【虎ノ門ニュース】高市政権に中国と韓国が発狂中! 須田慎一郎×浜田 聡×フィフィ 2025/11/17(月)

[音楽] [音楽] はい、皆さんこんばんは。え、11月17 日月曜日夜8時を回りました。え、夜の虎 のニュース、夜の時間がやってまいりまし た。え、本日ですね、MCを務めさせて いただきますジャーナリストの菅田俊郎 です。え、よろしくお願いいたします。え 、そして今夜のですね、全参議院議員の 浜田さんです。よろしくお願いいたします 。はい。え、そしてですね、え、タレント のフィーフィーさんです。よろしくお願い します。 えっとですね、ちょっとあのチャット欄がね、え、若干ついておりましてですね、フィーさんとあの浜さんのね、え、共演で大丈夫かというですね、あのお二方の関係今日なんか初対面ということで はい。 あ、初対面ではあるんですが、私 DMでは ええ、やり取りされていやり取りさせてもらってはい。 今回の色々あったんですけど、 N等でね、色々あったんですけどうん。 あの、その前にも もうやり取りしててですね。 ええ、ええ、一 コラボしましょうとかお会いしたかったんですよ。 はい。あ、なるほどなるほど。で、非常にすごくいい感情をお持ち、 あ、私個人的にはすっげえ好きなんすよ。 ええ、ありがとうございます。 いや、これ嘘じゃなくて前から言ってます。 公言してます。 ええ。 N 等にはいろんな私の個人的な思いはあったり ね。あ、で、立花さんの話題にもなると思いますけれども有料かもしれませんが、 ただね、そのね、そことは別で浜田さんに関しては私 だけ だからずっとそう。浜さんだけは なんか変ですよね。 ま、いいじゃん。そういうこともあるのよ。 あり人間だもんね。 人間だもん。 うん。うん。 で、浜田さん的にはフィさんに対してどういう感情を持たれて? あ、いや、まあ、昔からあの知ってましたしはい。えね、素晴らしい発信内容 ばかり。 はい。ま、本当そうだよね。本そうだよね。お互いでし ま日本のことにもね、すごいお詳しいので。はい。 はい。はい。はい。 はい。 ということで、じゃあ今日は穏やかな感じで進めれてスタートを立ち上がれることはできます ということでいいんですか? はい、大丈夫でしょ? さん感情返してまたね、激行するという場面もしかするとあるかもしれないということなんですけども、まず最初ね、ちょっと浜田さんね、え、本編に入る前に、え、一言伺っておきたいんですが、本日 NHK 等から斎藤県健議院議員が立ということで、え、私もですね、浜さんの動画を、え、今日見ながら、え、来たんですけど、ちょっと電波の なくてですね、え、全部見切れてないということなんですけども、え、一体何があったんですか、これは。 はい。ま、そうですね、ちょっと色々とね、あの、立花手が今回逮捕されて、ま、 NHK から国民を守る党としては色々と苦しい立場にあったわけですね。 で、ま、そんな中、あの、ちょっと今回ね、あの、斎藤県一郎議員の方から、ま、色々と、 え、私のやり取りに関して不満をですね、え、ま、も、ま、あの、も漏らしてですね、あの、ま、具体的にはやっぱり秘密が漏れたみたいなことを言ってて、 ま、でも私としてはやっぱりそれ斎藤さんのね、あの、言い訳かなっていう感じで、ま、とにかく今回はやめるとで、ま、あの、やめるって言った時にはですね、ま、あの、 もう その本人の意思はが硬い以上ですね、ま、止めよがないんですよね。はい。なのでもうとりあえずそこについてはもう本人の意思を尊重する。 ま、ただその役院会の中でね、あの斎藤さんが、ま、お話ししていたこととしてはですね、やっぱり立花孝志あっての、ま、自分の議跡っていう斎藤さんは、ま、そこはね、言われてたので、立花孝志が、ま、辞職をね、あの、促すなら自職するって言ってたわけなので、ま、私としてはね、斎藤さんこのまま議員としていてもですね、あんまり活躍はできないと、ま、私は思ってるので、ま、そうであればね、あの、ちょっと次の方の議跡に、 え、譲った ということで立花孝にそれ斎藤議員の、ま、辞職を促してみてばという提案を、ま、させていただいた次第です。ま、あの、うん。 ま、立花さんもね、斎藤さんへの愛情は結構深いので、ま、そこはね、あの、そういう提案してもごブかなというところで、もう 1 個難しいのがあって、ちょっと今党の代表権が、ま、微妙なところなんですよ。 誰にあるのかいうなので、あの、ま、順調に行くと、あの、仮に斎藤さんがね、職した場合に次のね、四山緑と久保田ぶさんがね、あの、ま、ニコニコの配信者に超人気配信者の方なので、私としてはね、あの、もしね、あの、久田ぶさんが繰り上げするなら、ま、非常に面白いことになるなということでなんですけど、ちょね、あの、果たしてちょっと党の代表権云々観で スムースにね、あ あのね、久保田さんに議籍できるのかっていう、そういう難しさもあるわけですね。はい。 なるほど。 ああ、なるほどね。 というわけで、ま、あの、石、ま、だから斎藤さん自身はもうね、私の方から斎藤さんにやめろというよりは立花さんにそういう風に、ま、促したいなと提案したいなっていううん。 うん。 立付けです。はい。 なるほど。え、ということが今日までの 状況ということ、現在までの状況という ことで、ま、この件を含めてね、え、何か ありましたらちょっとチャット欄の方で、 え、コメント寄わせていただきたいと思う んですが、あのそれではタイトルコールに 入っていきたいと思います。私が 新層りトムニュースと申し上げますんで、 え、2番カメラの方に向かって夜と、え、 こういった方かにご紹介いただきたいと 思います。え、それではコール参ります。 新層帰りドラノンニュース夜トラありがとうございます。 [音楽] はい。え、本日の夜 9時までの1時間番組となっております。 またメンバーシップ限定配信では夜9時 10分から、え、30分の限定生配信も ございますので、え、そちらの方も是非 ご覧ください。え、さて、本日1本目の テーマはこちらです。え、中国時の暴言 問題ということで、え、ペルソナ ノングラータ級の急と言っていいのかどう なのか、え、それを上まってんじゃないか と思いますが、大事件ということで、え、 台湾を巡る総理の存立危機事態発言に対し 、え、日中の欧州が続いています。まず 問題、大問題となったのが、え、中の切権 、え、中大阪領事の汚い首を切ってやる 発言。 この件についてはいかがでしょうか?まずフィさんどうですか? いや、あの中国の立ち位置としては中国はあの台湾のことを、ま、 1 つの中国ということで自分たちの国の一部だという風に言ってるから、ま、中国が、え、おそらくあの高一さんにこういう風になんか、ま、発言をされると内感賞というのは、ま、当然の反応なのかもしれません。 うん。うん。 うん。ただ行きすぎてますね。 はい。 で、そこからの問題なんです。これはね、正直言っていつもなんですけど、中国や韓国という、ま、日本を敵対使まロシアにます日本的、ま、北朝鮮ですけど、日本敵対使してる国に対して日本の姿勢がじゃどうなのってなった時の問題の方が私大きくて、別に中国がなんか言ったからって本当に首に首をに切りに行くわけでも何でもないんではあって、ま、いつものように怒ってるなと。ただ行きすぎてるじゃないですか。 じゃあその時に普通外交でここまで行くともう行きすぎなんですよ。 じゃあ日本どうするのって言った時に、ま、ペルソラのノングラタ言いにくいなんかグラタンみたいなんかそういうのをま、要は国外追放とか危険人物として指定するってことを日本の政府がはっきり言えないで、これ他の国だったらやってるんですよ。 あの、トランプ政権、第1 次トランプ政権の時もやってる。 あと例えばつい最近だったりすると例えばイギリスもやって、あ、あの、インドとパキスタンとかね。 ま、そうやっていろんな国ってやってるんですけど 日本はやっぱりやらないな。なんでなんだろうと思うんですけど。 なるほどね。普通の国だったの日本はやらないな。 だから俺批判するんであれば、ま、中国はいつものなんかうん。怒ってるな。日本はどうなのって言った時に結局日本の国内でも、え、高一さん言いすぎじゃない?言いすぎじゃないの?声しかないっていうのは うん。 うん。もう慣れてますね、皆さんがね。うん。 うん。 さんいかがですか? ま、私はね、これ送なんで、ま、初詮は送大使とはもう全然違うが違うわけなので、もう うん。 ま、あの、騒ぎにせずにもね、こっそりともうペルソナノングラータでいいんじゃないかなと思うんですけど。 結局ペルソナノングラータじゃない。ノングラタみたいな本当じゃないですか。 うん。 まあ、なので こっそりペ、こっそりペルソナのグラ。 ま、そうですね。 ま、これはね、あの、こっそりというか、ま、いちいち報道陣に報告せずに行ってあ あ、なるほどね。あ、そういう意味でね。 はい。そうですね。ま、 でも、ま、日本の方はちょっとやっぱり弱気かなって感じはするんしますし、ま、あの日本がペルソナノングラーター 1番最近のだと確か 2022 年だったかな。ロシアのね、あの、 北海道のね、送時かな、なんか追い出したっていうのが、ま、ありますけれど、ま、だから うん。 うん。 うん。ま、今回の件はさすがに行きすぎてるので、あのはい。ベルソナノングラータでいいと思いますし、ま、あの、やっぱりね、あの、切、これ投稿してるのでやっぱりね、まずいと思ったんだろうと思いますね。 [音楽] ま、これまでだとね、あの、公明党さんが与党にいたんで、え、ある程度ね、守ってくれたんでしょうけど、ま、今回はその歯止めも ま、ない感じですけれど、 ま、でもちょっとね、あの、政府自民党が行動が少し遅いなっていう、ま、一応これに関してフェルソナノングラ含めて自民党の方でなんか議論してるっていう、そういうのはね、発表としてあったのでそこはうんうん、 ちょっともうちょっと頑張るようと思いますけど、ま、そ、そんな選択肢があるっていうのは、ま、 少し はよく改善したのかな?以前に比べると。はい。 はい。ええ。 ま、この問題ところに払いをしててね。 え、例えば、え、高総理がですね、国会 答弁を、え、ま、あの、要するに、え、 緊急事態、え、存立危機事態ね、え、どう なったら定職するのかというところで具体 的な例を上げた中国の幹線が、え、ま、 感染と戦艦ですか?え、これは台湾を武力 攻撃した場合にはもうそれはもうも もちろん、え、存立危事態に、え、該当 するというような言い方をした。これ以降 ですね、いろんな欧州があって、13日 中国外交報道官がXに投。我々は日本に 告げる。対岸問題で日遊びをするのは。 日遊びをすれば必ず身を滅ぼす。で、同日 中国外務省は悲ぎ中国日本大使を呼び出し 厳重に攻撃するともに発言の撤開を求める 14日中国外務省中国民に対し日本への 投稿を透明改料に注意換期ということで エスカレートしていく。で、14 日、この辺は茂元木外務大臣すごいですね。え、撤開の必要はないとね、え、東日、え、高総理政府の従来の見解に沿ったものという言い方を受けて、え、撤開の必要はない。 17 日、え、今日ですか、え、外務省の担当局長が中国へ日本側の立場を説明。なんでこっちから向こうに行かなきゃならないのか。ですも。 え、 今日は新聞が、え、これが 151 の両日全国世論調査ってのやったんですね。で、高一内閣のシ 69% ということで、前回調査よりも 1%上昇と 朝日でもね、 朝日、え、になりました。え、共同の、え、世論調査に関してもですね、え、え、私は 69.9%。 え、前回10月212日良領立査から 5.5 ポイント、え、上昇と、え、共同に関してはってんじゃん ね。というところから考えてこの辺りのやりと国ね、世論にはほとんど、え、問題するような傾向はないというのが はい。 見えてきたのかなって私は思うんですが、ま、この朝日新聞のね、え、悔しそうな、え、市面の構成ぶりを見てもですね、普通下がってたら 1面トップできますよ。キリと朝はね。 というというか考えてこれ意外と国民指示してますね。 そうですね。はい。 ま、これまでがやっぱり石政権で うん。 で、ま、その時のね、外務大臣が岩さんということで、ま、岩さん色々あると思いますけど、やっぱりね、あの、やっぱり国民の指示はね、反発、反発というかね、国民がうん。 ちょっといわやじゃあ、どうこうというね、そういう態度でしたからはい。ま、それに比べると今回は木さんうん。 のね、あの対応がやっぱりね、あの岩さんとはある意味正反対に見えるようなところもあるので、ま、そう、そういったところが指示されてるのかなと思いますけど、 ま、これでペルソナのオングラータスすればね、もっと上がると思いますけどね。 うん。あの、どうですか?あの、フィさんはこの辺りの動きについて はい。はい。あの、この 世論はね、高井さんに対して指示してるような傾向が示してますけども うん。 じゃあ、それは私はね、ちょっとね、あの、そのネットと最近ネットとね、逆に ネットの声と逆にちょっと世間の声と帰りしてる時があって うん。ええ、 ネットでは結構やっぱりネットでもこ、えっとね、なんちゅうの結構えっとノイジマイノリティみたいなのが結構大きく見える時があるんですよ。 だから撤開させるべきだとかいう人がバンバンバンバンなんか目立つけど 実は世間の方はそうでもなかった。 あ、撤開させろってのは高井さんのあの発言を撤させろてこ そうさせるべきだって。だからネットもね結構マイノリティが目立ってて うん。ノイジマイノリティ。 あ、ごめん。ノイジマイノリティが何?イジーマイノリティいいから続けてください。 [笑い] そう、自分でそうい入ってないで ノイジマイノリティが目立つけど、 そうでもないんですよ。世間もやっぱりもっと冷静だったりとか。 うん。 あの、私ね、中国がこれ何でしたっけ?このこのこの画面大喜りになったやつ。 うん。うん。 私正直言ってね、これぐらいの子別にちょっと子供っぽいですよ、これ。え、中国外交道館のこれ うん。 うん。やつ。 こういうのって子供っぽいんだけど、私ね、これぐらいのことで国を自分らの国は正しいんだ、守るんだ、おかしなこと言っててもやるんだみたいな。私そういう中国の姿勢の方がなんかまだあ、えいなと思ってて日本の今までがおかしかった。うん。 強くなかった。今までの日本がおかしかった。 で、今でもまだそれは高一政権になったところで高一さんトップが変わっただけで自民党の姿勢、自民党の中はやっぱり残ってるわけですよ。微中派とかうじゃうじゃ。 はい。はい。 だから未だにさっき言ったあの、あの国外追放できないとかっていうのは誰がなんでできないのってなった時普通ここまで言われたら海外だったらすぐに さっきも言ったようにその総時ですよね。あの大使館じゃないから。あ、大使館のその大使ではないから。ま、高がだからこっそりやっても本当にあの変えてもらっていいですか?でできるんですよ。こっちの国に権限があるから。 それをやらないっていう風になるとやっぱり自民党の中にまだ前のもちろん高一政権になって強くなったねに見えるけどだから世間はまだあの高一政権になって強くなったねって思ってまだ期待してるとこがあるかもしれないけどやっぱりこれができないってことは高一政権はうんうん 中身は変わってないんですよ。初詮申し訳ないですけど微備中がうじゃうじゃうじゃうじゃいる自民党なんです。 しかも私もっと泥いたのが今までくっついてた公明党もなんか一緒になって高一さんの言ったことはみたいな感じで批判してるじゃないですか。 うん。 ああいうとこ見ても 結局今やっぱりその総加学会の人数でちょっと減ってきてると思うしやっぱアプローチする必要があると思うんですね。中国側にあの信者を結構そっちで獲得しようっていう風に聞いたことがあるんで うん。 だからこれがずっとくっついてたんだ。 でもこういうことをやってこれたっていう自民党は今までつい最近までやってこれたってことはやっぱり中国長い政権の中でいろんな利権でやっぱり中国とくっついてる人たちがまだいるんです。残骸が多分重半分ぐらいはいるんですよ。 うん。 これ浜さんね、え、このね、安全保障法制が、え、国会で審議されている最中に、ま、特別委員会だったんですけども、やっぱり安倍さんが答弁に立っても、じゃあ一体どうなったら存立事態になるのかについては具体的な言及、これ避下避けてきたじゃないですか。 で、ま、そこを受けて、ま、そういう流れでずっと来たんだけども、これ来てそう具体的にこれを話すということについてはここはどうなんですか?何か国会のやり取りの中では問題はないということなんですかね? いや、やっぱりそんなことを質問しちゃダめだろうと思いますけどね。 ま、質問する人がやっぱりね、中国のスパイと思われても仕方がない方ですよね。うん。うん。 で、ま、これ質問されたの岡田也ですよね。で、数年前だった、ま、結構最近ですけれど、あの、中、中国行かれた。 ですよね。 で、ま、それ中向こうのね、あの報道にもあったんですけれど、つまり 岡田さんが会ってきたのは中国の、ま、ある、ある意味ね、情報機関スパイ組織のトップと、ま、意見交換をしてきたっていう、ま、そんな方なので、 で、ま、そんな方と会うような、ま、方なので、ま、こういう質問してもおかしくないなと思いますけどね。はい。 うん。うん。なるほどね。そうするとこれはじゃあそんなに感じの問題じゃなくて背景がもっと深いものがある。 あるの可能性もあるということですかね。 その質疑。 あ、そうですね。 ま、岡田さんといえば、え、 2010 年の、ま、あの、民主党政権の時はね、外務大臣としてで、 比較3原則の3 つ目持ち込ませずについては、あの、ま、あの、彼女もね、あの、それを否定しないみたいな、そういう答弁を、ま、されてたので、そこはね、現実的かなと思ってたんですけど、ま、野党になるとこんな感じでね、あの、 やっぱりね、向こうのスパイ期間のトップと、 え、仲良く写真撮ってるところとかね。あります。 なるほどね。これどうなんですか?あの、え、これね、フィさんね、はい。はい。 あの、ま、普通の一般市民目線で見て、だからその一方でこのね、日本園とこ自粛要請とか出してどんどんどんどんエスカレートしていく。これあのペルサノングラにこれしてしまうと、また中学教皇行になる。 これ今後の展開というのはどうあるべきだ? あのね、なんかね、2012 年の時も同じように都自粛要請って中国出したことがあるらしいです。中国人民に対してその時が確かね日本が尖閣書を国有化した時 はいはい その時にええ 20% ちょいぐらいあのやっぱり減ったらしいんですよ。日本に来る観光客が。うん。うん。 そして、ま、結構な、ま、観光業はダメージを受けた。 で、今回ももし今、えっと、 900 万人以上多分日本に去年今年かな、え、 9月までだったら1 年間来てたらしいんです。 それをえっとね、えっと、中国人 1人が24 万円ぐらい使ってるらしいんですね。日本に落とすと。 それをね、計算するとね、多分それだから 20何%また来なくなった場合計算すると 2 兆円近くその日本がその稼げなくなるらしいんですよ。観光で。 うん。はい。はい。それが、えっと、国の GDPの成長率のただ 0.6% の成長率が日本ないらしいんですけど、 2 兆円って確かその成長率で見ると半分ぐらいらしいんですよ。 だからその半分 半分0.3%ぐらいが多分 か 消滅すると 中国人が20何% 今来なくなった場合ねとか言ってるんですけれども 私ねそもそも移民の問題もそうなんですが日本が うん。 その外国人受け入れないと、え、やってもらえないと経済が回らないとか、あとは中国人のわゆるこの国、私はっきりつもあの普通のキー局ってか、あ、キ局ではないな、あの、地上派のメディアでも言ってますけど、あれ敵国だと思ってるんですよ、中国って。だって今だってそうじゃないですか。そうやって嫌がらせしてくるんですから。完全に嫌がらせですよ。 半疇運動が起きてるからみんな行くのやめましょうって。半運動なんてどこでもやってませんよ。だ、嫌がらせなんですね。経済にダメージを受ける。 だそういう国の観光客を受け入れないと観光業やってけないみたいな体制がおかしいんですよ、そもそもの。 うん。 だからこれはあの中国人なしでも帝的国を受けれないとやってけないでしょ。そしたら毎回こうやって意地悪されてはごめんなさい。だからさっきも説明しに行きます。なんで日本は説明しに行かなきゃいけないの?あ、いいません。ごめんなさい。ちょうどオーバーツーリズムでいらなかったところなんでさよならってやって他の外国人のあの有告に来てもらった。 はい。どうですか? はい。あの、ま、私オーバートリズム対策はですね、やっぱり以前から 思ってることがあって、もうそれはもうあの、 あの、受け入れPR の予算をもう使わないっていうことなんですよね。で、ま、今はね、 PRしてうん。うん。 たくさん予算使ってそれでたく受け入れてでオーバーズムだって言ってるので、ま、その PR予算を削ればいいと 思ってるので、 まあ今回のね、件に関しては確かにね、もちろんね、減る量によっ、中国人観光客では減る量によってやっぱり板なのかもしれないし、ま、そこは現場の意見すごく重要だと思う え、ま、必ずしも悪いことばかりではないと思います。 うん。だからね、私んですよ。あの、やっぱり高さんが言うような、想定するような状況が起こった時に例えば、え、中国人民がね、え、台湾にブロック攻撃をした場合にはじゃそこにとまるんですかと。 やっぱり沖縄だとか南性諸島に対する あるいは尖閣に対する攻撃であるとか戦友 であるとか起こってくるんだからやっぱり 、え、日本国民の、ま、権利に重大な侵害 が及んでくるというまさに、え、存立危機 事態じゃないのかと。あれは当然の発言で ありじゃ、だからそういうことをやらない というようなことを言えばね、あの、いい わけであって中国がね、その日本に対して 攻撃をすることはない。それ言わないん じゃないですかと向こうが。 だからあの高水発言には答弁にはなんだ私は歌詞がない。具体的には言ったけれどもそれはずっとこれまで国内で議論されてきたことですよね。要するにメッセージ出さないにしてもね。 そう。はい。ま、おっしゃる通りだと思いますね。はい。なのでね、なんか撤開しろとか言われてますけど、そこは私は撤開する必要がないとは思いますけどね。はい。 撤開してしまったらこれ存立き事態がまたじゃあ、え、解釈変えるのかっていうことになります。 はね、あの、安倍さんがずっと言ってきた台湾は日本の裕だっていう言葉と繋がってて うん。 あの、これを撤開するっていう必要はないと思います。 前から自民党安倍さんがいた時は言ってました。 はい。 今になってなんかそれを言ってる意味がよくわかりません。 あの、台湾がもし、え、併合されたらその先には次は沖縄、そして日本とかま、あのね、そんなことしなくてもね、もうね、あの、新党工作によって日本はやられてますよ。政府の中にも、え、メディアの中にも、え、います。もう中国が入り込んでます。だから私のこういう声を別に地上派の企業は出してくれないじゃないですか。当たり前のことしか言ってないのに。 うん。 あのね、そもそもなんだけど、さっきのオーバ率もう 1個言い忘れたことが1 個ありました。えっと、今私が色々あの箱根とか行きたいな、京都行きたいなって思うんですけどうん。 あの、周りの日本人の子もそうですけど、みんな行かないようにしてます。なんでかっていうと、あまりにもたくさんいすぎるから、もう高いし行けない。じゃ、中国人が 20何% いなくなりましたってなったら多分日本人行くんで別に潤わないってことないと思います。その分を日本の人たちがちゃんと補ってそこに旅行しに行きます。それだけは言っときます。 はい。 で、これですもんね。これ羽田空港とか行くとなんかあの中国人がやってるのに白卓が迎えに来てすっと連れてって日本人のタクシー乗らないしであるいは中国がやっているお店に連れてって民泊もですよ。 そうですよね。 だから中国人だけで回してんですよ、お金を。 うん。 日本には落ちてないんですよ。 うん。 そうですね。そういう話はよく聞きます。 ま、あるんでしょうね。 じゃあいなくなった方がいいですよね。 いなくなった。 あ、そうですね。そのメリットありますね。 あ、中国人来ないからつって民泊やってた人もあの経営管理ビザで軽くこうビジネスやってた人たちもなくなってもらってで、また日本人がそこでちゃんとビジネスして日本で回すお金をだメジを受けるのそういったところでないかなと僕ね大阪でね行ったんですよ。 うん。うん。 で、そしたらあの日の店行ってね注文するのがあのなんて言うんですか?こういうね iPad みたいなやつで注文していくんだけどもそれは壊れてたから店員呼んだんですよ。それ日本語喋れないのよ。あ、 そうよ。 で、要するに日本人向けにもで、要するに中国人がやってる店に上海が本あって、中国人が中国人のためにやって日本人相手にしてないっていう店がこの大阪の止まんないってびっくりしましたけどね。本当ということなんですけど、それに対してあのまたねやってくれました。あの我らが橋本徹さんが、 え、キャンキャン吠えるべき、キャンキャン吠えるべきじゃないっていつも逆張りをしてくる。 どうですか?足本ソさん、え、フィさん、どんな一緒に 委員会でこないだも出ましたよ。先、あの、こないだの日曜日に放送されてましたよ。モヤで 中国大絶賛するから中国に学ぶとこが多いとか言って中国の国力はすごいんだと。日本は国力がないと。で、あんなね、アメリカと対当に渡り合えて、こんな国力があって経済もすごくて、こういう国だからあの対当にこうバチバチできるんだみたいなこと言ったから、もうカムカムカムカ来ておいでずっと喋らせてもらえなくて、もうむかついた。 時にパと来たからあみたいな感じになっちゃったんだけど、あのね、中国の国力が大きくなるって経済が大きいとか言うんだけど、それはそうよ。 人民をね、 人権無視して、 あの、製品とかテムとかアリエクスプレスも全部そうだけど、あれ、あの、人品はただからね、無料、あの、強制収容所で働かして全世界にやってで、不動産が今ほらダメになっちゃったからあんなところに誰があんな国を誰が憧れてこんな国になろうって思う人がいる。それを大絶賛して国力がって言うけど、 あの、恐怖政治でやってよ。 うん。 おかしいですよね。中国のやり方は 橋本さんのあの立位って浜田さんかどんな風に見えてますか? [音楽] そう、そう。どういうものは? そうですね。ま、やっぱりよくね、時々言われるのは橋本さんが、ま、知事時代に中国に何回か行った記録が、ま、あってうん。 そういうのって結構影響してるのかなと思うんですけどね。 うん。指摘はあ、ま、その指摘については、ま、おっしゃる通りのところもあると思いますし、 あれすごいんですよ。国だとね、みんな今あの維新があの連立してるじゃないですか。そうするとちょっと強いこと出してるじゃないですか。で、国民主とかもそうなんですけど、国政だと強いこと言うんですよ。例えば途中取得問題が云々とかね、やってるじゃないですか。 ほれで地方の選挙に行くと現役応援してて相乗りしてみんなで応援してるところの原職がめちゃめちゃメガソーラとかで中国のやつ全部利系でくっついてたりあの国と地方の時とへほとんどね国よりもね地方のそれぞれのところでくっついてるんですよ。 だからもうとあの大阪も多分利権のガ字絡めですよ。 維新は大阪の 白に代表されるね。メガソラね。 でもそういった意味で言うとどうなのかな。 やっぱり地上波ってそこでバランス取ろうとこれほとんどが中国被批判になっちゃうじゃないですか。 で、これでまずいってでバランス取ろうとして橋本さんみたいな出す出してんのかなと思うんですが、これバランス取る必要ありますかね?これ どうですかね?ま、橋本さん出したらやっぱり数字取れるなら出すんじゃないですかね。 うん。 そこを見てるのかなと思うんですけどね。テレビ局としては。 で、もう1 つはね、ま、こういう言い方もあるんですよ。橋本が一部の異性のいい指示者を極端に意識する高一政権の超弱点と危うさですから。 から、え、こういった問題が起こってくる とやっぱり高井さんを支示してる人たちは 中国批判をどんどんどんどん解消化して いくで、そこに引きずられていってしまう 高石政権の危うさ、そういう文脈で語る べきなんですかね。やっぱり、え、これ までね、言うべきことを言わなかった歴代 政権が私はおかしかったんじゃないかなと 。やっぱり、え、対等の関係であるならば 指摘することは指摘する。 あるいは、え、ね、国会答弁で言うべきことは言う相手がこれに反応するからと言って言わずに曖昧にすること自体がおかしいなと思うんですが、あの、国会都現在どうですか?その辺り。 そうですね。 ま、国会のやり取りは、ま、あの、そこはそれで国会議員の方に任せるとして、で、やっぱり中、今回の件で注目なのはやっぱりアメリカの、ま、対応で やっぱりグラス大使はすごく日本にね、協力する、しっかりとね、あの、中国と対抗、一緒に協力して対抗していきましょう ま、結構生きてるんじゃないかなと思う。ま、だからそうであればやっぱりね、ある程度ね、私はもうね、異性のいいことを、ま、言っても言ってどんどん言ってもいいんじゃないかなと思いますけどね。はい。 うん。あの、これね、もう1 回浜田さんにお伺いしたいんですけれども、え、もう 1 点ね、お伺いしたいんですが、あの、ここへ来てやっぱり立憲民主党高政権の登場ともに私の目には国会の質疑のやり方ね、え、かなりこう批判的ってか野党らしさって意味じゃない。 その悪い意味での野党らしさ というのを現場にしてきたなと思うんですよ。そういう変化ってのあの質疑に立ってらっしゃった立場からするとそういうのって見て取れませんか?どうですか? ま、変化というか、元々そういう等なのではい。え、ま、あの、あんまり質問の質も良くよくというか、ま、あの、むしろ悪いっていう感じですよね。 うん。みえ、あれ悪いですか? あの、やっぱり中国の意図をそのまま伝えたようなね。うん。 やっぱり スパイが聞き聞きたいようなことをあの質問するってとんでもないことだと思うんですけど。聞くことじゃないですもんね、あれ。うん。 [音楽] や、 あげ足取ってる感じの で最近ね、フィね、あ、フィさんって言わないとまた怒られるんですよ。全然いから、昔から昔どうでもいいです ね。 フィーフィさんね、あの、イケミ人いらないっていうのなんかネットでトレンド入りしたりなんかして、 あの、質疑を見てて、やっぱりその気持ちは分かりますよね。 まあ、でもそんなに私立憲民主人が世の中買えると思ってないから申し訳ない。そんなに強い、もうなんつうんだろう、ある意味大きくは大きいんですけど存在自体は。 ただ、あの、その数の問題で存在自体大きいんですけど、 そんなに別になんつうのかな、注目してないんですよね。 うん。 ま、その立憲民主党の、え、国会質問なんですが、え、立憲民主党川内浩議員ね、森戸友問題を取り立憲と立憲民主党西村議員奈良の司会に関する総裁での演説発言について約 15 分に渡り必要に高いストーリーに質問したと。 あ、なる。あ、あれありましたね。外国人が蹴ってるか蹴ってないかの話。 まだそれやってるんですか?15 分も取ったの?15 分も だからそういうのがそういうことやってるからもう多分一生政権握ることないかもしんないと思ってるっていうかないと思う。 うんえん。 うん。 これってこの狙いって浜さんどこにあるんですかね?この辺りまだ森友学園で一体つの時代を生きてるんだっていう。 びっくりした。歴史問題に入っ なら やっぱりこう野党第一党がこれだとあの自民党としてはすごいやりやすい。 ではないですね。アシストです。やっぱり本当に嫌がるって結構浜田さんも嫌な質問してましたよね。国会で のつもりではありますけど。はい。はい。ま、 え、あのリズメで詰めてね。 うん。 浜田さんの場合は私個人的に浜田さんは好きなんですよ。 うん。うん。うん。 で、前から言ってます。 ありがとうございます。 なぜかかって言うと、結構外国人問題とかを昔からやってたんでピンポイントで見てたんで、私実はめちゃめちゃ見てるんですよ。浜田さんのありがとうございます。 だ。うん。私はごめんなさい。結構今コメントにも色々あるんですけど、私 N 党とか別で浜田さん個人はもう本当単体でもあの、また国戦に戻っていただいてどんどんやっていただきたいぐらいいい質問してるんで、嫌な質問っていうのは逆に浜田さんの場合は国民に対して国民が結構多くの国民がいいって言ってる質問をしてるんです。 あの、嫌な質問って本当になんな何なのこれっていうのが立憲なんです。 うん。何をしてるのっていうの でもね、こうやって浜さんね、こうやって、ま、フィは極民の代表かどうか分からないけれども、やっぱりこのね、見てる側に指示される質問ってやっぱりこれ国会議必要ですよね。 本当にそうですね。ま、あの、やっぱりそうべきだとは思うということで私自身はやってました。 まあ、一方でやっぱりね、野党第一党としてはその自民党が、ま、困るようなで戦略上やっぱりね、法案成立させないようなですね。少なくとも、ま、それ送らせることで、 え、ま、通常国会の会機を、ま、無駄遣いさせるっていうのはやっぱり野党第一党の戦略としてはありとは思いますけど、ま、でも国民の指示はね、あの、 なるほどね。 戦略としてはありだけど、え、国民の指示がこれで広っていくかどうどうかというとかなり会議的ということさんも野党の時そうでしたのではい。 うん。 ま、あの、ま、こんなね、話ばっかり続けていくわけにもいかないので日本目のテーマ、ま、浜田さんの、ま、専門分野ともいいのかな。外国人問題についてということです。 2本目のテーマはこちらです。 え、日本サッカー協会JFが13 日に発表した日本代表のキービジュアルを巡り、韓国の国いていると SNS 上で指摘が次問題に、え、これ知ってました?韓国の国旗似ているっていう 似てた。似てた。 やっぱりこれはあのおかしいですか? これ私取り上げてるんです。自分の YouTube でも結構激しくうん。うん。うん。うん。 あの、これ実は3 月にもやってるんですけど、 えっと、この時には、え、JO1とか INIという、これ、 あの、中央にいる子たちは実はサッカー選手じゃありません。 あ、そうなんですか。 これはですね、アイドルです。 あ、 で、この子たちは日本人なんですが、 え、韓国の事務所に所属してる子たちなんです。 ええ、そうなん。 だから韓国の資本ってか、韓国の側に、 え、依頼をしてるってことですね。お仕事を。 で、韓国の側にお金が払われる可能性があるわけでしょ? うん。うん。 そうですね。 もちろん払われるでしょうね。 うん。この子たちを使ってるわけですから。で、これはですね、実は吉本一緒にやってるので、 3割が吉本、7 割が韓国かな、韓国社なのかな、この事務所自体が。 にってますた目がですね、ま、今流行りの韓国のなんか真ん中分けしてあの、あの、お化粧してる感じの、ま、でも最近そういうアイドルも多いんで、そこは、ま、あの、彼らは仕事を依頼されただけだから問題はそこもあるんですけれども、 1 番の問題はですね、この対局機に非常に似てると韓国の うん。 下が青い、上が丸、そしてこの 3 本線はアディダスも一緒に組んでるんで、 3本線とごまかしてるんですけど。1回3 月に似たような構図のやつを出してます。 で、この時は真ん中の人たちがこのメンバーがあの男性たちの映ってるところが、え、サッカー選手と監督だったんですよ。え、 ま、1 回ワンクッションでこうここで問題なかったからもう 1 回出してみるかみたいな感じなのがよくわかりませんけども、そうやって疑われても仕方がありません。そしてもし意図的にやってないとすればもう問題になった時にすぐに変えるべきだったんです。そして変えたんです。最近になって多分ここあ出ました。あ、出ますね。こんないっぱい持ってんね。 は、そしたら下のやつですね。これは 2026 年来年のワールドカップ用に、え、キャンペーンを組んだ時のなんですよ。下結局は、え、日の丸がどっか消えちゃった。え、日の丸消すん会の方なんですよ。逆に日の丸は消して、そして、ま、この要は、ま、こ、このアイドルの子たちは契約をしちゃったもんだから、ま、いずでもやると で、この子たちは悪いわけではないですかね。一言うけど、お仕事いただいてる。 あ、繰り返しない。これ日本人だけでも韓国の事務所に、事務所に所属してるってことですね。 皆さんがどう受け取るかです。まず第 1 にこの上の対局機の方に関してはワールドカップのやつで例えば今外国人が来ました。それで見た時にこれ見たら韓国のチームの応援してるっていうかこのチームのキャンペーンが貼ってあんのかなと思っちゃいますよね。一瞬 はい。それだけ私。 うん。ああ、こうこれ何?フィが最初に発見したの? いや、そんなことはないです。 そんな私サッカーばっか見てませんか?あの、私はあの、日々あの、かじりついて、え、 [音楽] Twitterを、TwitterX を見てますから、早めに見ましたけど、別にもっと前から、え、私よりも、え、数時間前からもう騒がれてたのをもうキャッチしました。あと送られてくるんですね。私の方にもフィさんこんなの。 さあ、こういうね、フィの説明だったが、浜田さんパッと見てこれはどういう風に映りますか? いや、やっぱりね、あの、あさです。 やっぱりこんなことをしてるので うん。 ま、なんかあまりにも色のね、場所とかその形というか、ま、よ隅のね、あの方とかは うん。なので、ま、これはもういかがなものかなって感じですよね。日本作家協会どうしちゃったんだろうという気がしますね。 うん。 え、フィさん、一点伺っていいですか?このアイドルたちをもちろん日本人なんですけれどもアイドルたちを使わなきゃならない理由ってなんかあったんですか?この人たちじゃない?だめっていう。そうじゃなくて、他でも良かったのかな? うんとね、最近なんですけど、もしかしたら吉本さんもかもしれませんが、あんまり吉本さんも色々お仕事するのでちょっと分からないんですけども、テレビ局なんかよくあるんですけども、大きなキー局はですね、実はあの韓国のその政策会社と契約をしてるんです。 ここ1年2 年ぐらい前から結構結構契約してるんです。だからよく見るとですね、例えばドラマ見てても韓国人を 1人入れなさいとか 契約をしてるんだから韓国のあの俳優さんが入ってたりしてうんうん。 うん。うん。 あの、そういうことがよくあって だからもうなんかうん かだって NHKの紅白疑戦もやたらと KPO今回は半減しましたけどそれでも 3組出てましたけど 去年は6 組出てたりとかね、もう異常じゃないですか?その枠は日本人が入れなくなるわけですよ ね。これ、え、国民から調集しておいて、あの、あ、そう、 N等ですからね。NHK ぶっ壊すしていましたもね。ぶっ壊してくださいよ。 あ、それは期待したんですよ。最初のかなりダメージを与えてるつもりです。 そうですか。最初すごいぶっ壊してくれるんかなと思って期待してたからぶっ壊さないなと思ったけど、 受信療収入はね、かなり減らしてますけどね。はい。うん。私の方がもうずっと私これ毎年この時期になると風物市で あのNHKの紅白歌合線の出場者を見ると またやらかしたなと思ってあの 2 日前もこのテーマを出してるんですけどそしたら 3組になってましたけど でもねそれがまたすごいんですよ。 人生が以前半日の言動したようなやつを出すんですよ。 ええ。 それを国民からね、受信料収しておいて、年末のね、国民が楽しみにしてる。一部の人が楽しみにしてる。あと歌手はね、ずっと紅白出たいと思ってね、北は沖縄からじゃない、北はあの北海道から南は沖縄まで、あと海外にも放送されますけどうん。うんうん。 それで歌手やってきてるのに、なんで 6組も出すのが去年で今回 3 組でしたけどまたそれも炎上してるんですよ。 知ってます。炎上してるの。 ま、炎上はしてますね。はい。 エスパっていうグループなんですけど。 はい。え、エスパっての 今回1 組炎上してるのがまた出るんですけど。 なんかキノコ雲ですか? ああ、それか。 ニンっていうあの中国人のメンバーがいるんですけれども、どう?これ私ね、キノコ雲グ雲のやつの可愛いからライト買ったのどう思うって、あの SNS で、ま、ファン、ファン専用のアプリだったんですけど、投稿したらしいんですよ。うん。うん。 で、それが炎上したんです。結構前なんですけど、でも今になってそれを掘り起こされちゃってんで。 今年って80年じゃないですか?戦後え で結構それをコンセプトに NHKはえっと紅白を押すと それをやるとだからえ、司会者がえっと有吉さんは有吉さんは確か広島出身かな?綾瀬さんもですか?もしかしたら でえっと鳥が えっと福山正さんとミシさんで長崎なんでそういうのも演出してるんですよ。 それなのにその並びで、 あの、どうこのあの、キノコ雲のランプって言ってやると出すんですよ。 うん。 狂器のサですよ。 狂いやそんなの選笑い笑い事じゃないです。どう思いますか? まあ、という風になんか先ほどいからね。 ただみ見えなくないなって言ったらその背景だとかね、やっぱりその資本関係であるとかそういうビジネス上の流れとかフィさんにえしっかり説明していただくとなんかこの出てきたのもあそういうことってなってしまいますよね。やっぱりそういう想像がま、あのなんて言うのあの陰謀論的につかないようにもうすべきじゃないのかなと思いますけどね。私はね配慮すべきじゃないのかなと。 え、チェック聞いて聞いてないのかなと思いますけどね。 あ、そしてちょっと本題の方のこの移民問題についてもちょっと、え、ね、お話を伺っていきたいと思うんですが、え、 6 日代表質問で賛成党の上代表が、え、国民運が削減をすべきだと感じているのは議員の正ではなく、外国人の受け入れ数だと強調。え、高市連立政権で維新も送規制を要求していると、え、外国人の受け入れに関して送চ্ัต規制。これ総量規制について浜田さんどうですか?外国人の受け入れ。 まあ、何%とか、 そうですね、やっぱりある程度の基準は、ま、あってもいいんじゃないかなと思いますけど、神さん一時期 10% って言って結構炎上してましたけれど、まあまあでもね。うん。 まあまあ、それはそ、それとして反省してもらうとして、ま、あの、でも賛成党さんやっぱり先の選挙で 外国人問題をね、訴えてで、それで議跡伸ばしてるので、やっぱりそこは民だと思いますので、ま、しっかりとね、賛成党さんの賛成党さんもしっかり頑張ってほしいし、ま、それに自民党、与党もですね、あの、答えてほしいなと思いますけどね。 ま、あの、やっぱり公明党がね、与党から離脱したので、ま、ちょっと自民党産んとしては以前よりね、このこういうね、訴えについてはやりやすいんじゃないかなと、 ま、想像はするんですけど。 うん。あのね、浜さんも今度新しく出し上げられてるし、やっぱり政治の今トレンドって結構この外国人問題ってほっと一種っていうか、やっぱりこれに対してどうその党や国会議補者が抜き合っていくかってのは非常に重要な局面で入ってきてますよね。 ま、そうですね。ま、あの、それこそ欧米欧州ではもう、ませ、先じてちょっと問題になってますのでうん。 ね、イギリスの参生、え、フランスの参条などは、ま、あのね、 Xでも度々出てくるわけですので、 ま、そこはね、あの、日本も非常に重要なところだと思います。で、ま、これ地球規模で考える必要があって、 え、というのも、ま、あの、やっぱりうん。 え、1 日に生まれてくる地球上の人数ってのが、ま、膨大なものなんです。大体 50万人ぐらいで30 万人が、ま、お亡くななりということで 1日あたり20 万人増えているとなるとで、で、それは主に、ま、発展途上国が結構多いとなると はい。うん。 やっぱり、え、そういうところで生まれた、ま、人は、ま、裕福な国に、ま、移動して生きたがるのは必然的だと思うんですよね。 なのでやっぱり地球規模で人数が人口が増えてるので、ま、これはある意味ね、日本そうですけど、地球規模で考えなきゃいけないところではあるんでしょうけれど、ま、でもやはりまず時刻 をしっかりと守る必要はあると思うので、ま、そこはね、日本この送規制っていうのは 1 つ重要なね、あの、ま、考え方ではないかなと思いますけど。 はい。はい。あの、 フィーさんね、あの、ま、エジプト出身っていうとこもあるんですけれども、この外国人問題、え、を、ま、日本っていうのは結構おぼというかですね、あの、そんなに長い歴史というか経験ないんですよ。これどう向き合ってったらいいのか、どう考えてったらいいのかっていうね、過去の蓄積や経験が全くないっていう状況の中で、ま、洗礼は西ヨーロッパであるとかありますよね。 やっぱりそっから我々は何を学うべきですか? 同じ問題が起きてるからなんで同じようなことするんだろうって。あそこでもうモデルケースあるじゃないですか。 だからもうしかもですよ。あそこってそもそも論ヨーま欧米ですよね。は元々うん。 あの外国人っていうか移民が多い地域 理屈好きだしだしね。海も海から来てたりとかなのでも日本ってそうじゃないじゃないですか。 あとはさに言えばそのヨーロッパが積極的に移民を受け入れた背景っていうのはそのアフリカだとかあいたところにいわゆる歴史的な暗い影を落とすたっていうのがそうだから ある意味ま罪滅ぼしに近いようなあの 受け入れなきゃいけないかったわけよっていうのもあるけど日本がこな間だもそうじゃないですかアフリカホームタウンとかねすっげえ遠くから連れてくる必要ないんですよ。なんでそこから連れてくるのと。 うん。 あとはもう本当に日本の人たからしたら、ま、ある意味日本人ってめちゃめちゃクッションのようにスポンジのように色々な文化とかたその、え、受け入れるの得意なんですけれども、だからこそ危険なのは何かって言うと、自分たちのアイデンティをすぐすぐに消し、消すことができちゃうんですよ。他の国との人たちと違ってうん。うん。うん。 あの、もうすぐ染められちゃう。 そうすると日本が日本らしくなくなる。 日本が日本でなくなるっていうのは時間の問題でもうここ何年じゃなくて多分 10年20 年でだいぶ日本人っていうのが感覚的に日本人ではなくなる大和民族とかいう問題ではなくなると思う。 あ、忘れてました。そういえばそうでした。日本自由党になってましたね。 そうですね。 そうですね。 でも今もNHK 等には所属議員としてはいらっしゃい。ま、議員ではないですけど、ま、所 でも自分でえっと日本自由党立ち上げられてましたね。 はい。そうですね。はい。 こちらの方はどちらという経済っていうか財政策中心なんですか? まあそうですね。ま、一応総合的に政策は作ってるつもりですけど、ま、やっぱりね、自由というところからはやっぱりね、経済的な自由ということで減税はやっぱり押し出していくっていうつもりですね。 うん。うん。 へえ。そういうことになるんですね。 で、これね、そしてそんな中、あの、 11 日全国知事会が共同宣言案外国人と多分文化強制社会の実現を目指すって、これ一体つの時代をこの全国知事生きているんだろうかって思うんだけども、ちょっともう多分化強制社会の実現を目指すというレベルを超えてしまって色々と問題が発生してる中でさあ、我々これからどうやってそれと向き合っていくのか考えていくのか、そういう事件に入ってきてると思うんですが、浜野さんいかがですか?この辺り。 はい。 あの、ま、これ政府も何もしてないわけではないんですよね。で、え え、これ政府のですね、なんて言いますか、ま、その外国人問題の対応の、ま、会議、ま、いくつかあるうちのですね、代表例として うん。 ま、安倍政権から石政権にかけてのね、あの、ま、編遷見てみると うん。 ま、平成30 年安倍政権の時はですね、こういうのがあったんですね。 外国人材の受け入れ強制に関する関係閣僚会議。 え、つまりポイントは人材だったんですけれど、それが、ま、石政権、え、今年の 6月6 日ではですね、外国人との、え、ある強制社会実現、え、会議だったかな。 ま、こういう名前に変わってて、ま、高一政権ではね、あの、ま、今年の 11 月、今ですね、外国人の受け入れ、秩序ある強制社会実現に関する関係閣僚会議となってて、 ま、あの、ま、要は安倍政権の時には、ま、あくまで人材だったんですけども、やっぱりそれだけだとダメだろうと、ま、問題がね、やっぱり散しているということで、石政権でもしっかりと外国人ということで、ま、秩序あるという、ま、そういう会議もしてるので、まう 意識としては政府はしっかり持ってるとそういうね、会議の名前からは伺えるところではありますけどね。 はい。 でもなんかスピード感にかけますよね。 かなりこうどんどんどんどんってこの外国人問題っていうのが色々と問題拡大してるように私覚えるんだけどそれに向かってちゃんと対処できてるのかなっていうと鼻疑問なんですがどうですか? 現実路線になってますね。 あの、政府も要は結局、ま、長い長期政権の中で経済団体とかあれと一緒になってて、 これはどうしても欲しいんですよ、彼ら。本音で言うと、だからごまかし、ごまかしなんです。形を変えてまた誤まかしてる。また誤まかしてる。だから技能実習も今後、えっと、なんだっけ?あの、違う名前に変わってやるでしょ。 だけども中見ると結構また緩くなってたりする部分もあって、あんまり変わってなかったりするんですよ。 で、ま、はっきり言って私ね、なんとかなんとかとか名前とかでごまかすんじゃなくて労働者、単純労働ですよね。わゆる日本人がやらない、え、底こに穴埋めしてくと仕事に行って、それで強制共存っていう意味も意味わかんなくて、強制共存なんてないです。なんでかっていうと、彼ら自身が労働者で呼ばれてるわけですから、なんで日本語いちいちとか文化教えられなきゃいけないんですよ。さっぱりもっとあの、クールにカラっとしてますよね。もっと他の今もう単純労働者は [音楽] AIではできない部分もあるんで。うん。 うん。 実はホワイトカラーの人ほど AI が進むとどんどん首切られるのは真っ先に首で 実は人間の人手がいるところていうのはすごい古典的な業なんですよ。 うん。人と人が交わらなきゃいけないところだったり、ま、あるんです、そういう場所が。 で、そこに外国人を入れようとしてるんですね。その、ま、第一次産業とか。で、そういったところて、あの、結局他の国も欲しいからもっと出すよ。お金出すよって言ったら彼らはあ、じゃあ日本じゃなくって行くわみたいな。 だからちいち強制強制文化が云々んてつったって彼はただの労働者です。お金が欲しくて来てるんです。 まず期待しすぎ。そういうなんか強制教だからちゃんとでしょ。だからちゃんと労働者だからあなたたちは。で、 3年間よ。はい。とかね。え、でもう 1 回伸ばしたかったら優秀だったらまたいてもいいけどね。はい。いいって別にそういうのいらないから。で、きっちり働いたよね。ルールを守らないんだったら出てってだけなんですよ。 うん。 あなたたちは労働者ってで彼らも入ってでお金ももらうして。 これの方が彼らも私たちも下手になんか強制なんかなんかなんつうんだろうワールドっていうか綺麗なことまで片付けようとするから いやそこまでも俺らやりたくないって思ってる労働者多いと思いますよ。 あ、強制な何回よりも金くれって方ですね。 そう、そう、そうですよ。そんなカラっとしてますよ。だって労働しに来てるだけだもん。 うん。 うん。それでいいんです。 うん。 まあ、あの、浜野さん、コロのありかがですか?もう少しドラにやった方がいいんじゃないかと。強制が多分強制なんていうのは言ってないと。そうですね。 ま、あの、おっしゃる通りだと思いますね。で、ま、あの、ま、タイムリーなところちょっとね、立花さんちょっと逮捕されてしまったです。その逮捕の数日前にドバイに行ったんですよね。ま、ドバイの話聞かれてて、ま、で、ま、ドバイだともうお金払わない外国人はもう国外退すぐするっていう、ま、そういう方針な、ま、それはある意味表準 ではないかなということで、ま、それはやっぱり日本政府もね、そういったところをしっかりしてほしいとは思いますね。 うん。 あの、勘違いしちゃいけないのが、あの、イスラムの国の人たちが、イスラムの国の人たち前から労働者受け入れてますよね。インドネシアの女の子たちもみんな前からあの、医療とか介護とかいますけれども、 あの道できなりあ、時間に合わないから礼拝するわなんて見たことなくて、最近やってるのあれ怪しいんですよ。おかしいんですよ。道で礼拝とか。あれを逆にイスラムの国のそれこそドバイとか UAEですけどね。あ、UA ですけどアラブ国あんなところでじゃあそこって労働働いてる人たって全員が外国人なんです。国民はほぼ働いてません。サインするぐらいの あ、山国ですから。お金持ちですから。でも来る人たって割とその中、え、イスラムの国からバングラディッシュだとかパキスタンだとかエジプトも行くかもしんないけどそういうところから来るんですよ。 あ、間に合わないからみんな礼拝するみたいな道でって言ったらぶん殴られますよ。 邪魔つって。 ええ。 だから、あの、これがイスラムのやり方だって押し付けられちゃうと日本人は、あの、分かってないからまず 知らないから。あ、そうなのかと。人権を無視しちゃいけないとか。 彼らは労働者として受け入れてそれを何も用意しなかったからおかしいわ。じゃあいいよ、いいよ、いいよ、いいよって。どこかのあっちでこっちらモスク作ったり、あっちらこっちらで礼拝していいよ。あっちらこっちらで礼拝所作ったり、あ、逆の果てには伊勢神宮の中に礼拝作ったり、意味わかんないじゃないです。宗教の中に宗教作るの。 だから日本人がまず受け入れる時に、ま、私のように非常に分かってる人たちからヒアリングをしていない。 [音楽] うん。 政府が はい。 で、ま、前のメりになってるとにかく人材欲し、とにかくっていうのがもう失礼だから誰も幸せにしないと思います。 こういうやり方してたら。うん。うん。なるほどね。 私も迷惑だからスラムがこうなんですかって言われたら。 うん。うん。 エジプト行って若い子っていうか、こういう普通に働いてる子いっぱいいますが、 1日5 回礼拝してるな。見たことない。あれ、おじいちゃんとおばあちゃんのあれですよ。お再戦しにあの神社行くのと一緒です。 です。 うん。 で、あの、動きが健康じゃないですか? あれ、そうなんです。本当そうなんです。嘘じゃなくてあれ健康なんです。あの、こうやって、あの、イスラムの場合はこういう動きなんですよ。下やって、下行ってこうやって でやるんで、あの、あと呪術もありますしね、イスラム教徒は。だから常に頭の体操運動のためのあれなんで、 お年寄りはやりますけど、若い人はやりませんよ。 うん。ああ。そこに対して、え、どんどん どんどそうするとその分ね、自分たちの 好きにできるしね、え、なんか楽でき るって休憩時間になるから要求して拡大し てきますもんね。そうじゃなくてまず大 前提として、ま、イスラム教徒だから何 京都だがいいけれどもこういう条件で働い てくれと従って何年でくれその分給料を 出すぞというところでドライ蹴れた方が いいっていうそうです。もうちょっと言え ばはっきり言いますけど最近を要求してる 人たちの人が多いんですがパキスタン結構 中国と仲いいんですよ。ええ。うん。 この今の日本の秩序をむちゃくちゃにしようとしてないかなってぐらい私はあの突然この 12年でおかしいなと思ってます。 うん。 怪しいと思ってます。 はい。はい。 イスラムの人は実はあのその国の人たちに押し付けてはいけないという風になってるんで押し付ける必要ありません。あ、うん。 私たちは別にあの神社も別にお寺も見に行ったり観光皆さんしますけどあなたもなってくださいとかそこダメです。行けませんとかもないんですよ。 相手の宗教も尊重するっていう考え方。 うん。 だからちょっとおかしいですよ。最近の 共しようとしてない彼らは。 さん、この移民問題っていうのを今後どういう風にこれ展開していくべきだと考えていくべきだと思いますか? ま、そうですね。やっぱり、ま、先ほどのフィさんの話ちょっとやっぱり気になったのはその受け入れ、あの来る側もなんか日本人は弱いからね、こういうことをやったらどんどんね、あの、要望受け入れるとそういうのがあるんでしょうね。うん。 で、あの、ま、日本今後です、ま、国会レベルではやっぱりね、外国人のための基本法みたいなのはですね、外国人基本法はやっぱり作っていくべきかなと思ってて、ま、このね、虎ノニュースでもね、原ジさん ね、何度か出演されてて、原ジさんがやっぱり去年の国会で、ま、呼ばれて参考人として呼ばれてね、あの、提案されてますし、ま、月刊性論とかでも、ま、経新聞でも記事書かれてますし、ま、このドラノニュースでも原さんと一緒にいた時はそういう 案を、ま、ね、させていただいておりますので、ま、あの、外国人基本法やっぱり欲しいですよね。で、ま、私もね、維新の会で、 ま、特に維新の会さんの方で川口市、ま、あの、自盤とされてるね、高橋秀明さんが、ま、あの、ま、以前私のところにも来ていただいてで、ま、外国人基本法一緒に協力していきましょうみたいな、そういう話にもなってたので、うん。うん。 ま、高橋秀明さんみたいな方が増えるといいなと思いますけどね。はい。 うん。 それとやっぱりこの外国人問題って、あの、やっぱりそれをちゃんと所管する象徴は必要でしょうね。どこが今担当してるのよくわかんないですもんね。 そうですね。ま、いい 1 つはね、入間ということです。入刊だと何省でした?法務なんですよね。でもね、外務省も関連してるでしょうし。うん。 ま、だって入間って別にこれなんかこう問題を起こしたってか違法有や働いた外国人だけを担当するかじゃつまり総合的な政策立案象庁ってないですもんね。これね、バラバラに 小野田さんがね、あの外国人担当大臣みたいな感じにな、政策担当大臣か。 そう。うん。 なってるけど結局現実路線に行ってどこまでできるんだろう。 って思うし。 うん。 さっきおっしゃったのがそのじゃあ違法なことをしたりすると警察の方もなるけど、ま、不想になる理由がやっぱり語学が揃ってないと うん。 それぞれのあの警察書にだから結局あんまり拘速して取り調べしてると人権の問題にかかってくるからじゃあ軽いものはもう不吹みたいになっちゃったりもうやりたい放題になってますよね。 うん。 そこに今フィさんね、あの、鋭いとこ指摘されて、そこになんかこう人権派みたいのが入り込んでいく市民団体みたいのが入り込んでるっていう。 トランプ政権みたいにあのもうどんどん どんどん人権よりも安全保障。あとはま、 財政だ。今日のニュース見たらトランプ 政権はあの例えば糖尿だとかあまりにその 病気の方を今後ビザは取らせないと ああ年齢にはああまり年齢こあ年を取っ てらっしゃる方はあのもうアメリカに入ら せないということはっきり言てこれ日本で やったら 誰もない。 日本の場合は確か感染症化なんかの人だけは入っちゃいけないけど、それ以外は誰でも入れるんですけど、そうしたらなんか工学医療とかでもあ、じゃあ日本楽だわみたいな感じでどんどんま、今でも来てるじゃないですか。今あそこにもあったけど経営管理ビザの厳格化っていうのが資料にあるけど うん。うん。これ経営管理ビザを取る人の 中には、ま、その辺のぼっこにボロボロの ところの建物を買って、中国の人がで、 家族をみんな呼び寄せて、お年寄りも 呼び寄せてで、日本の医療制度を利用する という安く、しかもすごく質のいいが 使える。で、これがアメリカでもあったん で、今日トランプ政権がもうダメですよと ください。 じゃないと財政圧迫しますけど、これ言うと病気の人だけにはビザやらないのかってあの人権 ま自分たちで養ってもう私は あんたのポケットマネーでかわいそうだと思うんだったら いやでもその分我々日本国民のね結果的に負担になってきますからわけですからね。 あ、ま、やっぱり私はね、トランプ政権みたいなことを日本もね検討するべきだとは思いますけどね。やっぱり日本のうん。 え、医療制度は日本国民のために、ま、使ってほしいですよね。 うん。うん。そう思いますし、で、なおかつそのコスト負担を我々が何でしなきゃならないのかっていう合理的な説明がちょっと理解できない。それは税金でもれるのか、え、社会保険料でもかれるのかにいずれにしても一緒ですからね。 そういう人たちの負担っていうのは何もなんかあの国の近庫から出してきてやってるわけじゃなくて、我々の不太出てやってるわけだから、そこはやっぱり声上げてってもいいんじゃないかなと思いますけどね。 これ人権とかなんかじゃないですもんね。 はい。日本に来る側も、ま、そういうね、意図してやってるし、ま、そういうマニュアルあるんだと思うんですけどね。はい。 うん。うん。ともするとなんかあのね、自分の懐が直接痛まないためになんか高の建物決め込んでたりね、一言のように思ってるかもしれませんが、こういった問題と我々個人のですね、その一方でなんか減しろとか社会保険料をね、引き下げろとか意味ないだろうと。 まずそのね、抜け穴を防いでからそういった議論をすべきじゃないのかなと私は思いますね。ということで時間が来てしまいました。えねえ、今日はですね、え、番組企画されてから、え、集合時間になるまで私ハラハラしてきまして、ゆビさんと浜田さんがうまくやってくれるのかどうなのか 途中でね、え、大きく大われになってしまって うん。 私、私多分ですけど うん。 まだちょっといいですか?画面見てらっしゃる方は 1 つ言っときますが、やっぱり主義市長とかそれは人それぞれ 合わないことあります。全部が合うわけではありません。 でもさっきも言ったように浜田さん、私めちゃあのね、打ち合わせでも喋ってましたけど、浜田さんの会見、 N 党の会見も見てますし、もっと前のあの国会での色々なあの答弁されてるのも見てて、非常に浜田さん個人の私はすごくあの心配を感じていたんで、 あの、 実はこの立花さんの件がある前に DM もずっとしててコラボしましょうねって言ってて、今回こういうことがあったんですけれども、私がこの人はこう、この人はこう、こういうとこは好きじゃないの? あるんで全然ぜひが全部をもちろんあの全部が好きだって方もあの N とも含めて全部好きだっていう人もいると思いますけど私は全てのことにぜひなので うん。 あの 浜田さんは昔から応援してたんでそれはね自分のうん あの生配信とかあの色々生配信して言ってた言ってたでしょ?いや言ってたでしょ。見てないから。 いやいやてあのねと性格としてね昔から分かるんだけども好きな人は好き嫌いな人は嫌いね。 その中間ないからね。今日は見たらもう好きだって。 だって嫌だったら私別に出ませんって今日言えたんです。だって数日前にオファー来てて もうその立花さんも逮捕されてたんでもずっと会いたかったから私誠実な人は好きなんで私の中では浜田さんは誠実ってずっと言ってたんですよ。でも好き嫌いはあるんで で好き嫌いでも言うなよて思うけどすいません。あのごめんなさい。本ん当はそこだけは申し訳ない。 ただそれで今日お会いできてはあ、お会いできてお話できて改めてやっぱいいな花田さんと思いました。えっと だってあのなんだった自民党のねことえ、麻太郎さんからもう国会のね能力高いって評価受けたんですよね。 そうです。いや、ありがたい限りですね。 あのすいません。麻生太郎さんフィとなんか並べたったみたいな感じになっちゃって。 あ、本当だよ。 それとあと1 点注意なんですがフィからね。ヒーヒーじゃありませんから。 伸ばす人もいるし、フィと書いてフィンフィと読むし、ヒーヒーとかいりますね。 はい。ええ。正確んでしたっけ? ふ、ふ、ふでフィ。あ、これでこれ。これフィ。はい。 はい。ということで統一させていただきたいと思います。はい。 で、この後がすごいんでしょ?有料が。 有料が。はい。 今日もめちゃくちゃ見てる人いっぱいいるけどさ。 えっと、こう、ま、こっからですね、ドラにちょっとお知らせを差しにさせてください。 え、なかなか番組終わんなくなっちゃうん で、え、番組の週2回の配信を安定して 行うためにメンバーシップ会員を3つほど 用意しております。590円のプランは 金曜の限定配信のみとなっておりますので 、本日の限定配信をご覧になりたい方は 990円以上のプランへのご加入変更をお 願いいたします。え、この後の メンバーシップ限定配信ではNHK等立花 孝志投手の、え、対応について、え、 取り上げさせていただきたいと思います。 またメンバーになってない皆さんは是非 この機会にメンバー登録のほどよろしくお 願いいたします。え、次回のトラニュース 11月21日金曜日のゲストは開教授の、 え、高橋さんをメインコメンテーターに、 え、私ジャーナリストの菅田慎一郎がサブ でやらせていただきますんでね。え、 よろしくお願いします。さん、 フィーフィーさん、え、本日はありがとう ございました。安心としました。 さようなら。メンバーシップやね。見てね 。 [音楽]

<出演>
浜田 聡(元参議院議員)
フィフィ(タレント)

< MC>
須田慎一郎(経済ジャーナリスト)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
00:00:00 準備画面
00:04:31 番組開始
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

配信時間:月曜日 20時00分〜21時00分
※配信曜日が通常と異なります
———————————————————————————————————
★メンバーシップ会員 大募集中!★
金額:①590円/月
   ②990円/月
特典:・メンバー限定のライブ配信
     プラン①:金曜日
     プラン②:火曜日・金曜日
   ・メンバー限定のアンケート
下記チャンネルページより加入できますので、
応援のほど、よろしくお願いいたします!
@toranomonnews

注)iPhoneやiPadなどのiOS版からは
  メンバー登録が行えない、また手数料が別途発生し
  価格が通常より高くなる可能性がございます。
  
  その場合はPCからYouTubeの「真相深入り! 虎ノ門ニュース チャンネル」に
  アクセスし「メンバーになる」ボタンをクリックしてください。
  その後、画面の指示に沿ってお支払い情報を入力し完了となります。
———————————————————————————————————

★ホームページ
https://tora8.co.jp

★Twitter

#虎ノ門ニュース #浜田聡 #フィフィ #須田慎一郎