【ぼくらの国会・第1078回】ニュースの尻尾「中国は一番高く振り上げた拳をどう下ろすか策がない」(外務省金井局長)
青山春チャンネル 僕らの国 皆さんこんにちは。 皆さんこんにちは。 どうぞ。 令和7年11月20 日木曜日に収録しています。今回のテーマは中国は 1 番高く振り上げた拳をどう下ろすかないかこ外務省内局長というテーマでお伝えしていきます。 これ動画市場 1番長いサムネールかなと思うんですが、 あ、実は先ほど東本部の 7 回で、え、外交部会と外交調査会の合同部会が開かれまして、え、そこにあの例の中国の局長がポケットに手突っ込んでて、え、その前で頭下げてるように見えるの務省の内井さん、え、アジア局長 がその外国部会にちゃんとおい出になって ああ、ご本人がですね。 はい。それも中関係の政府側の答弁部会での答弁は全部金井さんがやりました。 はい。 それで、え、結構はっきりことをおっしゃってですね。 うん。 で、え、外務省ですから、あの、ま、どこ の省庁も日本は慎重だけども、いや、これ いい意味で、で、外務省は特にこうやって 日中が揉めてたり、ま、それが日米だろう がどこだろうが同じで、あの、こういう時 には住民主党の部会でも非常に慎重に 付き合わせてくるんで、あの、局調偉い けども、いっぱなし勝手に好きなこと言う てことは100%ないです。うん。で、 した今日の最初のキーワードは はい。黙っていない日本国外務省ですね。 うん。これもっと僕の自分で書いたんだけど僕の言葉で言うと黙ってないね。日本の外務省もあの普段はっきり言って弱っちく見えるので試験者からも相当着られることがはっきり言って多い。は い。はい。 財務省の次に切られてんのは外務省かなっていうところがあんのに うん。あの今回は、ま、住民所の部会って いう普通の公開の方はまた違うけれども、 お、私は例えばルールを守って今政府側 ですから今回全く発言しなかったし、それ から政府に入る前も他の議員の発言を紹介 したら絶対しない。自分の質問は紹介して それに対する政府の答えはあの紹介しまし たけど他の議員の質問はあの名前をあげて 取り上げることはしない。 だからそういう意味ではいつも言う公開と非公開の狭にあってでもブリーフやってるんで終わった後だから非公開では全くありません。うん。 だ、そういう場をもちろん外務者はよく 承知してて、で、え、これだけ、ま、あの 話題になってる金内さんがちゃんと出てき て、このサムネにあるように要するに中国 はすごく強気でやってるに見えて本当は あの自分でこうそのサムネをもう1回あの 思い出していただくとね、1番高く 振り上げてると。 で、こういう論票が入ったことを日本外交官がこういうトラブルのさ中に住民との部会で行った例は今までないですね。 うん。 はい。で、しかもね、この金井さんって人はもちろん僕もよく知ってますけれども、あの、実はすごく謙虚な人で はい。 あの、普段からこう頭下げ気味なんですよ。 はい。 あの、普段からふぞり返ってるあの官僚って、あの、そんな多くないけど、金井さんは特にそういうことは全くない人で はい。 あの、これも、あの、やば、僕の著作権ですから、 今外交部会で撮った写真をね、 1 番お無見せすると、ま、これ白産んでることはでるけど うん。 まあ、でも、あの、他の写真も含めてですね、 あの、常に割と頭下げてる人なんですよ。 うーん。うん。 えっと、じゃあ発言してないところで言うと、あの、これはこちらがあの、外務政務官政治家が発言してて はい。 で、横にいるうか金さん大体もこういう感じ。 確かに伏せめ。 防めです。うん。 人と話すがちゃんと人の目見るけどそこは外交官だから。でも普段は大体きがちってか伏せめがちなんですよね。 で、その金井さんが、あの、決してこうなんか、あの、偉そうな言い方じゃなくて、淡々と丁寧に何があったかをはっきりあの、証言してくれました。 うん。 それで、え、私は、ま、パソコンでメモ取ってこれを、ま、プリントアウトしてそれを皆さんに紹介していきたいと思います。 で、あの、例の中国の局長がポケットに手突っ込んで云ぬんはこれあの切り分けて、え、別な 1本であのちゃんと全体を説明します。 はい。 それで、ま、あれはっきり言ってくだらない話なので うん。 どうしてくだらないかはその収録言いますけど 大事なことはその日中関係の根のところがどうなってるかということなので うん。 え、この収録ではそこに絞ってお話しますけれども はい。 え、内アジア対陽州局長があの部会の冒頭に全体の説明をされました。それで、え、まず大事なこととしてその例の局長との協議についてね、僕のボログにもなぜ、え、日本からわざわざ行くのかと はい。 あの、呼びつけられたみたいに見えるじゃないかと。で、やるんだったら中国を呼ぶべきだとか。 いろんな意見いてんですが、 それは実はこの部会の前から私が知ってる事実としてこれ定例競協議なんですよ。 うん。 日中間の定例協議でそんなもちろんあの日中だけじゃなくてあの日米であっても何でもあってもあの極調級協議って言い方ニュースよく耳されると思うんですがあの外交もこうレベルで区切ってあって 1番が当然首脳介合ですけれども はい。 で、え、極長級介合ってのは実の中で 1番地位が高い人の協議です。 うん。 それこそ北朝鮮との間でもあのポイントになってんのは極調級協議なんですよね。国校がなくてもね。 うん。 で、従ってまず大事なことはあれはあのチャイナに呼びつけられたとかその外務省がペコペコして頭下げていったんではなくてこれ定例協議ですということを改めて金さんは言われました。これは事実です。 はい。うん。で、その中身についてね、 4時間やりましたと。 はい。 で、これ僕あの、メモ見ながら正確に、普段目見ることしないですけど、今回は正確にありますね。え、普段も正確なんですよ。 の、え、行ってきたばっかりの外交部会なんでメモ見ながら言いますけど、 4時間やってうち1時間、最後の1 時間、つまり3 時間は普通の定例競協議でで、その定例協議の中身もかさんは今回おっしゃって、これも慰例ですけどレアースのその輸数規制をやったり、それから尖閣書に会計局の船が侵入したりするのは、え、行けないと遺憾ですと強く抗議したと。そういうことも全部その 3時間の定例協議の中で言いましたと。 うん。 で、その後残りの 1時間を1対1 でで、相手の中国側の局長と昼を取りながら 1対1 で話をしましたと。それでえっと江さんはあ、おそらくチャイナスクールじゃないので 通訳は入ってたと思いますけれども 通訳入ってても1対1 とは言いますからその 1対1 でやったのがその今回の問題ですと。 で、その場で、つまり1時間の1対1で、 え、金さんの方から、つまり日本側から 中国が日本の治安が悪化しているので、え 、中国の人々に渡航しないように呼びかけ ているのは事実に反していて、え、極めて 遺憾であると抗議しましたと、え、これも 言うべきをちゃんと言ったと思います。 それで、え、相手の局長にこう言ったと、行政府同士、これ、あの、え、金井さんの言葉は正確にはこうですけど、行政府不同士、これつまり人同士って意味ですよね。 うん。 え、役人同士いくら見解してもいいですと。しかし市民に不安を与えるのは具の調ですということを言いましたと。 はい。 えっと、もう1 回ありますが、金井さんは普段謙虚な慎重な方なので、部会で言葉を固調したりはしないと私はそこを信じます。だから実際区の調って言ったんですよ。 うん。 日本語で言って、 え、これは外交の1 つのあの予定ですけど、僕のトロンのああいうこう外交とはまた違って、これはやっぱ母国語であって通訳でやって公式記録を残すと極調級であっても そうですからこの場合は その場合場合で変わります。 この場合はそうです。だから具の国調っていう非常に強い日本語を言ってそれを中国語に訳させたという事実がある。で、え、それからあ、さらにその金井さんを踏み込んでいったのはご自分の受けた印象をおっしゃったんですね。 うん。 はい。 これもですね、政治者の時代からないね。 うん。1 回もないですね。あの、あれですよ。 その水面化の取材とかから今議員でここに、え、外務省の人もよく来ますよね。で、ここでやる議論っていうのはオフザレコードですからで、外務所からなんか聞いてもそれはいわゆるバックグラウンドブリーフってやつで外に出すことではありません。出す時はそう言います。うん。 あの話の前に後からじゃだめで、え、従っ て水面化の場所を別にしてこの部会のよう にさっき言った事実用の公開情報になる ところで、印象をおっしゃったっていうの はないし、これも冒頭言った通り外務省は 今回必ずすり合わせをして、え、局調と いうでも勝手に喋るんじゃなくて、外務省 で合意ができたところで喋ってるんで、 これ非常に重要なことなんですが、その 印象とし で、これサムネにそのまま活用した、え、自分の受けた印象はと印象はとはっきりおっしゃって、え、中国側は 1 番高く振り上げた拳をどうして下ろして良いかがないということでしと。 うーん。それが受けた印象だったんですね。 これ強烈ですね。 はい。 当事者証言ですよね。 うん。 それで プロの外交官として、え、そういうことに 既然と対処いたしましたと。で、え、それ からあ、 集近平国会まで上が に降りてきての対応だということが協議を 経て分かりましたと言われたんです。 うーん。 で、これ分かりましたっていうのは向こうの局長がや収支にあげましたっていうはずがないので、そうじゃなくて、え、これは実はもうバレてる話でもあるんですけど、言葉遣いが はい。 そのままるであの皇帝やペタスと神様から その言われたかのような言い方の忠告をしたんですよ。う ん。うん。 はい。その、え、上からも言われてますみたいな範囲じゃなくて、 はい。 あの、ものすごいりくるような言い方でこう指示が降りてるって言い方をしたので、これは集近平こう解析席してるしかいないということで、これは今日の部の前から僕は知ってましたけど、それを部会の場で この担当者の局長が、あ、この 1週間の間に週指先まで上がって、 1週間の間もはっきり言われました。1 週間の間に週金兵先まで上がって、そっから降りてきための次々の措置だということをこう言われました。 うん。だからそういうことを総合して まさしく金井さん自身がおっしゃった通り プロの外交官として判断してそのと対処 すると同時に中国側はむしろあ要するに 独裁傾向を非常に強めてる修正から降りて きてで下はそれに対するもあって1番高く 振り上げてみたんだけどこれを どうや下ろすかがその収支から降りてこ ないし うん じゃあ その役人レベルで今あの基本的には役人レベルじゃないですか? はい。 例えば集近平国会政権はもちろん何も言ってないし利教師書も何も言ってないですよ。 うん。 え、日本でいいわゆるその政治の側からはほとんど出てなくて、ま、せぜ報道官ぐらいで報道官も結局役人ですから役人しか言ってないわけですよ。 うん。うん。 そうするとその上から言われたんで手振り上げたけどもそれあのこうやっておろが来ないからあのその行政当局特に外交部、外交部って日本で言うと外務省ですがそう困ってるってことを全体として言われてるんでこれ非常にあの大事な情報をあのよくこざおっしゃったと思いますよ僕は。 うん。で、え、プラスこの全体の説明で、 つまり国会議の質問に答える前に金さんが おっしゃったことのポイントの中に水面で 色々やっていますと。で、水面で色々って いうのはつまり各国との連携が大切と はっきり言われてで、え、1つ成果が出た のは米国のグラスさんという今の日本に いる大使、あの、僕も話したことがあって 、元々あの、完璧にビジネスでうん、あの 、非常に率直な人です。 え、このグラスさんが、ま、旧 TwitterXに投稿してて はい。 え、中国を事実を避難すると同時に尖閣書を含めて はい。 あの、米国は日本と一緒に守るんだってことを非常にはっきり言っておられる。 で、これを お日本国外務省の交換がその水面化交渉の成果と言ったことは非常に意味があるんですよ、これ。 うん。うん。 つまりあのチャイナもあの他の国もこれとしてグラスさん、グラス大使ってプロの外交官じゃないんで、ま、自由奔法な発言をするタイプかなと。まだ日川サイでみんなタイプかなぐらいだけどそう思ってる。 うん。うん。 で、今回もま、ひどしたら個人的に日本域で尖閣のことまでちゃんと言ったのかないのを、ま、チャイナは特にそう期待する。でもそれをバチっと否定してるわけです。 そうじゃなくて日本政府から外務省が中心になって働いかけた結果グラス大使の投稿があったのでうん。 え、これはいわばその思いつきで感情的に投稿したんじゃなくて、あのトランプ政権の姿勢を荒らしてるんだっていう意味ですから。 うん。はい。 これは非常に意味が大きいんですよね。 ええ、そして、え、その後各議員からの 質問になって、で、僕はルール守ります から、どの方が何を言ったか一切言わない ですけれども、え、まずある議員が おっしゃったのはね、まずその 全政権で、え、外交やってた方、あの、 名前役職言いませんから、もう僕は丘顔を 見てもう発言の内容が大体予想できたん ですが、その通りのことおっしゃって、 自分は心配があるんだと心配があると おっしゃいました。で、高一総理の答弁を 間近で、え、目の前で聞いて、この言葉通 ですけど政府 答弁をつまり台湾に関して超えた言いた ところで部会の雰囲気がさーっと緊張した わけですよ。はい。何言うんだと俺そこで 言ってないんだよ。 言ってないけど基本的に守る会メンバー多いし、元々国防外交の多いですから。 はい。うん。 さっと緊張仕掛けたらそのベテラン政府答弁を超えたと誤解される うん。 恐れがあるということを感じたと。 で、え、中国は 材料が与えられたので、今までの台湾に する関する曖昧戦力を傘にかかって外そう としてるんだと。 うん。これは、ま、1 つの考え方ですけど、じゃあ中国はその日本やメリカの曖昧戦略が外れて、え、ば向き出しになることをチャイナが歓迎してるかっていうと、とってもそうは思えないね。 そうですね。 はい。 あの、はっきり向き出しで日米安保が動くよとなったら、その、特にこれは僕は前から言ってますけど、中国の軍部には身長もあって、 だから大きな会議に中国の将軍があ、 6割ぐらいしか、え、ごめんなさい。4 割以下しか出てこらないと 6 割以上はもう出てこれなくなってるということが起きてる中でうん。 あの日米が合戦略を抜き捨ててあの教皇行に出てきた時にそれあの見せかけではそれ強行出てきたら強候行に中国応じますけどじゃあそれであのじゃあ台湾すぐ野郎うになるかというとんなことはないと思うんですよ。 うん。 ま、いにしてもこの人の見解としてはその相戦略に戻るべきだとで戻ってそこできちんと止めるべきだということをおっしゃいました。ただし大事なことはですね、あのだこの方はあとも考えが違うわけですけれども総理答弁を撤開しろとかそういうことは一切言ってないですね。で、そこは住民党の中にも、あ、政府内は当たり前ですけど、住民党の中にも見たれはないです。 うん。うん。 ま、そこは非常に日本にとっては明るい材料で、で、え、金井さんはこれにもきちんと答えて、その曖昧戦略が大事だってのはその通りですと。それでですね、ここあのやっぱり僕は政府にいるからだけじゃなくて、あのここは慎重に言わなきゃいけないけど、その金井さんは非常に慎重にかつ、あの、上手にね、言われたんだけど はい。 国会の質問が具体をずっと求めたと。 そうですよね。 はい。それで、え、具体例を答える時には注意しなければなりませんと、そういう答えで、で、これは、ま、ベストな答えですけど うん。はい。 えっと、国会議員は質問件によって国民の代理として質問してるんで、その質問がいけないからっていうのは、それ、あの、野党が相手でも、え、僕は今答弁する立場ですけど、いたずらに言うべきじゃないですよ。 うん。 はい。 で、ま、お互いにその質問するのが任務ですからね。 うん。 で、ただしその質問した側にいろんな批判あるのは僕もよく分かってますけど、ここで私は言及しません。そういう考えですから。それで、え、この金井さんもギリギリなバランスよく保っていったと思うんですよね。 だから曖昧戦略を向き出しにしてしまったっていうんじゃなくて、その政府側には答弁する義務があるので、 今私も含めて 総理とはレベルが違いますけど事件が違うけど義務があるので具体量をずっと問具体例に行く分か触れようとするんで はい。 で、そこで、ま、あの、この全政権の外交経験者が心配するようなことになったのかもしれないから、いや、だから今の総理答弁がおかしいって言うんではなくて、ここよく聞いてくださいね。全くそうじゃなくて、 うん。 あの、いつも注意してなきゃいけないと。 はい。で、それは当然のことです。 それから 、え、 ある議員からそのいい質問が出たのはです ね、その総理が答弁でおっしゃった存立 危機事態で、これは安倍政権の残した成果 なんですけれども、この際その存立危機 事態のはいかなるものかを整理すべきだと で、これ僕はまあ1人の作家として前から 抵抗あるわけですよ。日本語がれてない から。 ただしその法律、法律の言葉として今決まってるのは 1 番上が武力攻撃事態なんですよ。で、これは日本が直接的に武力攻撃の侵療を受けた場合 うん。 え、当然、え、鍵決定は必要だけれども防衛がかかる場面。 それから日本が直接武力攻撃受けてないんだけれども、その、ま、平たく言うと信頼関係のある国が武攻撃を受けたりした場合に 日本の 存在自体も危なると、ま、巻き込まれてって表現は正しくないと思うけど、要するに日本に影響があってくなる時には存立き地と呼ぶとで、そこまでいいかな時にはで、その下が重要影響自体もうこんのもうちょ とあんまり好きじゃないぐらいこなれて ない日本語ですけど、ま、そうやってあの 集団的自衛権の講師を初めてあのできる ようにしたんだけど 極象化最小限度に絞るためになんちゃら 事態っていうのをま、作ったわけですよ。 そういうカテゴリーを。 で、ちなみにこれ安倍さんがやった当時、私民間の専門家でしたが、この件であのワシントンに慈悲で言ったら国防総省の当時現役の交換にボロクそにけちょんけちょんに言われて、 え、当時民間人だけど今と変わらず日本を代表するつもりで言ってるから 反論して、あの、また例によって、あの、すごいことになったんですよ。大騒ぎになったんだけど。 うん。うん。 絶対僕はいらなかったけど、ただ内心では分かるわけですよ。要するになんちゃら事態なんちゃら事態って肩を分けるってことはなんちゃら自体の認点まで時間かかるって意味でしょと。 うん。 で、その時間かけてる間に事態は変わっていくんだけど、それどうしてくれるんだと。 はい。 で、米軍は米軍でさっさと動いてんのに日本はなんちゃら事態これ何事態なのかってこうやってる間にどんどんお互いに被害が出て はい。 ね、こういうあの浮をバラネしたようなことを浮ばらねってのをその事実英語で言ったんですよ、僕に。 うん。 で、僕は内心でそうだと思ってんだけど いやちげえよちげえよって言って日本はこれでも半保全進したんだと言ったらアメリカ人って公平だから半保は前進したよねって。でも結果悪くなってるよと。 うん。 話戻しますと はい。 あの要するにこのいい質問の大議師はね はい。え、ある西日本の大議は、あの、 この際、あの、総理がおっしゃった存立 危機事態って何なのか、それからこの カテゴリー分けって何なのかってのを ちゃんと整理すべきじゃないかと。これ いい質問だと思うんですが、内担当局長は 担当局長か集長なんてお答えになったかと いうと、これは、ま、平たく言うと日本 自身の安全が脅かされる事態には武力行使 もあり得るってことですって言った。うん 。 これ国会答弁じゃないので正式な政府答弁ではないけれども これはあの外交当局がおっしゃるとは非常に重要なあのいや僕は全身だと考えてます。 あの政府内にいてえ、この政府のあり方はこれでいいとこの部分はこれでいいと安倍さんの努力は生かされると思います。 これ何を言ってるかというと、さっき言っ た武力攻撃事態ってのは名名に日本自身が 例えば東京売却を受けたりした時にまさか 黙ってるんじゃなくて憲法救助の元であっ てもちゃんと えの力を使うってことだけどそうでなくて も武力を使うことがあるっていうのが存立 事態ということですということをまこれ あの念のため言いますが今までの政府見て 全くずれてませんよ。全くずれてない けれども、この外交がしかも極調クラスが これを言うっての非常に意味があって、で 、そうすると抑力はちゃんと生じるわけ ですよね。さあ、それで、え、時間が あまり長くなりすぎてもいけないけれども 、そのさっきの、え、中国はその1番高く 振り上げた拳を下ろすのに苦労してんだと 、困ってんだと、逆がないんだとことに ついて、ある議員から反論があって、それ は落観論だと。そういう落観論は良くない と。 下手するとチャイナはその日本における在外交換を閉じて引き上げることまであれるんじゃないかと。 つまり最悪の事態に至るんじゃないかと いう、え、問いかけがあって、その問か自体はもちろん大切な意味ありますけど、これも内局長は逃げずにちゃんと答えて、頭の体操としては中国側がいくらでも策は取り得るでしょうと。 うん。で、例えば中国の国家安全っていう ところが、あ、厳しく取り締まると言った のは脅しですとね。で、え、 それ以上言わなかったです。金さん言わ なかったけど、これ非常に意味があるのは 要するにさっき言った通りまだ政治レベル で動いてないのとそれから実は都自粛って 言ってるけど都行禁止も彼らの独裁体制と できんのに都行禁止も言わないわけです。 留学禁止も言わない。なるべくやめ ましょうね。 もちろん独裁国家なので、あの、ものよ、言えば唇寒くなる国だから、それでも行きますとなかなか言えないけれど、ただ渡航禁止、留禁止できんのにやらないっていうのと全然違うじゃないですか。 だからさっき言った通りそのガツンとやれみたいなことは上から降りただけでその子降りてこないから うん。 うん。だからその日本側で頭の体操で住民とも含めて経済制裁だったらレアスだったらっていっぱい考えられるしあるけれども実は今のところそんなに決定的なものは出てませんっていうことを実は うん。 あの内局長は言っててこれは客観的に言って正しいです。 うん。うん。 あの客観冷静平に考えるって実はそこまでなんです。 オールドメディアがもう煽るって言葉自体あんま好きじゃないんですけど、完全に煽りすぎ。 うん。なるほど。 はい。喜ぶのはチャイナだけですよ。あの、少ない費用でたくさん効果出したいわけだから。 うん。うん。 それで最後に言うと、あの、そ、そのことについて、え、内アジア優秀局長非常に重要なこと言ったのは、この例の水産物の金融が、あ、戻ってきたと。 はい。ねえ、中国は不当ない掛かりをつけ て、え、中国の原発が出してるトルチウム 30水素入りのお水も福島から出てる水の 方がはるかに量少ないのにで、しかも完全 に処理されてる水であって国際原子力機関 IAのグロシー事務局長も別に僕と仲いい からではなくて日本に来ても韓国に行って もいやその通りちゃんと処理された水だと 言ってんのに中国は加 潜水との嘘の名前をつけて はい。 その日本の生産物の輸入金修をやってたわけですよね。で、それが今回戻ってきたと報道されてるけどそれは伊宮ですと はい。 外務省のこの局調がはっきり言って、え、 実際はどういうことかと言うと、その去年 の9月に中国の態度が柔いで、その処理水 、中国は核保水正しくは処理水の モニタリング、その懐中の結果を整えて 出してくれと言ってきて、で、それを出し たところ今年5月以降は証明書があれば 中国に日本の水産物するの も基本的にはオッケーですと。その一部のところはダメって言ったりするけど、例えば北海道のホタなどはオッケーですと いうことになったのが変わったわけではなくてその追加資料が必要だと言ってきたと。だからその追加資料っての具体的何なのかが脳水省が今中国側と協議してる段階であって従ってその輸入え輸日本から見た輸出の禁止が戻ってきたとは言えません。それは宮ですと。 うん。で、1 点だけ気になるのは中国のあの女性の報道官が市場はないと 言ったと。で、これも そのそれはあの注意しなきゃいけない言葉であるけどこれも日本がホタとかあるいは青森の生子を出したとしても中国の人で食べる人はいないよって言ってるだけであって うん。 その輸入禁止と言ってるわけじゃないってことを言った。 で、これはそのこの動画報道の方々もよくご覧になってるんで、ここはよく精査されて、え、脳水省や外務省に確認された方がいいと思います。え、これもこれが事実だとすると報道がこのこの完全に煽ってるわけだ。 うん。 中国はまたこんな輸入禁止にしましたよって。それ事実はないってことなので。 うん。うん。 で、その追加措置って言ったのは事実と思われるから、追加措置が何かということも当然道期間も北京やにいる手足を使ってそれ取材しないといけないですよね。 うん。 はい。これがあ、ちょっともう時間的にこれ以上無理ですけれども大体これで今日の部会の大事なところは全部あの例の、え、両手ポケット以外はお話したと言えると思います。どうですか? はい。なんか今までの中国とのその尖閣 諸島付近でのこう衝突とかあと国有化とか そういった問題が何か起きた時に中国が やってくることを考えてもあとレアースの 規制とかビザーを厳しくしたりとかなんか 中国でデモやらせたりとかまそういうこと してくるんだろうなっていう風には思うん ですがま化はしてくるんだろうなとこう 俯瞰するとそういう風にも思えるんです けど1番心配なのはやっぱり法人高速 で中国でいらっしゃ ある日本人の方が拘速されてしまって、こう長年ね、閉じ込められてしまうっていうところは本当にあの注意が必要なので、現地にいらっしゃる方も本当に自分の身を守っていただきたいなっていう風に懸念しています。 海外で自分の身を守るってのは本当非常に難しいんだけれども うん。 ま、例えばある議員から提案があって、その家族対道で中国に仕事で不倫されてる方はとりあえず家族だけは戻した方がいいんじゃないでしょうかって提案もあったですけど、ま、冷静の意見の 1つだと思います。 そうですね。 はい。 あの、今日、あの、外務省の局長よくぞ行ったりってことで貫いてお話しましたけど、でも気づく人は気づいてると思うけど中国は高く 1 番高く拳振り上げてどうやって下ろすかを困ってる坂はないんだって言葉ですよ。 うん。 いつもの外務省の発想でもあって、じゃあ下ろす場所を作ってあげましょうってことになるわけ。 はい。 それがあの総理の高一総理の答弁の撤開とかに絶対ならないです。 そうですね。 それはならないです。実際にやっちゃいけないっていうよりも実際にならない。うん。 でも作ってあげる、拳を下ろせるようにしてあげるっていうことが多分主権者の反発も 呼ぶ可能性は強いですよ。それももうみんなちょっと中国にやっぱりうん。 中国に行ってから中国共産党の特に集近兵 政権になってから独裁にみんなこれはもう 日本人だけじゃなくて世界が明り果ててる からだからこの下ろす場所を日本が作るん だったらこれは日本が屈したように見え ないように実際屈してはいけないのでそこ は気をつけて聞かないといけないですよ。 だから外務省はそこをちゃんと計算して これ今日喋ってるわけです。うん。 中国は振り振り上げて困ってんですよって世間話してんじゃなくて、ということは下ろさしてあげなきゃいけませんよね。どっかで日本も何か うん。 あの中国に歩み寄らなきゃいけないよねってことを言ってるんで、そこはあの要注意なわけです。 そうですね。 はい。歩み寄る方によっては あがおかしなことになるんではい。 うん。はい。ありがとうございました。では今回のテーマ以上にしまして えまずは自由民主党の入党のお知らせです。 青山茂春事務所を通じて自由民主党の党員になってくださる方を募集しております。動画の下の説明部分概要欄の URL からお申し込みお待ちしております。 はい。 はい。 では続いて、え、絶望を打つに感想たくさんいただきましたので はい。お、たくさんいただいた。 はい。感想注意法に答えて皆さんたくさん送ってくださってありがとうございます。 はい。 はい。 え、ご紹介します。 私は1度だけ商店街で柳本さんと青山さん が参議院選挙の演説をしているところを 拝見しました。印象に残っているのは演説 終了後に柳本さんが騒がしくしたことを 商店街の天手何店舗かに詫びていたところ です。こういった立ち振る舞いができる なら弱者保護の政策も打ち出せるだろうと 思い国会にいないのは惜しいなと思いまし た。そして本の中にもあるように青山さん は全力を尽くしつつも負け戦になることも 悟っておられたのでしょうね。青山さんは 以前互感を奉願するものとして私感がある とおっしゃっていたと思います。青山さん 自身は精子までも天に預けておられます から絶望はなさらないのではないでしょう ね。私自身も見習いたいです。 これからも青山さんが国を追求する限り応援しますという感想をいただきました。ありがとうございます。 すいません。それで思い出したことが1 個あって はい。 こないだその参議院の人事の観光とかの話たじゃないですか。 はい。 そうするとあの試験者の方から失望したと。これ絶望と同じな意味ですけど失望したと。 なぜかと言うと、参議議員からは総理になれないっていう監州通りにやろうとしてるって意味だと。全然逆だよね。 うん。 そもそも前回の総裁にあえて参議院議員から手を上げてるんですから私は実際に。 で、どうしてこういう真坂様逆の誤解生まれるのかなというのは多分動画をさらっと見ておられるんだよね。 うん。 と思わない。 それや得ないんですよ、みんな。忙しいからね。 そうですね。 でも、ま、こういう本読んでいただく時もこう、あの、僕の本の読者って丁寧に読んでくださる方が多いので、やっぱそうやって読んで欲しいなと思います。 はい。あの、えっと、 1 つのコメントに一期一するなっていうコメントもたくさんいただくんですが、 1人1 人の試験者の意見に耳傾けるのが私の仕事なので、ま、まるで逆さの話が来ると、その人には何も思わないけど、あの、はい。楽しくはないですね。ただしおっしゃった通り 失望も絶望もいたしません。 はい。はい、 では皆さん引き続きこちらの感想をブログのコメントまでお寄せください。お待ちしております。 総理になろうとする意欲は何も変わりません。 はい。 はい。 では続いて独立講演会のご案内です。 さっと流しましたね。はい。はい。 はい。 時間時間の都合上は12 月21 日、え、神戸文化ホールにて開催されます。こちらの申し込みは 11月26日の13 時までとなっております。 はい。 え、今年を締めくぐる独立会を神戸の新しい会場でありますのでおいでください。で、その時に先問した党員になることも、ま、講演聞かれた後にお考えいただければと思います。 はい。では最後にチャンネル登録シリーズ世界一言編です。 はい。 はい。でしょうか。でしょうか。デマークですよね、これね。 デンマークのレストランに入った。はい。 こうですね。はい。皆さん考えてみてください。 じゃ、今日誰にお願いしましょうかね。 それは人形姫でしょ。 はい。 うん。夜中に当然動いてらっしゃる。 はい。では人形姫の方も 人形姫好きの方々もチャンネル登録と高評価ボタンお願いいたします。 なんかコペハゲの年姫って世界 3大学の1 つに加えられたりすることあるらしいですけど僕はそう思わない。 あ、がっかりですか?3 大がっかり。そうですか。 シンガーちっちゃいしみたいに言われんだけど はい。 いや、僕は十分寝ちゃあると思うな。 はい。 はい。 じゃあチャンネル登録してくれそうですね。 してくれますよ。ピチピチ。 はい。 はい。 はい。皆さん今回もご視聴ありがとうございました。 はい。 実は人形は2回目でした。 許してね。 はい。2 回目じゃないって声も聞こえますがいずれにしてもご容赦ください。 はい。ありがとうございました。はい。 お
「ニュースの尻尾」1037回目は、令和7年11月18日に北京で行われた日中局長級協議について、令和7年11月20日に自由民主党本部で開かれた「外交部会・外交調査会, 同会議」の様子と共にお話ししております。
出演:青山繁晴(参議院議員)
三浦麻未(青山繁晴事務所 公設政策秘書)
▽第169回 独立講演会@神戸(2025年 12月21日 : お申込みの受付を開始致しました)
https://shiaoyama.com/howto/index.php#howto02
▽党員資格継続は以下をご確認ください。
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=5811
▽自由民主党への入党を新たに希望される方は、以下のURLから必要事項を記載し申込みをして下さい。
https://forms.gle/RSeWBxrfTKzs1HqH6
▽ぼくらの祖国 おんな版 (ワニプラス)
▽絶望を撃つ (ワニプラス)
▽やさしく夜想の交叉する路 (扶桑社文庫)
▽青山繁晴公式ウェブサイト
https://aoyama-shigeharu.jp/
▽青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road.
https://shiaoyama.com/
▽本チャンネルの広告収入は、チャンネル運営会社の運営費に充てられており、青山繁晴参議院議員は受け取っておりません。これは利益供与には当たりません。また、表示される広告内容は、YouTube側でプログラムされるものであり、本チャンネルとは一切関係ありません。
▽【字幕自動生成について】YouTubeの画面に字幕が出て見づらいとのお問い合わせがあります。これはYouTubeの動画プレイヤーにある「字幕自動生成ボタン」が何らかの理由でオンになっている状態ですので、動画画面の字幕ボタンでオフに切り替えていただければ字幕は消えます。ボタンはスマホの場合は「CC」と表示されています。パソコンの場合は、「字幕(C)」ボタンです。詳しくは下記をご参照ください。
https://support.google.com/youtube/answer/100078?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop
▽【お知らせ】現在、動画の低評価数が非表示となっておりますが、これはYouTube本体がハラスメント対策として講じたものであり、本チャンネルの方針や措置ではありません。
#日中局長級協議 #台湾有事 #青山繁晴
