【メゾピアノコラボ】冬のデートメイクはこれで決まり❄️🎀

はい、寝ても冷めてもイキにワールド無ち にさせちゃうと雪とガシです。今日は メイク動画ということで今日は何と言って も皆さんに紹介したいものがあります。 じゃーん。 可愛い。こちらUピンクがメゾピアノさん とパコラボさせていただくことになりまし た。平成生まれ大歓期可愛い。本当に ウェゾピアノが昔から大好きで最近も本当 に大好きで、あの携帯にもこうやってつけ てるぐらい大好きなベリエちゃんコラボ、 ま、本当に1年近くかけて商品開発したり パッケージ考えたりしたので、ちょっと このこちらのコスメ使いながら大人向けの 可愛いメイクやっていきたいと思います。 今回の目で初めて出るグリッターとかも あるので、こちらとかも紹介していきたい と思います。今日はUピンクのこちらで 前髪を止めます。これすらもなんか平成 生まれ大歓機みたいなDM着てた。やっぱ このなんかラメ感とハートが。よいしょ。 ではメイクしていきます。化粧水と入気は もうしたので下地からいきます。今日は こちらまず乾燥さん保湿力スキンケアジの 処法のやつ。ちょっとだんだんね、冬に かけて乾燥が気になるので、乾燥3を下地 にまず 保湿力を高めておきます。こっちもかけ ちゃおうかな。乾燥さんはベタ付きがない のにちゃんと水分 保湿力を感じられるから とても好き。 はい。このつや感がね、保湿されました。 続いて今日はクレドポボーテのボワール コレクチュールN をほっぺた鼻おでこ顎内側から外に伸ばし ていきま 歯に行って麻酔していっぱいやったら絶賛 歯が激痛です。決してテンションが低い わけでも落ち込んでいるわけでも体調が 悪いわけでもないのですが歯が痛いです。 治療後の痛さ虫歯とかではないです。はい 。そしてほっぺたにイプツのコントロール ベースブルーで今日はいきたい透明感を 出していきます。ほぺタの この三角のところに。おお。 で、こちら可愛い。Uピンクのカバー& グローファストクッションの01番。可愛 すぎる。メゾのいろんなデザイン考えて やっぱりあの頃のメゾピアノを再現したい なと思って。このピンクの感じとか黄色と かさ、キャンディのか、あとUピンクのさ 、文字もさ、メに合わせて作ってもらっ てるので。なんと今回はパフの リボンの部分にもメゾピアノとUピンクっ て書いてあります。内側から トントントンとクッションですけど乾燥し にくいので冬でもおすめです。水みしさが ある こんな感じ。おお、こっちまだ 綺麗。普段私は結構このクッションの02 番を使って01番を頬だけ塗ったりする ことが多かったんですけど、実はちょっと だけ1番の方が手に取ってもらえてる数が 多いみたいで、今回はちょっと01番で目 出すんですけど、これを木に1番塗ったら やっぱ肌が圧倒的に明るくて綺麗に見える から、あ、01もいいなって今更思った。 自分で作っといてあれなんだけど、元々肌 が明るい方明るいかなって方は01いいし 、元々の肌がそんなに明るくないんですっ ていう人もこれで偽装できる。こういう 明るい肌の色って感じにできるからいく 感じもないので是非。うわ、鼻の毛穴の 下地塗るのは忘れた。てももう塗っちゃっ たから諦めでもね、まあ下地もUピンク から出してるんだね。毛穴のそれおすめな んですけど、まあ忘れちゃってもこの クッションファンデでだいぶカバーできる んで問題なし。 濡れた。ちょっとさ、私もでも黄若干ある から気になる人はこうやってちょっとだけ 首にも塗っちゃう。あまりで。そうすると もう美白の完成。よし。 ここのぼかしてこのね、意外とここの際と かをさ、塗り忘れてさ、ここだけが白く なっちゃったりするので、これで塗って、 ちょっと上から押さえる。今日はアンド ビンのスポンジで限定のピンク。ちょっと こうま せて。これね、濡らしてもいい。ませて。 オッケー。で、コンシーラーをちょっと 画面からいなくなるけど、よいしょ。 持ち歩きしてるので、ちょっとバックから 出しました。Uピンクのコンシーラーで、 あの、気になる熊とかを隠していきます。 クは1番下のオレンジの色です。ここを 薄く優しく塗っていきます。まあ、でも 結構クッションファンデかなりカバーでき てるので本当にめちゃくちゃ気になる ところだけちょっとコンシーラーで隠して いきます。で、赤1番上の明るい色とかで この口の縁を取ってこの辺赤みを押さえて いく。この赤身をね明るい色で消しとくと 絶対に小鼻に見せる効果がある。は明るく しとく。 良いのではちょっと眉毛の下も明るくし ます。オッケー。パウダーがUピンクの エアリースムースパウダー。今日はキープ クリアじゃなくてクリアの方でいきたいと 思います。だんだんね、冬になってきて 激汗も少なくなってきたね。パフ取ってお でこを押さえる。まぶった眉毛も忘れずに 粉を押さえて目の下 。これ本当に粉っぽくなりすぎないので しっかり目に叩いてオッケー。ちょっと頬 のところだけ艶や感残したいので後から 押さえます。で、目の下 も 寄れないようにちょ、このUピンクピカソ ブラシもこういう細い系のブラシに パウダー取って目の下にもしっかり仕込み 。これ大事。 よし、リップを塗る。ドクターKのリップ セラムで1回放出します。 はい。大復活。オッケー。じゃあアイ シャドウをXで最近見た下まぶからメイク するとバランス取れるみたいなの見かけた の。本当かな?試してから動画でやるよっ て話なんだけど。ちょっとやってみよっか な。アイシャドウはこちら。Uピンクの シャインオンステージアイパレットDベア バニラ。これ12月から松キコさん。全国 の松キコラさんでえゲット。できる限定色 になります。Uピンクでは珍しくこういう バニラ、ブラウン、バニラ、ベージュ系の アイシャドウを作ってみました。だけど ポイントはベージュ系って大体ゴールド ラメが入ってることが多いんですけど、 あえてシルバーのラメを入れることで上品 に仕上がります。え、下まぶからメイクし たことない。いけるのかな?ドキドキ。で はまず細いブラシに右上の色を取って ベース的な感じで目の下に入れていきます 。 あ、いいかも、もう。あ、いいか。ああ、 なんかバラ。ああ、なるほど。もう分かっ たぞ。絶対にいい。もう下からかもしれ ない。てかこの色がいい説もある。こんな 感じで右上の色をベースに入れます。これ がなんか自然な影っぽさが出ていいか。 ここの色ね。で、左下の色を取って目尻 1/3に入れます。 可愛い。これ本当に使いやすい色なので 是非あのイエベブルーベみたいなのも全く 気にせずどちらの方も使えると思います。 1/3にしっかり目に入れて。おお、これ だけでも漏れてる。で、右下の色を ちょっとできれば細めのブラシに取って、 目尻にピンポイントに入れて、ちょっと こうここから上に上げずにまっすぐ伸ばし ていく感じで引いていきます。このアイ シャドウやっ万能すぎる。激漏れ。 こんな感じで下のね尻りを伸ばす。おお。 こんな感じで下まぶだけがどんどん完成し ていっている。で、アートクラスの アンダーライナー5番。これを目の下に 入れていきます。 さっきのアイシャドウ をベースにその上に重ねる感じで塗って こんな感じ。待って。下 からメイクだ。絶対にすごい。やっぱだ から私はXやめられない。本当にXがやめ られないのはこういう素晴らしい情報が ゴロゴロ転がっているからXがやめられ ないんだ私は。うわあ、めっちゃいい。 どんどんここが短縮されていってる。 素晴らしい。そして左上のシルバーのラメ 。あ、でもさ、グリッターも使いたいから 一旦ストップしよう。で、ちょっと涙袋の 影を 入れてみよう。Uピンクのアイブロー マルチペンシルのブラウンで影を入れます 。これは本当に影におすめの 色。ちょっとだけね、薄めにやりすぎずで ちょっと だけ影を作ってあげるイメージで足す。 おお、すごい。めちゃくちゃ完成する。下 からやるとすごいかも。これで上に行くっ てことよ。あ、それでさっきのUピンクの ティディベアバニラを匂わせブラシでこの 色をアイホール全体に入れていきます。 ああ、バランスが取りやすいんだ。下から 塗った方が。おお、 下だけ。すごい。絶対に下からだ。X万歳 。 最高。すごい髪色の派手な人が目の前外ですけど、向こうからも見えるでも目合わなかった。このまぶ全体に右上の色を乗せる。おお。あ、なんかメイク、上級者のメイクみたいな感じになる。なんで順番変えるだけでこんなすごい。 次左下の色を取ってまぶの半分に入れて いく。 半分に。 おお、 すごい。で、ちょっと外側まで気持ち 伸ばす。 [音楽] いで、おブらしで右下の締めを取って、 ちょっと目尻りの方にこうやって影を入れ ます。 よし、アイシャドウ一旦こんな感じで眉毛 をいきたいと思います。さっきのペンシル の横でちょっと解い で、今日はこれを使います。ミルム ウルトラファイントライアングルアイブロ ペンシル。これがなんか見にくいか。 わかんないと思。ちょっと見にくいかな。 なんかね、三角の形になっててペンシルの 断面が。これで目の下を足す。これすごい かけやすい。 こっちも 下を足す。眉尻りで内側はちょっと上に 向かって足す。 こんな感じで、ある程度薄いところを ペンシルで 足したらパウダー、RMKのアイブロウ パウダー量02番。付属のブラシで行こっ かな。こっちのブラシに薄い方を取って 足りないところにふんわり足していきます 。 良い。 オッケー。で、眉マスカラがこちら。あ、 動画初登場。デジャブのシアーカラー ブローのシアーベージュ。シアーなス感の あるま眉毛になります。内側を ちょっと1番内側は避けてこのら辺。この ぐらいからこの前マスカラめっちゃいい。 超自然。おお。良いのでは?オッケー。 アイラインをどっちからにしよっかな? アイライン先に引いちゃいます。 デジャビューの密着アイライナーデジャュ ラスティンファインダークブラウン。これ を、え、目のまつ毛の際をしっかり描いて いきます。感覚としてはまつ毛を上から 押さえるぐらい際をしっかり埋める イメージ。 て キアをまつ毛の上とアイラインの隙間に肌 が見えてこないようにしっかり隙間を埋め ます。んで目尻のちょっとでストップ。 こっちもまつ毛の上を押さえてしまう ぐらいの まつ毛の根元の上から書くイメージ。上 から押さえるイメージで 肌色が見えないように で、目尻の手前で止める。うん。 できた。目尻りは後からアイライン足すの でマスカラ塗っていきます。いきます。 よし。で、 まつ毛を上げます。挟んで 毛先まで挟まない。えっと、根元から 2回挟むぐらいかな。毛先までぐるンって 巻かないように。最近の私のまつ毛の分、 これ。ここの毛先の最後が斜め上を向く ところで止める。こうやって巻いちゃうと 長さがこう短く見えてもったいないという ことにエアメイクさんから教えてもらい ました。なので根元を挟んで真ん中ぐらい までを上げる 。最初はね、ちょっと物足りいつも グイングインにあげてると真ん中までしか あげないの物足りなく感じるかもしれない けど、こっちの方がまつ毛の長さが出て 漏れます。うん。当たり前のこと言うけど 、まつ毛は丁寧に時間をかければかける ほど綺麗に仕上がります。当たり前。集中 してとにかく ダを作らないで綺麗なまつ毛を作るぞと いう心行きで丁寧にやってみてください。 おお。こんな感じでまつ毛を まぶ側まで え、この角度ブスすぎ。やばい。こんな 立体感ない顔ある。げ。最悪。前向こう びっくりした。げー。 あんまり自分の顔横から見ることないから びっくりしちゃった。よし、これで下 まつ毛も挟む。 マスカラがはい。マスカラもメゾのコラボ 出ます。ブラック。ブラックの中身は定番 で出ているものと一緒なんですけど マスカラ。マスカラだけイチゴとサらんぼ とかがくまちゃんとかがいます。これを 丁寧に塗っていく。根元からすっと。根元 はジグザグ。先はすっと。やっぱこの ぐらい丁寧にするとなんで丁寧にしたら 丁寧になるって綺麗になるって気づい たかと言うとちょっと前に撮影でもう超顔 のより。動画で修正とかもまだも本当に顔 のより、目のよりがいっぱいある撮影が あったんですよ。で、その時に、ま、いつ も私のメイク担当してくれてるメイクさん で、まつ毛はいつも自分でやるんですよ。 使うマスカラはメイクさんが決めるんだ けど、塗るのは自分で お願いだから丁寧に塗ってみたいな。ダに なる、あと塗りすぎないでみたいな。もう ナチュラルにって言われて怒られたくない から。いや、仲いいんですよ。そんな怖い とかじゃない。褒められたいから。その メクさんも私のデビューの時から一緒に メイクさんで頑張ってやったら最高みたい な。自分でもなるほどねみたいな。あ、 丁寧に塗れば塗るだ。ちゃんと時間かけれ ばかけただけ綺麗に仕上がるんだって見て 。ま、このマスカラの力もあるんだけど ダゼロ 良いね。 いい感じ塗りましたと。で、目尻 アイライン引っ張っていきます。わあ、 今日どうしよっかな。これでいこう。ラブ ライナーのブラウン。ダークブラウンで いきます。今日はもう茶色とピンクを メインでいくから目を開けたまんま自然の 位置に引いていく。 上げすぎず下げすぎずかな。 あーぐらい。うん。良い。お、 良いね。 アイラインの目尻は目を開けながら、ま、 1番外側のまつ毛の延長みたいな気持ちで 書けば位置が分かりやすいと思います。い 、 いいんじゃない? [音楽] オッケー。で、 えっと、じゃあちょっと目の下をキラキラ させちゃおう。じゃーん。Uピンクから 初めてグリッター出します。可愛い。 グリッターもうずっと前か何年も前か出し たかったんですけど結構ま、いろんな ブランドさんからも出てるし、みんな お気に入りのグリッターある、もうすでに あるかなっていうのでちょっと迷ってたん ですけど、今回は水ピアノさんとコラボと いうことで、このね、キラキラにベリエ ちゃん乗せたかったのもあって作ってみ ました。ポイントはこのね、チップが すっごい細い。本当に点置きできるように すごい細く作ってて、あの技術いらずで点 で置いける。あとラメもちょっとゴールド 少なめかな。ピンクとシルバーが強め。で もゴールドも入ってるんですけども本当に どんなメイクでも選ばずいきます。え、 今日どこに乗せよ迷っちゃうね。目の こにてん 薄くこう入れていきます。の内側かな? 今日は黒目の下も可愛いんだけどね。そう 、グリッターってなんかさ、大人になると さ、ちょっとどうなんだろうみたいな ギラギラで目立っちゃうかなと思ってさ、 使わない人もいると思うんだけど、これは 本当に普段使いできる繊細なラメで作った のでこんな感じ。本当にでもこっちない。 こっちありだとやっぱここがちょっと キラっとするだけで華やかに見える。いや 、本当にグループの時代とかライブの時と か歌番組の時とか最後にこのラメを入れ たらめっちゃテンション上がるって感じ。 本当にこれで完成みたいなカラコンぐらい なんか自信持てるし可愛く仕上やがるし なんかねやかなやっぱ顔になるなって思う 。グリッターどか愛い 。このUピンクとメザのビジュアルの写真 も目の下にこうやってこのラーメン入れ てるんだけどなんかコメントでもえ、これ グリッターなのかなみたいなアイシャドウ ぐらいなんか自然だけどどっちだろう みたいなあれもあのビジュアルもこの グリッター使ってます。しかも細いから こうやって何回塗ってもくっつきすぎない ?調整できるか愛い 。このラメね 可愛い。ま、にね、点きするのも超可愛く ておすめです。でも今日はこっちのアイ シャドウで アイシャドウでうわ、上まぶのラメ塗る。 この左上のシルバーを細い筆に取って目の 黒目の上に乗せる。 [音楽] 可愛い。 ベージュとシルバー合うんだって感じの ここ。 意外とね、合わせないと思うんですよ。 大体ゴールドラメがアイシャドウでさ、4 色ある時とかもさ、ブラウンはには大体 ゴールドが付いてるんだけど、私はここで シルバーラーメンを押したい。超上品に 仕上がる。可愛い。 良いのでは? 皮わ、皮。下まつ毛。下まつ毛も今日は このUピンクのマスカラで塗っていきます 。 いきます。根元をちょっとけてすっと 伸ばしていく。おお。 こんな感じ。 うん。 ま、本当にこれ冬、秋冬におすめのメイク 。なんかさ、今も着てるけどさ、ニットと か白系のニットとかさ、でも黒でも合うと 思う。なんか冬はもうどうしても物になり がちだからメイクでちょっと可愛く華やか に見せるっていう皮 どうかしら? 今日メイク良いぞ、とても。 はい。およそアイメイクが完成したところ で花を作っていきます。鼻先にUピンクの コンテアパレットの01の左を鼻の先に ちょんとこれね。おお。 乗せて ここのところに 艶ヤを 足したいのでウプトのパーフェクトベース パレットナチュラルコンシーラーとこの ハイライトのところをここ鼻のこの辺に 乗せます。ここにもちょっとこの艶ヤを 乗せて コンテアの右で削っていきます。Uピンク のピカのブラシに取って まずさっきのこのハイライトの下でこうV に 入れる。鼻をツンとさせる。で、鼻の下に も入れる。押さえて次 ここ。目の横から 眉毛の下を ぐお いいんじゃない?こんな感じで。 オッケー。で、シェーディングもこのその ままここでやっちゃう。 大きめのブラシに取って首の下にまず 入れる。 ここ こっちじゃなくてまずはここで顎フェース ラインを切れさせます。で、上を横に 入れる。 全部入れちゃうと縦が強調されちゃうので この辺に ここだけ削ります。ここは削らず。 横幅を残すためにここだけちょっとだけ こうやって茶色を足してチーク。 今日はジェンティのメルトハーリキッド チークハイライターっていう名前ですけど チークでこういう ベースに使えるような粘膜カラー可愛い 出したからこっから指でこれを ベースにポンポンと可愛い ちょっとベージュピンクベージュのメイク なのでほっぺタにピンクと赤がボンっくる とちょっとほっぺタが目立ちすぎる感じが 多分するので、こういうつや感もある ベージュ系の ベージュピンク系を割りここに乗せます。 可愛い。 こんな感じ 。そして ほんのちょっとだけ真ん中にUピンクの フィルスイートチーク02番足します。 この色を ここにふん割り。 さっきのね、リキッドのチークとこのね、 パウダーの相性がとってもいいので、 こんな感じで ふ割り乗せていきます。 可愛い。オッケー。そして リップがじゃーん。はい。リップはU ピンクのデュドロップリップオイルの、 えー、メロディピンクという色で、これは ベリエちゃんカラーをメゾのメゾピアノ さんとお話ししてベリエちゃんカラーを 新しく作りましょうってなって開発しまし た。ピンクの色に青ラメとかシルバーの ラメがチラチラ入っててとっても可愛い。 これ多分1本で完成するので今日はこれ のみでいきます。いきます。 はあ。 かいい 。 やばい。 可愛すぎる。色とラーメンの 色は可愛いし、質感もやばい。は、濃力 可愛すぎる。これを本当 に是非試して欲しい。まあ、もう パッケージの可愛さでも十分なんだけど。 これはね、もう1本持ち運んだらリップ、 他のそのベースの色を塗らなくても これだけで十分発色いい。香りもベリーで 合わせてみまし。ちょっとかか。マジで 可愛い。やばい。 やばい。可愛くてどんどん塗っちゃう。 やばい。ちょっと足したら色味も変え られるんです。濃くなっていくんですけど 。このね、オイル質感も本当にこだわっ てるので、今までも3色出してんですけど 、このベリエちゃんカラー息き ついちゃう。 やば、本当に可愛い。この、これがさ、 リップなしでオイル。このさ、こんな見た 目が可愛くてさ、サイズもさ、手のひ サイズだから持ち運びも全然できるし。 可愛くない? はあ、最高。メイクおしまい。まさか こんなため息き。ちょっと前髪整 完成。 今日のメイクなんかめっちゃいい気がする 。ごめんなさい。自分で。多分誰にでも 会うメイクを提案できたのではない でしょうか。ネゾピアのコラボどうですか ?本当にもう眺めてるだけで可愛すぎる からさ。是非ぜひ。そしてこのね、 グリッターとリップオイルは今回の メゾピアの限定というか、今までにない色 と、え、アイテムですので気になる方は 是非取っていただけたらと。この ベージュ系のさ、アイシャドウとさ、ラ メってめっちゃ相性いいなって感じしない ?今日のメイクはなんか何が主役って感じ で全部が主役にバランスが良い大人可愛い メイクできたかなと。え、やばい。 もう1回見せとこう。可愛い。 ということでいかがでしたでしょうか。 是非ぜひ平成生まれの平成女児女ジョジで あってのかな?あれ皆さん一緒にお揃いに しましょう。本当に眺めてるだけで天使が あるので [音楽] 幸せな気持ちになりました。ということで 以上こと貸でした。またね。 [音楽]

今回の動画は、、

この冬おすすめのデートメイク💄
ふんわり可愛く仕上げます❄️

11/19発売のupink × Mezzo Piano
コラボコスメも使っていますので、こちらの動画で可愛すぎるデザインや使用感をぜひチェックしてみてください👼🏻💖💖

————————————————————————————–

X→ https://twitter.com/yukiriiiin__k
Instagram→https://www.instagram.com/yukikashiwagi_official/

#柏木由紀 #ゆきりんワールド #ナルミヤ