日経平均相場展望251113~ 火曜日の高値を更新する可能性80%!!

今日でですね、一旦かなり形的にはいい形 になったかなと、え、いう風に思います。 そして確率的には一旦ね、え、この気を つけたこのね、高値は抜いてくる可能性が 高いんですが、ただそれでもですね、ま、 金曜日の朝まではおそらくですね、そんな に方向性が出ずにですね、ま、 5万500円から5万1500円の間、 皆さんこんにちは。トムです。いつも動画 をご視聴いただきまして本当にどうも ありがとうございます。今日の動画の内容 はいつものように昨日の夕方からの先物と 今日の相場についてね、また皆さんと一緒 に見ていきたいと思いますのでよろしくお 願いいたします。 はい、それではね、あの動画の内容は本当 に参考程度にとめていただいて最終的なね 、年の判断はご自身で行うようにお願い いたします。それでは今日の相場を 振り返っていきましょう。日経平均は最終 的に220円高で0.43%上昇。 そしてトピックスは38ポイント上昇で、 ま、1.14%の上昇ということで トピックスはね、今日は大きな上昇になり ました。そして日経平均も朝1番9時過ぎ にですね、一旦ね、え、5万500円台 まで下がってきて300昨日の割からする と300円安ぐらいのところがあったん ですが、そっからしっかり切り返してきて プラス券でね終わったということで、ま、 結構ね、底型い動きになったかなと、え、 いう風に思います。で、昨日の夕方からの ね、先物ね、え、先に振り返っておくと、 ま、昨日15時半にですね、ソフトバンク グループの決算が出てきて、かなりね、 決算良かったんで、そっから一気にですね 、え、ポンと一旦上に行って5万100円 、え、5万1000をね、超えてくる場面 があったんですが、ま、そこからはですね 、ちょっと上値が重たくなって、ま、一気 に上に行くことなくですね、ま、今日の朝 ですね、明け型先物が終わっていたのが 5万100円ぐらいでね、終わってました んで、昨日の現物の割からすると、ま、 260円ぐらいですね、高いところで 終わってました。ただ先物が始まってから ですね、今日もね、一気にちょっと下落を してきて、一応現物が寄りついたのは 5万98円 なんで、ま、昨日のね、今日の朝の先物の ね、終わりよりはちょっと安いところから 始まりました。そして9時過ぎまでですね 、一気に先物が下がっていって、それに 合わせて現物も下がってきて5万537円 というところ、ま、9時10分とか9時 15分ぐらいにね、多分つけたと思うん ですが、ま、ただここが安値になって一旦 反転上昇して、また昼過ぎ12時40分 ぐらいにね、5万600円ぐらいまで見に くる場面があったんですが、そっからね、 しっかりね、500円ぐらい戻すような形 になりました。なんで高値が 5万1072円ですね。そして終わり値が 5万1063円ということで、ま、ほぼ ほぼ高値ですね。という形で終わって、 ロソ足は下ひげの、ま、ほぼ十字のように 見えるんですが、下ひのね、要線という ことでローソ足自体はですね、ま、かなり いい形で終わったかなと。ちょっと昨日の ね、ローソ開始がかなり嫌な形で終わって たんで、ま、今日はそれをですね、覆返す ようなちょっとロソ開始にはなったかなと 、え、いう風に思います。そして今日の 売買代金も7兆円ということで、ま、 とにかくこれも10月の終わりからですね 、ずっと売買代金がもう6兆円をね、超え てる水準で推移してますんで、かなり売買 代金ができながら結構ね、一旦下がってき たものの底型動きが続いていると、え、 いう状況になってます。はい。そしてね、 え、今のチャートアップで見てみると今日 の最大のポイントは昨日の時点ではね、 これ昨日の時点で一応5線の上にはローソ が出ていたんですが、今日の時点で しっかりと5線が上向きになって、そして 5戦がサポートされて、そして今日は 下ひげの要選という形になってるんで、 かなりね、え、この形的にはいい形になっ たかなと、え、いう風に思います。なので 今日で5日線が和向きになって5日線の上 にロソが出ましたんで日経平均もこの11 月5日の安値が一旦確定して今ね短期上昇 サイクルに入ってるような形になってます 。なのでこの上昇サイクルでまずどこまで 上がっていくかですね。ま、これが ポイントになるのかなと。そして昨日もお 話したようにこの一旦下がってきて5線が 下向きになってこう上昇してきて5線が 下向きの時につけた高値つまりこのねえ、 昨日の火曜日の高値ですね。ま、こういう 形になって、その後すぐに5線が上向きに なって、5線の上をね、ロソ足がキープ すると80%以の確率でね、昨日の高値は 抜いてくるという話をね、したんですが、 なので、今のところ基本的には80%以上 の確率で昨日の高値は一旦超えてくる可能 性がね、え、高いということになります。 逆にこのパターンからこのね、高値を抜け られずにさらに下がっていくようだったら 結構ね、下に掘っていく可能性があるん じゃないかなと、え、いう感じに思います 。なで確率的にはね、抜いていく可能性が 高いんですが、逆にそうならなければ逆に 一気に下に掘っていく可能性が出てくると 、え、いうことになるのかなと、え、いう 風に思います。で、結果的にただね、昨日 ちょっとだけね、この先週の水曜日のこの ね、陰線をちょっとだけ上に抜けたんです が、その後すぐにね、大きく売られて結局 まだこの先週の水曜日のね、このロソ足の 中に今のところまだハんでる形になってる と、え、いう状況になってます。はい。 そしてこれがね、日足のボリンジャー バンド。平均の方はこのね、え、今週に 入ってからこのボリンジャーバンドの プラス1を、ま、抜いたり割れたり抜い たりということでここのね、攻防になっ てる状況になってます。はい。そしてね、 え、トピックスを見ていきます。ま、今日 はね、日記平馬、ま、0.4%ぐらいの 上昇だったんですが、トピックスはね、 1%以上のね、大きな上昇になりました。 まあね、あの、11月4日の高値も今日 更新してきましたんで、トピックスは短期 的に見るとかなり強い形にね、え、なった かなと、え、いう風に思います。はい。 そして今のね、え、チャートアップで見て みるとマトピックスはもう昨日の時点で5 戦が上向きになって、5戦でね、サポート された形で下ひげつけましたんで、ま、 トピックスの方が日経平均よりも1日早く ですね、ちょっと避け止まったような形に なってたんですけども、ま、今日はね、ま 、それを、ま、活かすような形で、え、 大きなね、え、大要線ですね。ま、丸坊 要選ではないんですけども、ま、ほぼほぼ もう丸坊ズ要線に近いような形で11月4 日の高値を更新してきましたんで、ま、 短期的に見ると、ま、日経平均よりも かなりトピックスの方が今強いチャートに なってるかなという風に思います。ま、 ただ唯一懸念材料を言うと今日トピックス だけがこの11月4日の高値をね、更新し てきました。で、まだ日経平均は 5万100円の水準ということで、まだ この日経平均が11月4日の高値を更新 するにはまだあと16600円ぐらいです ね、上がってこないとこの11月4日の 高値更新できないんで日経平均はまた3% ぐらい上昇しないと11月4日の高値更新 できないんですね。一方の指数だだけが ですね、こうやって一方的に上がってきた 後っていうのは結構急楽も起こりやすいん で、あとはですね、ま、昨日からお話し てる通り、もう今回ですね、金曜日の朝 までで言うと、ま、あんまりですね、上も 下もないと思うんですね。ま、かなりもう 限られてきてると思うんで、ま、方向性が 出るのはSQが終わった後だとは思うん ですが、SQが終わった後ですね、ま、 今週の金曜日あるいは来週火曜日ぐらいに 遅くても日経平均が11月4日の高値を 更新できないようだと一旦ちょっと急落が 入る可能性ですね。これもちょっとね、 意識しとかないといけないのかなと、え、 いう感じがします。ま、逆に言うとですね 、今の形から日経平均も11月4日の高値 を、ま、来週月曜日とか火曜日で更新して くれだったら、ま、そのまたね、かなり 強い相場になっていく可能性もあるのかな と、え、いう風に思います。はい。そして これがね、え、トピックスの日足の ボリンジャーバンドということになります が、日経平均と違って月しっかりね、 ボリンジャーバンドのプラス1の上で動い てますんで、ま、日経平均と比べると今 トピックスの方が短期的にはかなり強い チャートになってるかなと、え、いう風に 思います。はい。そしてね、こっからです ね、先物チャート見ていきたいと思います 。今日も日足4時間、1時間15分という ことで見ていきたいと思います。ま、これ ね、え、ずっとお話していて恐縮なんです が、これね、10月の終わりにこのね、 5万円に2回タッチしに来ました。先物 チャートで言うとですね、ぴったり5万円 を2回つけて2回ともただ上ひげで戻され て一旦ちょっと調整が入ってその後ですね 11月に入ってこの5万円をこう更新して きたんですけどもで一旦下がってきてです ね下がってきて5万円を割る場面が日足で 、え、先物の日足シャードで見ると3回 割ってきてるんですけども3回とも全部 ですね髭で戻して、ま、しっかり5万円の 上をキープしてるということで、ま、これ 先物でねの終わり値ベースで5万円割って くるまではそんなにね、下方向の心配は、 ま、しなくていいんじゃないかという話を してますんで、ま、と、逆に言うとですね 、終わり値ベースでこの先物が5万円割っ てきた時はちょっと一旦ですね、下方向の 懸念というかですね、心配をすればいいか なと、え、いう風に思ってます。はい。え 、そしてね、これがね、先物4時間 チャートということになります。ま、いい よね。え、先ほど1時間あの冷足で引いて いったこのね、上昇トレンドのこのね、 サポートライン、これが大体ね、今週の 終わりから来週ぐらいでいくと 4万7500円から4万8000円なんで 、ま、先物のね、日足ベースで終わりの ベースで5万円を割ってきたら、ひょっと したらこの辺まで下がってくる可能性と いうのはまず考えた方がいいかなと。 そしてここも割られるようだったら、ま、 ね、日曜日の動画でお話してる通り、ま、 最大育まだ4万6000円前後ぐらいまで の可能性はですね、そこはまだですね、 完全に100%捨てない方がいいかなと、 え、いう風に思ってます。そしてもう1つ はね、この10月の高値と11月の高値を 結んだこの青色の長トレンドライン。ま、 これも結構下値がこう聞効いてそうで、 この11月に入ってからですね、ま、結構 こう下を見に来てるんですが、一応なんと かね、ちょっと割ってるんですが、ここが サポートが効いてく、今反発してるような 形。そして今日もなんとかですね、ここを 割らずに我慢してるということで、ま、 この上昇トレンドラインも、ま、若干効い てるのかなと、え、いう感じが今のところ ね、え、してます。はい。そしてね、これ 1時間チャートで見ると一旦ね、この 5万1380円というところを超えてき たら一旦ちょっとね、上方向に行くんじゃ ないかっていう話をしてたんですが、一旦 ね、ま、抜けたんですけども、4時間 チャートで見ると昨日もお話したように、 ま、上げでしか抜けてないということで、 抜け切れずに1回こう下がってきていたの で、ちょっとね、形的にはかなり悪い形 だったんですが、今のところね、今週の 月曜日から見るとですね、この 5万550円ぐらいのところがですね、 一旦ですね、こう戻しの、え、この レジスタンスになってたところがね、2 箇所あったんですが、ここ今週の月曜日に 一気に窓分けしてこう超えてきてからは 今度はね、5万500円のところが今完全 にこうサポートになってる形になってるん で、この今5万500円のところがレジ サポ転換して、そして一応上値が 5万1500円なんで、5万500円から 今5万1500円の1000円幅のレンジ の中で動いてる感じなんですよね。で、 一旦下がってきて5万500円に近づいて くると買われる。そして5万1500 ぐらいのとこまで行か行くと売られると いう形になってるんで、おそらく金曜日の 朝まではですね、この5万500円から 5万1500円の間で、ま、動く可能性が 高いかなと。この間でス球値決まる可能性 が、ま、かなりあるんじゃないかなという 感じがします。ま、抜けても 5万1500円をちょっと抜けたところ、 え、割れてもですね、5万500円を ちょっと抜けたところ。ま、昨日までは ですね、ま、5万円から5万2000円 ぐらいの可能性が、ま、あるんじゃない かっていう話をしてたんですけども、 かなり絞られてきて、ま、確率的には 5万500円から5万1500円のレンジ で動く可能性で行っても上は、ま、最大 行って5万2000円ぐらいまで、え、下 は逆に、え、5万、え、5万円ぐらいまで ですね。ま、この間で、ま、ほぼほぼSQ はもう決まるかなと、え、いう感じがね、 します。はい。そしてこれ15分チャート で見るとね、もうさ、もさらに分かり やすいんですが、今週の月曜日に窓分けし て上がってから一旦こう下を試しに来て ですね、月曜日の朝、ま、そっからは ずっと5万500円より上にいるという ことで、今のところ5万500円から 5万1500円の間のレンジ相場になっ てるんで、おそらく金曜日の朝まではこの 中で動く可能性がね、だいぶ高くなってき てるかなと、え、いう感じがね、え、個人 的はしてます。なるで金曜日のSQが 決まった後にこの5万1550円を上に 抜けるか、あるいは5万5万500円を下 に抜けてくるか。これでですね、SQが 終わった後の一旦ちょっと方向性が出て くるんじゃないかなと、え、いう感じがし ます。はい。そして今日もね、ちょっと オブション状況を見ていきたいと思います 。えっと、大体ね、今日も2時点ぐらいで 出た取りました。で、コールオブションが 5万3000が1263枚、 5万2500円が489枚、5万2000 が1223枚で今日も5万2000と 5万3000円がかなり、え、出来高が できております。ま、ただね、え、昨日も 5万2000のところがですね、ま、株価 が100円ぐらいしか下がってないところ でデータ取ったのにもうプレミアムがね、 半分にハげてるということで、さらに今日 はもう1/3ぐらいハげて5万2000円 のコールオプションが55円まで下がって きたんで、ま、これでもうこの今回の11 月のSQでSK時が5万2000円を超え るっていうのは確率的にはかなり下がった かなと思います。ま、プットの方はもう 月曜日にほぼほぼあのピークアウトしたん じゃないかということでお話しさせて もらって、コールオプションも昨日でほぼ ほぼま、ピークアウトしたんじゃないかと いうことでお話しさせてもらって、なんで ね、ま、かなりね、この金曜日の朝までで 行くともう方向性が出ずにですね、ま、上 に行ったり下に行ったりするんじゃないか という話をさせてもらったんですが、今日 でそのね、え、傾向がさらに強まったかな と、え、いう風に思います。そしてプット オプションが5万円が1146枚。え、 そして4万9500円が308枚で 4万9000円が1218枚ということで 、ま、ここも5万円と4万9000はでき たかそこそこできていて、ま、ただね、え 、こちらもプレミアムが、ま、もうかなり 下がってきてるんで、ま、基本的には 5万500円から5万1000の間で 決まる可能性がだいぶ高くなってきてる からと。で、最大行っても上は 5万2000円、え、下は5万円までで 下げ止まる可能性が、ま、非常に高いん じゃないかなと、え、いう感じがしてます 。そしてもう1つね、ポイントはこれもね 、一応今週で10月11月切りのSQが 終わってもうあとね、え、来週から12月 切りに入っていくんですが、ここまでね、 コールの上の方の縦局があんまり積まれて なかったんですよ、12月切り。ただ昨日 一気に5万5000円のこのコール オプションの縦国が一気に詰まれてきたん で、一応12月切りですね、上に行った時 の、え、このね、上のメドとしては1つ 5万5000というところができたかなと 。もちろん上に行くって言ってるわけでは なくて、上に行った時の上、上のメドです ね。ま、これが1つ5万500円、 5万5000円のところに1つ壁ができた かなと。ま、下の壁についてはですね、 またね、え、ちょっと来週になってから ちょっと話していきたいかなと、え、いう 風に思います。で、あとはね、ブラテリT ですね。日経VIブラテリT。ま、これも 大きく下がってきて一旦ですね、え、40 を超えるところまで行ったんですが、 大きく下がって30を割ってきたんで、 これで終わり値ベースでですね、ま、25 割ってくる。ま、この下ひの部分まで割っ てくるようだったら、一旦ちょっと相場も 落ち落ち着くんじゃないかなと、え、いう 感じがね、します。はい。そしてね、これ が相場の日足のサイクルということになる んですが、ま、結果的に11月4日が、え 、日足のサイクルトップになって、そして この11月5日、ま、1日だけ大きく下げ てその後ね、割らずに5線上向きになって 、5日線の上に出てきたんで、一旦1日で 避け止まって、今短期上昇サイクルに入っ ていると、え、いう形になってるんで、 そして最初にもお話したように、ま、こう いう形になるとかなりの80%以上の確率 でですね、この火曜日につけた高値は一旦 は更新してくる可能性が高いと。ただし もし万が一ここを抜けずにまた再び下落し ていった場合はちょっとね、下落が本当に 深くなる可能性が出てくるかなと、え、 いう風に思います。はい。そしてそれら 踏まえて明日以降ということになるんです けど、ま、今日でですね、一旦かなり形的 にはいい形になったかなと、え、いう風に 思います。そして確率的には一旦ね、え、 この気温つけたこのね、高値は抜いてくる 可能性が高いんですが、ただそれでもです ね、ま、金曜日の朝まではおそらくですね 、そんなに方向性が出ずにですね、ま、 5万500円から5万1500円の間で 動く可能性がね、若干上に、抜けたり、下 に抜けたりする可能性はありますが、SQ 値はその間で決まる可能性がかなり高く なってきてるかなと、え、いう感じがし ます。なので金曜日の朝SQ値が決まった 後にどっちに動くかですね。え、この先週 の水曜日の陰線を上に抜けていくのか、 あるいは下に割ってくるのか、あるいは ここを割らずにですね、本当に綺麗にこう ダブルボトムをつけて、こう上がっていく シナリオっていうのもですね、下に行った 場合でもあるかなと、え、いう風に思って ます。ま、一応ね、今日の動画は以上と なります。どうもご視聴ありがとうござい ました。

ラファエルさんコラボ動画第2弾

ラファエルさんコラボ動画

miyoko.lovelymama
https://www.instagram.com/miyoko.lovelymama/?hl=ja

トムのFIREチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMcEVa19vqiELt6iqZ2j3Mw

twitterURL

YU_golf
https://www.youtube.com/@YU_golf