまずはこの辺で底めかなという風に予想 しています。え、それからライトコイン 現在86ドル。ま、これはある種予想通り の展開になりましたね。移動平均線密集を 下に抜けてしまっていたところから戻って 売られていうことで、ま、シナリオ通り セオリー通りなね、展開になったんじゃ ないかなと思います。ま、85ドル付近が 直近安値ということで、まずはこの辺意識 されるんじゃないかなっていうことなん ですが、ま、これ80ドル付近までは続く でしょうね。なんのでここで一旦揉み合っ て、ま、反発したとしももう1回売られて ここまで行くのか、それともこれを抜けて 、ま、年末に向けて反発するのかっていう 風な感じかなと思います。ちょっとそこ までどっちに動くかっていうのはまだ 分からないですけれども、ま、ひとまず ここで下げ止まるんじゃないかなという風 に思っています。え、それから温度 トークン現在48ここまで落ちるのは ちょっと痛かったですね。僕も温度トーク に関してはもう含めがかなり減ってしまっ たという風な状況になっています。じゃあ ここからどういう風になるか。確かに日足 のRサイに関しては、ま、 ダイバージェッスンっぽい形を作っている んですけれども、ま、何せね、主要な サポートラインがここからもうなくなって くるわけですよ。なので、ま、過去 ほとんどね、ここ素通りで行ってますんで 、重要なラインっていうのがなかなか引け ないんですよね。なのでテクニカル分析も 、ま、しにくいと。ま、ただ1つ言える こととしては、毎日毎日誰かがちょっと ずつ売りを被せていると、ま、みんな売っ ているという風な同向は示されています。 なかなか反発の糸口が全くつめていません ので、もうこのまんまだとしばらくですね 、この下落トレンドっていうのは、ま、 大きく急落するかどうか分からないです けども、じわじわ下がっていく相場って いうのがしばらく続くんじゃないかなと いう風に思っています。え、最後ドレです ね、現在157.12ということで、え、 言うてこの158円付近ですね、ここで きっちり調整ムードになってきたかなと。 あくまで短期的ですけどね。え、片山さん の発言もあって若干下がったんじゃないか なということなんですが、そうですね、ま 、ここで一旦頭打ちになる可能性っていう のは大いにあって、え、直近高値がここで ね、え、完全にトレンド転換起きましたの で、ま、トレンド転換が起きるかって いううと、今はね、そんなにこう円高に 進む感じってのはしないんですけれども、 一旦下がったとしてもやっぱ移動平均線に 支えられて、え、揉み合って最終的には 158円を突破していくっていうのが メインシナリオかなという風に思ってい ます。ということで今日は術、そして ドル円の状況を見てきました。ま、本当に ね、加塚市場しんどい相場になってきたか なということなんですが、ま、以前から ずっと言ってるんですが、アルトコインは ね、非常に厳しいですよね。なので、ま、 早めからこうリバランスした人は結構ね、 この下落に関しては免逃れたんじゃないか なと思うんですが、一方でビットコインも ね、めちゃくちゃ下がってるので、ま、1 つ案としては先物でショートを入って、え 、ま、ヘッチしていくっていうのもありだ とは思いますが、特にビットコインや イサリムに関しては、ま、ここでもう ガチャガチャすべきではないと一旦、え、 未来を信じても長期的な視点でしっかり ですね、ホールドしていく。さんだったら 、え、下がったとこでちょこちょこ 買い増していく。これがですね、1番有効 な今戦略なんじゃないかなと。ま、次の FMCまでね、まだまだ時間はあるので、 いいニュースが入るかもしれないし、 どちらかと悪いニュースの方が入りそうな 気もするんですが、今全く先が読めないっ ていう風な相場になっていますので、日々 もう毎日ね、え、ニュースをチェックする しかないんじゃないかなという風に思って います。毎日海外の重要ニュースを皆さん にね、お届けしていきたいと思いますので 、是非ポチっとチャンネル登録で応援 いただければ嬉しいなと思います。是非 週末は相場から離れてきにお出かけして いただければなという風に思っています。 ということで今日の動画はここまでにし たいと思います。皆様良い週末をお過ごし ください。最後までご視聴いただき ありがとうございました。このHXが次の ハイパーレキットになるんじゃないか みたいな期待度が今持たれているんですよ ね。 の目 はさを生み出してがつぐの天の光新たな 時代がどんど

⬛️👑BTC世界最狭スプレッド!:VantageTrading(PR)
https://vpltd.co/rIB7Fz
🔴新規登録1.5万円+初回入金120%ボーナスキャンペーン🚨(条件あり)
→6.2万円入金で15.2万円残高スタート💰
(※2024年10月04日現在)
🟢1000倍レバ、追証なし、完全日本語対応
🟢仮想通貨スプレッドは業界最狭

【各種使い方ガイド】
🔲使い方完全ガイド🔽

🔲口座開設完全ガイド🔽

🔲入金方法完全ガイド🔽

🔲トレード方法完全ガイド🔽

⬛️MoshinのGOLDテクニカル分析チャンネル🔽
https://www.youtube.com/channel/UCml9DO9AQosO4nR69sctNiQ

⬛️期間限定100%ボーナス🎁:ZOOMEX(PR)
https://partner.zoomex.com/koahmamau
🟢KYC不要/レバレッジ最大150倍/追証なし
🟢完全日本語対応&24時間サポート
🔴100%ボーナスキャンペーンは
10月31日(金)9:00まで【日本時間】

◆登録&使い方完全ガイド⏬

⬛️次のハイリキ?期待されているDEX:edgeX🟢
🔲通常より10%多くポイントがもらえるMoshin特別リンク!
アカウント登録はこちら🔽
https://pro.edgex.exchange/referral/GLOWAYS
🔲操作方法解説動画🔽

🔴限定講義動画100本無料!gloways参加はこちら🔽
https://gloways.org/

🔴新チャンネル『Moshinの裏ノート』応援お願いします!
https://www.youtube.com/@Moshin_ura_note

==Moshinが使う取引所===

⬛️👑銘柄数世界TOP:MEXC(PR)
https://www.mexc.com/ja-JP/register?inviteCode=mexc-1VES6
🟢草コイン触るなら必須の取引所
🟢取引手数料世界TOPの安さ
🟢$GXEコインも購入可能!
🟢200倍レバ、追証なし、日本語完全対応

◆登録&使い方完全ガイド⏬

===Moshinが使うハードウォレット===

【Ledger】
🟢世界一有名で高いセキュリティを誇る安心なハードウォレット。
🟢NFT保管にも対応。
🟢ステーキング、スワップも簡単!
https://shop.ledger.com/ja?r=6165575f8778

🔲Ledger簡単ステーキングガイド

===参考にしている仮想通貨メディア===
🔲Profit.com公式サイト🔽
https://profit.com/affiliate?ref=nge5mwj

🔲Jinacoin
https://jinanbo11.com/

===Moshin SNS===

◾︎各種公式リンク
サブチャンネル : https://www.youtube.com/@Moshin_ura_note
メンバーシップ : https://www.youtube.com/channel/UCqs2H8Yafu4hdUZclYGch4g/join
スクールgloways:https://gloways.org/
公式Twitter   :https://mobile.twitter.com/Moshin_glw
公式Instagram :https://www.instagram.com/moshin_glw/?hl=ja
公式LINE :https://lin.ee/1xLhjLW
Trading view  :https://jp.tradingview.com/u/Moshin_GW/

※お仕事に関するご連絡
国内のWeb3.0系企業、仮想通貨関連企業、プロジェクトへの取材依頼等募集しています。その他、Moshin動画への広告依頼、スポンサー等も随時募集中です!まずは以下からお気軽にお問合せください!
https://gloways.co.jp/

⬛️Moshin Channel免責事項
このチャンネルでは主に仮想通貨の情報、相場分析等を配信していますが、全てMoshinの個人的見解であり、その内容を保証するものではありません。あくまでエンターテイメントとしてご覧いただき、投資を行う際は自己責任の上、ご自身での判断をお願いいたします。また、Moshin Channelでは一部アフィリエイトサービスプログラムを掲載していますが、居住国によって使用不可のサービスもありますので、その点予めご了承ください。
詳細については以下をご確認ください。
https://sup199420.wixsite.com/moshin-channel

◾︎モーシンプロフィール
10代はスポーツに打ち込み、国体、インターハイ等の全国大会に毎年出場する。しかし、大学進学に失敗したことを機に将来を失望。あらゆるギャンブル等で失敗を重ね、ダメ人間生活を送っていた。
そんな中、ダメ元で受けた大企業にパート社員として入社。久々に全力で打ち込むことの楽しさを思い出し、約2年で正社員に登用される。
数年後、結婚を機に副収入が必要と感じ、各種投資を【真剣】に始め、約3ヶ月で収益を安定させるも、軍資金の少なさに限界を感じ、2019年からYouTubeやオンライン指導等の事業を開始。同年中にトレード以外での副業月収100万円を達成。2021年3月に10年以上務めた会社を卒業し、現在は同事業を継続しながら活動の幅を広げている。

真剣・誠実・謙虚に取り組めば、必ず成し遂げられます。
「こんな僕でもできるんだ」、という感覚を持ってもらえるような情報を発信することが僕の使命だと思い、日々発信しています。

苦しい状況で悩んでいる方。全然大丈夫です。
学歴無し、地頭悪い、根性無し、一歩がなかなか踏み出せなかった僕でも、毎日少しずつ継続していくことで稼げるようになったのですから。
まだまだ遅くはないです。いつからでもやり直せます!
単なる仮想通貨情報だけでなく、僕の人生観も読み取っていただけたら幸甚です。

Moshin

———————————-
Moshin Channel BGM:若林タカツグ

https://youtube.com/@UCIHIFDHvA6loFvr1GwxCITA

#仮想通貨 #ビットコイン #bitcoin #米国株 #米国経済